週末写真館 向日葵畑再訪
お見舞いありがとうございます。やっと雨が降りました(喜)。皆様から、心温まる応援を頂戴しましてほんとうに支えられます。
さて、ヒマワリをようやく除染というイメージではなく見られるようになりました(笑)。
3年前の夏は、実験的に作付けした農業者も多かったのでは内科と思います。
結論的にはあんまりセシウムは吸いませんね。それに後始末が大変で泣かされたたそうです。
後始末というのはガタイがでかい。優に大人の胸元以上ありますから、ヒマワリ畑に入ると、女性など見えなくなりそうです。(頭の先だけみえてます)
しかし、猛々しくも美しい植物です。エネルギーの塊のような花で、ゴッホのファンだった私は大好きな花です。
大昔、ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが出た「ひまわり」は、ソ連くんだりまで兵隊に行って゛現地の女性と結婚してしまって帰れなくなるバカ亭主との悲しい話でしたが、あの広大なひまわり畑が印象的でした。
もう一度見てみたいもの。
このひまわり畑も、もう種がずっしりと入って枯れてきました。
« 基地新設?違います、基地を人口密集地から移して縮小するのです | トップページ | 「うちなー」さんにお答えして »
「写真館」カテゴリの記事
- 日曜写真館 桜堤で朝食を(2019.04.07)
- 日曜写真館 蔵の街に迷い込む(2019.03.31)
- 日曜写真館 里の春(2019.03.17)
- 日曜写真館 記憶の村(2019.03.24)
- 日曜写真館 昭和の街角(2019.03.10)
コメント
« 基地新設?違います、基地を人口密集地から移して縮小するのです | トップページ | 「うちなー」さんにお答えして »
私は勢州の者です。
まだまだまだ、タンマリと雨降ってます。
避難指示も出ています。
コッチじゃ、もう雨要りませんわw。
田んぼも大きな湖になっています。
自然というリスクは手に負えませんねぇ・・
投稿: アホンダラ | 2014年8月 9日 (土) 22時48分