• 20241212-235901
  • 20241211-032939
  • 20241211-154712
  • 20241211-160322
  • 20241210-023508
  • 20241210-023758
  • 20241210-031101
  • 20241208-145048
  • 20241208-151315
  • 20241208-154842

« keikoさんへのメッセージ | トップページ | 台湾で口蹄疫が発生 ウイルスが全島を飛び火する不思議 »

2011年12月25日 (日)

私が入ったヤンバルの村    おまけ・チキンのばらし方マニュアル

050_edited_2
ヤンバルの続きを書きましょうか。ヤンバルとは山原のこと。要するにかつての王府・那覇から見て片田舎といったニュアンスですが、その境界ははっきりしません。 

中部のどこらからかヤンバルが始まるという人もいれば、いや名護からだという人もいます。中部のどこからか説は、もっぱら「片田舎の始まり」とされた名護の連中が言っているようです。 

では中部のどこからかということになると、定説はなくて、一説によればなぜか恩納村なのです。

「オンナ村に入ればりっぱなヤンバルさぁ」と北の名護人は言います。冷たいことに同じ中部でもより南のコザ(現沖縄市)の連中も、そうさね、やっぱり恩納村はヤンバルでしょう、などと突き放します。泣くな、恩納村。 

私が住んでいた所は、その逃げも隠れも出来ないヤンバルの真っ只中でした。海沿いを走る1号線から山に入ること30分の鬱蒼たるジャングルの中でした。 

今、ふと「1号線」と書きましたが、行政的には58号線です。58号はこのまま国頭(くにがみ)からためらうことなく海中に身を投じて海の中を泳いだ先は鹿児島県、という不思議な海中国道です。 

「1号線」とは軍用1号線のことで、米軍施政権下で、大型軍用トレーラーがブワーっと通れるだだっ広い軍用道路を米軍はお作りになったわけです。カッコつけてハイウエイ・ワンなどとも言います。 

ともかく直線、どこまでも直線。参ったかという直線。ジェット戦闘機も離発着できるさぁ、というのが島の人の自虐的自慢です。いかに住んでいた住民を無視したかお分かりでしょう。

那覇から走ると、両側は行けども行けども米軍基地。観光名所にするべくヤシの樹なんぞ植えてやがって、ここはカリフォルニアか、つうの。 どうせ植えるならヤエヤマ・ヤシを植えなさい、と言いたい。

考えてみれば、こういう力づくで押し寄せて来る外国をいったん受容して、やられっぱなしかと思うと、どっこい鼻づらを掴んで手玉に取るようなことがウチナーの伝統芸ではあります。

今も仲井真さんが名人芸を見せて、政権のニワカエライさんを引きづり回していますね。日本も半分は「外国」ですから。 

それはさておき、その1号線からとある河の源流にあったのが私が入植した村でした。一回廃村になりかかっています。 

廃村になる理由というのは学校問題です。村には小学校がないのです。東海岸の天仁屋(てにや)に行くか、西海岸の源河に行くか、いずれにせよ子供が歩いて通える距離ではありません。 

道路に転がっている棒っきれかと思えばハブ、縄張りを荒らされてはならじと自動車に突撃を敢行してくるノータリンのリュキュウイノシシなどが道路の上に珍しくもなくのたくっていますから。  

この私が入った村、島の言葉で「シマ」は、一時は多くの村民がお茶やミカンを作っていたようです。島米を作った水田跡も残っています。  

戦時中は南部からの避難民が決死の逃避行をした場所としても有名で、多くの避難民が病死したり、ハブの餌食となった哀しい話も残っています。 

このシマも復帰以降に急速に村民を減らしていきました。やはり海洋博やそれに向けての高速道路建設がきっかけでした。 

海洋博は目と鼻の先の本部(もとぶ)で開かれたのですが、ここへの出稼ぎに男たちが大勢行ってしまい、留守を預かるのはオジィとオバァ、それにヨメさんと子供ということになっていったようです。 

こうなるとヨメさんの肩にズシッと重圧がきます。残った田んぼや畑の管理、炊事、子育てにめげそうになったのでしょう。そして亭主が働く町場に田畑売り払って、一家総出でひとりまたひとりとシマを出て行ったのです。 

こうしてこのシマにはただひとりのオジィを除いて廃村になったのでした。 

                                    (続くかもしれない) 

■おまけ [鳥飼が教えるローストチキンのばらし方]

❶モモの内側に切れ目を入れて、外側にエイヤーと開く。そのままナイフでモモ肉をはずす。
❷手羽元に同じように切れ目を入れて、筋を切りながらドリャーとはずす。
❸手羽先の関節も同じように内側に切れ目を入れて筋を切りながらはずす。これで手羽先、手羽元が別になる。
➍胴体部分は、正中線にある胸骨の両側にナイフを入れて表面にあるムネ肉を削いでいく。
➎ムネ肉の下に眠っているササミを取り外す。

書くとめんどくさそうですが、実際に馴れれば5分です。ガラは勿体ないからダシにしてください。メリークリスマス。

■写真 ヤンバルのお茶畑。強烈な酸性土壌にはお茶とミカンがあっていて特産になっています。

■少々くたびれ気味なので、明日は更新をお休みします。明後日から再開します。堅い記事になるかどうか。この震災からの9カ月間、ずっと硬かったので、ちょっと気分転換してみたい気はします。

« keikoさんへのメッセージ | トップページ | 台湾で口蹄疫が発生 ウイルスが全島を飛び火する不思議 »

沖縄での暮らし」カテゴリの記事

コメント

鶏のバラシ方ありがとうございます。
私は農業高校卒なので、高校生時代「鶏のしめ方」と羽毛の抜き方、内臓の取り方は実習で知っていましたが、「バラシ方」は、どうやったらきれいにできるのかの知識がありませんでした。
実習では内臓とりまで行い、その後はそのまま燻製にしたので、バラス必要が有りませんでした。
数百羽はやったかな~
しばらく鶏もシメていませんが、今度やる時は肉のバラシもしてみたいと思います。

世の中は三連休とクリスマスでにぎわっていますが、いかんせん畜産業は休みがありません。
たまーには、ブログ更新休んで、ゆっくりしてください。

おおっ、これはやろうと思えば上手くやれそうな気がしてきた!参考にさせていただきます。

昨年のクリスマスは、小さいサイズの丸鶏ローストをスーパーで買ってきて、ワインも用意したりとちょっとだけオシャレにいきたかったんですが…見事にスプラッターになり(笑)結局力任せにバラシて、手もベチャベチャになりました。

昨夜スーパーに行ったら、パーティーやろうぜモードの学生グループや、たまにはいいとこ見せたいサラリーマンのパパさんが、特設チキンコーナーでああだこうだとマジで検討する姿がありました。
昨夜はさぞあちこちで、室内スプラッターがあったことでしょう(苦笑)

お箸の国には所詮食文化の違う食い物ですが、魚と同じで、キレイにチキンを捌けるオトコはカッコイイよね!


濱田さんの沖縄入植時代の話、大ファンです。
ただの帰農の苦労や失敗話だけではなく、アメリカ基地の関係や地元(本土から送り込まれたエセ反戦団体ではない)に活きる人々の息遣いまでが伝わってくるのです。

被災されただでも忙しいのに、放射線問題に今度は鳥インフル厳戒ですね。
さぞ大変でしょう。

あくまで無理の無い程度での更新で、情報発信して下さい。

そちらもキンキンと冷える時期でしょう。朝夕の運転もお気をつけて下さい!


こちらは現在真っ白。
山形・米沢の空間MP値を見てますが、
降雪では降雨時よりも上がる。
しかし一旦地面に積雪すると急低下します。

まだ、科学的データと言うには不十分でしょうが、毎日チェックしていると、積雪で地面が覆われてしまうと、どこか関東のスキー場が宣伝していたようにハッキリと下がります。事故発生以後最低です。
雪解け時期や地下水など、分からないことは多いですが、少なくても雪がグラウンドシャインを抑えるという点では、分かりやすい変動値から信用できると思ってます。

学生時代にバイト先のスーパーで鶏と魚のさばき方を教わりました。

魚に関しては一本丸ままのアジやらサバをいただく事も多いので割と頻繁にさばいてます。

鶏は中々機会がありませんが

今日12月25日は、奄美群島が米国軍政下から解放された日です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E5%BE%A9%E5%B8%B0
1953年12月25日のことです。復帰58年ですが、今年も地元マスコミの南海日日新聞社やあまみエフエムは特集記事や特集番組をきちんと行なっています。

奄美復帰は与論島とヤンバル(距離は22km)に新たな境界がひかれた日でもあります。

>どうせ植えるならヤエヤマ・ヤシを植えなさい、と言いたい。

南の島の街路樹といえば、変なヤシかハイビスカスです。どちらも外来種です。皆様、南国=ハイビスカスとこれからは思わないでください!

行政も少しは学習しています。最近は三線の棹の最高級品である、リュウキュウコクタンを、私の島では街路樹として結構植えています。
これは、本当に嬉しいですね!

南の島さん。私は「琉球弧」という地理的概念が自然だと思っています。行政のラインを引いたのはあくまでも国です。

前にあなたがおっしゃっていましたが、あくまでも私たちが考えるべきは「琉球弧」の全体です。

辺野古を徳之島に移せばという発想を私は憎みます。なにが徳之島が「県外」だつうの。

いつか、沖縄の人の本当の米軍基地問題、つまり、沖縄のマスコミに脚色されていない、本当の心の声が、知りたいですね、普天間が、危ないというのは、TVをみて、わかります。でも、ヘリの落ちた国際大学とかは、空港より後からできたんやという人が居たり、米軍で働いているから、すぐには、嫌と言う人が居たり、空港地主さんが居たりと、結局、本島として、沖縄米軍が、どうあるのが、ベストやという、沖縄新聞、マスコミによらない、現地の人の本音が知りたいですね。琉球新報も本土の新聞も、本島の島民の意見を書いていないように思えます。確かに、基地ばかりですが、結局、米国か中国かが、太平洋で、防衛ライン引くのに、必要ってことで、沖縄だけで、琉球国で、独立できないなら、沖縄が、どう合ってほしいという県民の意見が、マスコミの意見に偏って感じてしまうところがありますよね。

台湾は、中国になってしまったということなんでしょうか?

記事とはまたまたずれてしまいますが・・・・

台湾で12月8日(口蹄疫:豚)、中国で12月12日(トリインフル:H5N1亜型)の発生が確認されています。
このブログの訪問者で、年末年始海外旅行される方がいましたら、注意をお願いします。
くれぐれも現地の畜産施設には立ち入らない事と、帰国後国内の畜産施設にも近寄らない様お願いします。

北海道さん
情報有難うございます。心配なので牛舎内には、不特定多数の方の訪問を制限し、消毒を徹底したいと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« keikoさんへのメッセージ | トップページ | 台湾で口蹄疫が発生 ウイルスが全島を飛び火する不思議 »