「元海兵隊員の犯罪」という言い方は憎悪表現だ
シンザト事件も一カ月が立って、かなり客観的に見られるようになりました。
下は昨日の県民大会のものですが、「元海兵隊員による」と大書きしてあります。
何度か書いてきていますが、「元海兵隊員」という職業はありません。
よもや海兵隊のモットーである、「ワンスマリーン・フォエバーマリーン」(「一回海兵隊員になれば、一生海兵隊員だ」)をパクったわけじゃないでしょうね(苦笑)。
つまり、一回蔑むべき職業につけば、終生その烙印を服に縫いつけて暮らさねばならないのでしょうか。
http://news.goo.ne.jp/article/thepage/politics/the...
県条例で、ユダヤ人狩りに使われた「ダビデの星」もどきの「海兵隊の星」でも服に縫い付ける法令でも作ったらいかがですか。
そうすれば、一目でただの米国民間人ではなく「元海兵隊員」だと分かります。
http://ona.blog.so-net.ne.jp/2011-04-26
犯罪は属人的なものだとするのが、近代法の原則です。
その人物の、門地、職業、宗教、民族に罪の原因を求めていくことは、絶対にしてはならないとしています。
所属する、あるいは、した集団ではなく個人の罪なのです。
なぜなら、それはその集団に対する差別を生み出すことになるからです。
「元海兵隊員」という言い方を声高にしている人に聞きたいのですが、ならば、「犯人は元在日韓国人」という言い方も許されるのですね。
今は帰化して日本国籍であっても、「元在日韓国人だから犯罪を犯したのだ」と糺弾したとしたら、これは立派な憎悪表現、あるいはヘイトクライムではないでしょうか。
在日韓国人に罪咎があるのではなく、犯罪を犯した個人に責任があるのです。
これと酷似した差別的表現にさらされていた職業集団が、国内にもただひとつあります。
自衛隊員です。
彼らは向学心に燃えて夜間大学へ通おうとすれば左翼集団に「阻止」され、沖縄に配転して役場に行けば「自衛隊員の住民票は受け付けない」と言われました。
ありとあらゆる公的な祭りには参加を拒否され、離島の救急搬送という人命救助すら報じてもらえない時期があったのです。
そして自衛隊員のみが退官して何年たとうが、「元自衛隊員盗みに入る」といった憎悪表現で報道されました。まるで「自衛隊員だから犯罪を犯した」という表現です。
それも人権派を気取るメディアによってです。
これが職業差別でないとしたら、いったいなにを差別と呼ぶのでしょうか。
この構図と、今回のシンザトを「元海兵隊員だから凶悪犯罪をおこしたのだ」といわんばかりの報じ方は相似形をなしています。
あくまでもシンザトという米国籍民間人が犯した許しがたい凶悪犯罪であって、それ以上でも以下でもないのです。
今、私は「米国籍民間人」とシンザトを呼びました。
ところが翁長氏たちはそう呼びません。
「軍属」という概念規定そのものが怪しい言葉で呼び、さらには「軍属は米軍関係者だ」としています。
※関連記事
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-5f24.html
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-2.html
「軍属」(シビリアン・コンポーネンツ)とは、あくまで軍と直接雇用関係にある民間人のことです。
たとえば、自衛隊の駐屯地にはコンビニや外注の食堂がありますが、その従業員は間違っても「軍属」とは呼びません。
自衛隊が直接雇用していないからです。あたりまえです。
しかし、なぜか日米地位協定第1条(b)で、以下のようなあいまいな定義をしてしまったために混乱が起きました。
●軍属の定義
①民間人である
②米軍に雇用されている者
③あるいはそれに随伴している者
④米国籍を有する者
シンザトは①④の合衆国民間人ですが、②米軍に雇用されてはいない基地出入りの民間会社従業員にすぎませんから、ただの③の「随伴するもの」該当します。
ここが盲点で、シンザトは「軍属」という日米地位協定で保護される地位に滑り込んでしまいました。
だから、嘉手納基地にいけば簡単に取れるYナンバー車を乗り回して、凶行に及んだのです。
しかし、このような米軍との直接雇用がない者まで「軍属」とした結果、彼が仕事の間に凶行をしでかしたら、一体どうなったのでしょうか。
あるいは基地に逃げ込んで、軍に保護を求めたりでもしたら、どうなったのでしょうか。
日米地位協定において、シンザトは保護されねばならないのでしょうか。
さて正直に言って、あいまいです。日米があいまいにしてきたからです。
「日米地位協定を抜本改正しろ」と集会参加者たちは叫びましたが、その前にこんな米国人でありさえすればほぼ無制限に保護対象を拡大解釈できてしまうような、「軍属」規定の運用の厳密化を要求したらいかがですか。
ところが沖縄左翼は、そんなそぶりも見せません。
なぜなら、「米軍関係者」の幅は広ければ広いほど、味噌もクソもみんな「米軍関係者」で一括りできて都合がいいからです。
そして、米国人絡みならすべて、「全基地撤去」「海兵隊撤退」に結びつけて政治利用できるから、変えたくないのが本音です。
正直、そうとしか思えません。
いきなり抜本改訂できると思うほうがおかしい。北方4島の返還交渉もそうですが、「4島一括」とだけとやったら一歩も進まないのです。
少しずつ運用を変え、今の沖縄でなにが求められているのかに合わせて、変えていけばいいではないですか。
ただの基地出入りのサラリーマンまで無制限に「米軍関係者」枠を拡げれば、本島に住む2千数百名の米国籍民間人の圧倒的多数はなにかしらの形で基地と関係していますから、すべからく「米軍関係者」となります。
そして彼らの多くは「元米兵」です。
在沖米兵として沖縄にご縁があって来訪し、沖縄の風と島の女性を愛したから定住したのです。
彼らはすべて「悪」ですか。
在沖米国人はすべて、「元米兵」が故に「悪」という刻印を押さねばならないのですか。
これが、チャンプルーな文化を生み出してきた沖縄にとっていいことなのかどうか、少しは頭を冷やして考えて欲しいものです。
■焦点ボケになるため、重複する前半を削除しまし、改題しました。(午前11時)
■米軍関係者犯罪についての関連記事
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-9e07.html
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-8595.html
« 日曜写真館 柘榴の紅は初夏の色 | トップページ | HNセンテンスクリア氏に見る、沖縄左翼独特の発想とは »
「沖縄問題」カテゴリの記事
- デニー談合疑惑でヒビが入り始めた「オール沖縄」(2019.10.12)
- デニー知事と徳森氏の談合疑惑(2019.10.11)
- デニー知事、尻尾を出す(2019.10.10)
- 岩屋毅防衛相、愚行を演ず(2019.04.06)
- デニー知事「代替案を出す」と言い出す(2019.03.27)
抗議集会65000人(サヨク発表)(笑) 実際は15000位かな? 「海兵隊出てけ」 とは意味不明。 今 沖縄周辺に中国軍艦が軍事行動を加速させてきており、自衛隊は警戒態勢。米軍は2つの空母艦隊投入と シリアスな状況を迎えています。なのに島では相変わらずのサヨク祭り。せめて時期をずらせよと思うのが普通人の感覚。サヨクのみなさんは中国様から指令を受けたのでしょうか?
投稿: まともな沖縄人 | 2016年6月20日 (月) 08時35分
昨日一日、失われた命に手を合わせながら、集会場周辺や沖縄本島のどこかで新たな傷害事件や交通事故が起きないことを祈っておりました。
沖縄にこんなに米国人がいるのは基地があるから。
ここまでは、事実です。
しかしここから下のように感情的にスポイルしていくならそれはヘイトクライムです。↓
基地がなくなる時には米国人も出ていけ。
米国人と結婚して暮らす日本人は裏切り者。
生まれた子どもも米兵の罪を背負いながら生きていくよう教育すべきた。
基地や米国人とつながった者はそれを承知で結婚したんだろう、働いたんだろう、とか沖縄県内で罵り合うのが無益なのは多くの方が私なんかよりもずっとお分かりだと思いながら、応援しています。
投稿: ふゆみ | 2016年6月20日 (月) 09時20分
旧議席数と新議席数の出どころってどこですか?
ウィキを見ても県議会名簿を検索しても
表記の旧議席数がこのグラフの議席数と合致しません。
政権応援団的立場の記事で有名な産経新聞ですら、自民党に逆風、翁長氏は攻勢を強める選挙結果と評価していますよ。
シンサト容疑者は、元海兵隊でつい最近まで軍人、基地から与那原へ引っ越して、すぐに事件を起こしてます。
現在現役の米軍人の性質を表していて、現在軍人じゃないなんて言い訳は通用しませんし、現在の基地問題に直結する話で、そんな説明で沖縄県民を納得させるなどできませんね。
係争委の結果は、県政与党大勝利だからこそ、翁長知事は、有利に交渉できるのです。
県民大会も自民党公明党抜きながらも、大成功に終わりました、動きたがらない日本政府に対しての有利な交渉材料となるでしょう。
投稿: ゼノン | 2016年6月20日 (月) 10時45分
ゼノン氏の意見で「シンザト容疑者は・・・現在現役の米国軍人の性質を表していて・・・」とあります。
私には”在日が”とか、”朝鮮人が”とか憎悪表現を繰り返す人達とまったく同じ次元の論理(感情表現)に感じます。
6月18日の朝日新聞「声」欄に、高校教員の方から「米兵は基地から一歩も出ないで」という意見が掲載されていました。この方は”軍関係者が用もないのに私たち市民の日常生活に侵食してくる権利はどんな理由で認められのでしょう”とまで言われています。
クオリティペーパーたる朝日新聞に、こんなとんでもない意見が堂々と。そして高校教員たる者がこの程度の感覚しか持ち合わせていないかと思うと、心底驚きました。
絶対悪の米軍、そして米国には何を言っても許されるのでしょうか。それは自分は平和主義の善の存在だから、それとも単に嫌いだから。
私はいわゆるLGBTの人達がデモをしている光景を見て感情的に不快感を抱きます。でも、その人達を非難することはしません。社会的な約束事だからです。
「在日は朝鮮へ帰れ」はヘイトであり、「ヤンキーゴーホーム」は正当な抗議活動なのでしょうか?それは朝鮮半島の人達は弱者であり、米国は強者だから?
ヘイトスピーチの問題は右も左も同じところにその原因があるようです。
本ブログは、問題を定量的にとらえ、どこまでも論理的に解明し、現実的な解決策を探ろうとする貴重な存在です。今後も期待しています。
投稿: 九州M | 2016年6月20日 (月) 13時43分
>現在現役の米軍人の性質を表していて、現在軍人じゃないなんて言い訳は通用しません
これに全て現れています。元々話が通じる方ではないようですね。米軍事=悪人という図式が出来上がっており異論は許さないのでしょう。この方にすれば、長年海兵隊と交流を続けている人々暮らす辺野古なんて悪の巣窟でそこの人々が反対運動で迷惑を被っても当然なんでしょうな。
それにいても6万5千人ですか。相変わらず盛りますねー。1995年に同じ会場で「天に響めさんしん3000」という一大イベントがありました。3000人のさんしん演奏団が客席に陣取り、観客はグランドにいるというユニークな形式のコンサートでしたが、満杯の客で熱気にあふれていましたよ。それでも観客は2万人だったそうですが。
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/archives/item3/52732
投稿: クラッシャー | 2016年6月20日 (月) 14時26分
昨日の記事の「沖縄にだけ日米地位協定の特例を認めるべき」っていう主張にも驚かされたよ。
そこまでして沖縄に米軍基地を押しつけていたいのかってね。
日米地位協定を無視して無理やり在日外国人の差別問題と結びつけるのは飛躍が過ぎるというか少し無理があるのでは。
しかも普段は在日の差別問題なんかまっまく話題にもしないくせに、こういう時にだけ引き合いに出して何とも不埒で都合のいい態度だろうか。
それに歴史的な駐留米軍の不祥事をすっ飛ばしてシンザト事件だけみてあーだこーだとは実に不誠実ですよ。
翁長を叩いてオール沖縄の瓦解を喜んで何か問題が解決するのですか?
基地反対派をサヨクだ中共のスパイだと誹謗して一時の溜飲を下げても虚しいだけだよ。
投稿: センテンスクリア | 2016年6月20日 (月) 15時24分
大袈裟に言えば米軍は、犯罪者予備軍、叩かれる覚悟で書いてある。
偏見を持って接しなければならない。
もちろん、善良な米兵や元米兵がいるのは認めている。
同じ米退役軍人でも、オール沖縄に賛同して、辺野古新基地反対に協力しているアメリカ人もいる。
しかしね、現実問題として、見ず知らずの米兵を信じろなんて言うつもりない、むしろ疑え警戒しろと言いたい。
それに辺野古が悪の巣窟なんて言ってませんよ、辺野古周辺住民も基地に反対して国を訴えたではないですか。
米兵や米軍と仲良ししたいならば、どっかの他所で誘致運動してね。
投稿: ゼノン | 2016年6月20日 (月) 15時28分
実にくだらない方向に議論が流れてますね。
センテンスクリアさんは、管理人が散々記事になってる在日ヘイト大嫌いなことを知らないで「都合よく」などと書いてます。
地位協定のことも「緊急避難的措置」としての一案として書かれていることくらい文脈から分かるでしょうに。翁長氏のこともあなたの妄想でブログ主を誹謗しているだけですね。それこそ全く建設的ではなく虚しいだけですよ。
尖閣諸島ってどこの県でしたっけ。その翁長さんはどんな反応をしましたか?それこそ国民が見ています。
ゼノンさんは論外ですな。
元米兵なら悪党予備軍ですか。物凄い差別主義ですね。
元自衛官・元水商売・元AV女優・元被差別部落出身者…何でもアリになっちゃいますね。ずいぶんと反社会的なお考えで。
そんな米軍と仲よししたいなら他で誘致しろとな。あなたの言うように悪人だらけなら他人に押し付けるような言動は品性が疑われます。
実際、米軍は本土にもたくさん住んでいますけど、なにか?
それから、「なぜ沖縄に基地があるのか」を一方的な被害者感情だけで語っており、世界情勢と地理的条件を全く考えておられない残念なお方のようで…。
じゃ、那覇沖に隔離された歓楽街も備えた海兵隊専用巨大メガフロートなり埋め立てでもしますかね。いくらなんでも非現実的でしょう。
投稿: 山形 | 2016年6月20日 (月) 16時05分
あのような集会をして何か変わるのかな〜と見てます。
亡くなった娘さんの親が集会の主催者なら心情的に理解できますけど。
被害者女性の親族の中には政治利用して欲しくないとコメントした方もいました。
私が身内ならば四十九日法要に知らない連中・赤の他人が集まりあれこれやられるのは辛い、静かにしろと思います。
わざわざそういう日を選ぶのはあざとく、いやらしい。
米軍基地が多く危険な地域だという割に、なぜ沖縄県はMPたちと協力してパトロールをしないのか、反基地活動の人達も基地の入口でヤンキーゴーホームなどとヘイトスピーチをやるそのエネルギーの半分でも犯罪防止活動に向けるという考えは無いのか。
県警が米軍と連携すると県民から何を言われるか、そんなことを気にして犯罪の抑制活動を拒んでいるとしたら県民の生命や財産は誰が守る、基地を押し付けてる日本政府の仕事で県の仕事じゃないか(笑)
沖縄県は本土と違い米兵や軍関係者の犯罪が極めて多く危険だと思うなら個人個人が夜間外出のリスクを考慮するべきですし、学校や家庭での教育や自治体の広報、啓蒙活動を通じて住民の意識改革もしないとと思います。
投稿: 多摩っこ | 2016年6月20日 (月) 16時13分
かつて私達にはマルクス主義思想を背景にした社会主義・共産主義社会の樹立(革命)をめざした階級闘争があるものとし、その前段としての大衆闘争としての様々な社会運動がありました。
反戦・反米軍闘争もそのひとつであり、そのような意味で首尾一貫していたのです。現在の日本で、このような論理で行動しているまともな政党は日本共産党くらいでしょうか。
一方、絶対非暴力主義(警察権力も認めない)として軍隊の存在自体を嫌う人達もいます。さて、現在沖縄で反米軍闘争をやっている人達はどのような社会をめざしているのでしょうか?
(1)米軍に出て行ってもらい自国の自衛隊を充実する
(2)社会主義・共産主義社会をめざす。その為には
反革命勢力となる米軍・自衛隊は邪魔な存在
(3)あらゆる暴力が根絶されたユートピア社会
(4)犯罪や暴力は許せない。現在起きている問題を解決したい。
(5)琉球国として日本から独立したい
1)日本には援助する義務がある
2)中国が援助してくれるはずだ
3)琉球だけで経済も軍事もすべて自前でやる
私には「米軍出ていけ」の論理がわからないのです。
投稿: 九州M | 2016年6月20日 (月) 17時17分
日本津々浦々を歩いた民俗学の宮本常一さんは、その
土地々で根強く残る差別などを、講演会とかの冒頭で
グサリと突いて、初っ端からその土地の問題点の深層
をエグリ出してしまったのだそう。
こちらのブログでの沖縄話は、まさにソレみたい。
初球からド真ん中の直球勝負だから、グリグリとして
きます。各コメントには深層がよく浮かび上がります。
解決方法は、沖縄が自力で経済的に潤って、所得が
日本において上位県になれば良いだけに思えます。
米軍やらのゴタゴタは、中共やら本土サヨク勢力に
煽動された、ただのルサンチマンのようです。あの
「沖縄のココロ」なんて素晴らしいです。富める県
には「神奈川のココロ」なんてありません。
で、沖縄経済の浮上について、補助金などモライ飯
以外の自助で、何かプロジェクトがあるんですかねぇ。
県民全体の経済を引っ張り上げるような。もちろん
その為には、国も動かしていかないといけません。
なんか、現在は反対方向へ進んでいるみたいで、次
の経済危機(国際的か日本単独か知らないけど)が来
たらと、心配です。沖縄はずっと下層だからエライ
事になります。ルサンチマンも爆発して理性は何処
かへ。国境の町は血生臭さくなるかも知れません。
ココはぜひ因縁については、耐え難きを耐え忍び難
きを忍び合理的に考えて頂いて、将来の大厄災の回避
に全力を注いだ方が良い気がしますが・・もちろん、
行動は各個人の勝手ですが。
投稿: アホンダラ1号 | 2016年6月20日 (月) 17時57分
> これが、チャンプルーな文化を生み出してきた沖縄にとっていいことなのかどうか、少しは頭を冷やして考えて欲しいものです。
チャンプル-文化の良いところは、寛容ということ。これは、大事なことだ。
事件・事故は基本的に個人のテ-マだ。県民大会を開催してもらっても、被害者も家族も救われない。
投稿: ueyonabaru | 2016年6月20日 (月) 19時11分
沖縄二紙の見事なまでの、紙面。TV欄意外全て昨日の県民大会で埋め尽くされていました。
しかしかなり熱中症の方が出たみたいですが、何処にもそんな記事は見当たらない?
載せるスペースもきっとなかったのですね。
少なくとも那覇市民の参加は少なかったと思われます。
県民は感じ始めていると思います。彼らのやっていることはチョイおかしいぞ、と。
先日の県議選。私はもっと大差であろう、と思っておりましたが(不謹慎ながらあの女性米兵はやらせかと思った位でした)、蓋を開けてびっくりです。投票率たった36%弱、その内沖縄与党53%チョイ無所属入れてです。どこが二紙の言う大勝利なのでしょうか?
どこがオール沖縄の大勝利なのでしょうか?
ざっと計算すると県民6人に一人です。後の5人はオール沖縄ではないのでしょうか?
私の周りには棄権した人達も数人おります。沖縄自民党の不甲斐なさに人材を理由にが殆どです。
もっと単純に共産党の島にしたくない。中国が嫌い。年寄りばかりの仲間ではありませんよ。20台30台の方が結構単純な考え方をお持ちなのですが、その内には、経済、安全保障、上海や香港と比べる若い方が多くいらっしゃいます。海外留学で上海や香港の仲間との交流で考えるのだそうです。
昨日の大会が参院選に有利になると思っているのはオール沖縄だけだと思います。
6人に1人のオール沖縄って何なのでしょう?
沖縄県民全員の民意等と言わないでもらいたいもねです。
少なくとも私は入れてもらいたくありません。
投稿: 沖縄のおばぁ | 2016年6月20日 (月) 19時14分
自分の知り合いに、沖縄で米軍関係の仕事に就いている人がいます。基地内の仕事のようです。その人はレッキとした日本人ですが、やはり軍属になるのでしょうか?その人が事件を起こしたら、米軍関係者の事件となり、厳しく追求されるのでしょうか?シンザトのじけんは、忌むべき事件でありますが、それと米軍、海兵隊云々を結びつけようとする事には、どうしても違和感があります。本土にも多くの米軍関係者が住み、日々生活しています。九州佐世保なんか普通に米軍関係者とすれ違います。でも、沖縄ほど問題にならないのは何故なのでしょうか?何時も不思議に思っています。
投稿: 一宮崎人 | 2016年6月20日 (月) 21時00分
>投票率たった36%弱
これが本土側からすると理解できない。
シンザトの事件があったあとで、この投票率というのはなぜ?
実は基地問題は選挙の大きな争点ではない?
一般の県民にとっては実はどうでもよくて、立地自治体とか特定のイデオロギーに染まった人だけが盛り上がってる?
またはどうせどうにもならないともう諦めている?
あるいは現状維持でいいと思っている?
県民が意思表示をしないのなら、本土政府の言う通りに進められるだけだと思うのだけど。
ここでは翁長知事がやたら批判されているけど、実際に当選したのは翁長知事だし、一般的な沖縄県民の思ってることって、いったい何なんだろう。
これがわからないと、本土側は本土側の都合だけを考えて基地問題を論じてしまう。
投稿: やす | 2016年6月20日 (月) 21時06分
投票率36%というのは、期日前投票を除いた数字のことでしょう。
投票率は53.31%
投稿: | 2016年6月20日 (月) 21時39分
今回の集会の映像見ていて、参加者全員で同じプラカードかかげているの、何とも言えず薄気味悪い感じがしている本土人です。あのえは正直嫌悪感しか生まないような気がする。
投稿: 一宮崎人 | 2016年6月20日 (月) 22時21分
山形さん
管理人さんは在特会のヘイトスピーチに難色を示したことは確かに何度かあるが、在日差別を憂いてそれをテーマに記事にしたことはなかったと思うが。
第一に、慰安婦問題の記事で韓国人のことを「慰安婦像を仏像のように拝む民族」と書いたことのある人物が「ヘイトが大嫌い」とはとても思えない。
翁長については管理人さんはこれまでに、背信政治家、ユダ、公約詐欺師、ついには島の悪霊とまで呼んでいるね。
政治家だから義理許されているようなもので、一般人にこれを用いれば訴えられても文句は言えんぞ?
それに天下の御聖報・産経新聞様も政治家を非難する時にネガティブな言葉を使うことは「ヘイトスピーチ」だと言っておるぞよ。
仲井真の時も中国にちょっかいを出される度に「抗議しないのは中国の手先!売国奴ぉ!!」と罵られていたことをもうお忘れか。
要は単なるネガキャン。
沖縄の政治家が基地に否定的なそぶりを見せれば、ほぼ自動的にこの手の言説をばら蒔かれるのは沖縄県民にはお馴染みの話でして…
選挙前の多色刷りの怪文書もそうだけど一体誰が流しているのやら?
投稿: センテンスクリア | 2016年6月20日 (月) 22時31分
この事件に関する様々な意見を見聞きして、いつも思う事が有ります。
確かに、米軍・及びその関係者が居なくなれば、米軍関係者による事件は限りなく少なくなるでしょう。
しかし、ゼロではありません。沖縄は観光地であり、米軍関係者が観光に訪れて、事件を起こしてしまう可能性も否定できないからです。
そんな時、彼らは何と言うのでしょう。米軍関係者は沖縄に来るな、と言うのでしょうか。
そしてもう一つ。
ありえない事と分かったうえで仮定しますが、米軍が完全に撤退したとして、その後に凶悪事件が起こったときは、何というのでしょうか。
観光客が事件を起こしたら、観光客は来るなと言うのでしょうか。沖縄在住の人間が事件を起こしたら、その犯人だけを裁くのでしょうか。
勿論、これは極論です。
正直に言ってしまえば、外国人の顔を見分けることが難しい私などは、一人の外国人が事件を起こせば「外人みんな怖い」となってしまいます。
でも、そこで政府なり警察なりに求めるのは治安の維持・強化であって、外国人排斥ではありません。
「軍」と名前が付くだけで、差別が許されてしまうのは、やはり違和感だけが残ります……。
投稿: 青竹ふみ | 2016年6月20日 (月) 22時36分
皆さん、そこまで言うのであれば各々地元で誘致運動していかがかしら?1度受け入れてみて地元がどのような化学反応するのか実感をもって検証してみては?
沖縄は化学反応の成りの果ての現在だと思います。 もう後には引けない所まで来ている事を政府をはじめ、本土の人間ははっきり理解していないのだと思います。
投稿: | 2016年6月20日 (月) 23時05分
青竹ふみさん
その「観光客」とやらは日米地位協定に値するようなものに守られていて、例えば遺体を隠したスーツケースをキャンプキンザーに捨てたシンザト某のような悪知恵が働くのでしょうか?
名無しさん
いやいや、「地元で誘致運動」に対する言い訳として地政学やら抑止力がうんぬんと持ち出されて終わりですよ。
海兵隊を載せる船は佐世保にあるんだから九州の方が米的にも具合は良さそうなのにね。
投稿: センテンスクリア | 2016年6月20日 (月) 23時19分
>投票率は53.31%
訂正ありがとうございます。
県議選だとこんなものか?
それでもあの事件のあとでは低いような気もするような。
沖縄の人にとって基地問題って本土の人間が言うほど重要じゃないのか?
投稿: やす | 2016年6月20日 (月) 23時27分
> 今回の集会の映像見ていて、参加者全員で同じプラカードかかげているの、何とも言えず薄気味悪い感じがしている本土人です。
普通の人の自発的運動ではなくて、組織が動員して県民の味方をしている風に見せている。実際は、左翼県民の味方をしている図です。組織は、多分共産党だと思います。辺野古基金もあるし、中国の工作資金もあるので、資金は十分でしょう。
投稿: ueyonabaru | 2016年6月21日 (火) 00時04分
沖縄的に一切問題ない、自分の島に一切の米軍自衛隊は不要、という意見が多数を占め独立すると本当に過半数が表明すれば、独立できますよ。
それを目指してオール沖縄は活動してるのだと理解しています。今後更に盛り上がるとして、
それを日米軍が戦車やブルドーザーで引き倒し虐殺して制圧したりはしませんよ。それを日本が沖縄をいま一度捨てた、などとは言いませんね勿論。
ただ、八重山や宮古は何県なんでしょう。本島に数で負けて日本から切り離されるのは嫌だという離島があるはずです。距離はあって危険はもちろんありますが、鹿児島県とかに再編希望する事は法的に可能なんでしょうかね。
そのような未来が来ない事を心から願いながら敢えて書いています。
投稿: ふゆみ | 2016年6月21日 (火) 00時39分
沖縄県民は、一般的にアメリカ人に好意
的であり、私の住む宜野湾市は勿論の事
嘉手納や北谷、基地のある市町村には
当たり前の様に軍人や家族が住んでいま
す。個人的に家族ぐるみでの付き合いも
珍しくありません。殆どの県民は、犯人
しんざとを憎み 許せない気持ちで一杯
ですが、関係の無い軍人はあくまでも別
です。県内でも、身近にアメリカ人がい
て親近感を持っている人と、基地と無縁
で アメリカ人との接触が殆ど無い地域と
の温度差かも知れません。
幸いな事か、無縁な地域の人口が格段に
多いのです。
投稿: 宜野湾市民 | 2016年6月21日 (火) 00時50分
>もう後には引けない所まで来ている事を政府をはじめ、本土の人間ははっきり理解していないのだと思います。
引けない所にいるんじゃ政府が何をしても沖縄はこれから前進あるのみですね。
仮にうちの所で普天間を誘致しても遠すぎるとアメリカにそっぽを向かれそうだな〜やたらと国や都の機関があって広い空き地も無いしな〜。
横田は空軍だしね、もう1つの飛行場も陸上自衛隊と警察、消防、海保で空きがないです。
しかも自衛隊航空機を監視してる小屋もあるし、オスプレイ反対集会や稀にテロもある。(米兵より怖い)
あ、先月だったか駅前の傷害事件の逃走犯が沖縄で逮捕されて良かった。
投稿: 多摩っこ | 2016年6月21日 (火) 01時05分
先ほどのNHKニュースでは「社民党・共産党が主催」とはっきり言ってました。
映像的にどう見ても6万5千人の半分もいませんでしたが・・。
センテンスクリアさんは本当に頭ガチガチの妄想家さんのようですね。
先入観ありきで言葉を抜き出しているだけで、その説明は頭に入らないままに逆に相手にレッテル貼りをしているだけ。背信政治家や公約詐欺、その通りになってますけど。
仲井間さんの時も「中国の手先と」云々はもはやあなた分裂症状出ていませんか?その後仲井間知事は政府と妥協点を見出して、管理人さんもちゃんと評価しています。そこで「背信」に走ったのが翁長氏でしょうに。
地政学は残念ながら動かしようがないのよ。持ち出すも何もそこはそうなんだからしょうがないことを認めないと。そちらのほうが詭弁になってますよ。それこそ単なるネガキャンです。それが何かを生み出すんですか?あなたの溜飲を下げたいだけのように見えますが。
まあ「天下の御聖報・産経新聞様」などと訳の分からない言い回しをわざわざしてるあたりでお里が知れます。
多色刷りの怪文書?そんなん知らんわな!
投稿: 山形 | 2016年6月21日 (火) 01時16分
米軍基地が無くなれは米兵や関係者による事件も無くなる。
そのためにあらゆる手段を使って活動してるんでしょうね。
でもそれは実現可能なんでしょうか、二十年かかって普天間健在、基地の経済効果は薄いとしながらもかなり依存もしている。
観光産業も地元民を安い賃金で雇い、経営者だけが儲けてるのに労働組合は労働者の賃金より基地撤去。
基地反対もいいけど、どうしたら犯罪を防止出来るか、発生率を下げることが出来るか、知恵を出しあい試行錯誤しながらやろうとは考えないのですか?
何かアホらしくなってきた
投稿: 多摩っこ | 2016年6月21日 (火) 01時44分
山形さん
「頭ガチガチの妄想家さん」だのやけに挑発的な言葉を用いていますがこういうのはネットのコメント欄だけに留めておいた方が良いですよ。
さて仲井真の件については、彼のことを「中国の手先!売国奴ぉ!!」と言いたいのではなく彼もまた今の翁長と同じような批判を受けていたと言いたかったのです。
代表的なところで言えば、評論家の惠隆之介が仲井真のルーツである「久米三十六姓」を引き合いに出して、彼は親中的であり中国共産党と内通しているかも知れぬ、とまで 言っていましたね。
今度は翁長が知事になると「翁長の娘は中国共産党の幹部の息子と結婚!」とデマを撒き散らして問題にななるという体たらく。
呆れてものが言えやしませんよ。
ここのコメント欄でも「中国の工作資金」とか言ってる人がいますけどもっと真剣になってその証拠を提示できれば翁長なんか一発で吹き飛びますって。
仲井真については微妙なタイミングでゼネコン絡みで5億円相当の補助金不正受給問題が持ち上がっていましたし、第一に県外移設を掲げて知事に当選したのですから公約を違えた政治家が選挙に落ちるのは至極当然ですよね。
翁長がどーたらと言うより身から出た錆びかと。
ちなみに下記のリンクがこの前の県知事選の「多色刷りの怪文書」ね。
https://pbs.twimg.com/media/B1CUcRvCIAAzqKj.jpg:large
「地政学」と言うけれども、そもそも海兵隊は朝鮮動乱をきっかけに岐阜、山梨、静岡に配備されていたものが、休戦になって「東南アジア情勢に備える」といった名目で沖縄に移ってきたけど、そいつらを運ぶ艦船、輸送機って沖縄にないよね?
しかも、海兵隊を運ぶ艦船がある長崎や佐賀の方が台湾や朝鮮半島の有事に関しては有利な位置にあるんだから、「沖縄県以外は地政学で動かしようがない」と言われても解せぬ話なんだわ。
投稿: センテンスクリア | 2016年6月21日 (火) 02時38分
>一つ下の名無しの方
>各々地元で誘致運動して
この理論もよく聞くものですが、疑問があります。
沖縄は、米軍占領下からの長い時間があってこその、今回のような反米軍のような言葉が出てくるのだと思います。
それが、「貴方たちのところに基地が無いから沖縄の気持ちがわからない、同じ条件になれば分かる」という理論では、米軍が事件を起こすから悪いと言う、地域・歴史、そういったものを無視した「沖縄の問題など何処でも起こり得る問題」だと言っているように聞こえます。
それは、違うのではないでしょうか。
TVニュースでは(うろ覚えですが)横浜在住の外人女性が「自分も米軍レイプ被害者です」と書かれたプレートを持って沖縄の集会に出ている様子が放送されていました。
事件はどこでも起こります。沖縄の問題は、どこに持って行っても同じではなく、沖縄だけの問題だと思うのですが。
>センテンスクリアさん
>その「観光客」とやらは日米地位協定に値するようなものに守られていて、例えば遺体を隠したスーツケースをキャンプキンザーに捨てたシンザト某のような悪知恵が働くのでしょうか?
私は極論だ、と言っています。
犯人の政治的・社会的背景が問題なのではなく、事件は誰でも起こしえるものであり、その犯人の背景によって責任の在処が変わるのか、という事です。
おそらくは、そういったことを分かったうえで、あえて観光客だけを取り出しているのでしょうが……これ以上は、説明しても意味が無いと思います。
投稿: 青竹ふみ | 2016年6月21日 (火) 05時36分
鉢巻き巻いて拳をあげ基地撤去を叫ぶ某市長さんと市民団体の皆さんの自治体。そんな市の公共事業や中期事業内容がなぜ補助金ありきで組まれている矛盾。市民の地域の催し物の予算や環境工事の多大な財源も補助金ありきで組まれている欺瞞を説明してくれよ。おかしかないか?なぜ対策費用を当然のように予算にしてる自体卑怯。すべて拒否したうえで反対運動しろよ! 単なるタカリと何が違う。少なくとも遡って返上したうえで反対運動するのが筋。欺瞞過ぎて醜い。沖縄は汚い。
投稿: アホらしい | 2016年6月23日 (木) 04時49分
沖縄県は産業不毛の土地。雇用先=就職人気ベスト。 沖縄県庁 米軍 沖縄電力 琉球銀行ら。要するに一般窓口が広いの米軍従業員。そして反対左翼運動の主体は沖縄自治労とかの公務員や退職者ばかり、安定した年金保証のある沖縄貴族公務員階級。だからやれる。一般の沖縄人はそんなどころじゃないのが本音。
投稿: 反対団体の特徴 | 2016年6月23日 (木) 09時22分