• 20250123-031626
  • 20250123-033832
  • 20250123-045507
  • 20250122-034332
  • 20250122-034624
  • 20250121-022941
  • 20250121-025750
  • 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101

« 週末写真館 昼下がりの蔵の街 | トップページ | 日本の「非武装中立」を破壊したのは日本共産党だ »

2015年8月 2日 (日)

日曜雑感 武藤議員のシールズ批判について

005
武藤貴也議員の「問題発言」についてのコメントを頂戴しました。 

武藤議員のツイッターですが、これかな。 

_eu8hsbxwzbxd9xaxz2nkrb2x9wiljj2i_oこちらのほうに、武藤さんへの罵詈雑言が乗っています。さわやかなまでに、フルボッコされています。

「百田と一緒に永遠のゼロになれ!」なんて言われちゃって。うまい、ザブトン一枚。
武藤貴也のリアルタイム検索結果 

福島のデマッターで名を後世に名をとどめた、あの岩上安身氏までも登場して、こんな調子です。 

「自民党吐き気を催すよね、くらいですが。RT @hshibu: もはや、#自民党感じ悪いよね なんていうレベルじゃない  自民党気味が悪いよね… ((((;゚Д゚))))  “」 

例の、「お待たせしました福島に奇形が出ました」と言ってのけた岩上さんに、「吐き気を催」されたら、もはや人外魔境だね。 

まぁ、武藤さん、きっと連日連夜、大音量のマイクでガナられているんで、イライラしているんでしょうね。 

参院安保特別委員会の委員長としては、脇が甘かったとはいえますが、大騒ぎするような内容じゃありません。

そもそも武藤さん、よく考えてご覧よ。戦後教育うんぬんと、今の安保法制はぜんぜん関係ないじゃん。

たまたまシールズなんかが現れたり、民主党が徴兵制がどーたらなんて寝言を言っていたためにウェイアウトしてしまいましたが、無関係です。

安保法制は、今の中国の軍事膨張に対して、いかに日米安保の欠陥を修復するのがテーマです。 

戦争に行きたかろうと、行きたくなかろうと関係ありません。もっと極端に言えば、愛国心すら無関係なのです。

愛国心があろうとなかろうと、志位さんだろうと、辻本さんだろうと、はたまた翁長さんだろうと、日本国民ならば無条件に守らねばならないのが、安全保障なのです。

武藤さん、安全保障はもっと頭を冷やさないとダメです。安全保障は冷厳たる法とシステムなのです。しっかりしなさい。勉強不足です。

ともかく、浅ましいばかり自民のオウンゴールの柳の下を狙っているマスコミの存在がありますから、委員長なんだから発言は慎重になさいよ、とは言えますが、そのていどのものでしょう、ありゃ。 

マスコミがシールズを異常に可愛がって、「デモが国民主権をつくる」(朝日)とか、「新たな民主主義が始まった」(東京)みたいなヨイショをするんで、イライラしているんでしょうかね。 

シールズは、「報道特集」金平キャスターのような70年安保残党たちが、嬉し泣きするように、「オシャレでスマート」ですから、武藤議員のように「戦後教育が悪い」みたいな古色蒼然たる批判をしても無駄です。 

まぁ、シールズは左翼業界ひさびさのニューファッションなことは、間違いありません。それについては、先週の土曜雑感で褒めて上げました。
※関連記事http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-9b3c.html 

早稲田とか法政のような手垢のついた学生運動伝統大学ではなくて、青学や明学などのノンポリのミッション系を表に出しているのがニクいね。 

しかも、常日頃は青山や白金に学ぶ可愛いギャル(死語)が、凛々しくマイクを握って、しかも動画をみると「さぁ、次は誰かな」とイベントの司会よろしく仕切っています。

参ったね。汗くさくなくて素敵((笑)!

256420599origin1434428203

ぁどこかの地方議員が書いていましたが、ここまで顔バレすると、就活は絶望的でしょうから、彼女たちを待ち受けるであろう、苦難の未来に思いを馳せて、オジさんたちに涙を催させます。

ここまで、若くてメンが割れていない学生さんを大量にカメラの前に出したら、おいこら共産党幹部、この後始末はどうするんだよーなどと、70年安保世代は悩んでしまいますが、仕方がない、自己決定したことです。

まぁ常識的に考えても、将来、このピンクに染まったボーイズ&ガールズは党の専従、こと赤旗の新聞拡張員に就職するしか潰しが効かないでしょうね。

ちなみに、70年安保では、こういう就職不能の学生が万のケタで発生しました。そのていどには、企業社会は甘くはないよ。ま、いいか。

また、一見無党派を装っていますが、ちょっと左翼業界に詳しければ、その裏に業界最大手の「革命党」が控えて、シールズを遠隔操縦しているのは分かりきったことです。

昔から、党派性を隠して一般市民のふりをするのは、あの党のお家芸でしたからね。

その「あの業界最大手」とは、言う必要もありませんが、もちろん共産党です。 

3.11以降の反原発運動のセンスであった、党派性を表面に出さず若者に「明るくハネさせる」という流行をうまく取り入れています。 

しかし、ただそれだけです。言っている内容はオヤジ組織の共産党と寸分変わりません。理想論めかした巧妙な思考停止でしかありません。

安全保障論議になにひとつ貢献しておらず、ただ「昔はよかった憲法が守られていた」と愚痴っている 老人とかわりありません。

今、大きく変化しようとしている国際情勢の中で、「変わらない」ことだけが唯一の選択肢だという復古の人たちなのです。

そしてそのすえたような匂いのする酒を、新しい革袋に詰め替えて、まるで新酒のように、偽装販売している、あざとい商法です。 

実際に国会前で集会に出くわした人によれば、「異常にトゲトゲした雰囲気」「年寄りばかり」「赤旗ばかり」「ひとにぎりの若者はマスコミのライトに照らされて真ん中でスター気取り」といったようです。まぁそのへんが実態ではないでしょうか。

下の写真を見ると、シーズルの坊やたちがいない時のデモは、このようにお仕着せのプララカードを一斉に指揮者の合図と共に掲げるといった年寄りばかりのようです。

Maxresdefault
そういえば思い出しましたが、かつて、石破暴言事件というのがありました。しかも、秘密法案審議中の自民党幹事長の発言ですから、ペーペー(失礼)の武藤、大西両議員などとは重さが違う。

「今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が鳴り響いています。いかなる勢力なのか知る由もありませんが、左右どのような主張であっても、ただひたすら己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう。
 主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべきなのであって、単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない本来あるべき民主主義の手法とは異なるように 思います。」 (石破茂氏ブログ2013年11月29日)
 

ね、国会などへのデモの大音量を、「テロと本質的には変わらない」とまで書いたわけで、今回の武藤さんの「戦後教育が招いた自己中心的な考え」ていどは、こういっちゃナンですが、可愛いものでしょう。 

5b3a09ees

この人たちは、「国民のデモすらテロ扱いにしているような政治家が通す特定秘密保護法案は、国民の知る権利を奪い、情報統制でものが言えない社会にする」と批判しました。 

この石破「テロ発言」で待ってましたとばかりに騒いだのは、面白いことに、かつては反原発や、オスプレイ反対、辺野古移設反対などを声高に主張し、今は「戦争法案反対」を叫ぶ人たちと、完全に重なっているのも、なんか微苦笑を誘います。
※関連記事http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-0d25.html 

あの人たちほんとうに声が大きいですからねぇ。宣伝カーを最大ボリュームにしたり、トラメガの割れた音をキンキン出して平気です。 

 そして声が大きい人特有の、他人の話にはまったく聞く耳を持ちません。 

本質的には、シールズが見かけのファッション性に対して、いささかもその本質において古臭い左翼運動と変わらないのは、この、他者の言論を一切聞かず、批判を許さないところです。

最後にひとこと。谷垣さん、前から思っていましたが,あなたの統制力は弱すぎます。

今は自民党にとって10年に一回あるかないかの、「有事」です。

60年安保以来の大改革をしようとするにしては、詰めと脇が甘い。代議席にあぐらを書いて緩みきっています。

自民党議員には、「言論の自由」など、この「有事」にはないのです。こんな脇が甘い発言がポロポロ出るようだと、大マスコミと民主党の望みどおり自滅しますよ。

長くなりそうなので、今日はこのくらいに。 

« 週末写真館 昼下がりの蔵の街 | トップページ | 日本の「非武装中立」を破壊したのは日本共産党だ »

コメント

顔バレすると就活絶望ですか。日本って表現の自由も何もあったものじゃない北朝鮮のような最悪な国なんですね。しかし,そんなことで採用しないのなら,そんな企業には就職しない方が良いと思いますけどねえ。

ぱりとか言う人。シールズに染まったうすら甘いピンクの人ですか。

企業は採用基準は自由です。採用しない自由もあります。キミが北朝鮮と言おうどうしようと、採用した人に生涯賃金を億の桁で支払う企業は、あえてリスクを取りません。

まぁ北朝鮮なら、反政府を考えただけで密告されて、一族もろとも大砲でふきとばされますがね(笑)。
わが国と北朝鮮を一緒にするような粗雑な感覚が既にお笑いです。こういう飛躍した論理を平気で使うから、ダメなんですよ。

ならば、朝日新聞の面接に行って、「御社で安保法案賛成、改憲をめざせという論調を打ち立てたい」と言ってみたらいかがでしょうか。100%ハネられます。

あるいは゛「そうか、シールズか。元気でいいね」という企業が見つかるまで、探してさまよって下さい。
いずれにせよ、通常の就活よりいっそう狭き門に、自分でしてしまっています。

私が言っているのは、共産党の幹部たちに、このようなリスクを分らせた上で、顔バレするような場に出したらどうなんだ、ということに尽きます。

共産党の幹部たちは「理想に燃えて党に入った」といえば聞こえがいいですが、学生運動や、労働運動のやりすぎで潰しが効かなくなった人たちが大部分です。
ですから、彼らは内心そのリスクがどのていどのものか、正確に予測し得ているはずです。

共産党とは違いますが、どうして全共闘世代といわれる連中が、あれだけ過激なことをしてんても企業や官庁に潜り込めたのでしょうか。

それは、当時経済が高度成長期だったということもありますが、全員が覆面で顔を隠して、メットをかぶっていたから、誰が誰だか分からなかったのです。
そして団塊の世代は異常に絶対数が多かったので識別する余裕が、企業側にもなかったのです。
だから潜り込めたのです。

今はすべての条件が違ってきてしまいました。
少しは自覚して、リスクを覚悟して行動することですね。


ぱりさん。

我が国では言論や思想の自由は保証されていますし、就職不利などありえないとの弁護士ドッドコムの記事も先週末には出てましたが、現実問題はそんなに甘くないですよ。
そっち系の会社は別にして、自分が経営者だったら、そんな素性のヤツはなんだかんだうやむやな理由付けて落とすでしょう。いくら売り手市場だからといって、大人の社会ってそんなに甘くないよ。社内で休み時間にアジビラでも撒かれてみなさい(山形市役所には過去実際中核派のが1人いたよ)。そして仕事は現場のお荷物。協調性ゼロ。
まともな会社経営の考えるリスク考えたら、当然排除(あくまでヤンワリと)されるでしょう。
経営者は60年安保や労働争議くらいは知ってますから。

日本が北朝鮮?
どこが?是非具体例教えて下さいな。
あなたがこんなこと書いても、秘密警察に逮捕されて公開銃殺もされてないんでしょ。またそんな危険も無い。日本って素晴らしい国でしょう。

バカも休み休み言いたまえ(笑)


ありゃ、投稿文書いてるうちに被ったました(苦笑)

コメント欄を見ていて、小さい頃の流行歌を思い出しました。
「いちご白書をもう一度」で、就職が決まって髪を切った事を言い訳した云々、のあたり。
大人になる過程で、なるほどそういうもんか、ってか常識でしょうよと納得したものです。

議論と趣旨違いな感想かも、すみません。

 同じく被ってですけれども、「困ったチャンになりそうな子はやだな」と採用担当者が思うのは当たり前です。これが言論の自由の侵害なら、大臣が内輪の会合でした雑談の一部だけとりあげて更迭や任命責任を追及する方がよっぽど言論の自由の侵害です。
 好意的に想像すれば、親族の会社の役員という未来が保障されている子を出しているという配慮を共産党がしているかもしれませんよ。ないか。

 たとえば、「犯罪者の2親等以内の婚姻届は受け付けない」という法律をつくれば明らかな人権侵害ですが、一族の長老が「あの娘の祖父は社長をして居た頃 会社の犯罪を暴いたカメラマンをやくざに襲わせて失明させたことがある。一族に入れることはできない」と主張するのは人権侵害とは言えないかもしれないというのとおなじことです。

 公権と私権は違うということを考えてください。

首相をヒトラーに見立てて誹謗したり、「あ○しね」とツイートしたりしても拘束されるでもない国ってかなり自由ではないかと思いますがねぇ。

自民党議員のオウンゴールも応援団の某保守ビジネス作家も奇形だのと騒ぐジャーナリストも偏り過ぎて残念ですね。

それと60年代、70年代の学生デモに参加された人は賢いと思います。大先輩にも居ますが、しっかりと大手を勤め上げて今はうちの顧問です。
免疫があるのか今は冷めた目でシールズを見てる現実主義者です。
今のデモ学生は目立ちたがり屋さんなんだなぁなんて言ってました。

武藤議員はなんでこの時期に、つぶやいたのでしょう
辻元議員の徴兵制が〜
といったレベルですよ。
戦争はいやだーってわがまま、言うなよって拡散されてますよ
右派 左派関係なく戦争は反対なのは当然のこと、平和な今が一番ですよ。 だからこそ安全保障の修正案がこれなんですと
つぶやけばよかったのでわ?
この法案が成立すると自衛隊員が危険に晒されるのではなく
より安全にする法案です。
と拡散するのがあんたの仕事だろーに。その発言これから利用されますよ。

WC卿流に「自民党は日本で最悪の政党だ、ただし他
の全ての野党を除いて」と言ってみる。古くからの寄
り合い型で、派閥調整という機能だけで結束している
多数自民党だから、理念・ポリシーなど根幹部分では
バラバラです。というか、そんなものの統一は今まで
はあまり必要とされていなかった。

だから一度、自民党の個人個人が好きに発言すると、
非常に個性的な事をおっしゃられる。それは残念な事
ですが昔からの既定路線で、口先だけの野党が唯一の
口撃対象とできるものです。

近接する共産党独裁国家が大きくなるにつれ、米国の
軍事力は相対的に減りつつある。これではもう日本は
米国に頼り過ぎるとアブナイ。最悪、米中が軍事妥協
した場合に冷飯を食わされる事だってある。自助する
事を基本にしないと、戦争を仕掛けられるかしれない。

私の希望は、寄り合い型は解散して理念・ポリシーと
いった原理原則で政党を再編して欲しい。そうしない
と、何時までたっても悪口・ののしり・揚げ足取りの
政治?が続く。政策をじっくり論争するなんて夢の又
夢ですわ。

その意味で、自民党は保守じゃないし、野党の連中は
革新じゃないし。共産党は・・アレ筋通ってるよ w
あああ、悲しくなるなぁ。

シールズといえばブルック・シールズ(古い)

シールズのメンバー名簿なるサイトもありますけど、実際の就職活動に支障でるかは未知だと思います。
人手不足になりつつあるし、厚労省も就職差別はイケませんと、以下の項目は書かせたり質問してはダメらしい。


・宗教に関すること
・支持政党に関すること
・人生観、生活信条に関すること
・尊敬する人物に関すること
・思想に関すること
・労働組合・学生運動など社会運動に関すること
・購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること

大きな企業ほど守りそうです。
業種によっては身辺調査するんでしょうけどね

ご無沙汰しております。
私も40年前面接で「学生運動はどうですか?」と聞かれた記憶があります。(通っていた高校の隣に大学があったので)「元気に頑張っていましたよ」なんて言ったら採用されなかったでしょうね?
今は経営者側になったので、採用する側にいます。ご多分に漏れず「人手不足」ですが、あえてそのような人を採用するかどうか?と自問したら、99.9%採用は見送るでしょうね。
記事中の写真を見ると、一昨年農林水産省の道路向かいで、「原発反対」を叫んでいた人たちを思い出します。
若気の至り・・・も覚悟の上で・・・ですよ!!

北海道さん、おひさしぶりです。いやー嬉しい。いかがお過ごしですか。北海道も灼熱でしょうか。

このところ、農業問題からはずれっぱなしで、すいません。TPPについて、書かなきゃならないと思いつつ、重くって・・。すいません。

またいらして下さい!

管理人さんはシールズに参加するような人間は,自分が企業の採用の担当者なら,採用しないよ,ってことですよね。でも僕なら,もし優秀な人物で,会社にとって有益だと判断すれば,よっぽど偏った思想でなければ採用しますけどね。安保法制に反対することがそんなに偏った思想とは思えないんですけど。世論調査見ても半数以上の人が反対してるわけですから。会社の採用担当者だって彼らにシンパシーを覚える人だって大勢いると思いますけど。それとも企業ってみんな自分と同じ意見だと思ってますか?
 それにしても,果たして各企業の採用の担当者はいちいち,その記事に載ってる人の顔写真を見て,名前を調べ,ブラックリストか何かに載せ,そして,その人物が採用試験を受けに来たとして,「試験の点数以前に,こいつは体制に逆らう危険人物だから落とそう」などとやってるんですかね?もしそうだとしたら,やっぱりそんな会社には最初から受けるべきではないでしょう。

ぱりさん。「安保法制に反対するのは偏った思想ではない」とのこと。
それはそうです。あたり前じゃないですか。
ただひとつ。あなたが勘違いしているのは、「自由」というのを所与のものとしていることです。

たしかに日本は憲法で集会、結社、表現の自由は100%保障されています。
ただし、すべての<自由>がそうであるように、権利に「書いてある」ということと、それを実体として自分が「獲得する」ことは別のことなのです。

あなたが社会人かどうかはわからないが、社会人なら、「書いてある」ことを実体化するためには、個人が苦労せねばならない、別の表現を使えば戦わねばならないことに、すぐ気がつくはずです。

そして、いわゆる顔バレしてしまった学生、特に未成年者は、人一倍その「戦い」がきついということです。

別に秘密ではないから言っておけば、これは私の経験に基づいています。
私は高校時代から反戦運動をしてきた者です。おそらくシールズ諸君たちより激烈に戦いました。
それが原因で退学処分になりかかり、担任の必死の弁護で助命されました。今でも恩師には感謝しています。

私と同じように未成年で安保闘争に加わった者は、おそらく数千の桁いるでしょうが、彼らの多くは非常な苦労をしました。

逮捕などされようものなら、就職、進学そして地域で生きていくことにすらハンディがつきました。
東大などエリート校は復学できますからいいのですが、そうではない未成年者にとって、いちいち書くのが面倒なほど障害があったということです。

私自身、ある就活先の面接で、私の履歴を面接官が知っていたことに驚いたものです。もちろん落とされました。
企業をなめてはいけません。彼らは情報網をもっています。

また反動的だといっても無駄です。私的権力ですから。そういうものだと思って臨むしかないのです。
よく思い違いして、企業のような私的権力の価値観まで批判している人がいますが、企業は公的サービスではないのです。

たとえば、あなたがデモに参加したから、福祉サービスを受けられない、住民登録ができないという不利益をこうむったらなら、これは思想信条による差別ですから大問題ですが、そうではないのです。

あなたが言うように、就職試験を受けようと受けまいと自由なように、企業側にも採用・選別の自由があるからです。

「自由社会」という時の「自由」とは、まさにそういう意味で、やるもやらないも自由だが、ただし自分のとった社会的行為に対して、どう評価されるかもまた自由だということです。
そして、その行為による結果責任は自分に戻ってくるという、ただそれだけのことです。

私は、そういう「自由」の苦さをいくつも経験して、遅まきながら、そもそも自由というものはそういうものであると気がついたわけです。

ですから、私はシールズに限らず、どうぞデモは自由におやりなさい、と言います。
ただし、それは自分がそれによって被るかもしれない障害やリスクと戦うという覚悟を少しでも固めておくんですね、と忠告するだけにすぎません。
覚悟もなく反体制を叫ぶのは愚かだからです。

ただし、未成年、特に高校生の政治参加は安易にするべきではありません。
私が親なら、絶対にかつての私のようなまねはさせません。
さまざまな意味で、あまりにリスキーですから。

ぱりさんねえ。

あなたがおいくつか知りませんが、いわゆるゆとり世代?
まるで好きな異性の軽い発言に勘違いする中高生のようなコメントですね。

管理人さんの時代の激しさなど到底知らない世代のようですが。
あれだけ騒いでいるシールズなんか、当時なら機動隊に催涙弾と放水食らった上に警棒で片っ端からボコボコにされて連行ですよ。
「あー、コイツらネットのノリで集まっただけで、昔と違ってちょっとスタイリッシュだけど、あまりにぬるすぎて笑うわぁ。もはやファッションでやってら。」
が、私の印象です。だから、親玉の共産党はちゃんと指導してやれと。

ブラックリスト?
当然出回ってますよ。あなた企業を舐めすぎでしょう。


ところで、あなたが言い出した北朝鮮云々ですが、あなたや親戚一族は無事なんでしょう?
ここは日本ですよ。何が北朝鮮以下なんだか具体的な説明をちゃんとしてください。
そんな下らない言葉遊びと印象操作が、真面目に考えている人々の意見を書き消したりねじ曲げたりするのです。

全く関係ないことを言って、
管理人には禁止されても聴く耳持たず、
すぐ後に別記事のこれまた関係ないところに同じ物を貼り付けるとは…。

キチガイレベルのバカだな。完全な荒らし行為。
そういうことやってるから嫌われるってことが分からないようで。
ところ構わずただ大声出してりゃいいわけではない。

反対デモ参加してる学生で安保法案を読んだ奴、その程度の理解力じゃ大事な仕事は任せられない。法案を読んでない奴は論外、いずれも不採用でしょうとの意見がありました。
また仮に採用した場合、その手の活動が継続され警察沙汰にでもなれば企業の信用問題となるので安全策として不採用。


建前上は就職差別しませんだけど、不採用理由なんか告げないからどうにでもなるよね。
1人のために会社は潰せない、採用には安全性を重視します。

内容違いますが私は全ての応募者の個人信用照会かけてました。
ヒットする人いるんですよ。
ネットで氏名検索もします。


人手不足だし、緩いとこはあるでしょう。

現実知らんバカが、奇形なんて嘘だの喚き散らす。福一から90kmの栃木県内で奇形魚が確認されとる。100kmある大田原市内でも鼻血が多発するようになってる方がおるのだよ。おらの自宅周りの農家かて自家用車畑のモノは食わない。中禅寺湖の魚かて移動禁止のママやろ。既に中禅寺湖以北福島県内は生物が棲息する環境では無い。風評の訳あんめや。てめえで子供連れて住んでみ。お独り様やけど避難放浪ちう

栃木の避難放浪民さん。

まずは魚の奇形(それだけなら別に否定しないけど)と、大田原の鼻血との関係を示すエビデンスを示して下さいな。

私の近くにたくさんいる避難者の方々ではそんな話は無いのですけど。いたら急性被曝でヤバイし、バタバタと死んでるはずだが、例えば井戸川元双葉町長なんか不思議に元気で鼻血アピールしてますがね。
原発事故による鼻血(ただそうなってる方がいるだけなら、その家庭の問題ですね)だとおっしゃるのでしたらそれは大変なことですのでこんなところに書き込んでいないで保健所に行くなり、ちゃんと裁判所に行って下さい。

現実を知らないバカ?
バカはお前だろ(笑)現地を見ていないのが丸わかり。オレは、4年前から何度か避難地域で入れないギリギリまで何度か足を運んできましたがねえ。
私も隣県でこちらでの最大濃度の雨をマトモに浴びましたし、ブログ主は栃木よりよほど深刻な被害が直撃した茨城県民ですよ。あんた、いい加減にしなさい!


と、まともに答えても無駄な荒らしさんなんだろうけどさ。
全くくだらない。

書き忘れたので追記です。

栃木の避難放浪民。
じゃ、なんで栃木にいるの?お一人様なら何処にでも行けるのに。貴方が奇行種ってことかね?

これだけでバカ丸わかりなわけですが、子持ちの首都圏の奥様が4年前にはさんざんこちらにきて相当に敏感になってましたが、お前さんはまず、てめえの子供作ってから言わないとねえ(ニヤニヤ)
いないんだろ?なら問題無いな。としか読めないのだが。
あと、川魚の奇形の詳細と、子供の急性被曝との関係を示すデータをさっさと出してくれや。

栃木の避難放浪民さん

記事と無関係なコメントは禁止です。
鼻血と原発事故の因果関係は立証出来ないんじゃないの、中国から黄砂やPM2.5と共に偏西風にのって放射性物質が日本にどんどん飛来してるという話もある。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 週末写真館 昼下がりの蔵の街 | トップページ | 日本の「非武装中立」を破壊したのは日本共産党だ »