• 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014

« ヴァイツゼッカー演説のからくり | トップページ | 土曜雑感 ああ、やっちゃった、ギリシア新政権 »

2015年2月14日 (土)

週末写真館 私が好きな風景

038

066

056


042

041

048

見飽きない風景というものがあります。私の場合、それが霞ヶ浦の湖畔から昇る朝日です。

いったい何回、この風景を見たでしょう。百回?いえいえ、そんなものではききません。たぶん数千回は見ているような気がします。

実際はそんな回数でなくても、私はいつもここに来て、ここから昇る朝日を眺めているのです。

まず、この場所に着くと、私は一枚シャッターを押して、そして標識杭に腰掛けます。

朝露に濡れていなければ、腰を下ろして呆然とします。怖いほど美しいからです。

自分がこの世界に吸いよせられて、その一部であるような奇妙な一体感があります。

そこで、私は、ポットから紅茶を飲んで、そして身体を伸ばしてあくびをするのです。

ああ、今日も一日がいい日でありますように。そして柏手を、お日様にポンっとひとつ。

さぁ、仕事だ。

« ヴァイツゼッカー演説のからくり | トップページ | 土曜雑感 ああ、やっちゃった、ギリシア新政権 »

写真館」カテゴリの記事

コメント

無心で眺められる風景には、素晴らしい充実感が
こみ上げて来て、「これが至高体験なの?」と思
える時がありますねぇ。私ん家の近くにはこんな
風景はありませんので、羨ましいですわ。

『旭日旗』は目出度いとして、自衛隊や漁船の大漁
旗やら、ビール会社やあのその名もズバリ朝日新聞
の社旗にもなっています。人の好みは分かれますが、
私はその意味もデザインも好きなのですが、それを
言うと何故か右翼者として警戒されてしまいます。w

朝日新聞も戦前は翼賛会で軍部ベッタリだった名残
なんでしょうかねぇ。現在はミスマッチのような気
がします。中韓へ社旗掲げて行ったら袋叩きにあっ
て、「ち、違う、私達はあなた方の味方だ!」とつ
い言ってしまったりして。

これは素晴らしい、紅茶を飲みながら眺めるか〜いいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ヴァイツゼッカー演説のからくり | トップページ | 土曜雑感 ああ、やっちゃった、ギリシア新政権 »