イチジクじゃなかった、石榴が弾けました(笑)
秋空の中、イチジクではない、石榴(ざくろ)の実が次々に弾けました。ルビーのような実がお日様に輝いています。
改めてこんにちは。5日に再開の予定ですが、農場に新たな人(少年!)を受け入れたりしていて、なんとも気ぜわしくPCの前に落ち着いて坐れないんです。
私のブログの特徴は、気まぐれに日々の流れや風景を点描していていくのではなく、主題をもったテーマを1週間ほど続けていくという方法です。正直言ってくたびれます(苦笑)。それなりに調査して資料を収集し、咀嚼し、できるだけ分かりやすい文章に仕立てて一回分の記事にまとめるとなると数時間かかります。
この長い文章というのもわがブログの特徴で、これが読者を減らしていると自覚をしています。時事系セミプロのような人には及びませんが、一般の3倍以上あると思われます。よく友人に「長いんで読む気になれない」とあけすけなことを言われてしょげています。しかし、これも難題で、分割すると今度は回数が増えます。
テーマだけは山ほどあります。富山さんのシリーズは、日本の山-川-水田-沿海という流れでエコシステムを解きあかしていくつもりでしたが、途中で止まってしまいました。申し訳ない。また再開しますのでお許しを。トリインフルエンザの記事は、新型インフルエンザのところになって、資料を収集して考えていくと、今までの私の見方を修正するべきかと思い始めているところです。私は間違いを間違いとして修正することにはためらわない方なので、しばし時間を下さい。地球温暖化問題もぜひ再開させます。
また、このところ沖縄の記事がめっきり減りました。あれも「幻の村」にモロミザキさんが来たという、いわば序章段階で止まったきりです。あのあとエンエンと話は続くのですが・・・。
とまぁ、自分の非力を嘆いていても始まらないので、ぼちぼち再開しようかと思います。その前にあとしばらく時間を下さい。長年の疲れからか、来週12日から1週間ばかり入院することになりました。なに、たいしたことはありません。入院前の仕事の追い込みなどで、明日から11月20日まで再度のお休みをいただきます。
病院でじっくり想を練ってきますので、またお会いしましょう!
■皆様の温かいコメントに感動しています。ありがとうございます!
ユッキンママ様、イチジクなわけないもんな。ありがとう、苦笑しながら、訂正させていただきます。
« トリインフルエンザの謎 第3回 トリ型トリインフルエンザとはなんだろう? | トップページ | ただいま! »
「農場の暮らし」カテゴリの記事
- 趣味の雑草写真(2010.05.30)
- 春のテントウ虫の冒険、あらよっ、こらさっと!(2010.05.10)
- わが家の居間をモノトーンで撮ってみました(2010.04.20)
- 春が来ました!ニホンミツバチも大忙し(2010.03.20)
- 白と黒、モノトーンの朝(2010.03.01)
おっはよ~!
投稿: ぶんぶんこ | 2008年11月 8日 (土) 07時26分
おひさしぶりです。
某A団体で、おサカナ関係でお世話になった
たクこでございます。
読者数が減ってますか?
私は毎日楽しみに読んでおりますが・・・。
誠実な内容ですから、長いのは苦ではありません。
入院とは驚きです。
養生して、また戻ってきてください。
再開を楽しみにしております。
投稿: たクこ | 2008年11月 8日 (土) 11時20分
今年は紅葉が遅いようですな。
息子は金曜日の夜は暴飲するようです、ったく。あの職場は人使いが荒い。みんな辛いことが多いけど、ひととのつながりで支えられている。
待ってたよ。
待ってるよ。
投稿: 余情 半 | 2008年11月 8日 (土) 12時56分
私もいつも楽しみに読ませていただいてます。沖縄の話も途中だったなあと思ってました。首を長くして待ってますので・・
投稿: ニーニャ | 2008年11月 8日 (土) 22時12分
お帰りなさい♪
でも、またしばらくお会いできないんですね・・・
楽しみに待っています♪
病院ではブログのことは気にせず、大好きな本を読んでゆっくりと休養してくださいね~♪♪♪
投稿: ゆっきんママ | 2008年11月 9日 (日) 07時15分
こんばんは♪
ほんと!美しいルビー色♪
投稿: ゆっきんママ | 2008年11月10日 (月) 20時10分
もういいかーい?
投稿: ぶんぶんこ | 2008年11月20日 (木) 07時18分