穀物を使ってのバイオエタノールの嘘
エタノールは炭水化物を含むものであればなにからでも出来ます。生産効率からだけで、ブラジルのサトウキビとか、米国のトウモロコシ、欧州ではテンサイが浮上しただけです。
木屑や米藁、パルプ廃液、モミガラ、バカス(サトウキビの搾りかす)などのセルロースの多糖類からもできます。東京農大では残飯(食品残さ)からも出来ることが証明されています。この分野は日本の得意な発酵技術が活躍することでしょう。これらは、食品の廃棄物ですので、人間の食とまったく競合しません。
そう、ここなんです、トウモロコシやサトウキビ、あるいは菜種、テンサイなどの食料を使ったバイオエタノールの最大の問題点は。
トウモロコシのバイオエタノール化は、トウモロコシの可食部分、つまり実を使って行われます。まったく愚かの極みです。人が食べれば、そのまま食料となるものを、燃やして自動車燃料にしてしまう、世界で飢えている10億人(ボトム・ビリオン)がいる時に、正気の沙汰とは思えない。それもエコの美名のもとに。
(この稿続く)
« 皆んな百姓になれ!実践的就農マニュアル 第1回 就農は起業である | トップページ | 皆んな百姓になれ!実践的就農マニュアル第2回 就農三要素 »
「日本の農業問題」カテゴリの記事
- EPA発効 日本農業にはよい刺激となるだろう(2019.02.02)
- TPP 兼業を守ることが農業保護ではない(2016.02.06)
- コメントにお答えして エサ米は市場原理から逸脱している(2015.10.14)
- TPP交渉大筋合意 「完全敗北」だって?(2015.10.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 穀物を使ってのバイオエタノールの嘘 :
» 【研究】 ゴルフ場の芝から、代替燃料バイオエタノール製造…岐阜大が新技術 [【究極の宗教】Physical Mankindism【PM】 by Humitaka Holii (堀井文隆)]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219716477/ [続きを読む]
« 皆んな百姓になれ!実践的就農マニュアル 第1回 就農は起業である | トップページ | 皆んな百姓になれ!実践的就農マニュアル第2回 就農三要素 »
全面的に賛成!
投稿: たクこ | 2008年8月21日 (木) 09時26分
こんばんは♪
炭水化物ならバイオエタノールになる・・・ということは知りませんでした。
いつも本当にありがとうございます!!!
投稿: ゆっきんママ | 2008年8月21日 (木) 22時51分