グローバリズムからの巻き戻しが始まった
昨日長くなりすぎたので、カットした続きです。
まだやるのかぁといわれそうですか、すごくおもしろくはあるのですよ、このHN蓮舫ファンさんのコメント。
「ヨーロッパの王室を見てください。国籍に関係無く王妃を迎えています。昔の日本もそうでした。ブログの主さんは排外主義のようですが、本当は中国人も韓国人も日本が大好きなんですよ。」
中韓に関してはふゆみさんが書いておられましたが、ヨーロッパの王室ときたんで、すいません、馬鹿にしたわけじゃないんですが、爆笑してしまいました。
よりによってグローバル化の見本に、あのヨーロッパ王室をもってくるなんて渋すぎます。
確かにヨーロッパの王室は、網の目のようになっています。
欧州王室ネットワークといっていいくらいですね。
いちばん日本におなじみの英国の王位継承権の第何位かにノルウェー王室が入っていますし、英国王室とベルギー王室は同一家系です。
そもそも英国王室自体がドイツ系です。さきほどのベルギー王室と一緒にザクセン・コーブルク・ゴータ家というバリバリのドイツ名を持っていました。
もっともこれだと英国王としていかがなもんかと思ったのでしょう。今はウィンザー家と改名して、なんとなくブリティシュなかんじにしています(笑)。
あ、そもそもエリザベス女王の旦那のエディンバラ公はギリシア王室の出です。
といってもギリシア人ですらないのですから面白い。
彼の出身のギリシア王室は、元々はデンマーク王室の出自でしたから、デンマーク人といってもいいでしょう。
ですからエディンバラ公は、帰化するまでギリシアとデンマークの二重国籍をもっていたわけです。
だいたいヨーロッパの王室は、今はなきフランス、ギリシア、ルーマニア、ドイツ(プロイセン)、ロシア、オーストリアなども含めれば、パーフェクトになんらかの血の繋がりがあります。
これは王家の外交政策の結果です。有名なパプスブルク家など、政略結婚を外交の重要手段にしていたくらいです。
日本も戦国時代に盛んに政略結婚しましたね。あれです。
日本がどうのと書いていますが、たぶん朝鮮王朝に嫁いだ李方子(まさこ)様のことでしょうが、 これも合邦のための政略結婚です。
うーん、ヨーロッパも日本も特殊すぎて、参考にならないと思うんですがね。
たぶんこのHN蓮舫ファンさんは、ヨーロッパの王様たちが縁繋がりだから、蓮舫氏の二重国籍なんてチョロイもんだと言いたかったようです。
つまりグローバル化が進んでいるから、純潔主義なんかナンセンスだ。それは差別だ。排外主義だと言いたいようです。
実際こういうこと言っている、リベラル・インテリも多くいましたね。
リテラhttp://lite-ra.com/2016/09/post-2568.html
手放しのグローバリズム礼賛と言い換えてもいいでしょう。
ある人は、EUのように国境がなくなり、さらには国家や民族すら無くなっていき、世界は家族のようにひとつになっていくだろうと説きました。
いわゆる文化多元主義です。
これは現実のグローバリズムを美しく表現したものです。
当初のグローバリズムは、大企業が国家経済を強化するためにグローバル市場に積極的に撃って出て、自国の商品を競争力あるものにして、国民の雇用や福祉を豊かにしていくだろうと思われていました。
ところが、実際に起きたことはどうだったでしょうか。
正反対でした。
多国籍企業にとって、国は関係なくなり、同時に国民もまた無関係になってしまったのです。
ノッペラボーに巨大で無規制なグローバル・マーケットだけがあって、国民の福祉や雇用なんて、巨大企業の念頭を横切りさえしなくなっていきました。
むしろ多国籍企業にとっては、自国の規制などうっとおしいものであって、さっさと本社をアイルランドのようなタックスヘイブン(租税回避地)に移してしまったほうかよいと考えるようになりました。
この行き過ぎたグローバリズムが行き着いた先が、あの2008年のリーマン・ショックでした。
米国の巨大企業はほとんどすべてタックスヘイブンに引っ越してしまい、無国籍マネーが世界を飛び回るようになりました。
そして欲ボケした金融資本が、わけのわからない素性の債権をファンドに組み込んでしまったために起きたのが、このリーマン・ショックでした。
このリーマン・ショックで米国の金融界は壊滅的打撃を受けましたが、それだけにとどまりませんでした。
米国を代表する巨大企業であるアップルやグーグル、Amazon、スターバックス、マクドナルドなどが、軒並み国に税金をまったくといっていいほど払っていないのがバレてしまったのです。
米国は恒常的財政危機という持病に苦しんでいます。
世界の警官を自認した米軍すら、演習回数を減らしたり、制服すら節約している有り様です。
巨額な金がかかる空母は12隻あるのに、動いているのは3隻だけです。紛争に介入するなんて金がないからできません。
これだけ世界が荒れているのに、米軍はどうしてここまで腰が引けているんだ、という批判がありますが、その原因はオバマの体質だけではなく、要は金がないのです。
かくして米軍という警官不在の世界は、一気にカオスとなっていきます。
だって米国政府には金がないんだもーん、というわけですが、米国の景気は盛り返しているはずなのに不思議だと思いませんでしたか。
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/767ecda8f33fe7...
この最大の原因は、巨大企業が自分の国に税金を納めないからなのです。
これでは国家財政がたちゆくはずもありません。
また、大富豪や大企業がタックスヘイブンに資産を隠して、ビタ一文税金を払わないのですから、庶民はバカバカしくて税金なんか払えるか、ということになります。
脱線しますが、米国の大富豪が寄付や財団が大好きなのは、税金対策にすぎません。
それはともかく、今度の大統領選で飛び出したトランプやサンダースは、共にエスタブリシュメントを激しく攻撃しました。
それはこういう、庶民のエライさんに対する怒りが根底にあるからです。
どれだけ巨大企業の脱税がスゴイことになっているか、アップルがはしなくも暴露してしまいました。
ニューズウィーク(2016年8月31日)はこう書いています。
「2015年度の売上高が2340億ドルと好調だった米アップル。だがここにきて、同社の税逃れをやり玉にあげるEU(欧州連合)に、145億ドルもの追徴金を支払わされる可能性が出てきた。
欧州委員会は30日、アップルがEU域内で上げた利益に対し、2003~14年の間に1%しか法人税を払っていなかった。たった0.005%という年もあった。極度に低い税率は違法な補助金に当たると判断したのだ。
アップルは1980年からアイルランドに子会社を置き、欧州の企業活動の拠点としている。同国の法人税率は12.5%で、アップルの子会社にかかる税率はそれを大幅に下回っていた。足りなかった分は、アイルランド政府がアップルから取り戻すべきだというのだ。」
わ、はは。もう笑うっきゃないですね。
あのアップルが払った法人税はたったの1%、時には0.005%という年もあったっていうんですから、こりゃスゴイ。
米国政府も、このまま脱税され放しになるわけにはいかないというので作った法律が、2010年に作ったFATCA(外国口座税務規律遵守法・ファトカ)でした。
この法律は米国の企業や個人が外国に持っている口座の実際をすべて米国国税当局に知らせることを義務づけたものです。
そして、この法律に基づいて米国政府は巨大企業の脱税狩りに乗り出したわけです。
まず、当時ヨーロッパの代表的タックスヘイブンだったスイスが、締め上げられてギブアップ。
続いて米国政府がターゲットにしたのが、英国のシティでした。
http://ukmedia.exblog.jp/25486824/
このタイミングで流出したのがパナマ文書です。
あまりにタイミングがよすぎるので、仕掛け人は米国政府と見て間違いないでしょう。
パナマ文書によれば、21万社のペーパーカンパニーのうち、なんと半数が英領ヴァージン諸島に本社を置いていました。
http://jp.reuters.com/news/world/panama-papers
ちなみに、世界でもっとも多くのタックスヘイブンを持っているのが英国です。
王室海外領や海外領は、グローバルな金融ネットワークによって結ばれて、多国籍企業の脱税の巨大温床となっていたわけです。
かくして、このまま世界を覆うと見られていた、グローバリズムへの巻き戻しが始まりました。
ユナイテッドステーツ・オブ、ヨーロッパになるのは、時間の問題だと見られていたEUから、他ならぬタックスヘイブンの発信源だった英国の離脱が決まりました。
ほぼ同時期、パナマ文書が暴露され、タックスヘイブンの醜悪な実態が暴露されました。
http://www.mag2.com/p/news/128002
そして、さらには中東難民の大量流出で、EU諸国は国境をなくしたことを激しく悔いることになりました。
難民問題で責任を追及されたメルケルは、謝罪するに至っています。
そしてトランプ現象は、グローバリズムがもたらした災厄に対する怒りから発しています。
これら数々の現象は偶然に起きたものではなく、グローバリズムが国民に幸福をもたらさなかった、世界は不安定となり混乱の巷になったことに対する警鐘にほかなりません。
こういうグローバリズムの潮目の時期に、よりによってヨーロッパ王室という例外的存在を例証にして蓮舫氏の二重国籍を弁護するのですから、大いに笑かしていただいた次第です。
« HN蓮舫ファンさんにお答えして 対話・外交と安全保障は矛盾する概念ではありません | トップページ | 高江で進む反対派の「ムラ殺し」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« HN蓮舫ファンさんにお答えして 対話・外交と安全保障は矛盾する概念ではありません | トップページ | 高江で進む反対派の「ムラ殺し」 »
糸数慶子氏や伊波洋一氏が琉球独立をほのめかし、特に糸数氏なんて琉球民族主義を鮮明にしてるのにグローバリズムねぇ。沖縄移住者とかいう人がコメントしてましたが、何故か自分達こそ沖縄の心によりそっているふうな言動ですが、みょうちきりんな沖縄原理主義(?)に染まって肝腎の地元住民さえ阻害するような矛盾に陥ってるようで、もうなんかブラックな英国コメディかと。
投稿: クラッシャー | 2016年9月22日 (木) 09時26分
国民国家という発想が、近代になって大勢に共有された市民の権利を守れという思想から生まれたのじゃなかったですかね、欧州では。それまでは貴族階級と庶民が断絶していて、欧州全体が貴族の支配下にあったから。
国民≒その土地の住民≒生え抜きの原住民族、みたいになったせいで、ユダヤ系のような人たちが国民国家ブームになると浮き上がってしまいましたが、ユダヤ系は華僑のように都合が悪くなると他所に移住して行く人たちと見られていた模様です。
グローバリズムの流行が世界規模での二極化をもたらして、また一般市民が不平等を是正しろと立ち上がりはじめています。その表れがトランプになるのがつらいところですが、まったく理がないわけではない。
トランプを支持して見せないと、存在を無視される(ないものにされると感じる)人々が大勢いるということです。
投稿: 読者 | 2016年9月22日 (木) 09時31分
二日連続で、中々に楽しい記事でした。
>ある人は、EUのように国境がなくなり、さらには国家すら無くなっていくだろうと説きました。
>巨大企業が自分の国に税金を納めないからなのです
私はこのような話を聞くと、どうしても戦前の大東亜共栄圏構想を考えてしまいます。
今の中国が考えているだろう構想(東アジア共同体)も、化粧直しをしたソレにしか見えないというのも胡散臭く感じます。
どちらにしても、EUの有様を見れば、巨大な経済圏というのは自分の首を絞める事になりかねない。
中国ではソレに対抗してか、海外への送金を規制強化しています。
1人当たり年間5万ドルまでしか持ち出せない中国では、今まで5万ドルの枠を他人に貸す事ができましたが、名義貸しで同一の海外口座に5人以上が送金すると、当局にチェックされるとか。
中国人による土地の爆買いが大人しくなってきているのも、コレが関係しているようです。
しかし、どちらにしても経済の激しい動きは貧富の二極化を生み、感情からくる対立は対話での解消が不可能だという事実を突きつけてくる。
対話で解決したいという考えも、基地は要らないという考えも、ソレはソレで結構です。
しかし、今一番危険なのは、感情的な暴発からくる武力衝突です。
これは理性的な会話とは程遠い状態である以上、今の時点で武器を無くすわけにはいかないのです。
党代表選で勝ち残った蓮舫さんの支持者に、この言葉をお送りしましょう。(以下、故事ことわざ辞典からのコピペ)
選挙するに名有るを取ること莫れ。名は地に画きて餅を作るが如く、啖うべからざるなり(人を選び推挙する際には、世の中の評判に頼って選んではいけない。名声などというものは絵に描いた餅のようなもので、食べることはできず、役に立たないのだから)
長文失礼しました。
投稿: 青竹ふみ | 2016年9月22日 (木) 11時21分
彼等の矛盾は、人のグローバリズムは是だけれど産業のグローバリズムは否定して「遺伝子組替え品が入ってくる」「国際企業に富が集中する
と騒ぎ、セットでしか扱えない物をいいとこ取りしようとするところです。
人だけわらわら国から解き放たれて企業にはノーって、あり得ないでしょう。
その解き放たれた何人でもない人達が無農薬有機栽培の安全な食べ物を口にしながらキジムナーとかトトロが住んでそうな里山に集まってる、そんな楽園から、みんなもっとこうすれば良いんだよーとか、提案して誰が真似しますかね。
二重国籍問題は、納税をきちんとしていれば私は問題ないと考えています。日本で生きて暮らしている中で恩恵を受けている、安心した生活基盤を支える国庫への納税は義務ですから。それが赤いパスポート代です。
海外資産の運用や相続をもっと見直すべきです。そんな事したらお金持ちが日本から逃げて行っちゃうよ!と言う人が居ますが工夫の仕様はあるはずです。フリーライドは許しませんよ私は。
蓮舫氏は、父親からの相続は脱税していてももう時効ですので、日本からはどうしようもないですが、今ある母親の会社には精査があって然るべきです。
民族性とか愛国心とか、有り様は移ろいやすいですが、盛り上がってる時には金が集まってるのです。
工作活動にしても違法な資金の流れを取締まるよう、金を断つ道筋で今動いているのが正しいと思っています。高江の活動関係者には、どこから資金が出ているのでしょうね。
投稿: ふゆみ | 2016年9月22日 (木) 13時50分
安倍晋三の学歴詐称はいいの?
オリンピックのプレゼンテーションにおける「原発の汚染水はアンダーコントロールされている」は現状からみて真っ赤な嘘だよね?
世界に対して嘘をつくほうが余程罪深いじゃないの?
自民のネトサポさん回答よろしくお願いいたします!
投稿: 桜井誠 | 2016年9月22日 (木) 13時52分
自民ネトサポではないですが、
南カリフォルニア大学卒業、と書いていたらアウトだったでしょう。留学、までなら専攻も通年終わりまでしてなくてもセーフです。それを以て国際政治のスペシャリストになったのかどうかは、詐称とは別の話ですね。
原発についても、トリチウムを完全除去する義務はないので将来再爆発とかテロで燃料が漏れ出す可能性は別として今現在コントロールされています。
そして世界が彼を選んだのでなく日本人が選んだのですから、国内に向かってつくウソの方が私達に重いに決まっていますよ。
投稿: ふゆみ | 2016年9月22日 (木) 14時29分
いやね、安部さんはサイトから削除される前の公式の経歴では南カリフォルニア大学の「政治学部」に二年間留学していたことになっていたの。
でもUSC広報のアナウンスによると彼が「政治学部」に在籍していた記録が全くないことが発覚して、結局彼の経歴からUSCののことは削除されたってワケ。
だから卒業って書いてないからセーフって話の次元じゃなくて単なる学歴詐称です。
汚染水が漏れまくりで凍土壁もあの体たらくだけど「コントロール」されていると思い込めるって中々素晴らしい感性ですな。
国内に向かっても嘘をつきまくってるけどご存知ない?
尖閣に公務員を常駐させると威勢のいいことほざいてたけど、どうなりましたか?
竹島の日の式典、提訴はどうなりましたか?
消えた年金支給問題で記録照合作業の完了を確約したけど、どうなりましたか?
投稿: 桜井誠 | 2016年9月22日 (木) 21時36分
>桜井誠 さん
私は安倍総理の事は、それなりにまあ上手くやっていると思うのでこう言いますが。
貴方が安倍総理に対してそう思うのなら、それはそれで良いんじゃないですか。
例えば、R氏とS氏がそれぞれ詐欺罪で捕まったとして、S氏の方がより罪が重ければ、R氏の方は無罪になる、なんてことは無いわけですからね。
貴方が安倍総理を嘘つきの詐欺師だと思って訴えるのは、それはそれ。
蓮舫さんが民進党内部からも批判を浴びたり、経歴詐称で訴えられたりするのも、それはそれ。どちらが悪いからと言ってもう片方の嘘が無くなるわけじゃあない。
貴方みたいに最初からこうだと決めつけている人には、それこそ「蓮舫ファン」さんが言うような対話による解決も無理でしょうから。
投稿: 青竹ふみ | 2016年9月22日 (木) 22時13分
国内に向かってつくより世界に向かってつくほうが嘘が重いんなら、あなたが書いている国内の内容は大した事ないとあなた自身が思っているのでしょう?
そして抱えている問題が解決しない事は、嘘とは別物ですよ。
投稿: ふゆみ | 2016年9月22日 (木) 22時28分
グロ-バリズムもナショナリズムも必要なんでしょうね。
メルケルさんが移民(難民)を多数受け入れるのは、ドイツ人の贖罪意識によるのではないのかと思っております。しかし、これも、度が過ぎるとドイツ国民が傷ついてしまうということでしょうか。
移民・難民問題は、昔のヨ-ロッパのゲルマンの大移動のようなものと考えられないでしょうか。そうであれば、あと200年ぐらいでは皆ドイツ人になってしまい問題は解消しませんかね?
今後日本でも、移民・難民問題が出てくる惧れがありますね。これから備えをしておくべきだと思います。まず、在日朝鮮人に日本国籍を取得してもらうことから始めるべきでしょうね。朝鮮籍のまま日本に住むのではなく、日本人になってもらいたい。そして、国家への忠誠を誓ってもらいたい。
投稿: ueyonabaru | 2016年9月22日 (木) 22時30分
日頃からメディアの偏向を糾弾し公平性を求める割りには手前らの贔屓の政治家には随分と甘いこって。
国民から見放されつつある野党の議員を叩いた所で溺れた犬に石を投げるようなもんでさ、虚しいとは思わんかね?
現与党、それも首相が嘘つきなのは野党の議員の比ではないくらい問題だと思うがね。
率直に言って現政権にあまりにも都合がよい批判しか繰り返さないブログ主も読者も含めて自民のネットサポーター染みてますよ。
投稿: 桜井誠 | 2016年9月22日 (木) 22時36分
石を投げてるんじゃなくて、愚かなウソを迂闊につくから呆れてるだけです。
安倍氏には甘いんでなくて、青竹ふみさんのおっしゃるように、今んとこ腹痛退場も軽口で極右じみた事も言ってないですから。これからもヘマすんなよと見張ってるだけです。
今日ニュースに出ていた安倍スピーチ「高齢化と人口減はボーナス」というのが、個人的にはかなり引っかかります。細い道筋を突いて行ければいいけどくだらない移民推しとか言い出したら私は噴火して怒りますよ。
投稿: ふゆみ | 2016年9月22日 (木) 22時46分
「愚かな嘘を迂闊につく」のは安部さんも同じこと。
宰相の立場にある人間が国会で「ニッキョーソ、ニッキョーソ」とはしたなくも口走り、事実に基づかない言い訳をして謝罪に追い込まれたのは去年でしたっけ?
神輿軽くてパーが良いとは言うものの、如何せん安部さんは頭が軽すぎる。
安部自民が移民推しなのは前からでしょうが、何を今さら。
怒って噴火してもいいんだよ(笑)
投稿: 桜井誠 | 2016年9月22日 (木) 23時03分
私が怒る際にあなたの許可は一切必要ないです。
ワザと安倍を安部って打ち込んでるんですか?
そして野党はもっと移民推しでしょう。
投稿: ふゆみ | 2016年9月22日 (木) 23時08分
桜井誠さん
政治家が時に嘘をいとわないのは、一般的にほぼ誰しも感じている事でしょうよ。
あるいはそれが政治に付きまとう宿命かも知れないし、国会を見ていれば解りますが、安倍さんと言えども詭弁は言います。
もちろん、それが根も葉もない事なら別ですが一応の合理性がそこに認められれば我々としても考えるわけです。
なぜそれを言ったか? あるいはその必要が何処にあったか?
そのように考える成熟した考察が我々有権者には必要だ、という事です。
わかりますかね?
しかして、蓮舫氏はどうか。
あれの言っている事は、一応の合理性など到底認められない。
何の為にウソをいうのか、何のために台湾人を落とし入れるような発言をするのか?
何処にどう、そう言う必要性があったのか?
ぜ~んぶ自分自身の保身に過ぎず、代表になりたい一心ゆえのウソであった事はもはや明らかで、これはもう、既に我欲の固まりですよ。
自分の利益の為にする、こんな明らかな恒常的詐話氏は許せない!って言っているんです。
桜井さんにおかれては、良く物事の本質・内容まで踏み込んだ理解をされるのが賢明だと思います。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2016年9月22日 (木) 23時17分
桜井誠さんは、蓮舫さんの事をまるっきり弁護していない。
「愚かな嘘を迂闊につく」のは安部さんも同じこと、と蓮舫さんを貶していらっしゃる。
国民から見放されつつある野党の議員を叩いた所で、とも仰る。つまり蓮舫さんの弁護ではなく、荒らしが目的ですよ。
話し合いが目的で文句を言っているわけじゃない。論戦を望んでいるのでもない。ブログの記事が気に食わないから目を反らさせようとしているだけです。
この辺で止めましょう。このまま続けても管理人さんがコメの書き込みを締め切るだけですから。
投稿: 青竹ふみ | 2016年9月22日 (木) 23時32分
そうですね。承知しました。
投稿: ふゆみ | 2016年9月22日 (木) 23時39分
政治家には嘘がつきものって言いたい訳ね。
しかも「宿命」とまで言い切った。
呆れてものが言えぬとはこれがこと。
「恒常的詐欺師は許せぬ」と言ったそばからこんな戯言を言いなさるからびっくりだよ。
その嘘の合理性とやらを判断するのも要は手前の胸三寸なんだから、勝手に「山路敬介ルール」を私に押し付けらても甚だ迷惑ですよ。
手前の不道徳さを一般論にしなさんな。
投稿: 桜井誠 | 2016年9月22日 (木) 23時45分
青竹ふみ さん
>蓮舫さんの事をまるっきり弁護していない。
あ、そうか。
そのとおりですね。
って事は、議論目的では無いようだ。
無為でしたね。やめやめ~!。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2016年9月22日 (木) 23時49分
私は、グローバル化はもうドウにもならん、と言うか、
グローバル化は止めようがない、と思っています。
日本の中間層が衰弱したのは、新興国の新富裕層とか
新中間層のコヤシになった為ですし、彼等の方が企業
にとって使える人材(CP高い)だった為です。海外生産
に遅れた企業の多くが、衰弱したりツブれました。時代
の流れです。かつて日本も欧米を喰いものにしました。
じゃ、移民を受け入れて国内生産に弾みを、と思うの
ですが、問題は移民を受ける国側の底辺層です。移民
に負けるんですよ、競争で。中朝で言うと、チャンコロ
やチョンなんて蔑んでた連中が、自分より金持ちになっ
たり、ボスになったりする。底辺層はタマランです。
「お、俺は元からの日本人だぁー、純血だ、エコヒイキ
しろ! じゃないと暴れるゾ、失うモノは何も無いんだ」
これを、経済政策さえ失敗続きの国家が、合理的に解決
させることが出来るなんて、モノの道理をナメています。
メルケルおばさんのように、針の筵になるのは目に見え
ていますわ。誰がやったって結果は同じ。政府ごときが
出来たためしがない。
で、私は規制撤廃の楽市楽座を試してみたい。自由な
商売を優先するので、グローバル化は受け入れざるを
得ない。♪泣くのがイヤなら、さあ歩け♪と黄門様も言
っておられる。ヤルっきゃない。
サヨク脳は、イデオロギーから世界を解釈・運営しよう
とするので、「ハズだ」「べきである」とドグマにハマ
ってしまい現実世界で失敗する。商売人は「儲けてナンボ」
なので、サヨクでもウヨクでも言葉自体はどうでもいい。
鼠を捕れば白猫でも黒猫でもかまわん、パンダだっていい。
ハマったサヨク脳は、自分達以外は全てウヨにしないと
彼等のイデオロギーが犯されたと不安になるので、安倍
=ヒトラーとか、こちらのブログの管理人さんやコメ人
=ネトウヨサポとか、そう言わないと安心できない人が
多い。サヨク脳の特徴なので、大目に見るべきだと思う。
投稿: アホンダラ1号 | 2016年9月22日 (木) 23時49分
皆様、ご苦労様でした。
このHN桜井誠という人物は、別になにかテーマをもって議論したいわけではありません。
もちろんこの記事とはなんの関係もない首相の経歴や、オリンピック招致の発言など、今ここで議論すべきことではありません。
この「桜井誠」という在特会のリーダーの名をHNにして、私たちを自民党の走狗だとイヤミを言いたいだけのようで、まことにありきたりの攻撃、しかも誤爆です。
これはコメント欄をこのくだらない議論で塗りつぶすための荒らし行為です。
投稿: 管理人 | 2016年9月23日 (金) 02時03分