夏休み写真館 猫たちの朝
« 夏休み写真館 What's Michael? | トップページ | 夏休み写真館 真夏の動物園 »
「写真館」カテゴリの記事
- 日曜写真館 桜堤で朝食を(2019.04.07)
- 日曜写真館 蔵の街に迷い込む(2019.03.31)
- 日曜写真館 里の春(2019.03.17)
- 日曜写真館 記憶の村(2019.03.24)
- 日曜写真館 昭和の街角(2019.03.10)
« 夏休み写真館 What's Michael? | トップページ | 夏休み写真館 真夏の動物園 »
« 夏休み写真館 What's Michael? | トップページ | 夏休み写真館 真夏の動物園 »
夏の猫、いいですねえ。
彼らは本能的に「最も快適な場所」をつきあてます。
雪国の冬では、飼い猫はいいけど、野良はかなりの確率で亡くなります。
猫嫌いな人も多いので、下手にエサやるとご近所トラブルにもなりますし。
また、こちらでも公園で猫が刺されたりといった猟奇的事件が起きたりして、「地域猫を目指すNPO」のおばちゃんが深夜にこっそりエサを撒いたりして対立しています。
なんとかならんかなあ。
まず、可哀想だけど不妊手術するなどして…。
岩合光昭、私も大好きです。
投稿: 山形 | 2013年8月14日 (水) 13時23分
いつも拝読して勉強させていただいています。ここのところ重い話が多かったので、こうした閑話休題もいいですね。麻生発言や韓国についても、ネットのおかげでマスコミを鵜呑みにする人が減るのはいい傾向だと思います(もちろんネットを鵜呑みにしてもいけませんが)。ただ、海外へ悪評をばらまかれることの対策はどうにかしないといけませんね。
猫は本当にいい場所を知っています。夏であれば風通しのよい日陰、冬であれば陽だまりにいます。見ているとこちらまでほっこりとした気分にさせてくれます。「猫が一日のんびりひなたぼっこができる国」と、どこかに公約してほしいものです。
投稿: 東風 | 2013年8月14日 (水) 13時26分