• 20250115-143858
  • 20250113-081014
  • 20250114-011659
  • 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719
  • 20250114-062849
  • 20250112-044948
  • 20250112-050804

« 土曜雑感 メルケルさん、自己欺瞞から醒めて「歴史と向き合い」なさい | トップページ | 歴史は共有できない  »

2015年3月15日 (日)

日曜写真館 梅の里

093_2

073

050


052


095

104

094
今日からタイトルの副題を変更しました。「真実」ではなく、あくまでも「真実らしきもの」です。

事実はひとつですが、真実は相対的なもの。それぞれが自分の立場の真実を持っています。それでいいじゃない、と思います。

ただし、相対的な中にも事実はあります。あまりにほんとうのこととかけ離れたことを言う人、言う国が多すぎます。

コルラァ、お前、農業テーマを捨てたろう、というご批判はそうとうに頂戴しています。特に昔からの読者には必ず言われます(汗)。

耳が痛くもありますが、私が今、農業について書きたくない「気分」なのだから仕方がありません。

農業に対しての私の気持ちそのものが、3.11から凹みぱなしなのが、根本原因でしょう。こと、農業に関しては、私は今も震災鬱が続いているようですね。

ついでに言うと、今書きたくないテーマは、放射能と原発です。あまりにもうんざりする戦いを2年有余やったために、このテーマに関しては、私の感性のほうがすり切れてしまいました。

いまだ、F1から湾外に放射能が漏れているからどーたらこーたらと言って、鬼の首でも取った気になっている人たちと関わり合いになりたくありません。

福島のイノシシ鍋大会でもやりたいくらいです。キノコもたっぷり入れてね(笑)。

といっても、目に余るなら、これに関してはやるしかないかとあきらめています。

新たなテーマとしては、今、歴史にまで足を伸ばしかけているので、もはや森羅万象ですね。

ただし、森羅万象という広大無辺の海のほんの砂辺で貝を拾っている、そんなていどです。

実は科学にも手を伸ばしたいし、やりたいことはあまりにも豊富です。そういう時に「農と島」というタイトルで自らジャンルを狭めたことを、やや後悔し始めています。

といっても、今さらなじんだタイトルは変えられないしねぇ。

ほそぼそとしたブログですが、今後ともご支援下さい。

画像はクリックすると大きくなります。

« 土曜雑感 メルケルさん、自己欺瞞から醒めて「歴史と向き合い」なさい | トップページ | 歴史は共有できない  »

写真館」カテゴリの記事

コメント

ここにお邪魔して半年余りでしたが、それほど大変な状況とは知りませんでした。

やりたいこととやっていることが違ってくるのは仕方ないと思います。
自分のところなど、FXとTDR予想から始まったのですし。片方は完全に頓挫してしまいました。諦めてはいませんが。(笑)

思うところは色々あるのでしょうが、今のやり方で続けていただければと思います。
大変勉強になりますので。

これからもよろしくお願いいたします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 土曜雑感 メルケルさん、自己欺瞞から醒めて「歴史と向き合い」なさい | トップページ | 歴史は共有できない  »