« 北朝鮮の「水爆実験」は「核物質を使わない核実験」だった | トップページ | 日曜雑感 ネットにおける知的財産権について »
「写真館」カテゴリの記事
- 日曜写真館 桜堤で朝食を(2019.04.07)
- 日曜写真館 蔵の街に迷い込む(2019.03.31)
- 日曜写真館 里の春(2019.03.17)
- 日曜写真館 記憶の村(2019.03.24)
- 日曜写真館 昭和の街角(2019.03.10)
コメント
« 北朝鮮の「水爆実験」は「核物質を使わない核実験」だった | トップページ | 日曜雑感 ネットにおける知的財産権について »
今週の写真もいいですね。
毎週楽しませてもらっています。
今年は年初から騒々しいですね。管理人さんが言われるように大乱の年かもしれません。
ところで、さきほど沖縄関連のニュースを見たら、3か月前にあった本島小学生のイジメ自殺が今頃になってようやく発覚したそうですね。あそこは、教育界とメディアと警察がずぶずぶなんでしょうか?
お身体を大切になさってください。
投稿: エラエラ | 2016年1月10日 (日) 08時27分
こんにちは〜1枚目の写真、太陽を背に木が扇を開いた形に見えおめでたいですね
水の中に木があるとは不思議な風景です
投稿: 多摩っこ | 2016年1月10日 (日) 10時58分
湖に浮かぶ森、冬の枝がまた美しく素敵ですね。
鎮守の神々を自然のそこかしこに感じられる、そんな気持ちを思い出させてくれる写真をいつもありがとうござます。
投稿: ふゆみ | 2016年1月10日 (日) 11時11分