• As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014
  • 20250114-011659
  • 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719
  • 20250114-062849
  • 20250112-044948

« 再びコメントにお答えして  私が茨城の農産物を安全だと主張する4つの理由 | トップページ | 福島市の放射線量について       »

2011年6月21日 (火)

神奈川から放射能が怖くて逃げた人がいるんですって(笑)

037

お恥ずかしい話ですが、昨夜は少々ヤケ酒を飲んでしまいました。いや、少々ではなくて多々ですか(笑)。

で、今日は完全な二日酔いです。世の中が黄色い。頭の中で和尚が鐘撞いていやがらぁ。和尚さん、そんなにむきになって鐘つくなよ。グワァァン!

私は少年マンガの主人公のような人生観があるらしくて、きちんと誠意を尽くして話せばわかってもらえる、少なくとも相互理解の一歩になると信じてきました。

しかし、今回はみごと裏切られました。養老猛先生流にいえば「バカ の壁」というやつらしいですな。

こちらを理解する気がハナからないから、鵜の目鷹の目でこちらのアラ探しをして、気に食わない一点をついてくるってわけですからたまらない。

私は今の脱原発運動は国民的なうねりにならないと思っています。なぜなら、今のところ都市の人たちの自分の健康防衛運動でしかないじゃないですか。

原発立地県の住民や第1次生産者という最大の当事者であり、最大の被害者が加わらない運動など先が見えています。

やっぱり自分は怖いから群馬産を選ぶよって言うなら、それでもいいのです。選択の自由、食べない自由もあるって口が酸っぱくなるほど言っているでしょう。

しかし、原発現地の農業者のブログにまでやってきて、大きな声でリクツを並べ立てて不買運動もどきのことを吹聴されると、こちらもちょっとそりゃやりすぎだろうって思うわけですよ。

そんなこと言ってたら、福島や茨城の住民、農民や漁民を敵に回しますよ。オレたちはそこで暮らしているんだ。ここで一生懸命不安と戦いながら生きているんだってね。

そう言えば、つい先日「報道特集」を見ていたら、神奈川の人で石垣島に放射能が怖くて「脱出」した人がいるそうです。

福島の人なら分かります。わが県にもかなりの数がいらっしゃっていますが、できるだけの対応をして上げたいと思っています。

しかし、神奈川からの「脱出」とは、こりゃまた!

昨日の書き込みでも「神奈川以東は全部被爆地」などいう頭のねじがぶっ飛んだようなコメントがありましたが、本気でそう思っているのかしらね。

ならば、宇宙から降ってくる自然放射線は日本平均1.5ミリシーベルトもあるんですから、地下にでも潜って地底人となって暮らすんですな。

あ、そうそう、この脱出した人に忠告したいのですが、よもや飛行機で石垣島に行ったんじゃないよね。

飛行機で高度を上げると、宇宙線は倍になります。おおよそ高度15㌔上がるごとに線量は倍となるんです。

ですから、一般の飛行機が飛ぶ高空(10㌔~12㌔)では5.8マイクロシーベルト/hとなっちゃいます。

放射線医学研究所によればこんな被爆量となります。
・成田-ニューヨーク往復・・・150~200マイクロシーベルト
・成田-ソウル往復・・・・・・・・5マイクロシーベルト

胸部レントゲンの実効線量(*年齢によって違います。一昨日の年齢別表を見てね。だいたい子供は成人の8倍敏感)が50マイクロシーベルトだから、NYに行くとその4回分を一気に浴びることになります。

そこまで心配するなら、石垣までは船で行ってね。だって神奈川の線量はこんなところです。
・神奈川県の6月18日午前9時~19日午前9時まで・・・0.056マイクロシーベルト
・同 過去の最大平常値・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0.069

ということは、石垣島まで飛行機で約2時間かかるとして11.6マイクロシーベルトの線量を浴びることになるので、神奈川でジッとしていればいいのに、脱出したおかげでいっぺんに約200倍も浴びちゃうことになるんです。(笑っちゃ悪いが、やぱり笑う)

ちなみこの航空機の飛行中の放射線量は、飛行機のクルーの要請で計測されたものですが、年がら年中飛行している彼らに特にガンが多いというデータはありません。

茨城だっていちばん高い放射線量が記録されたのは、0.015ミリシーベルト/h(北茨城市3月16日測定値)です。現在は6月1日計測で0.185マイクロシーベルトと激減しています。(下図参照)

最大数値だとしても、あるわきゃない設定ですが、仮に1日24時間雨の中に立ち続けたとしても、受ける放射線の量は0.36ミリシーベルトです。これはお医者さんで受ける胸部レントゲンが0.1ミリシーベルトですから67分の1です。まったく問題にならない線量です。

こんなていどで「お前の県は汚染地帯だ。産物は廃棄せよ」みたいな言われ方をするとムッとなりますよ、まったくもう。

*放射能という表現について・正しくは放射線ないしは放射性物質ですが、慣用句として放射能と表現する場合もあります。

001

« 再びコメントにお答えして  私が茨城の農産物を安全だと主張する4つの理由 | トップページ | 福島市の放射線量について       »

原子力事故」カテゴリの記事

コメント

いや、船でも大気中の放射性が怖いでしょうから、かつてのマイケル・ジャクソン張りに自家用潜水艦が必要でしょう。

と、まあそれは冗談ですが、事故直後に芸能人が九州に一時脱出していたとか、あちこちに書かれてます。
首都圏全員3000万人以上が脱出するわけにもいかないでしょうし、そんな線量ではない。
外国からは帰国命令が出たりして、先日自ら命を絶った相馬市の酪農家さんの奥さんもフィリピンに帰国したさなかでのことでした。

一つ言えることは、政府・保安院・東電の対応が後手後手で「まだ何か隠してるだろう!」と国民の信頼を失ってしまったことが、無駄なパニックを招いているということです。

東京在住サラリーマンの友人に聞くと、何ら変わらない日常で皆普通に電車通勤してますよ。

福島県の出荷制限を受けている一農家です。
同じ気持ちを持っています。この3ヶ月以上、パートさんにはお給料を払い、税金、国民年金、公共料金、医療費 当たり前に引き落とされますが、賠償請求はしたものの一円たりともまだいただく事ができないでいます。
また月末です。私達は生活していく事も仕事をしていく事にたいしても、毎日が不安との葛藤です。
子供には安全なものをと言う気持ちも良くわかります。
だから数値が出されて安全だとなったものは安心して食べていただきたいと思います。
都会の方でも一生懸命、福島県や茨城県の農産物を買って下さっているとききます。ありがたいです。ただ単価はもう上がる見込みはないと思うと、中国産の輸入で単価が半分以下になりやっとのことで生活をしていましたがこれ以上はむりかも…
余裕があるから石垣島にまでも行けるのでしょうね。でも私はタバコやらカビのほうが心配です。
茨城さん頑張りましょうね。

どうもはじめまして。
来月、我が家も神奈川から移住しますよ。(笑)
後になって笑い話になれば嬉しい限りです。
自分の子供達を守るため決断しました。
低線量被曝について調べたら恐ろしくなりまして。
自分の親、兄弟にもバカにされましたが
置いて行くしかないのも本当に心配です。

まあ、一部の方でしょうが、お金と余裕があるんですねぇ。羨ましいです。
ならば何故家族全員説得して連れていかないのですか?
と、どういう状況になれば帰ってくるのでしょうか?
費用は東電と国に請求するのでしょうか?

と、軽く釣られて見ます。


東北もようやく梅雨入りです。蒸し暑い。
エアコンは極力控えて扇風機で頑張ってますが、急な雨だと風向きと窓の開閉で難儀します。

神奈川から移住をされる方。お気をつけていらっしゃって下さい。低線量被曝、特に内部被曝は私もかなり文献とデータを集めています。このブログでも何回か前に記事にしました。

ですから、その危険は頭から否定はいたしません。放射線医学界でも統一された見解になりえていません。

ただひとつだけ。神奈川以東にも大勢のあなたの同胞が暮らしていること、そして不安をかんじながらも懸命に生きていることをどこかで思い出して下さい。

安全と安心は別物で、安心は心の問題ですから、人それぞれです。
○○までは安心出来ると言う答えは、本人しか理解できなく、他人がどうこう言っても理解は難しいでしょうね。

自分や子供たちの「安心」を担保する為に、沖縄に行くのも、北関東の野菜類を口にする・しないも、自由ですから、後悔しないように行動すればよいと思います。
ただ、同じ日本に暮らす国民として、被災地(原発被災も含み)には、多くの同胞が色々な理由で、その地を離れる事もままならず、子供とて移動できない人が大勢いると言う事、農業(漁業)も継続して行かざるを得ない人々がいる事は忘れないで欲しいと願っています。

いつか安心出来たなら戻ってきて、応援して欲しいものです。

コメントは久しぶりですが、毎日拝見しています。

濱田様が、コメント少ない・・・なんてぼやくから炎上したのかも?(冗談ですよ)

国民同士が言い争っても前には進みません。農民も消費者も結束して国や東電に対し、あらゆる手段で訴える事が必要です。

http://ameblo.jp/picha1953/entry-10922392809.html

こちらのブログは、ある意味、よく勉強されてます。実際、私にも、放射性同位体が、どのように危険なのか安全なのか?
レントゲン写真だって、写真撮る前に、何マイクロシーベルト被曝するの?って聞いてから、写真とったことないし。。機器によって、被曝レベルは、まちまちでしょうし。

暫定規制値自体、どういう医学的根拠なのか、根拠が薄いから、国民は、どうしてよいか、判らないのでしょうね。

http://www.youtube.com/watch?v=xF09Qn_eWOQ
3.11 ジャパンクライシス 飛鳥昭雄のエクストリームサイエンス

>言っておきますが私はモルモン教徒ではありません。このビデオをごご覧ください。飛鳥昭雄氏は茨城県牛久市に教会があります。飛鳥昭雄氏が故郷大阪に行っているかどうか教会に訪ねられるとよろしいかと思われます。もし氏が茨城を脱出していたら仕方ないと思います。

初めまして 自然界にある放射性物質と 原発や原爆からの放射性物質 自然界にあるものは もともとあるもの 原発や原爆から でたものは ひとがつくりだしたもの 同じなのでしょうか? 安全だとゆうひとたちは ぜひ 原子力発電所 で 働いて下さい 特に 福島第一原発で 復旧作業して下さい 全世界の生命のために 未来に生まれる生命のために 安全だとゆうなら ぜひ よろしくお願いします

「庶民」様

人様のブログで言い争いは本意ではありませんが、批判ばかりでは前進できませんよ。

批判ではなく、提案をして欲しいですね。原発で働け・・は提案とは取れません。

淋しい限りです・・・

濱田様、こんばんわ。
二日酔いは抜けましたか?

最近になってやっと今回の事故のことをや最近のマスコミ含めての情報を調べています。
以前は不安や絶望感、罪悪感など様々な感情が去来して出来なかったのですが、知れば知るほど最近は自分の中からふつふつと怒りが湧いてきます。

国や東電に対しては当たり前ですが、私の故郷や周辺の県にお住まいの方々に対する風評、偏見、暴言。

同じ小さいお子さんをお持ちのお母様方のお気持ちや不安は分かりたいと努力しますが・・・。
時折それも難しいときがあります。

遠く離れた土地で、線量計片手に食事をしている方々、ほんとにそれで安心ですか?
九州から食材をお取り寄せってすごい人もいるものです。
関東南部以南のお住まいから遠方や海外へ避難される方々、本当に恵まれていますね。

自分と家族だけが大事な人間がたーくさんいるのだと愕然とします。
時々突然、ばかやろうっふざけんなと道端で怒鳴りたくなるときがあって本当に困るんですよね。
こちらのブログにお邪魔しても、心温まるコメントもあれば、人を馬鹿にしたものもあり。
正直心乱れるときがあります。

そんな毎日に、濱田様が忙しい日々の中エビデンスを示しつつ書いてくださる記事が本当にありがたいです。
力を与えてくださっています。
言葉に出来ないほど感謝しています。

隣の県や近くの県、そして遠く離れた土地で、故郷の人たちを受け入れてくださっている方たち。
本当にありがとうございます。

悲観的に考えようと思えばどこまででも出来ます。
でも・・・。
安全とは言いがたい、それでも大事な故郷で踏ん張って生きている家族、親戚、友人たち。
そして同じ故郷にお住まいの見知らぬ方たち。
濱田様はじめ、東北北関東のお住まいの方々。
現場で頑張っている人が力を与えてくれる、そのことを無駄にしちゃいけないって思いが怒りと共に突き上げてきます。

故郷と離れて暮らしていますが、絶対絶対故郷をあきらめたりしません。
私はいわゆるロスジェネ世代ですが、故郷の友人と話すのは、私たちが復興を支えていくんだということです。
ふざけた人間もいること含めて、不安いっぱいのこの日本を背負っていくのが私たちだと自覚して、自分で出来ることをほんの少しで良いからやっていきます。
日常を淡々と、自分に思いつく出来る限りのことを力いっぱいやって生きてやります。

まだ若造で、いろんなことが分かっていません。
今回の事故に関することも勉強不足もはなはだしいです。
(南相馬の酪農家の方について、記事を読むまでちゃんとバックボーンが分かっていませんでした。本当に恥ずかしいです。)
毎日お忙しい中大変ですが、どうかご自愛いただいていろんなことを教えていただきたいと思っています。

http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-244.html

ここのブログも、詳しいことが、書いてあるようです。

何が、どこまで、正しいのか、マスコミ、東電、政府も、本当のことを、言わないので、いろいろな人の意見のソースを検証しつつ、自分で、分析しないと、わからないことだらけですね。

 はじめまして(でも、2年前から読ませていただいてます。)。
 最近、各地で反原発デモが盛り上がっていますが、私が最初に彼らを見たのは3月13日(!)でした。
 そもそも、多数の被災者が救出を待っている最中、デモで警察の手を煩わせる無神経さや、笛や太鼓でのお祭り騒ぎに違和感がありましたが、その主張を聞いた時は本当にアタマに血が上りました。
 「これで原発が危険だとわかっただろう」、「福島はこれでもう終わり」、「癌だらけで何十年も苦しむ」、「福島みたいになりたくなければ原発止めろ」。苦難を強いられる人々のことなど一切顧みることなく、原発事故で自分たちの主張の正しさが証明できたと喜んでいました(中核派の旗を立ててましたねぇ。)。
 彼らは、原発をとめること「だけ」が目的です。被害が大きく、深刻であればあるほど人々の恐怖心を煽ることができ、シンパが増えるのでしょう。被災地が立ち直ってもらっては困るし、逆に立ち直れないようにしたいんだと思います。
 彼らに同調できちゃう人間って、何だかなぁ~と思いますが、自分さえよければ他人の痛みなどどうでもいいような人なんでしょうね。だって、反原発運動に参加している某女優は「福島の農家が作っているのは農作物ではなく、放射性廃棄物だ」なんて平気で言っているそうですから。
 思い出すたび腹が立ちますが、「バカの壁」は圧倒的で、連中とはコミュニケーション不能です。管理人様に習い、ヤケ酒飲んで寝ます(失礼しました。)。

しん様のコメント、素晴らしいですねー。やけ酒を飲まないでください。味方もたくさんいますから。

山形様、その言葉は避難せざる得ない事態を作り出した東電・政府その他原発推進してきた方々に言うべきでは?

避難される方を責めるのは筋違いだと思いますよ。

濱田様

はじめまして。お仕事の農業の傍ら、このような詳細なデータやその分析を載せたブログを書かれていることにいつも感じ入っておりました。冒頭に置かれた写真も、どれも素敵なものばかりですね。私としては濱田様の姿勢を批判するつもりもなければ、揚げ足を取るつもりもないので、誤解のないようにお願いしたいのですが、

>宇宙から降ってくる自然放射線は日本平均1.5ミリシーベルトもあるんですから

という御意見について、少々疑問がありましたので、書かせていただきます。

「宇宙から降ってくる自然放射線」とは宇宙線のことでしょうか?
以下は、つくば市の放射線科学センター http://rcwww.kek.jp/index-2.html にある資料です。
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-41.pdf
それによると、宇宙線による被ばく量は平均で年間0.35ミリシーベルト。呼吸や飲食物による内部被ばくを合わせた年間の自然放射線被ばくの平均が2.4ミリシーベルトとなっています。日本の平均は1.4ミリシーベルトですが、これも、もちろん、宇宙線以外のものを加えた自然被ばく量の全体です。地域差で言うと東京を含む関東地方の自然被ばくの年間の全体量(大地、食物からの被ばくと宇宙線を加えたもの)は0.99ミリシーベルト以下とあります。日本での宇宙線の平均が1.5ミリシーベルトというのはどちらの資料によるものでしょうか?

ちなみに私自身は埼玉在住です。現在は半ば東京のベットタウン化しておりますが、元々は農村地帯で兼業農家もまだ多く、知人に農家もいれば、定年後に畑を借りて耕している親戚たちもいます(父母の生家も農家でしたので)。うちでも老父母がささやかな家庭菜園をやっております。自然と「地産地消」になっているというか、これまでも、ほとんどの野菜はこうした地元産を食べて来ました。これからも、多少の汚染があろうが無かろうが食べていくつもりです。(こうした「気楽な農業」も働き口が多い都市近郊だからと思われるかもしれませんが、高齢者には公務員を除けば年金などは、あまりない人も多く、今も農業収入を当てにしている家庭が結構あります。また、「土地ブーム」で儲けることが出来た人も、うちの近所あたりでは一部に過ぎません)無農薬、有機栽培などは、出来ればいいだろうとは思うものの、あまりこだわる方ではありませんでした。貧乏なこともあり、「遠方からの有機野菜お取り寄せ」などには元々、無縁です。もはや40も半ばで、子のない身でもあり、今後も疎開の予定はありません。これ以上、原発事故が拡大しないことを祈るのみです。

ついでに言えば、私自身は、放射線に対してひどく過敏になって逃げていく人も居ていいのかもしれないと思っています。同じ種類の「生き物」でも危機に対してどう反応するかには多少のバラツキがあるだろうと思うからです。少しの刺激で極端に恐れて遠くに逃げる個体もいれば、すぐにはそこを離れずに留まって餌を食み続けるものもいる。もし、その危機が酷いものであれば、いち早く逃げたものだけが生き延びるかもしれない。しかし、もし大したことがなければ、逃げるために余分なエネルギーを使ったり、逃げたために劣悪な生活環境に陥ったりした方が不利です。(人間で言えば経済的な問題が大きいでしょうが)兄弟で敵味方に分かれた関ヶ原の真田家ではありませんが、生物の種というのはそうやって生き延びて来た部分もあるかもしれないと思うのです。内部被ばくについては、まだわからないことが多いようですし、現実に何が起こるのか、数年~数十年経ってみて、初めてわかることもあるでしょう。だから、小さな子供を持つ人などで、何を置いても関東から逃げたいという人は逃げたら良いと思っています。

こんにちは。大阪に住んでいるものですが、オイシックスという通販で北関東、福島のお野菜買っていますよ。
茨城のみつトマトは息子たちが大好きで毎回3-4パック買っていますが、あっという間になくなります。

ところで、もともと西日本のほうが自然放射線量が多いというのはご存知でしょうか?
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
関東の知人に大阪でも0.1μsv/h普通にあるよ?といったら
関西ももうおしまいだ!っていってましたが、そうじゃないよと。

また、雨がふって放射線量が上がるのはビスマスという人類が生まれる以前から地球上にある放射性物質が降ってくるからだそうです。これで0.02μsv/hくらい違うそうですよ。
http://togetter.com/li/149344

小さいお子さんをお持ちの方はいろいろと大変でしょう。
早く終息してくれると良いのですが。

このブログを読んでなんて一方的な発言をする人なんだと思いました。私もあなたに怒りがこみ上げています。
私はあなたとは間逆の考えです。

その神奈川の人は大変に苦労して移住決意したのではないかと思います。

あなたの言う『神奈川以東にも大勢のあなたの同胞が暮らしていること、そして不安をかんじながらも懸命に生きていることをどこかで思い出して下さい。』とありますが・・・

同胞がかわいそうおっしゃっていますが、そこで暮らしているのは強制でも監禁されてる訳でもありませんよ。

皆が選択をして決めているのです。
金銭面で逃げられないといっても、無料で住む所を提供してくれるところも西日本にも多々あります。

私は福島に近いところに住んでいましたが、引越しする事がいかに大変理解されてないようですね?

もちろんお金持ちもいるでしょうが、お金がなくても何とか自分で考えながら移住している人もいます。仕事があったが辞めた人、辞められないから家族だけ移住させて人等もいろいろな事情があつても、みんなそれぞれ考えて決断しています。もちろんとどまる事を決めた人もいます(その方はじぶんより西の他県の方がさらに西に移住したからといって批判など絶対しません。判断を尊重しています)

あなたのように考える方もいれば、違う考えをする人もいるんですよ?
そういう考え方の違いを受け入れるべきではないですか?
でなければあなたと同じようにあなたを批判する人も出てくるのは当然です。
個人個人人には考えがあるんです。それは他人に侵されるものではないと思います。

関東でも個人でガイガーお持ちの方がはかっていますが場所により線量は違います。線量がよくわからないところだってあるでしょう?ポイントで高い場所もあるんですよ?有名なのは千葉の柏市や東京の江戸川区や葛飾区等ですよね。人も放射線物質も移動しますよ?それに内部被爆はどうですか?
これはチェルノブイリで前例がありますよね。

食品を1つ1つの汚染度はわかりませんよ。
できるだけ西の物をと思うのがいけない事ですか?

大丈夫と国が言っても、信じられない人もいます。
今までの歴史を見ても大丈夫、問題ないといわれてきた事が、実は大丈夫ではなかったという事はあります。

この原発問題を事実多くの専門家がまだ福島原発の被害についてはっきりした事は言っていません。だって当然でしょ。まだ終わってないからですよ。これからもずっと原発問題は続くんですよ。5年後はどうか?10年後は?20年後は?100年後は?300年後は?そういう話です。

移動するのもしないのもその人が選択しているのです。
それは誰かに強制されるものではありません。
あなたに責められるのはおかしいです。

あなたは福島の人達やその周辺だけをかわいそうだとおっしゃってますが間違いではないですか。

九州の方たちだって、がれき処分や食の流通で悩まれてる方は多いです。

あなたの責めている神奈川の人はあなたにとって同胞ではないのでしょうか?

あなたがかわいそうだと思わなければならないのは日本国民全員なんですよ。

考えた末に一生懸命移住した人にとってあなたは福島の方に心無い発言をする方と全く同じです。

同胞とおっしゃるなら同胞を責めないであげて下さい。
私はその神奈川の人の行動を尊重します。


疑問さん。私の土地は神奈川よりはるかに放射線量が高かった場所です。
そこで専門家を招いて住民による自主計測運動をしました。生産物もふくめて徹底的な計測をしましたよ。
その上で放射線量の分布や動態がわかってきました。そのことはブログで報告してきました。

その上に立って私はしゃべっています。
一方的とか私が非情だなどと言うならば、そこまでのことをしてから移住という最終手段を選択したのでしょうか。

自主避難者に同情心が湧かないのは、不要な避難ということもありますが、自分の住む地域を満足に調査していない人が多いことです。
まともに放射線量を計測してマップ化くらいしたらいいのに、しない。
そしてそれを動態でグラフ化しないから、急速に放射線量が減少しているのがわからないままです。

この人たちの頼りの情報は、武田邦彦の学習サークルなどで、その中だけで出所不明の情報がサーキットしています。
専門家の意見は「原子力村」だからと言って耳をかそうとはしません。

その武田はチャラとして、「福島は住めない」「東日本のものを食べたら死ぬぞ」などと虚言を吐いたことなど忘れて、タレント教授で金もうけにいまでも忙しいようです。

一方自主避難者は自宅を売り払った人もいるので、帰るにも帰れません。
夫は仕事で単身残るというケースも多々あって、離婚率が急増しました。

一家離散。離婚多発。子供は今回のような放射能差別に会っていじめられるケースも多発しました。

悲惨だとは思いますが、デマを流布した武田、上杉、岩上、広瀬、雁屋などには怒りを感じますが、それに踊らされた自主避難者に対してはご自分が選んだ道ですとしか言いようがありません。

なお、私は今このテーマを取り上げるつもりはないので、これっきりにしてください。

疑問さん。

いつの記事だよ。。

勝手に怒りを向けられても知らんがな!としか。
私も福島隣県なんだけど。。

チェルノブイリと比較されてますけど、規模が全く違いますから。
まず原理主義的な「東日本は終わった」説はお止め下さい。
あなたの1つ前の(と言っても6年前だけど)コメントくらい読んで下さい。

疑問さんウケる

一方的な意見のブログに怒りとか言ってますが、あなたこそ自分の立場からの一方的かつ、ヒステリックなコメントじゃん。
自分が転居した恨みをこちらにぶつけてるともとれるし。

一個人に日本国民全員をかわいそうだと思えって、お釈迦様じゃあるまいし。
福島県から避難してる先でイジメを受けてる子供らがいますが、イジメをしてる連中をかわいそうだと思いますか?

人に言うくらいのあなたなら金の無心を断られ祖父を殺した男やら特殊詐欺など年寄りから金を騙しとる輩、我が子を虐待し殺す親、その他いろいろな犯罪者もかわいそうと思うのでしょうね。

素晴らしい考え方です同意しませんけど、どうせなら北朝鮮の金一族やテロを働くイスラム国なども憐れんでください。

明日は疑惑のようなかわいそうだと思うことと特別扱いを勘違いする人たちが増えそうですね。 
なんかその人たちの言動を見てると復興してもらいたくない いつまでも被災者のままでいたいっていう解同にでも吹き込まれたのかっていうような考えを持つ人が多いですね。
これ以上混同が続けばやがて同情心も失われ復興が遅れるばかりか下手すれば恐ろしいことですがいつぞやの植松のような反被災者過激派もでてくるかもしれない。
どうか支援と特別扱いを混同しないでほしいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川から放射能が怖くて逃げた人がいるんですって(笑):

« 再びコメントにお答えして  私が茨城の農産物を安全だと主張する4つの理由 | トップページ | 福島市の放射線量について       »