• As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014
  • 20250114-011659
  • 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719
  • 20250114-062849
  • 20250112-044948

« 秘蔵写真を大公開!農場、ただ今建設中!その1 懐かしのトリサマ亭 | トップページ | 秘蔵写真を大公開!農場、ただ今建設中!その3 私たちは森の間借り人 »

2008年9月 1日 (月)

秘蔵写真を大公開!農場、ただ今建設中!その2 カミさんが強くなったわけ

_edited_15 なにか高いところでイキがっているのがわが女房殿のヨーコ様です。うっかり呼び捨てにしようものなら、ハリ倒されます。ちなみに、「奥さん」という表現もうっかり使うと、なにが「奥」であるのか、とまたまたハリ倒されます。

このように、凶力、もとい、強力になさしめたのがこの農場建設の時代でした。

えんえんと飽きもせずに最後は正直やや飽きたけど)8年間もやっていたもんで、私よりはるかに算術が得意なので、したがって大工もうまいということが明らかになりました。一方私といえば、初等教育に難があることがバレ、ヨーコ棟梁の言うがままに駆けまわるか、牛馬の如く力仕事をするしかないということもバレバレになってしまったのです。かくて、もともとなかった亭主の権威は、まったくゼロになったのであります(涙)。

え~、大工仕事は算術と見つけたりなのです。今、張っている倉庫の屋根、大体7、8mはありますが(人間が一番怖い高さですが)、トタンをまっすぐに張るためには、水糸という導線をまず張ります。一番端っこの垂木から「尺なん寸なん分」というふうにカネジャク(*L字型の建築用定規)で決めて、そこからピーっと糸を出していきます。そして、垂木(*写真で見て横に渡してある細い屋根材)を一間(けん)ごとに印を打ち、トタン釘を打っていくわけです。これが狂うと屋根はヨレヨレとなります。

屋根ならまだしも柱でそれをやると、端から見通すと左右に柱が楽しくスキップを踏んでいるというシュールなながめになり、失笑を買います。

ちなみに、大工仕事は江戸時代と変わらない尺貫法の世界で、センチ、メートルはまったくというほど使用されません。大体が材木が尺の寸法で切られていますから、どないもならない。このところ海の向こうから2×4(ツーバイフォー/2×6というインチ法のものもあります)という建築法も台頭してきましたが、当時は伝統的な日本大工ワールドでした。

_edited_16

カミさんの写真ばかりで腹がたちますが、写しているのが私なもんで。というか貢献度が低いつうこってしょうか(またまた涙)。何をやっているかというと、鳥小屋の基礎を掘っております。写真左手ののたくっているチューブは水平を決定するための管です。ここに水を入れて左右の基準線を決定します。これが失敗すると、ピサの斜塔よろしく斜めにかしいだ小屋とい

う大笑いな建物になります。

写真に3個ほど見えるのが基礎のコンクリートブロックです。ブロックにハゴ板という柱と結合する鉄板をつけてありますこれは既製品があるのですが、当時は知らなんだので、全部手作りしちまいました。

暇といえば暇、修行と言えば修行。オレは農業をしに入ったんだぁ!などと吠えても無駄です。百姓は大工も、農産加工も、機械修理も、ギターもなんでもやるのです。

このことをパスして本職の大工に金で頼むと、あっさりと出来ますが面白くありません。なにも身につかないからです。よくこの建設のところをプロに安直に頼む人がいますが、私からみればそれは人生のキセルだぞォと思いますが。

ヨーコさんの向かって右に三角の板がありますが、これが小屋の直角を決定するバカデカイ三角定規です。後ろには巻き尺も見えます。小学校中等算数の応用ですが、実際に使うとは思わなんだ。それにしても笑顔がまぶしいですね。変な眼鏡だけど。ぶはは!

« 秘蔵写真を大公開!農場、ただ今建設中!その1 懐かしのトリサマ亭 | トップページ | 秘蔵写真を大公開!農場、ただ今建設中!その3 私たちは森の間借り人 »

私のダッシュ村時代」カテゴリの記事

コメント

私のパソコンはとにかく重くて動かないのですが、表題だけでいつまでも真っ白なのはそういう状態かと思いましたよ。カーソルを動かすまでは。

かねて、つれあいのことを他人様にたいしてどう呼ぶべきか、とくに公開日記なんぞでどう表現すべきかと思っておりましたので、テーマいただきました。

文字通り二人の居場所を二人でつくった人たち!

こんばんは♪
ヨーコ様ステキ~~~~!!!!!
ほんとはちきれんばかりの笑顔♪
夢と希望に満ち溢れている笑顔♪
ステキな奥さまですね♪♪♪
ヨーコ様あってのブログ主さまなんですね!
我が家と一緒!!!?(←自分で言うなって!)
えへへ!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 秘蔵写真を大公開!農場、ただ今建設中!その1 懐かしのトリサマ亭 | トップページ | 秘蔵写真を大公開!農場、ただ今建設中!その3 私たちは森の間借り人 »