« トンデモドラマ「発送電分離」 原作・経産省・脚色・飯田哲也 | トップページ | 「脱原発優等生ドイツの憂鬱な現実」その1 80万所帯が電気料金を滞納 »
関東も大雪となりました。わが湖岸地域も横殴りの吹雪となり、自動車も各所で止まってしまいました。
雪国の方には信じられないでしょうが、当地は冬でもノーマルですから(笑)。
湖や、河口に吹きすさぶ雪というのはひときわ凄惨で、水鳥も岸辺に隠れています。
今年はひとしおの寒波です。雪国の皆様、ご健勝をお祈りします。
ニュース見てて驚きました。 東京都心でも、こちらで言う「除雪車出動基準」レベルじゃないですか! ノーマルタイヤじゃ無謀すぎる。 こちらは夜中から何度も除雪ローダが走り回ってます。 みなさんお気をつけ下さい。 それにしても道路だけではなく、電車も降雪ですぐに止まるのって首都圏の交通は脆弱すぎるよなあ…。
投稿: 山形 | 2013年1月15日 (火) 06時54分
ニュースを見ていたら、いやはやとんでもない事になっいたのですね。 飛行機は軒並み欠航だし交通網もズタズタ、渋谷の坂道で車が動かないし、めったに無い事かもしれませんが、脆弱ですね。 縁起でもないですが、こんな時大地震が発生したら・・・なんて考えたらぞっとします。
今日十勝から上京しましたが、2時間遅れで到着しました。 空から見る関東(北関東)の雪景色は20年近く飛行機に乗っていますが初めての光景でした。 管理人様の農場は被害ありませんでしたか?
昨日は相方の愛車が「おかま」掘られるし、今年は年明け早々ついていません。 福島の新白河に来ましたが、積雪20cmくらいで、気温も低いです。 明日帰ったら厄払いします・・・・・
皆さま転ばないよう気をつけてください。
投稿: 北海道 | 2013年1月15日 (火) 17時38分
北海道様。車がオカマを掘られたとか。お怪我はなかったでしょうか。心配です。 当地は今日は一転して快晴でしたが、今度はアイスバーンでつるつるに。 そここで車がぶつかったり、へこんだりしています。なにせスタッドレスなどつけていないですから(すいません)。 雪国とは比較になりませんが、大変な一日でした。 雪国の大変さの100分の1くらいが分かった次第です。
投稿: 管理人 | 2013年1月15日 (火) 18時20分
管理人様 ご心配おかけしました。実は私が運転し、相方は助手席でした。
赤信号で停車中に突然「ドカン!!」ときました。 幸いにぶつかって来た車のスピードも出ていなく、後ろのドア及びバンパーがひしゃげる程度で、人身はありませんでした。 いわゆる「ムチ打ち」もなく、また相手の車もフロントグリル及びバンパーを小破したくらいで、怪我もなくてホッとした所です。
今朝出張に出る前に、保険会社等々の手配をしてから空港に向かったのですが、飛行機が2時間遅れだったので、結果としてはそんなに早く空港へ向かわなくても良かったかも? 相手の保険会社からの連絡や、代車の手配やらで、帯広空港でも羽田空港・東京駅でも携帯電話片手にやっていました。
そうですよね・・・こちらの人は「スタッドレス」なんて普通は必要ないですよね。 駆動輪にチエーンを装着しても、装着していないタイヤは滑りますから、言う事聞きません。 あちこちでドカン!コツンと大変だったと思います。 こんな時は出かけないで家でじーっとおとなしくしているのが理想ですが、こういう時に限って用事が出来るものですよね。 ここ数日は道路事情が悪いと思いますので、管理人様も十分気を付けてください。
ご心配おかけしましたが、当方夫婦と相手も怪我はありませんのでご安心ください。 本当にありがとうございました。
投稿: 北海道 | 2013年1月15日 (火) 22時22分
猪や鹿などの獣害対策に日本オオカミ協会ホームページの"Q&A"にあるように狼の導入を! http://japan-wolf.org/content/faq/
投稿: 名無し | 2013年1月16日 (水) 00時45分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ニュース見てて驚きました。
東京都心でも、こちらで言う「除雪車出動基準」レベルじゃないですか!
ノーマルタイヤじゃ無謀すぎる。
こちらは夜中から何度も除雪ローダが走り回ってます。
みなさんお気をつけ下さい。
それにしても道路だけではなく、電車も降雪ですぐに止まるのって首都圏の交通は脆弱すぎるよなあ…。
投稿: 山形 | 2013年1月15日 (火) 06時54分
ニュースを見ていたら、いやはやとんでもない事になっいたのですね。
飛行機は軒並み欠航だし交通網もズタズタ、渋谷の坂道で車が動かないし、めったに無い事かもしれませんが、脆弱ですね。
縁起でもないですが、こんな時大地震が発生したら・・・なんて考えたらぞっとします。
今日十勝から上京しましたが、2時間遅れで到着しました。
空から見る関東(北関東)の雪景色は20年近く飛行機に乗っていますが初めての光景でした。
管理人様の農場は被害ありませんでしたか?
昨日は相方の愛車が「おかま」掘られるし、今年は年明け早々ついていません。
福島の新白河に来ましたが、積雪20cmくらいで、気温も低いです。
明日帰ったら厄払いします・・・・・
皆さま転ばないよう気をつけてください。
投稿: 北海道 | 2013年1月15日 (火) 17時38分
北海道様。車がオカマを掘られたとか。お怪我はなかったでしょうか。心配です。
当地は今日は一転して快晴でしたが、今度はアイスバーンでつるつるに。
そここで車がぶつかったり、へこんだりしています。なにせスタッドレスなどつけていないですから(すいません)。
雪国とは比較になりませんが、大変な一日でした。
雪国の大変さの100分の1くらいが分かった次第です。
投稿: 管理人 | 2013年1月15日 (火) 18時20分
管理人様
ご心配おかけしました。実は私が運転し、相方は助手席でした。
赤信号で停車中に突然「ドカン!!」ときました。
幸いにぶつかって来た車のスピードも出ていなく、後ろのドア及びバンパーがひしゃげる程度で、人身はありませんでした。
いわゆる「ムチ打ち」もなく、また相手の車もフロントグリル及びバンパーを小破したくらいで、怪我もなくてホッとした所です。
今朝出張に出る前に、保険会社等々の手配をしてから空港に向かったのですが、飛行機が2時間遅れだったので、結果としてはそんなに早く空港へ向かわなくても良かったかも?
相手の保険会社からの連絡や、代車の手配やらで、帯広空港でも羽田空港・東京駅でも携帯電話片手にやっていました。
そうですよね・・・こちらの人は「スタッドレス」なんて普通は必要ないですよね。
駆動輪にチエーンを装着しても、装着していないタイヤは滑りますから、言う事聞きません。
あちこちでドカン!コツンと大変だったと思います。
こんな時は出かけないで家でじーっとおとなしくしているのが理想ですが、こういう時に限って用事が出来るものですよね。
ここ数日は道路事情が悪いと思いますので、管理人様も十分気を付けてください。
ご心配おかけしましたが、当方夫婦と相手も怪我はありませんのでご安心ください。
本当にありがとうございました。
投稿: 北海道 | 2013年1月15日 (火) 22時22分
猪や鹿などの獣害対策に日本オオカミ協会ホームページの"Q&A"にあるように狼の導入を! http://japan-wolf.org/content/faq/
投稿: 名無し | 2013年1月16日 (水) 00時45分