週末写真館
« 我が国の「報道の自由度ランキング」世界53位に急落 原因は福島原発事故 | トップページ | 中国の大気汚染 WHO基準値の20倍、広さは日本の国土の3倍に拡がる »
「写真館」カテゴリの記事
- 日曜写真館 桜堤で朝食を(2019.04.07)
- 日曜写真館 蔵の街に迷い込む(2019.03.31)
- 日曜写真館 里の春(2019.03.17)
- 日曜写真館 記憶の村(2019.03.24)
- 日曜写真館 昭和の街角(2019.03.10)
コメント
« 我が国の「報道の自由度ランキング」世界53位に急落 原因は福島原発事故 | トップページ | 中国の大気汚染 WHO基準値の20倍、広さは日本の国土の3倍に拡がる »
美しい!
こんな光景をいとおしく思います。
投稿: 山形 | 2013年2月 2日 (土) 13時46分
管理人様の写真にはいつも感動させられています。
カメラの種類は判りませんが、カメラもさることながら、管理人様のご努力(早朝など時間的な事も)と腕!!加えて、何より美しい風景がそこに有る・・・
と言う事だと思います。
いつまでもこの風景が有る事を祈るばかりですね。
美しい風景の写真を見れば見るほど、絶対に汚染する事は許せませんね。
私も写真撮影は好きなのですが、まだデジタル一眼は持っていません。
一眼に近いコンパクトデジカメを2か月前に購入しました。その前のデジカメは5年前に購入したものだったので、その進化に驚かせられますね。
しばらくはこのコンデジで楽しもうと考えています。
投稿: 北海道 | 2013年2月 2日 (土) 22時21分
北海道さん、ご無事でしょうか!?
そちらの直下でM6・4ですよね。こちらでもハッキリと長時間の揺れを感じました。雪の中、被害が無いか心配しております!
投稿: 山形 | 2013年2月 3日 (日) 10時07分
山形様
ご心配おかけしました。
我町は震度5弱と言う事で、10年前の十勝沖に比べたら、被害はほとんどありません。
私も相方も怪我なく無事です。
久しぶりに大きな揺れとなりました。
釧路沖・根室沖・十勝沖と10年周期で発生しているので、もうそろそろ・・と思っていましたが、こうまで予測が当たるとビックリです。
(当たって欲しくは無いです)
町内で4戸の酪農家が断水しましたが、今日午後に無事通水出来たので一安心です。
管理人様からもコメントを寄せて頂き恐縮しております。(2月1日の記事のコメント欄で状況記載しました)
有難うございました。
投稿: 北海道 | 2013年2月 3日 (日) 21時11分