• S-001_20231208145101
  • S-004_20231208144501
  • S-005_20231208144401
  • S-009_20231208144601
  • S-014_20231208144701
  • S-020_20231208144801
  • S-021_20231208144901
  • S-035_20231208032401
  • 20231208-035528
  • 20231208-040412

« うちだ氏のコメントにお答えして 緊急対応時と平時のリスク管理は違う | トップページ | 週末写真館別館 薔薇の花束 »

2014年5月31日 (土)

週末写真館 バラの旬です

219

Dsc_5273

Dsc_5292
283

195

Dsc_5279_2
Dsc_5336
Dsc_5281

261

062

098

066
081

バラはあんがいタフな花で、このような咲き誇った後にいったん残った花を落して枝も詰めてしまいます。それと大事なのは通気ですね。

これは作物一般にそうなのですが、枝や花が混んでくるとどうしてもムレます。蒸れるとどうしても病気が発生しやすくなります。

そして施肥は控えめに。チッソ過多は万病の元です。まったく野菜や米と一緒ですね。

落してやった薔薇はお風呂にもいいかもしれません。

園芸種は香りが少なくなっているのですが、先だってご紹介した野薔薇の香りはえも言われぬものです。

« うちだ氏のコメントにお答えして 緊急対応時と平時のリスク管理は違う | トップページ | 週末写真館別館 薔薇の花束 »

写真館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« うちだ氏のコメントにお答えして 緊急対応時と平時のリスク管理は違う | トップページ | 週末写真館別館 薔薇の花束 »