• 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014

« まず廃炉にすべきは老朽化したBWR(沸騰水型)原子炉だ | トップページ | 中部電力武豊火力発電所を知っていますか? »

2013年11月23日 (土)

週末写真館 晩秋の蓮田

007

017
013
010

015

さぁ、蓮はいま盛りです。
といっても、一般の方にはただの沼です。
写真上から2、4枚目のような美しい花はとうに枯れてしまいました。
ところが沼の底では、蓮が地下茎を張りめぐらしてあのレンコンを作って待っているのです。
この晩秋から冬にかけて、農家は胸まで水に漬かってハスを、いやレンコンを掘りあげています。

« まず廃炉にすべきは老朽化したBWR(沸騰水型)原子炉だ | トップページ | 中部電力武豊火力発電所を知っていますか? »

写真館」カテゴリの記事

コメント

レンコン農家さんは、寒い中で水に浸かって重労働づすね。
茨城県産レンコンにはいつもお世話になってます。
かつては1節が長いのが多かったですが、最近は需要にあわせて節の短い品種を導入したり、頑張っておられる姿をテレビで拝見しました。
その努力にまさに頭の下がる思いです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« まず廃炉にすべきは老朽化したBWR(沸騰水型)原子炉だ | トップページ | 中部電力武豊火力発電所を知っていますか? »