« 外交戦略は一喜一憂しないためにあるのです | トップページ | 空自機 宮古海峡で中国軍機の挑発を受けて回避行動 »
「写真館」カテゴリの記事
- 日曜写真館 桜堤で朝食を(2019.04.07)
- 日曜写真館 蔵の街に迷い込む(2019.03.31)
- 日曜写真館 里の春(2019.03.17)
- 日曜写真館 記憶の村(2019.03.24)
- 日曜写真館 昭和の街角(2019.03.10)
コメント
« 外交戦略は一喜一憂しないためにあるのです | トップページ | 空自機 宮古海峡で中国軍機の挑発を受けて回避行動 »
こんなに至近距離まで近づいても、逃げないものなんですね。
写真ではまだ日の出前で薄暗いですけど、日の出の頃は、おそらく朝靄が立ってより幻想的なんでしょうね。
こっちでは今朝、海霧が凄かったです。
投稿: 三毛猫 | 2016年12月11日 (日) 17時12分
三毛猫さんのコメントの中、海霧が気になって画像検索してみました。
特に、朝靄の中の海霧はたいへん幻想的です。
こちらの近場だと瀬戸内海のほうで見れるとのことで、
いつの日か、瀬戸内の海霧を見に行こうと思います。
投稿: やもり | 2016年12月12日 (月) 07時34分