日曜雑感 「反省しろよ要一。でもやっぱり要一」とはならない嫌われキャラの哀しさ
日曜日なのでというか、なのになのか、マスゾエという人について軽く考えてみましょう。
結論から言えば、ダメですね。あの人。もう完全にテンパッています。眼がキョトキョトして、いっそうネズミ男顔がひどくなりました。
しかし、やつれたねぇ。もはや死相がでています。もちろん政治家としてですが。
でも、まったく同情心か起きないのは、気の毒ですが、この人のキャラ故なのでしょう。
まず、今回の一件ですが、危機管理がダメすぎます。
やってはいけない記者会見というのを佐々淳行氏がどこかで書いていましたが、「精査する」というのは、言ってはいけない禁止ワードです。
それをこの人は、12日夜のBSフジ「プライムニュース」に生出演した約40分間に、「精査」を20回、「調べる」を24回も繰り返したそうです。
さぞかし見ていた都民はイライラしたろうな。
回答の引き延ばしだからです。引き延ばして何か利益があればいいのですが、おそらく今や全メディアがマスゾエ氏の埃叩きでフル回転しているはずですから、引き延ばしは蟻地獄に陥るだけです。
これはこのような、家族旅行がどーたらという政治資金がらみのケースで、逃れようもない時に発すべきセリフではありません。
なぜなら、一回目に持って来るべき対応は、謝罪するか全面否定するに足りる材料を用意してくるかの、いずれかしかありません。
素直に「ごめんなさい。悪ぅございました」と懺悔するか、「いや、あれは純然と都知事選に臨むための極秘会議で、ただ家族旅行と偽装しただけだ。証人はこの人だぁ」とやるしかないのです。
「政治活動だと認識している」なら、政治活動だという証拠をしっかり揃えるのですね。
第三者も呼んだと言っている以上、この人を会見に連れてくるていどの芸のひとつは欲しいものです。
つまりですね、マスゾエというお方は、危機に際してまず保身を考えてしまうタイプなんですよ。
仮に東京直下型地震がくれば、都知事専用トイレにこもって逃げまどい、後であれが臨時都知事室だ、というタイプです。(ほんとうに言いそう)
危機のレベルをきちんと測定できないから、「説明責任を果たしていないのでは」という記者の質問に、「都民1350万人の声を聞き、何百万対何百万なのか」というような馬鹿丸出しの答え方をします。
あのね、マスゾエさん。世論調査している場合じゃないの。あんたって根からの学歴エリートなんだね。
あなたの所業とキャラの卑しさに対する嫌悪感は、しっかりと都民の中に根付いてしまっているのですから、それをどう解きほぐすのかがテーマなのです。
石原さんも三期め都知事選はズタボロ状態でしたが、「反省しろよ慎太郎。でもやっぱり慎太郎」という佐々さんが作った名コピーで救われました。
そしてあの傲岸不遜を絵に書いたような慎太郎さんが、ペコリと頭を下げたのですから、これで風向きが完全に変わりました。
マスゾエさんの場合、「やっぱり要一」というだけの実績がゼロで、やったのはただの田舎大名の超豪華公費旅行だけだから、いた仕方がありませんね。
謝るしか選択肢はあるはずがないのに、謝ったら「オレみたいな超優秀な男のメンツが傷つく」なんて思っちゃうし、謝るほどの胆力も欠如しているようだから、最初のカードの出し方に失敗するのです。
それを指導するべき軍師、いや番頭すらいないんでしょうね。
こういう元の奥さんからもマムシのように嫌われているキャラだから、軍師も盟友もいない孤独な人なのでしょう。
危機管理は初動が命です。これをハズした以上、マスゾエさんの命運は決定しました。
あ、そうそう蛇足ですが、この人、誰かに似ていると思ったらカン元首相に似たところがありますね。
首相や都知事に上り詰めるまでの、嫌ったらしいコウモリぶりなんか妙に既視感がありました。
そしてトップに立つと、いままでのこっちを見ては媚を売り、あっちを見てはもみ手をするというのが一転して、ゴーガンを絵に書いたようになって、あんた何様状態になるわけです。
とすると、大地震なんかがきたら、トイレに籠もるより、キレまくって部下を蹴飛ばしまくるタイプかもしれませんね。
まぁとまれ、政治主張含めてなんの関心も抱けないようなお二人です。
誇り高いマスゾエさんは、百条委員会に引きずり出されて恥をかく前に辞任されるでしょうが、引退の後はカンセンセの轍を踏むことなく、もう政治活動なんぞせずに、湯河原の別荘で浮世絵でも愛でていて下さい。
« 日曜写真館 怖いほど艶やかな牡丹たち | トップページ | 迷惑な「ドイツ的憂鬱」 »
利用した様々なところからどんどん情報が出てくるあたり相当に嫌な客だったんじゃないでしょうか。普通は好き嫌いに関わらず顧客の情報をべらべらしゃべることはないと思うんですが。嫌われっぷりがもろに出てるように思います。自業自得でしょうね。
最初にマスゾエさんにねずみ男を見出したのは漫画家の高橋春男氏だったかと。
投稿: クラッシャー | 2016年5月15日 (日) 09時56分
兎に角やってることがみみっち過ぎますよ。
この期に及んで出来ることは平謝りに謝るか、
石原元都知事のように「どこが悪い」とつっぱねるかのどっちかでしょう。
湯河原にある別荘へ公用車を使った件でも当初は問題ないと語っていたのに、
追い詰められると今後は気をつけます的にへなへなになっていく。
前知事からみっともなさは見事に受け継がれてますな。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2016年5月15日 (日) 11時49分
戦後生まれの団塊以降は私ももちろん含めて、お坊ち
ゃま・お譲ちゃまです。
日本の過去最高のイイ時代に育ったので、覚悟というか
気構えというか、そういう芯が無いのです。山本七平さん
の言う「地獄を見て来た人達」ではないのです。
なら、戦争行って来い!とならずとも、現実的な教育を
受けていれば良かった。最近はもっとヒドくて、運動会
の徒歩競走では全員が並んでゴールしてみんな一等賞
とか、学芸会では全員シンデレラになる、とか聞きます。
ヘンに甘いバカ親のエゴ丸出しの教育(サヨク思想も)
が、団塊以下の子共達をダメにしました。で、日本人も
劣化した人が多くなりました。政府も地方も大企業も
軽~く「ゴメンナサイ」を言って白けさせる人が多い。
「地獄を見て来た人達」は、世の中には本当にどうにも
ならぬドン詰まりが起こる、心せよ!そしてそんな最悪
の事態を招かぬように、勇気を持って行動しろ、と思う。
「お花畑組」は、世の中どうにかなる、最悪でも命は
取られない、山よりデカいイノシシは出ない!そして
窮地には、テレ笑いしてやり過ごせばいい、最悪なら
引退してイナカでゆっくり暮らすさ、と思う。
もちろん、馬子想栄さんは教育の頂点東大出だそうです
から、後者の組長さんですわ。
投稿: アホンダラ1号 | 2016年5月15日 (日) 17時11分
保育園落ちた騒ぎから、都有地の韓国学校への貸し出しと言う都民の神経を逆なでするような決定、その後、海外出張時のホテル問題、別荘への公用車使用問題、私的家族旅行の政治団体への付け替え、様々な問題が連続して発生しています。これは果たして偶然でしょうか。何か胡散臭い動きを感じませんか。
これに対して舛添の拙い対応は、ただの馬鹿としか見えません。韓国学校は八王子かどっかの空き地を貸し出せば良いものを、わざわざ待機児童問題を抱える新宿区の土地とし、批判が出ても開き直って改める気配も見せませんでした。その他の問題もアホに権力を持たせるとどんなことをするかと言う見本のようなものです。大した金額でも無いので、ポケットマネーで補填しておけば良いものを言い訳に終始するなど、都民もこんな馬鹿だとは思ってもいなかったでしょう。本当に賢い人間ならもう少し慎重に行動したでしょう。
同じ都知事選に出馬した田母神氏が何が起こっているのか分からないうちに逮捕されてしまった現在、舛添氏が都知事を辞任したら一体誰が得するのでしょう。
自民党は都民の納得できる候補者を準備できるのでしょうか。今となっては、自民党議員の大物を担ぎ出すしか道は残されていません。さもなければ、極左の共産党推薦候補が後任として当選する可能性もあるのです。オリンピックの開かれる2020年を極左知事で乗り切れるのでしょうか。
舛添のような馬鹿には辞めて欲しいと思う反面、極左知事は避けたい。悩ましいところです。
投稿: 愛国命 | 2016年5月15日 (日) 18時26分
ネット上でも「舛添 辞めろ!」の大合唱です。
私も舛添知事を庇う気は毛頭ありません。
ただ舛添知事が辞任したとして次の知事は誰になるのか?
まさか前知事選で立候補した宇都宮健児氏や細川護煕氏になるとかいう悪夢は勘弁していただきたいところです。
猪瀬知事(当時)が議会でボロカスに責められていた頃に私は「四国の片田舎に住む私ごときが言うのもナンですが、高々5千万円程度のカネで猪瀬知事をクビにするのではなかったと後悔するような事のないようによろしくお願いします。」と何度も言っていました。
舛添知事が辞任したとして「舛添の方がマシだった」ということにならないよう強く願っています。
投稿: 四国田舎人 | 2016年5月15日 (日) 18時29分
早急に辞任して都知事選を参院選と同日でやれば経費削減になると、アゴラに書き付けてありましたね。やめるならそのタイミングでないと、ホント無駄使いの上重ねです。
都知事職はビジネス経験者がやるとどうなんでしょうね。ドロドロの土建業とかでなく、例えば松田公太氏。
今行き場なくとも持論の綺麗事を最後まで言い続けるあの態度は国政よりも地方政治で発揮できるのではとも思います。何も出来ないで終わるか五分五分ですが不正会計は出ないでしょう。
投稿: ふゆみ | 2016年5月15日 (日) 23時07分
私は個人的には、政治家が清貧である必要は全くなく、結果が良ければ多少ウラで悪いことをやっていてもいいんじゃないかと思っていますが、舛添さんは対応が下手すぎますね。
投稿: 山口 | 2016年5月16日 (月) 00時18分
ネットで大ブーイングですね。
日光のホテル、白紙領収書、事務所(自宅)の家賃など怪しい支出がポロポロと。
かりゆしへの支出もあるとか。
あの会見は苦しい言い訳ばかり、灰色がより濃くなる結果を招き、ほとんど黒で墓穴を掘った感じです。
本当に政治活動なら返金の必要ないですから、返金は号泣議員とダブるし(笑)
マスコミが叩く理由は何か?
ガソリン議員は民進党だからマスコミは深く追及しないけど。
辞任に追い込み共産党・民進党系を知事に据えるための動きでしょうか。
早急に自民党候補者の選定をやってもらわないと左翼系知事誕生、外国人参政権やら安保反対なんてゾッとします。
投稿: 多摩っこ | 2016年5月16日 (月) 01時16分
陰謀論とは言わないまでも、この時期 パナマ文書を二の次に扱うマスコミ世論には若干疑問。テレビワイドショーの次の目玉は清原らしい。確かに舛添は悪役代官そのままのキャラ。いつ叩かれてもいい素材。コイツほど叩き合いのあるコンテンツはないだろう。でもね 頼みますから次の人選で希望が持てるまでは引きずり降ろすのはやめて欲しい。ほんと宇都宮なぞは勘弁。
投稿: 裏は何か? | 2016年5月16日 (月) 15時08分
「田舎大名」の表現に禿げしく同意しました。今度はヤフオクで掛け軸や美術書等落札だそうですね。
で問い詰められたら「贈答品だから政治資金からで妥当だ」と答弁したそうですが、古美術をヤクオクで落札して贈る?やっぱり骨董ならばそれなりのお店でそれなりの値段と来歴のあるものを東京都の知事ならば人様に送って欲しい。自分と家族には1泊三万円の宿で、どうして他人にはマックのクーポンで御馳走したり、ヤフオクの落札品を送ったりできるんだ。本当に育ちが(精神的に)貧しいんだなあと天下の東京都知事なのに哀しく情けなくなりました。ちなみに都民です。舛添には投票してません!
投稿: おばさん社員 | 2016年5月17日 (火) 00時10分