• S-001_20231208145101
  • S-004_20231208144501
  • S-005_20231208144401
  • S-009_20231208144601
  • S-014_20231208144701
  • S-020_20231208144801
  • S-021_20231208144901
  • S-035_20231208032401
  • 20231208-035528
  • 20231208-040412

« 空気が悪い那覇に鉄道が通る | トップページ | ウクライナ紛争その1 米国の弱腰とロシアの強気 »

2014年3月22日 (土)

週末写真館 春のクロッカス

022

038

021

072

毎年春になるとクロッカスが咲きます。
いつ植えたのか覚えていません。
朝になると、優雅に花弁を拡げて、朝陽を全身に浴びようとします。
まるで太陽を拝む行者のようです。
そして日が落ちる頃になると、静に花弁を閉じて眠りにつきます。
春の訪れ。お帰りなさいクロッカスさん。

 

« 空気が悪い那覇に鉄道が通る | トップページ | ウクライナ紛争その1 米国の弱腰とロシアの強気 »

写真館」カテゴリの記事

コメント

美樹克彦の「花はおそかった」の歌詞、
♪かおるちゃん おそくなってごめんね。♪
が、頭から離れません。

私だと「花は遅かった」は、その後「殺陣で真剣事件」の、堤大二郎ですね。
まだ、アイドル時代のカバー。

あーあ、こちらは今日は雨、夜は雪みたいです。


クロッカスは春を告げる花ですね。
新潟県の村上市付近では、今頃休耕田いっぱいのクロッカスが見頃ですよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 空気が悪い那覇に鉄道が通る | トップページ | ウクライナ紛争その1 米国の弱腰とロシアの強気 »