• 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014

« 池上彰氏に平伏した朝日新聞の醜態 | トップページ | なぜ朝日は植村誤報と吉田偽証の訂正を封印したのか? »

2014年9月 6日 (土)

週末写真館 嵐が去った後の湖

059
026

056

067

072

071


057

腕が風景に追いつかないという思いは年中です。嵐の後の湖の湖畔の朝は凄絶なまでに美しい。

遠くに見える塔は霞ヶ浦名物の展望塔です。なんと天気が良いに日は西に富士山、東に筑波山が眺望できます。

嵐も去って、湖畔の村は一斉に稲刈りです。黄金の田園が見られるのもあと10日間でしょうか。

写真はぜひクリックしてください。縮小してアップしてあるので、大きくするとそうとうに違って見えるはずです。

実はカメラを思い切ってフルサイズに買い換えました。解像度がまるで違います。当分ドビンボーです(泣)


« 池上彰氏に平伏した朝日新聞の醜態 | トップページ | なぜ朝日は植村誤報と吉田偽証の訂正を封印したのか? »

写真館」カテゴリの記事

コメント

せっかくなので、デスクトップの背景に
いただきました。最後の写真です。

フルサイズの解像度が、スンバラシイです。

千葉県民さま。ありがとうございます。訂正しました。
アホンダラさま、恐縮です。お恥ずかしい。

御無沙汰しております。
カメラ買い換えたのですね?これまでの写真も素晴らしかったのに、フルサイズでパワーアップですね。楽しみです。

近頃コメント出来なく申し訳ないです。でも記事は毎日拝見させて頂いております。
理解に苦しむコメントも多々あり気苦労は絶えないと思いますが、身体だけはご自愛ください。
(何かあったら記事を楽しみにしている多くの人が寂しくなりますので・・)

私事ですが・・・
6月末で職場を定年退職しました。少しノンビリ・・と思っていましたが、定年翌日の7月1日から新職場でぼちぼちとやっております。
2ヶ月過ぎましたがまだまだ「借りて来た猫」状態です。
もう少し落着いたら、色々コメントさせて頂きます。
暦的には秋ですが、まだまだ残暑厳しいと思います。くれぐれもお元気でお過ごしください。

北海道様。うわーっ、おひさしぶりです。ほんとうに嬉しいです。ぜひまたいらして下さい。

北海道さん。お久しぶりです!お元気そうで何よりです。

いろいろ大変そうですが、無理せずお身体を大切になさって下さい。
私も戦前産まれの親父が人生初の入院(それだけでも凄いと驚かれましたが。私自身が7回も入院経験してますからね)や手術受けたりと、まあここんとこ2カ月ほどドタバタしておりました。今は至って元気にしておりますが…。

やはり中高年と言われる年齢になると(失礼!)「健康」と「体力」、そして「新たな生き甲斐」が何よりの宝です。
人それぞれでしょうけど、「孫が生き甲斐」でもいいし、趣味でも良いです。もちろん家業ならイチバン。

また、冷静で丁寧なコメントを期待してます。
落ち着いてきたら、是非お話をお聞かせ下さい!


ちなみに親父の入院中に見舞いに来てくれた方は、88才で太平洋戦末期に「震洋」の訓練中に終戦。
後に創設直後の地元陸自に入隊して定年。

息子3人が全員防大卒。2人は空自、1人は海自幹部。

88で、毎日15キロ走り、県立病院のボランティアをこなし。
シニア陸上の槍投げチャンピオンです。
とんでもないジーサンだ!
あそこまで(超人レベル)とは言わないけど、みんな、それなりに100才目指す気持ちで頑張りますょうよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 池上彰氏に平伏した朝日新聞の醜態 | トップページ | なぜ朝日は植村誤報と吉田偽証の訂正を封印したのか? »