籠池氏証人喚問について
昨日は一日籠池泰典氏の証人喚問で持ちきりでしたが、皆さんどのように受け取られましたか。
そもそもこの証人喚問は、真相解明が主眼だったはずですが、なぜ8億減額されたのかという肝心なことが解明されないまま終わってしまいました。
なんせ、籠池氏が堂々と冒頭発言でこう言ってしまっては、どうしようもありません。
「想定外の大幅な値下げに当時はちょっとびっくりした。が、売買契約を結びました。私は交渉の詳細については詳しく承知していないので、値引きの根拠などについては近畿財務局、当時の迫田理財局長、酒井弁護士にお聞きいただきたいと思います」
大幅値引きにびっくりしたそうです。当人もなんでかわからないそうです(苦笑)。
おいおい籠池さん、それを解明するために証人喚問に来たのではないのですかね。
そしてもっとも肝心な政治家の関与については、こうです。
朝日3月23日http://www.asahi.com/articles/ASK3R33DSK3RUTIL00G.html
「・山本一太予算委員長 小学校の認可、誘致について政治的な関与はあったと思うか ・籠池 国有地の取得には政治的関与があったのだろうという風に認識している。
・西田昌司 小学校開設で安倍首相には頼んだのか。
・籠池 安倍首相には直接お願いしたことはない。昭恵夫人を通じていろいろなことを相談したことはある。副読本カリキュラムについて話した。
(略)
・西田 国有地売却に口利きはなかったのか。
・籠池 お金を呈しての口利きはなかったと思う。」
つまり、籠池氏は「政治家の口利きはなかった」といいながら、「政治的関与はあった」が、「金を呈しての口利き」はしておらず、「なぜ予想外の値引きがされたのかびっくり」したということになります。
不思議ですね。なんの工作もしていないのに、自動的に8億値引きされたので「政治的関与」があったんだろうと思ったらしいですが、憎っくき奴は松井大阪府知事のようです。
「・西田氏 お金の手当てができないままに小学校の計画を進めたのではないか。初めの計画がむちゃくちゃだったのではないか。認可されたこと自体が問題だ。
・籠池 九分九厘できあがったところではしごを外された。大阪府・松井知事という風に思っている。」(同)
言いがかりをつけられた形になった松井知事は、直ちにツイッターでこう反論しています。
https://mobile.twitter.com/gogoichiro
「松井とは、会ったことも無い。はしごは自分でかけた。かけたはしごは虚偽だらけ、でも、そのはしごを外した松井を恨んでる。何故、恨まれなければならないのか?意味不明です。」
籠池氏が真実を述べているという前提でですが、ここで籠池氏か「政治家には金を渡していない」という贈収賄について、明確に否定したことを記憶に止めておいて下さい。
では次に、焦点となってしまった「昭恵100万円寄付疑惑」をみていきます。
ちなみに寄付するのは選挙区外ならまったく適法ですが、もうそういう筋論が通らないほど風評まみれなので仕方がないですね。
「・籠池 9月5日に講演の控え室とした園長室で、私と対面した時、同行したお付きの人に席を外すよう言った後、私と2人きりの状態で、『1人にさせてすみません。安倍晋三からです』と言って封筒に入った100万円をくれた。夫人は全く覚えてないと仰っているが、名誉な事なので覚えている」
くっくりさんツイッターより引用。https://mobile.twitter.com/boyakuri/status/844725607623671809?p=v
「・竹谷とし子 100万円の寄付に対し、お礼状をメールででもしたのか。
・籠池 黙っていて」ということだったのでお礼状は出していない。
・竹谷 100万円の入っていた封筒は残っているのか。
・籠池 残っていない。
・竹谷 封筒もない、お礼状もない。寄付はなかったのではないかと思えてならない。」
(朝日 同)
この部分は長女の町浪(ちなみ)氏の言い分と食い違います。
長女は「玉座の間で匿名でと言われて100万円を(妻)諄子に渡して、町浪が受け取った」と証言しています。
高江N1テントを宮家洋平氏と訪問した昭恵氏。こういうたとをしていたから、いまのようなことになった。
即日、昭恵夫人からコメントが発表されました。
コメントは以下のとおりです。長文ですが、初めての昭恵氏の反論なので引用しておきます。https://www.facebook.com/akieabe/posts/10155122586026779?pnref=story
「本日の国会における籠池さんの証言に関して、私からコメントさせていただきます。
(1)寄付金と講演料について
私は、籠池さんに100万円の寄付金をお渡ししたことも、講演料を頂いたこともありません。
この点について、籠池夫人と今年2月から何度もメールのやりとりをさせていただきましたが、寄付金があったですとか、講演料を受け取ったというご指摘はありませんでした。私からも、その旨の記憶がないことをはっきりとお伝えしております。本日、籠池さんは、平成27年9月5日に塚本幼稚園を訪問した際、私が、秘書に「席を外すように言った」とおっしゃいました。
しかしながら、私は、講演などの際に、秘書に席を外してほしいというようなことは言いませんし、そのようなことは行いません。
この日も、そのようなことを行っていない旨、秘書2名にも確認しました。また、「講演の控室として利用していた園長室」とのお話がありましたが、その控室は「玉座の間」であったと思います。
内装がとても特徴的でしたので、控室としてこの部屋を利用させていただいたことは、秘書も記憶しており、事実と異なります。(2)携帯への電話について
次に、籠池さんから、定期借地契約について何らか、私の「携帯へ電話」をいただき、「留守電だったのでメッセージを残した」とのお話がありました。籠池さんから何度か短いメッセージをいただいた記憶はありますが、土地の契約に関して、10年かどうかといった具体的な内容については、まったくお聞きしていません。
籠池さん側から、秘書に対して書面でお問い合わせいただいた件については、それについて回答する旨、当該秘書から報告をもらったことは覚えています。
その時、籠池さん側に対し、要望に「沿うことはできない」と、お断りの回答をする内容であったと記憶しています。その内容について、私は関与しておりません」
そして昭恵さんコメント中にある要望を拒否したとされる夫人付き職員・谷査恵子氏のファックスは菅官房長官が同日夕方に公開しています。
この夫人月秘書は2名必ず着いていて、かつて自分も経験あるという高橋洋一氏によれば、「要は監視役だから、便所まで着いていく」そうです。
ですから、上の昭恵氏のコメントに「籠池氏か随行者を人払いした」ということを否定している部分がありますが、随行者の職責を考えると、彼らがはいそうですか、とふたりきりにするとは考えにくいでしょうね。
当然、官邸は当日の随行者の証言の裏をとっているでしょうし、平成27年9月5日の報告書も押さえてから証人喚問に臨んだはずです。
籠池氏の言い分では、昭恵さんはわざわざ東京から100万円入りの分厚い封筒を持っていったことになりますが、寄付したいのなら東京で口座に振り込めばいいはずです。
この振込済用紙は領収書としても有効ですから、不自然な話です。
その大金を入れた封筒もなく、お礼もしていないということです。
つまり森友側の物証は、あの郵便局の書き直しをホワイトで消した振込用紙だけということになります。
藪の中と言いたいところですが、寄付をしたとされる日の森友学園の出納記録をみればわかるでしょう。おそらく、自分で出して、自分で入れているはずです。
「公表された封筒の消印は平成27年10月26日付で、宛先は首相官邸の住所で「内閣総理大臣夫人付 谷査恵子氏」とある。
政府関係者によると、2枚の手紙が同封されていたが、籠池氏側が元国有地のことで昭恵夫人に相談するような内容は書かれていないという。この関係者は「籠池氏側から谷氏に届いた最初の手紙だった。籠池氏側の同意が得られれば手紙を公表する用意がある」と話している。
公表された財務省からの回答の内容は、(1)10年定借の是非(2)50年定借への変更の可能性(3)土壌汚染や埋設物の撤去期間に関する資料の扱い(4)工事費の立て替え払いの予算化について-の問い合わせへの答えとなっている。
いずれも籠池氏側の要望に応える内容ではないとみられる」(産経3月23日)
このように官邸は、昭恵夫人に対しての籠池側の「相談」も否定しています。
なお、籠池氏は証人喚問で「昭恵夫人から口止めともとれるメールが届いた」というショッキングなことを言われていますが、それについてのメールが公開されています。
産経新聞(3月23日)によれば以下のやりとりです。
http://www.sankei.com/politics/news/170324/plt1703240008-n1.html
「講演の謝礼を頂いた記憶がなく、いただいていたのなら教えて頂けますでしょうか。」
「報道をされたようなので、確認です」(2月28日)
それに対しての籠池諄子氏の返答は意味不明で噛み合っていません。
「全国の方々から励ましのメールがどっさり届き励まされます 絶対おかしい!」
「ひどすぎます 応援メールをみていただきたいぐらいです」
籠池氏が証人喚問で「口止め」と言った部分については、昭恵氏は
「私もよくわかりませんが、色々気を付けなくてはいけないことがあります。私が関わったということは、裏で何かがあるのではと疑われないように、細心の注意を払わなくてはならないということだったのでしょう」(2月25日)
「私もどうしていいかわかりません。権力など使っていません。(略)自分達の保身ではありません。日本の将来のためです」(3月16日)
私には自分の愚かさが引き起こした事態にうろたえた昭恵夫人が、今や逆恨みの鬼と化した籠池夫人に友情を信じてのメールを出したということにすぎないように思えます。
ほんとうに100万を献金していたなら、こういうメールを相手に送らないと思いますが。
はっきり言って、私には昭恵氏の馬鹿の上塗りにしか見えませんが、これが籠池側には「口封じ」に写ったそうです。
昭恵氏にはよくしてもらって、講演にも遠くから来てもらい、さんざん広告塔で使っておいて、首相の名を勝手につけた小学校建設の寄付金を募り、いったん自分が不利になれば最後はこの仕打ちですか。
籠池さん、「トカゲの尻尾きり」はあなたのほうです。教育者以前に人として恥ずかしくないのか。
さてさてこのように、「昭恵100万円寄付疑惑」は当事者同士の証言が180度食い違うことになりました。
この証人喚問においても、籠池氏は同じ物件の契約書を3本作ったことが追求されていました。
今まで多弁だった籠池氏はこの質問を受けるとにわかに口ごもり、「刑事訴追を受ける可能性があるので控えさせてもらう」と逃げを打ちました。
籠池氏が書いた3本の契約書とは国に対しての23億8千万、大阪空航運営会社には15億5千万円、そして大阪府に対しては7億5千万です。
国に最も高いものを提出したのは、巨額の補助金を得るためであり、逆に大阪府には国の約3分の1としたのは学校認可の際に財務状況をよく見せかけるためです。
これはあきらかな詐欺行為であって、籠池氏の言うとおり「刑事訴追を受ける可能性」があります。
国に対する有印私文書偽造、あるいは詐欺罪の疑いです。
蓮舫さんは「首相夫人による口利き、斡旋、その恐れというものが浮かび上がった」として昭恵氏を証人喚問したいようですが、そもそも籠池氏にまつわる疑惑を解明するのは、国会ではなく警察だったのです。
大阪地検特捜部、東京地検特捜部は既に動いているという情報もあります。松井府知事は偽計業務妨害で告訴に踏み切ると伝えられています。
野党とメディアは、証人喚問という祭の後の寂しさを噛みしめて下さい。
« 米国務長官 「日本の核武装は北朝鮮の脅威に関する選択肢」 | トップページ | 昭恵夫人と籠池諄子夫人メール全文 辻本疑惑発覚か? »
コメント
« 米国務長官 「日本の核武装は北朝鮮の脅威に関する選択肢」 | トップページ | 昭恵夫人と籠池諄子夫人メール全文 辻本疑惑発覚か? »
当初の予想通り何も出てきませんね。
政治家は市民の声をくみ取って行政を動かすのが仕事ですから、籠池氏が誰に相談、陳情しようが問題ないし、それに沿って政治家が動いたとしても何ら問題ありません。
便宜を図ってもらうために、そこに賄賂等があったらそれはアウトですが、今回のケースも籠池氏が一方的に相談したにすぎません。親切に相談にのった政治家に恩を仇で返すような行為です。
それが罪になるならもはや政治家は仕事が出来ないでしょう。市民からの陳情もアウトになります。
でも、民進党はじめマスゴミは印象操作に躍起になっていますが、どうにもなりませんね。
大事な時期に、国会を空転させた責任はだれがとるのか。
永田メール以上の問題です。
投稿: karakuchi | 2017年3月24日 (金) 06時19分
ツイッターなどのネット上で、偽証罪に問われる可能性がある証人喚問で、わざわざ偽証をするだろうか?と言う話が出ていました。性善説的解釈ならそれもなりたちますが、当の本人が刑事訴追される可能性のある質問には回答を拒否しながら、それ以外の質問には明快に回答していた事に、違和感を感じますし、証言の信ぴょう性と言う点では疑問符が付きます。ただ、これも受け取る側の思惑心情で、全く反対にも受け取れられるものであることは、ネットやマスコミの対応をみてもわかります。いちいち証人喚問する時間も勿体無いので、日本でも宣誓証言書みたいなもので、偽証罪に問われる拘束力のある証言書類を関係者全員から取って、その整合性を吟味すれば良いのではないでしょうか?その上で食い違う点を証拠に基づいて議論すれば、印象や主観だけでの不毛な議論はなくなる気がするのですが。」
投稿: 一宮崎人 | 2017年3月24日 (金) 08時48分
> 皆さんどのように受け取られましたか。
はいっ、あの男は巷で言う事件屋さんそのものですね。
人生をしばらく過ごすと珠に居るんですよ、あぁ言う人間が。銀行や上場企業や政治家には、その手法を生業にしてる人間が後で脅しにかかって、その所属する組織を相手に世間にばらすと大声荒げて何某かの利便性を求めるのです、それが職業(凡そ、ヤー公の戦術ですが)なのです。甘利大臣の地元事務所員がその罠に陥り、大臣が責任を執り辞職した。
聡明なエリート役人でも、世間知らずの下っ端官僚なら
接待攻勢で落ちます。金は受けとらない、飲食店接待経て性風俗に誘います、初めは嫌々するが1度味をしめたら、その内に官僚から風俗求めて来ます。先日、ヤー公の自家車取得で名義貸した新聞記者さえも、相当の飲食店等の接待攻勢を受けていた。エリートが陥りやすい罠です、なぜなら月給では行けない酒池肉林の魅力を味合
ったら、どんなイデオロギーよりも煩悩が優ります。
その様に、よいしょして付き合い、そのうち自分の要求が通らなかったら途端に態度が一変して、それをネタに本人を脅しにかかります、蜜月の人間関係が本人にとっては悪夢です、凡そ責任感が強いエリートですから何とか自分の責任で事を納めようとして上司に報告もしません、そして段々とヤー公の深みにはまってしまいます。
その様な場合には自分で処理せずに、直ぐ上司に報告したり、弁護士に直相談しないと、後で大変な事に為ります。そして、職場でヤー公の態度が豹変して大声で怒鳴
って来たら、直座にオウム返しでもっと大声で怒鳴り返して下さい。序に、応接テーブルの灰皿も壁に投げ付けて損壊させて、対応に威勢を付けましょう。心配無用です、大声を出す野郎に限って小者で、今時のヤー公は千万円程度の要求で命を張りません。但し、要求額が億円単位に為るとヤー公は命を張って来ます。
いま、籠池泰典おじたんは命を張っています。おじたんを舐めたら駄目です、嘘でも何でも利潤追求の為には恐いものなしの姿勢が証言で視て取れたので、早々に訴訟化しないと政府は面倒なことに為ります。
投稿: 坂田 | 2017年3月24日 (金) 08時50分
明恵夫人への依頼が、電話の留守番メッセージだと籠池氏が言っていますが、FAXの内容を見ると、明恵夫人が電話のメッセージであの質問をしたというのは有能すぎますよ。
この手の話になれたビジネスマンや役人だって、メールかFAXで質問の趣旨確認しますよ。質問状が出てくると、また一つ証言のほころびになります。
投稿: ednakano | 2017年3月24日 (金) 09時36分
しかし、安倍総理も軽々に「辞める」という言葉を使ったのは責任がありますよ。青山繁晴氏が、虎の門ニュースで、潔白を証明するために使ったのだろうが、一国の宰相が「辞める」という言葉を使うのはダメだといってましたが、野党とメディアにやる気出させたという意味で軽率だと思います。
投稿: ednakano | 2017年3月24日 (金) 09時45分
今朝の予算委員会、西田議員は昨日よりはまとも。その後の北村議員の質疑は安全保障・防災など、国会の本題に沿った内容で、こっちもみんなちゃんと観ろよと思いながら今NHKを付けっ放しています。
投稿: ふゆみ | 2017年3月24日 (金) 10時15分
ednakano さん。同感。
今回は自民は危機管理における初動の失敗です。
いきなり麻生さんは調べもしないで一蹴してしまうし、安倍さんも安倍さんで簡単に首を差し出すし。
さっさと昭恵さんの弁明書だせばいいのに証人喚問まで待っているし。
さっさというなら、参考人招致もうけていれば傷が浅かった。
早すぎたり、後手だったり。結局、森友問題を甘くみてたんでしょうね。
そのような失敗が、野党とメディアの「やる気」に火をつけたとは言えます。
ふゆみさん、フツーの国会審議っていいですね(笑い)。
投稿: 管理人 | 2017年3月24日 (金) 10時37分
昨日の籠池詰問見ていました。まったく安倍総理関係なしw。籠池騒動でこの数日何十億という税金が使われたんでしょうね?野党にマスゴミにはここら辺聞いてみたいもんですわ。あと無駄になった時間も。
夜のテレビニュースちょっとだけみたら、相変わらず安倍総理及び奥さんへの悪意に満ちた印象操作ばっかり。
よく考えたら、戦前からマスゴミは悪意に満ちた報道や都合よく弄った報道で日本国民を思うように動かしていましたね。恐ろしいものです。一番の癌はマスゴミだというのが思い知らされたのが、今回の籠池騒動でした。
投稿: やもり | 2017年3月24日 (金) 10時38分
ひと通りTVで中継を見ていました。印象に残ったのは山本太郎議員が「梯子を外した方を3人ほど言ってくれ」との質問に、籠池氏が「大阪府知事(松井氏)」と答え、さらに「他の人も言ってくれ」の再質問に対しても「大阪府知事」と答えた場面ですね。
山本議員が期待していた3人とは、もちろん安倍首相などでしょう。つまり、3人という具体的な枠を明示して質問した背景がポイントのひとつだと思いました。
私が一連の動きの中で疑問なのは、あれほど敬愛していたはずの安倍首相(夫人)に”刃”を向けるようになった籠池氏の転機とは何だったのかです。
「100万円の寄付をもらった」と発言して以来、様々なこれまでの”秘密(真偽不明)”をバラした格好になっています。
つまり、信頼していた人に裏切られた。それならオレもすべてバラしててやる、という”謀反”の心理に見えます。
学校新設の望みが絶望的になっただけでここまでやりますか?それとも、籠池氏に謀反を働きかけた第三者がいたとしたら、どのような謀議があったのか。何かエサを与えられたのか?それとも「もう俺はダメだ」と単に自暴自棄になっただけなのか。
保守そして”愛国者”だったはずの籠池氏は、結果として安倍首相に、そして日本国に”刃”を向けることになりました。このことは、いわゆる保守陣営の内実に重大な問題があることは確かなようです。
私はかつての左翼陣営から、現実主義的な思想=ほぼ保守に変わりました。安部首相に期待していますし、今投票するのであれば自民党になります。しかし、自らを「保守」と名乗りたくない理由が、今回の籠池氏の言動にあるように感じたことを付け加えておきます。
メールといい、FAXといい、なっていません。昭恵夫人はファーストレディを”辞任”すべきです。
投稿: 九州M | 2017年3月24日 (金) 10時42分
九州Mさん、野党マスコミ式に糾弾していくとそうなりますが、歴代の日本の総理大臣夫人でファーストレディとしてガッツリ慈善活動や政治活動をした例がないのに何故彼女にだけ急にオバマ夫人へのような高いハードルを設けて首相と引き剥がすのか。解せません。
総理夫人って、外交時に相手方の夫人がきたら相手する以外何をしてきましたか?もしくは国民が何を任せてきたのか。何も任せてないから私人なんです。
私は彼女に何も任せていない。鳩山夫人に比べれば個人活動もずっと少なく、世に影響を及ぼしていないと認識してますし、何の法的な拘束もない私人なんだから及ぼして欲しくない。
今回脇が甘いという話に向かうことに、実は反対です。日本にはセカンドチャンスの土壌かまないからです。詐欺師&大ボラ吹きと貝のようなだんまり保守に二分されてしまう恐れがあります。
家族を攻撃して体力を奪うのは効果的で、安倍家には子どもがおらず親族の人数が少ないから夫人だけで済んでますが、これは政治活動への左翼活動家達のとんでもない脅しだと私は思います。
なり手がいなくなります。何十年でも、大学や高校時代の言った言わないまでやれちゃいますから。
投稿: ふゆみ | 2017年3月24日 (金) 11時54分
九州Mさん、籠池の心変わりは菅野完の入れ知恵だと思いますよ。
そもそも籠池には思想もへったくれもなく、
ただただ金儲けにしか興味がない典型的な俗物なんじゃないでしょうか。
ただこいつ、なかなかのタマではありますな。
かつて蓮舫が安倍首相を称した「息をするように嘘をつく」という言葉、
この人物にこそ当てはまる言葉だと思いますがね。
朝日のWeb版にヤメ検の言葉として「嘘をついているようには見えなかった」
とかなんとか書いてましたが、そらそうでしょう。
息をするように嘘をついている奴なら、そう簡単に破綻は見せないはずです。
しかし朝日新聞も相変わらずですな。全然反省してません。
今朝のWeb版に『籠池節にどよめく国会 冗舌に持論、「新事実」次々』
なんて文字が踊ってましたが、新事実って一体何?
事実っていうのは裏取りをして初めて語れることであって、
稀代のペテン師が発した言葉を鵜呑みにして事実とは恐れ入ります。
朝日とすれば鉤括弧で閉じてることでエクスキュースとしてるんでしょうが、
なんとも姑息としか言いようがない。さすがクオリティーペーパー。(笑)
しかし昨日の証人喚問での民進党の枝野、自由党?の山本太郎もひどかった。
あれって何のことはない誘導尋問じゃないですか。
最初からゴールを決めてそこへ導こうとしてるだけです。
彼らにとって土地取引での不正のありやなしやは全く興味がないんでしょうな。
とにかく無理やりでも安倍昭恵さんと総理にまで繋げて、
ほれ繋がった、総理言葉通り議員辞職せよ。と迫りたいんでしょうが、
もうね、なんとかにつける薬はないというやつです。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2017年3月24日 (金) 12時13分
ふゆみさんに同意します。
家族を攻撃して体力を奪う←このやり方ってシナやアカのやり方なんですよね。クソサヨの常とう手段です。
安倍夫人、誰構わず会っているように見えますが、相手に対してきちっと線引きはしていますよ。危機管理は温く見えるようでもしっかりやっていると思います。
投稿: やもり | 2017年3月24日 (金) 12時18分
ednakanoさんに同感です
昭江夫人の処理能力か凄いのか籠池氏の言語能力が凄いのか…
というか「昭江夫人への電話」と「谷氏からのファックス」の間に「谷氏宛の手紙」があるとないで全然意味合いが違ってくるはずなのに今朝のテレビのコメンテーター諸氏はそこにほとんど触れていなかったように思います
ましてや「夫人付きの役人が問い合わせに答えたら(首相が辞めると言ったことに該当する程の)関与」などというのはかつて騒動になった「与党が“公平に”と言えば圧力だ」より酷い屁理屈だと思います
投稿: 須山 | 2017年3月24日 (金) 12時26分
朝日新聞って、本当に懲りない面々がいっぱいなのですね。世紀の大誤報の慰安婦問題で非常に怪しい人物と分かっている吉田氏の証言を大々的に取り上げるというやらかしをしていて懲りてもよいとおもうのですが、今回も、普通に考えて補助金の不正請求をしようとしていたとしか考えられな三種類の見積書を平気で出せる人物の証言を、さも真実のごとくとりあげるのですから。
投稿: 一宮崎人 | 2017年3月24日 (金) 12時28分
あ、すみません
私が「ednakanoさんに同感」と書いたのはいくつか前の「留守電であの質問をしたこと」についてです
分かりにくいタイミングの投稿失礼いたしました
投稿: 須山 | 2017年3月24日 (金) 12時30分
朝日で慰安婦問題と言えば、“軍が慰安婦の強制連行に関与した証拠を発見”として報じた資料の内容が「騙したり暴力的に連れ去るなど不正な人集めをする業者がいるから注意しろ」というものだったことがありましたが、今回の「関与」の扱いってそれと一緒ですね
やはりあの頃から全く反省も進歩も見られません
投稿: 須山 | 2017年3月24日 (金) 12時45分
※12
植村に脅迫電話をかけたり、シールズの奥田の家族に殺害予告を出す奴もいるから家族を攻撃して体力を奪うことに関してはどっちもどっちでしょ。二人とも大嫌いだけどな。
それと、ネットでは迫田を呼べと言っている人もいる。
投稿: 中華三振 | 2017年3月24日 (金) 14時08分
森友事件は一応追ってるのですが、正直興味がないですなぁ。
昨日は国会中継があまりにもくだらないのであまりみてませんでした。
永田メール再発が怖くて攻め込めない野党。
余裕でかわすだけの与党。何が「真相究明」なんだか。また籠池は「証人喚問」しといて後は今後「参考人招致」するとか、始めから全員参考人招致しとけよ!
朝日新聞あたりでは「鯛や鮃が舞い踊る」になってるようですが、アホか。学生時代には優秀だったのがその中でも朝日に入れたほどのエリートさんが無知を晒しているだけですね。
今日はとりあえずマトモな予算委議論の形にはなってますね。
でも、つまんないから高校野球観よっと!
投稿: 山形 | 2017年3月24日 (金) 14時31分
中華三振さん、どっちもどっちというか、同根だと思います。これに耐えられるのは根っからの活動一家や極道者、極端な利権志向の確信犯集団。
もしくは決死の覚悟の正義のヒーローヒロイン。
ラストに掲げた理想のヒーローによる完璧な施政を熱望するって、キショすぎというかカルトでしかないです。
それにしても、朝日を始めメディア各社のすり替え解説が酷い。
参考人招致だと「偽証罪に問われない」のは事実ではありますが、参考人招致された者は嘘を言う権利がある訳ではない。同様に議員も在任中は「逮捕されない」とはいえ、犯罪行為や幇助をする権利がある訳では決してない。
参考人に呼ばれて応じる意味を台無しにし、証人喚問での偽証でさえ「こんなの微罪」と言うなら、そんな話自体国会に持ち込むのが馬鹿馬鹿しい。そういう意味で山形さんのご意見に同意です。
投稿: ふゆみ | 2017年3月24日 (金) 15時23分
籠池氏の立場で少し考えてみました。
彼の行動原理が現在どうなっているか、です。
(A)理想の小学校を作る:事業達成、社会的名誉
(B)皇室や安倍首相(夫人)への敬愛:思想性
(C)金儲け:金品欲
(D)ブタ箱に入りたくない
(A)が絶たれ、同時に(C)どころか自己破産確実なのは認識していました。問題は(B)の自分の行動原理であった思想性については、少なくとも証人喚問の発言ではまだ保っている印象です。もちろん客観的には、敬愛どころか侮辱し敵側の立場そのものになっています。
昨日の承認喚問で彼は、政治家への頼み事や、金品を渡したことを否定しました。そして工事金額が3種あることにつて、刑事訴追の可能性を理由に証言拒否しました。
つまり彼は、自分が罪に問われること自体を避けようとしている((D)ブタ箱に入りたくない)ことは確実です。
まとめると、第三者(フィクサー)に「このままだとA、Cどころかブタ箱行きです」「私がなんとかしますので言うとおりにして下さい」とかなんとかささやかれたとか。
この場合、思想的に敵側だった福島瑞穂や小池晃議員を自宅に招き入れたことと矛盾します。まぁそもそもそんなに信念めいた思想性がなかった、とすればそうなるのですがね。
投稿: 九州M | 2017年3月24日 (金) 16時12分
もう一言
籠池氏を利用しようとした第三者(フィクサー)にとっては大成功(現時点では)です。
そして籠池氏は、どんなにあがいても確実に訴追され刑事罰(ブタ箱行き)を受けるのは明らかです。そして彼はすべてを失い、すべての人を裏切り、すべての人から軽蔑されます。
彼は証人喚問で最悪の選択をしてしまったようですね。
投稿: 九州M | 2017年3月24日 (金) 16時25分
昨日の籠池氏の「こんにゃく(鴻池議員の)とは何か?」の答弁、型紙にくるんだ三万円分の商品券で、(鴻池議員が)入院されたと聞いたので見舞いを兼ねてのものだそうで。
鴻池議員が不倫問題で入院したのが2009年、籠池氏が初めて会ったのが2013年?かなり前の病気の見舞いをするものでしょうか。
オバハンが泣きながら出した紙包み、三万円分の商品券の厚みと帯をした諭吉先生らしき厚みを鴻池議員が見間違うかなぁ。
昭恵夫人の百万円の寄付金、これが本当なのか嘘っぱちなのかの証明は双方ともに出来ないと思います。
もう失うものも無いであろう籠池氏は痛くも痒くもなく、安倍政権にとってはイメージダウンでしかない。
野党としては、胡散臭い籠池氏を利用し安倍総理夫妻の印象を悪くさせ、政権の支持率を下げることが目的なのでしょう。
投稿: 多摩っこ | 2017年3月24日 (金) 16時26分
九州Mさん。
実に鋭い指摘です。人気ですね!
イメージダウン作戦は野党だけではなく主にマスコミですね。
今現在、福島ミズポたんが昭恵婦人を貶めようとキャンキャンとやってますが、なんの根拠もありません。
もう、この人は辻本さんとともに「朝ナマ」出てた頃がハイライトで、議員としては全く向いてない!「推定無罪」原則すら知らんのかと。
本当に弁護士なのか?むしろ日本の司法制度を疑いたくなります。
それを言ったら稲田もだろ?と問われれば「はい、そうですね。」としか。。あの人は大臣には全く向いてないですね。
投稿: 山形 | 2017年3月24日 (金) 16時53分
籠池氏は証人喚問の中で、明らかに随所にウソを言ってますね。
証人喚問で虚偽の発言をした場合でも直ちに偽証罪に問われるという事ではなく、議員の三分の二の同意をもって始めて議会から検察に告発出来るのであって、籠池氏はそれを知っていて、野党を抱え込んだゆえに、わりに安心して虚偽答弁が出来たのではないでしょうか。
籠池氏の心中を推測するならば、すでに破産に貧する事は決定的で、それはもう覚悟のうちだったと思うのです。
しかし、刑事事件になる事だけは何とか避けたいと考えたはず。
そのための牽制として何が出来るか? と熟考し、菅野氏というアドバイサーも得て、ついに藁にも縋る思いで結果的に政権側との対立を演出して、愛する安倍氏らを貶めてでも、世論を囲う・国家的騒動に発展させる道が効果的だ、と考えたのだと思いますね。
そうした籠池氏の思考方法はかなり独特だとは思いますが、まったくの馬鹿ではないのだと思います。
それでも、ブログ主様が言うように、複数の「詐欺」と「有印私文書偽造」はもはや明らかで、近々の逮捕は免れないでしょう。
そのうえ、大阪府から「偽計業務妨害」で告発とか。
もはや「火だるま状態」ですね。
それと、「違法性」を強く疑わせる場合なら、首相婦人と言えども証人喚問すべきは当然です。
しかし、今回のような場合における「関与」という言葉の意味について、どうもマスコミはじめ多くの方々は誤解しているようです。
行政的・法的にいう「関与があった」とは、ある「結果」が存在した場合が要件です。
そしてこの場合、安く払い下げるべく具体的に強い圧力をかけた事をいうのであって、「陳情」に対して問い合わせ、あるいは単にそれに回答をした、という事では「関与」には該当しません。
多くの方は、国語辞典的意味と混同しているから本質が分からなくなるのでしょう。
「忖度」という言葉も微妙で、もしそれがあった場合でも、一義的には「忖度」した側の問題ですね。
最低でも、忖度させるに足る「関与」がそこにあった場合のみ、政治家は責任を負う事になるのです。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2017年3月24日 (金) 19時32分
しかし、野党にマスゴミはこの籠池騒動で安倍内閣を追い落とすとして、次は誰に、どの政党に、国の運営を任すのか?
その前に籠池の詐欺騒動に構う暇なんてないと思うけどな。(怒)
野党マスゴミには国際テロニュースとか耳に入ってないのかもですね。
投稿: やもり | 2017年3月24日 (金) 20時04分
やもりさん、仮に民進が政権を取ったとして、蓮舫首相でファーストハズバンドが首相に犬以下とバラエティで揶揄された村上氏ですよ。
彼は民進曰く公人ですし、過去に遡ってあらゆる関係者に忖度を強要した件を問われるのが当然?
金銭を授受しなくとも問い合わせに対応しただけの関係でも関与した事になります。
今回野党4名が森友氏の話をオフレコで聞きに行ったのも関与ですよねーアホくさい!
私が先ほど2個目のコメントに書いた首相夫人の立ち位置について、代議士の家族として慈善事業に関わる事とは分けての考えだと補足します。
記事にあるように、国会で喚問でなく警察案件ですよ。松井知事も国会に出てくるんでなく府で私学審の検証やればいい。
投稿: ふゆみ | 2017年3月24日 (金) 20時45分
朝日の偏向報道には呆れ果てますw先日籠池と財務省との音声テープが報道ステーションで流れましたが…
「土地価格より地下のゴミを掘り出したら、埋設物撤去費用の方が上回ってしまう」との業者の報告に
財務省が「場内埋め戻し」を指示した!と激怒した
籠池の音声が流れていました!
土地価格よりゴミ撤去費用が上回る事が音声で流れて
いたのだから8億の値引きも当然でしょう!!
ただ財務省は「場内埋め戻し」発言を認めたくないらしい!
籠池は「昭恵夫人が小学校開校に来てくださるに…」っと財務省に圧力をかけていました!!
昭恵夫人を値引き交渉の道具にしていたのが解る音声テープだったのに、報道ステーションでは、昭恵夫人が
関与しているかのような印象操作のコメントで呆れました!
朝日は、この国のマスコミではないようです!!
投稿: アサヒひどい | 2017年4月28日 (金) 04時21分
この国もマスコミはやりたい放題!ペンの暴力が酷い
ですね!日本とは思えないほど酷いです!
森友小学校の8億の値引きを全て安倍総理夫婦の所為に
しようとしているとしか思えません!
元凶は籠池なのにWWW!
皆「テロ等準備罪」の新設を恐れて審議を遅らせて
国家の転覆を企てているようでこの国は隣国のようです
投稿: ナッツ | 2017年4月29日 (土) 01時15分