• 20241203-102657
  • S047_20220805050201
  • 20241203-154005
  • 20241202-153219
  • 20241202-153305
  • 20241202-163004
  • 20241201-153909
  • S1812-009
  • 1812-022_20241130001201
  • Dsc_5966_20241130001301

« 土曜雑感 矛盾の島 沖縄 | トップページ | 身内の「ヘノコ・シーシェパード」が作らせた外周フェンスで騒ぐ翁長知事 »

2015年3月29日 (日)

日曜写真館 蘭たちの朝

054

059

063


198



053


121



110

209

171

192


297

207


367

235


332

353

319

まだ、蘭の世界を3分の1も紹介できていません。なにせ2千枚近く撮って、それか自分でいうのもナンですがハズレが少ないというミラクル。 

別に私が突然うまくなったのではなく、原因は光線です。この日の筑波実験植物園の蘭展に、一番乗りしたのはこの私です(笑)。 

朝、いい歳をこいて、開門と同時に飛び込み、あのメタセコイアの巨木のプロムナードを抜け、光り輝く熱帯棟に入った時の、あのむせかえるような蘭の香り。そしてきらめく朝の光。

ヤッターぁ、てなもん。 

写真はひとえに光と影の賜物です。風景は曇天は曇天の良さがあります。むしろ私の湖の写真は、今も降り出しそうな曇天ばかりです。 

しかし植物は晴天にかぎります。それも午前中の斜めに差し込む光線。さらに出来れば、朝露に濡れていたりすれば言うことかありません。 

それらの光と水滴が、花々をまるで神の恩寵を受けた少女(←なんつうダメな表現)のように引き立ててくれます。 

透き通った花びらの衣をまとい、朝の明けやらぬ暗がりから花弁をもたげる蘭たちの美しさは、壮絶なまでの美しさです。 

うまく比喩の言葉が見つかりません。 

それをほとんど独占してしまえた嬉しさを、おすそ分け致します。 

お土産に蘭の鉢をふたつ買い込み、早くPCのディスプレイで見たいと、またまた早足で帰る私でした。バカだねぇ。趣味人だねぇ。

« 土曜雑感 矛盾の島 沖縄 | トップページ | 身内の「ヘノコ・シーシェパード」が作らせた外周フェンスで騒ぐ翁長知事 »

写真館」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 土曜雑感 矛盾の島 沖縄 | トップページ | 身内の「ヘノコ・シーシェパード」が作らせた外周フェンスで騒ぐ翁長知事 »