• 20250115-143858
  • 20250113-081014
  • 20250114-011659
  • 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719
  • 20250114-062849
  • 20250112-044948
  • 20250112-050804

« 飯館村菅野村長インタビュー全文 全面避難を訴える人に問いたい。そんなに簡単にふるさとをあきらめていいのですか? | トップページ | 米国民の大半はTPPに反対だ »

2012年4月 4日 (水)

梅と桜同時満開

001

冬があまりに寒かったために、梅と桜が同時に満開です。
わが農場、梅桜花見の景色。

さぁ、いよいよ一気に春本番です。

昔好きだった吉田拓郎をがなりたくなります。

僕を忘れた頃に
君を忘れられない
そんな僕の手紙がつく

くもりガラスの窓をたたいて
君の時計をとめてみたい
あゝ僕の時計はあの時のまま
風に吹きあげられたほこりの中
二人の声も消えてしまった
あゝ あれは春だったね

009

« 飯館村菅野村長インタビュー全文 全面避難を訴える人に問いたい。そんなに簡単にふるさとをあきらめていいのですか? | トップページ | 米国民の大半はTPPに反対だ »

コメント

そちらの嵐は峠を越しましたでしょうか。
せっかくの春の訪れを告げる花も吹き飛んでしまったかもと。

こちらでも様々な被害が出ています。家は一晩中ぶるぶる振動。
道路標識や信号機が明後日の方向になってたり。

飛んできた看板や、自転車転落などで怪我人多数です。

農家のビニールハウスこそ、最大の被害が出そうですが…未だに豪雪被害の状況すら把握されていない状況ですから。また暗い気持ちになります。
農家は昨年の原発風評被害(あえて現実的な『風評』の言葉を使います。)
で大ダメージ。さらに例年にないドカ雪豪雪被害。そして今回の風害です。

まさか爆弾低気圧が日本海であんなに成長するなんて、それこそ一般レベルでは『想定外』です。
台風ですら、大抵は山形に来るころにはかなり弱っているのが普通ですから。


濱田様、あくまでもお大事になさって下さい。

北海道様、果樹や家畜舎など被害ありませんでしょうか?

北海道十勝には「梅」が少ないと言うより、ほとんど無い為、梅の花を愛でる事が出来ません。鉢植えの梅は見たことありますが、自然のものは見た経験がないです。花札の梅くらいかな?(笑)
桜は5月連休頃に開花や満開になると予想しています。

山形さま
春の嵐凄まじいですね。
幸いにと言うか、十勝地域では、昨日多い所で40㎝弱、私の住む町では10cm程度の降雪と雨でした。
風はそれほど強くなく、被害も出そうにはありません。
今は青空です。
ただ、お昼頃「日高山脈」の麓の町へ出かけましたが、猛吹雪で前が見えない状態でした。

十勝と言っても、沿岸部と内陸部(平野部)や、山沿いがあり、それぞれの町村で天気も降雪も全く違いがあります。
今回はたまたま当町では大きな被害が発生しなかった・・・と言う所です。

管理人様の処は如何でしょうかね?
大切なコケッコッコーと鶏舎無事かな?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅と桜同時満開:

« 飯館村菅野村長インタビュー全文 全面避難を訴える人に問いたい。そんなに簡単にふるさとをあきらめていいのですか? | トップページ | 米国民の大半はTPPに反対だ »