臨時写真館 紅葉の少女時期
ご心配いただいて、ありがとうございます。手術は成功しました。
ただし、まだかすかな痛みと違和感が残っていますので、今日も病院です。
眼帯をはずして見た世界は、ディスプレイを新型に取り替えたようなかんじ(笑)。
コントラストと、ボケが取れて、輝度が上がり、コントラストがスッキリくっきり。いや、びっくりしたぁ。
2週間ほど前の写真ですが、こちらはもう一面の紅葉に差しかかっています。こういう青葉からほのかに色づく紅葉初期も美しい。
この写真は曇天の時にとったものです。青空もいいですが、曇天の合間もまたいい。雨の時もいいし、もちろん秋晴れの下の紅葉は最高。
なんだ、いつでもいいんじゃないか(笑)。
明日、記事の更新ができるかは未定ですが、その場合でも写真くらいはお届けしたいと思います。
改めて、皆様のご厚意に感謝します。
■追記 ウイグルの記事でHN「のぶ」さんのご指摘の東京五輪の開幕日は、ご指摘が正しかったので、修正したものです。手術前のドタバタで、コメントを忘れていました。
すいません。
「のぶ」さん、ありがとうございます。
山形さん、冷静にね。あれは荒らしじゃないよ。
昨日の記事の前半部分に大幅加筆しました。今日はこれが限界ですなぁ。
« 「テロ」を「ゲリラ」と呼ぶな! シリア難民からパリ同時テロ襲撃犯 | トップページ | 大阪選挙は、橋下ポピュリズムvs共産党ホピュリズムだった »
「写真館」カテゴリの記事
- 日曜写真館 桜堤で朝食を(2019.04.07)
- 日曜写真館 蔵の街に迷い込む(2019.03.31)
- 日曜写真館 里の春(2019.03.17)
- 日曜写真館 記憶の村(2019.03.24)
- 日曜写真館 昭和の街角(2019.03.10)
コメント
« 「テロ」を「ゲリラ」と呼ぶな! シリア難民からパリ同時テロ襲撃犯 | トップページ | 大阪選挙は、橋下ポピュリズムvs共産党ホピュリズムだった »
順調そうでなによりです。こういう紅葉なんて沖縄ではみられないので、ちょっと羨ましいと思ったりします。くれぐれも御無理はなさらぬよう。
投稿: クラッシャー | 2015年11月25日 (水) 09時00分
手術、順調そうで何よりです。
私も昨年白内障の手術をしましたが、管理人さんと同じ、世の中こんなに明るかったんだなぁ、と感じました。
辞書のルビが読めたのに感動しましたから(勿論老眼鏡要りですが)
くれぐれもご無理なさらないように。医師から「しばらくは、携帯画面を控えるように。」と注意受けましたから。気をつけてくださいね。
紅葉…
羨ましい限りです。
投稿: 沖縄のおばぁ | 2015年11月25日 (水) 09時38分
手術は成功したそうで何よりです。
もみじの写真、いいですね。真っ赤に色づくのも綺麗ですが、緑から薄い茜色に変わっていくのも美しい。
特に、背景の常緑樹の濃い緑との対比が良い感じです。
自然の中には、同じ緑や赤でも何種類も色があるのですね。改めて見ると日本の四季はとても美しいと感じます。
投稿: ひこ~ | 2015年11月25日 (水) 11時50分
目の具合がよろしいようで、なによりでございます。
臨時の記事アップ、結局休めないですね(笑)
もみじのグラデーションには魅了されます、春先の新緑のもみじも好きです。
最近では外国人観光客も紅葉を楽しむようになってきたみたいですよね。
今しばらくはご静養くださいまし
投稿: 多摩っこ | 2015年11月25日 (水) 15時01分