« 韓国口蹄疫 野生偶蹄類集団と家畜の交差の可能性 | トップページ | 韓国口蹄疫 100万頭超える! 宮崎大学・末吉益雄先生の提言 »
今日は朝から湖で写真を撮っていたために記事を書く時間がありませんでした。早朝の湖は心がしんとする美しさです。
最初の写真の右の水車は揚水風車です。残念ながら回っているところを見たことがありません。( ^ω^ )
日の出前からカモなどの水鳥が魚を探して湖面にでていきます。
下の写真の右側に見える囲いのようなものは、祖だで作った自然護岸です。今コンクリートで囲まれてしまった湖に自然護岸を取り戻す運動をしています。
美しい画像、そしてハッとするような視角にときに驚嘆することがあります。息を呑むような瞬間をとらえようとしているなと心憎いものを感じます。遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
投稿: 余情 半 | 2011年1月 7日 (金) 10時06分
美しい! 風景や空の写真は大好きです。 湖の日の出、いいですねえ。
投稿: 山形 | 2011年1月 7日 (金) 13時02分
閲覧当初から感じてましたが、濱田様の写真は素晴らしいと思ってました。いつもタイトルの写真が楽しみになっています。 自分にもできたらどんなに良いだろうと常々思っていました。心から羨ましい。 特に身の回りにあるちょっとした物や風景を忽ち魅力溢れる、時にはユーモアある写真にしてしまうところが。光の具合や天候、季節。改めて四季がある国でよかったと思います。 濱田様の写真を眺めていると風光明媚な観光地にいかなくても身近にこそ美が潜んでいることを気付かされます。 大学時代美術部だったこともあり各地の美術館を巡っていますが、やはり自然の営みに叶う美はないと思っています。
投稿: 青空 | 2011年1月 7日 (金) 14時24分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 湖の早朝三景:
美しい画像、そしてハッとするような視角にときに驚嘆することがあります。息を呑むような瞬間をとらえようとしているなと心憎いものを感じます。遅れましたが、今年もよろしくお願いします。
投稿: 余情 半 | 2011年1月 7日 (金) 10時06分
美しい!
風景や空の写真は大好きです。
湖の日の出、いいですねえ。
投稿: 山形 | 2011年1月 7日 (金) 13時02分
閲覧当初から感じてましたが、濱田様の写真は素晴らしいと思ってました。いつもタイトルの写真が楽しみになっています。
自分にもできたらどんなに良いだろうと常々思っていました。心から羨ましい。
特に身の回りにあるちょっとした物や風景を忽ち魅力溢れる、時にはユーモアある写真にしてしまうところが。光の具合や天候、季節。改めて四季がある国でよかったと思います。
濱田様の写真を眺めていると風光明媚な観光地にいかなくても身近にこそ美が潜んでいることを気付かされます。
大学時代美術部だったこともあり各地の美術館を巡っていますが、やはり自然の営みに叶う美はないと思っています。
投稿: 青空 | 2011年1月 7日 (金) 14時24分