• 20250122-034332
  • 20250122-034624
  • 20250121-022941
  • 20250121-025750
  • 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132

« 沖縄県民の「気分」と翁長新知事の意味 | トップページ | 名無し氏のコメントに答えてその1 5年で普天間は「閉鎖」される? »

2014年11月22日 (土)

週末写真館 たまにはモノクロームで

110_2


116_2


022

121



105


125



127_2

たまにはモノクロームで撮ってみたくなって試してみました。確かに色彩の階調が白黒の濃淡だけなので、渋いですなぁ。
色彩という写真最大の武器を捨てているので、そのぶん人が想像力を補わねばなりません。ここほんとは何色なんだろう。水は深い群青、さもなければ鮮やかな青かしら、みたいにね。

またフォルムと濃淡だけなので、訴求力は高まりますね。なにを言いたいのかが分かりやすいのは確かです。

と言っても、あくまでたまにだよな~、というのが私の実感。だって、私、自然界の色が好きなんですよ。

自信がないので、カラーも入れておきました(笑)。例によってクリックして大きくして見て下さい。

« 沖縄県民の「気分」と翁長新知事の意味 | トップページ | 名無し氏のコメントに答えてその1 5年で普天間は「閉鎖」される? »

写真館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 沖縄県民の「気分」と翁長新知事の意味 | トップページ | 名無し氏のコメントに答えてその1 5年で普天間は「閉鎖」される? »