• 20250122-034332
  • 20250122-034624
  • 20250121-022941
  • 20250121-025750
  • 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132

« 森友学園問題は大騒ぎするようなことなのか? | トップページ | ゴールポストを動かしている野党とメディア »

2017年3月 2日 (木)

鴻池祥肇氏 オバハンが紙に入ったもの出して来たんで無礼者と突っ返した

Dsc01778
走って買ってきました(笑)。見事な羊頭狗肉のスカ砲でした。

詳細は明日記事にしますが、出入りしていた男性が口利きをしたていどのことで、安倍氏当人はおろか秘書すら登場しません。

川田祐介というこの人物は、財務局に「口利き」といいながら、それは「私も子供を森友に通わせたいので」だそうです(苦笑)。

なんのことはない「口利き」は口利きでも、安倍氏の意向を受けてではなく、単なる父親として「口利き」したとのことで、おいおいです。

とうぜん、「口利き」の場では、安倍氏の「あ」の字もでなかったそうです。それをこの川田氏は、「籠池側が言っているから」と逃げています。

つまりは、安倍事務所にボランティアで顔を出したことがある人物が、父兄の資格で財務局に「口を利いた」ということのようです。

これでは甘利氏のような秘書レベルが現金授受に関わったのとはまったく違って、印象報道の匂いが強烈に立ちこめたステキな記事に仕上がっています。 

さてむしろ麻生派の鴻池祥肇(よしただ)参院議員の記者会見のほうが、森友問題の核心に迫っています。

鴻池氏は、森友の国有地払い下げに関与したとの疑惑がでていて、それに対する否定改憲です。
 

鴻池氏にかけられた疑惑は、共産党小池氏のからのものです。

「学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、共産党の小池晃議員は1日の参院予算委員会で、売却交渉に関して便宜を図るよう学園側が自民党国会議員の事務所に依頼していたことを示すとする「面談記録」を入手したと述べ、記録を読み上げた。安倍晋三首相は「不当な働きかけはなかったと聞いている」と述べたが、政治家の関与の有無が論点に浮上した。
 小池氏は委員会でこの議員の名前を明らかにしなかったが、関係者によると、鴻池祥肇元防災担当相。」(朝日3月2日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170302-00000009-asahi-pol

Photo鴻池祥肇氏 

鴻池氏の会見が面白いのは、初めて政治家の口から、今までよく分からなかった森友学園理事長・籠池泰典氏の姿が証言されたことです。 

Photo_3

当初は森友学園と籠池氏の印象は、よかったようです。

「子供たちの態度は素晴らしいと思った。教育勅語を全員で言ったり。思想的にもわしに合うなと思いました。それから籠池さん自身と会っていないんだけれども、出入りを神戸事務所にするようになったようです」(産経3月1日 以下同じ))
全文はこちらからhttp://www.sankei.com/politics/news/170301/plt1703010031-n1.html

鴻池氏は一般人がわからない政治家の事務所について、このように述べています。

「政治家の事務所というのは宿命で、いろいろな人がやってくる。いちいち聞いてないし、できることはしてあげる。だけど、鴻池の事務所は金融、カネ、不動産、最も苦手で大嫌いな話だから。
ここ29年、30年やったことがない。そういうことは。しかし何かそういうことで依頼に来たと。うちは不動産屋と違うぞと。ええ加減断れと。そういう話はしたことがある。報告があったから。うちは不動産屋と違いますからと断ったみたい」

なるほど。私は今まで政治家の事務所というのは行ったことがないのですが、様々な人が陳情などで訪れているのですね。 

文春は安倍事務所に出入りしていた自称ボランティアが、便宜斡旋をしていたと書いているそうですが、事務所は支持者ということで身元や行状調査などはいちいちしていのが常識のようです。 

Photo_2籠池泰典理事長 

鴻池氏は籠池氏の急接近の理由が、不動産売買にからんでいたと分かると興ざめしたようです。 

籠池氏からどうしても会いたいといわれて、鴻池氏は渋々議員会館で面談することになります。 

さてここから、いきなりきな臭くなります。

「夫婦で来ていたと思います。籠池さんと奥さんと。そのときに財務省か大蔵省かな、よう分からんけど、お願いの儀があるような風なことをちらっと聞いた。
同時に、紙に入ったものを『これでお願いします』ゆうて。オバハンの方が。一瞬でカネだと分かりましたよ。だからそれを取って『無礼者!』と言ったんだ。男のツラ銭ではたく、政治家のツラを銭ではたくような。そんなん教育者ちゃう、帰れ、と。私は委員会室に戻りました」

さすが政界の古株。籠池氏がだした封筒が現金だと察知すると、彼のセンサーか警報音を発したのですな。 

鴻池氏は賢明にも、「無礼者!男のツラ銭ではたく、政治家のツラを銭ではたくような。そんなん教育者ちゃう、帰れ!」と叩き返したそうです。 

籠池氏は商品券だと言っているようですが、この時点で封筒の中身が現金ならば、贈賄が成立します。 

ここでうっかり政治資金としてありがたく頂戴しますとやると、便宜斡旋で痛くない腹を探られることになったでしょう。 

そして激怒した鴻池氏は籠池氏を、事務所出入り禁止とします。 

ところが驚いたことに籠池氏は、その後も森友の広告塔に、鴻池氏を無断で利用し続けているのです。

「(野党度議員から森友も関係しているでしょうと言われて)わしに。してへんがな。『しからてるでしょうに、これ見てください』ゆうて、初めてパンフレット(を見た)。
募金要項か、よく分かりません。そこに毎日問題になっている総理夫人の写真、理事長予定者の写真、平沼(赳夫)さんの写真や。かわいそうに、寝たままやで、あの人。それが載ってて。面倒くさいから『ええやん、好きなようにさせてやれや』と言った。裏見てください。裏を見たら、総理夫人の隣に俺が写っていた。パンフレットに。けしからんと。何考えとんのやと。徹底せえと、そういうことは」

関東弁だとトゲトゲしいですが、関西弁ってこういう時に表情豊かですなぁ。 

なんと、籠池氏は保守有名政治家を勝手に、自分の学園のパンフレットに掲載していたようです。 

勝手に利用された鴻池氏は、籠池氏に弁護士を介して内容証明つき郵便で取り消すように求めたそうです。 

ここまで読んだだけで、この籠池氏がそうとうに問題がある人物だと分かります。 

「だから、安倍さんも奥さんも気の毒や。のせられた。今回の件は『野党頑張れ』や、俺は。学校を作らせたらいかん。
あそこの学校の要項を見たら、『日本人としての礼節を尊び、愛国心をはぐくむ教育』。生意気言うなと。
25年も30年もやった政治家に、それも男らしい生きてきた政治家によ。そやから貧乏しているわけや、俺は。それを金で動かそうという根性が気に食わん。文句あったら現れたらいいんだよ。いつでもどうぞ。もういっぺんけっ飛ばしたる」

私は「野党頑張れ」とは思いませんが(笑)、思わず鴻池さんの男っぷりに拍手したくなります。 

まぁ、私は籠池氏という人物は、保守政治家の名を勝手に利用して、自分の企業利益に結びつけるような小細工をするようなタイプの人だということが分かりました。

なお、籠池氏もインタビューを受けていますので、こちらからお読みになれます。http://www.sankei.com/west/news/170301/wst1703010097-n1.html

籠池氏が教育勅語を児童に読ませる愛国者ならば、正直に話して、このくだらない疑獄事件もどきを終わりにすることですね。

■改題して 冒頭部分を書き換えました。

 

« 森友学園問題は大騒ぎするようなことなのか? | トップページ | ゴールポストを動かしている野党とメディア »

コメント

鴻池さんは髪を切ってそう見えるのかもしれませんけど、急にお痩せになられたようでずいぶんと老けて見えますね。
お身体が心配になります。

てか、予算委員会はテレビ映りの良い国会の花形の場ですけど、まずはちゃんと「予算の話をしろ!」と。。

BLOGOSで、文春オンラインの広告記事みたいなの乗っていましたが、歯切れ悪いなと思っていたら、やっぱり文春空砲の方でしたか。
詳細お待ちしています。

しかし、たびたび表彰やらあるのも、理事長の知名欲で、様々売り込んできたのかなと思います。最初の志は高かったんでしょうが、ビジネスとしてやり始めると違う欲望が出てきたんじゃないかと思います。
安倍晋三記念小学校なんていうのも何やら生臭い発想だし、教育勅語の暗証などと違い、現政権に阿るようなことを子供を通してやるべきでもないし、産廃だらけの土地を、いくら立地がいいから、格安だからと小学校にするのも、なんだか怪しい尻尾が見えるような気がしています。

あと、共産党の小池議員が、情報源を秘匿したまま国会で証明しろというのは、ある意味国会という場所を勘違いしていると思うので、首相が相手にしない姿勢を貫いたのは正しいと思います。追及するなら裏を取って来いと思うし、なんだか国会でいうとお前ら自民党が大変な目に合うぞと脅してますが、事実無根だった場合抜き差しならなくなるので、言えないことを逆手に取っているとしか思えませんね。どこのヤクザかと思う手口です。

さすが鴻池さんです。この方結構好きです^^。

というか、この件は本当にひどすぎる。小林よしのりが絡んできたところで、小林よしのりまもここまでバカになったのかとあきれ返りました。

こんな問題よりもっとまともな問題はあるはずです。那覇空港の追加滑走路の工事をとめるとか。国の事業に対する知事の嫌がらせとか、そもそも那覇空港は沖縄本島の利便性向上のために拡張するのにそれを知事自らが妨害するとかありえない事態です。

本来、少なくとも地元メディアはこういうところを報道すべきなのに、頓珍漢なこの問題を嬉々として報道している。まるで、これで安倍政権は終わったのだというような有様で報道してるけれど、どれだけトンチキなのか。

おそらくここにまた異議コメントつける人々がいるわけですけれど、異議申し立てるなら、もう少しまともな反論を用意してもらいたいものです。

安倍さんの懐が潤いそうな事案に違いない。許せない。みたいなレベルで証拠もないのに問題だ問題だとか騒ぐ姿勢はどうかと思います。

ぶっちゃけ仕事きちんとして国家全体をよくしているなら、少しぐらい懐が潤ってもいいかと思いますが、性格的に安倍さんはそんな人でもないでしょう。

もうね、妬みや嫉みとしか思えないレベルで言いがかりつける人たちは消えてほしいですよ。それだったら翁長県政の方がはるかに恣意的な人事もあるのだから、怪しい癒着がいっぱいですわ。

昨日乗った那覇のタクシーの運ちゃんも、翁長はやりすぎだって嘆いていましたよ。

ネットに出ていた文春砲のダイジェストでは、件の男性が鳩山邦夫議員のなんたらかんたらと言う肩書の名刺を利用して、森友、近畿財務局辺りに働きかけたとか?いずれにしても、そうゆう利用できるものは利用してどうにかしようという輩はどこにもいるもんだと思います。利用された政治家は、脇が甘かったと言うことになりますね。てか、鴻池さんですら、結局利用されている訳だし、なかなか止められないっていうのもあるのかな?それを印象だけで「黒い」とか「疑惑」とかいくら言っても、それは印象にすぎないわけで、決して事実ではない。国有地払い下げについて、森友に何故許可が降りたか?そこの一点だけが問題だし、それって、国じゃなくて自治体レベルの話で、そこに何かあるかも?なら理解できるけど、首相が夫人がっていうのは、無理筋な気がするけどな。

鴻池氏の記者会見は、TBSラジオの方に会見全文がでてましたね。どこの記者がどんな質問したかもわかります。

それにしても、この理事長の、どうしても小学校を作りたいという考えはどこからきたのやら。
問題の本質じゃないですが、この執念みたいなものを考えれば、もっと多くの政治家に働きかけていてもおかしくない。
それこそ、野党の保守系議員に対しても。

当たり前と言えば当たり前なのですが、もはや安倍首相は「絶対安全圏」のようですね。

私には首相の国会答弁は、いつもの訥弁ながらも適度に敵対心を演出しつつ、要領良く過不足もなく、ほとんど余裕綽々の姿に見えましたね。
世界のトップと渡り合ってきた場数ゆえか(貫禄はともかく)、備わった「胆力」は相当なもののように見えました。
しかも私利私欲がなく、いい意味で二世議員らしい謙虚さも備えているゆえ、今もってトップとしての人間的進化を続けているように思います。

これからも共産党の小池氏が追求の急先鋒という事になるのでしょうが、安倍氏に照準を合わせている限り「問題の発掘」すらママなりませんね。
また、理財局長の答弁など官僚らしくもない語気の強い場面もあり、安倍政権と財務省の「新関係」を伺わせる場面もありました。
どうせ民進党は財務省を攻めきれないので論外ですが、国有財産の取り扱いのルール自体に問題がないワケではないので、これも事態が沈静化した頃に自民党がひっそりとカタチだけでも着けるのでしょう。

鴻池氏の会見は上手でしたね。
さすが関西人です。
甘利氏にもこういうある種のユーモアセンスがあれば、同じでも傷も浅く復帰も早かったと思うので残念でした。

しかし、籠池婦人が出したコンニャクは他の誰かが受け取った可能性があるのですが、私はあるとすれば地方議員であろうと推測しますね。
大学ならともかく、小学校だの幼稚園だのの話は原則「地元領分」です。
一般的には国会議員に持ち込まれても、地方議員に降ろす種類の陳情です。
地域事情に詳しくないと、「地域の公益性・公共性」という観点からの財務局に対する説得力に欠けますので。
野党がやる事は、早いところ籠池氏を刑事告発する事でしょうが、何が出て来るかわからないですからね。
またぞろ「市民団体」がその任にあたるのでしょう。

野党は事実や問題点の追求など実はどうでも良く、物事を合理的に考える事が不得意な国民を対象に「どう見させるか?」という演出の成否こそが関心事なので、一時的に支持率が5%程度は下がるかもですが、政権にとって大禍はありませんでしょう。
時間の経過とともに、大勢の国民も本質を知るようになるのでしょうから。


今回の件で安倍が辞めることはないと見て良いのですね?ようやく安心しました。

外回り中にちょっとだけラジオを聞いていたのですが、山本太郎が、総理の外国訪問に夫人が同行するとき、旅費は税金から出るので夫人は私人ではない。と発言していましたが無理筋ですね。国には慣例と言うのがあるし歴代の総理婦人の旅費も税金から出ています。安倍総理婦人だけ攻撃するのは筋が違います。歴史的検証が必要です。ちなみに第二次安倍内閣での夫人の旅費は150万円ほどだそうです。山本太郎バカすぎです。
過去にも国営財産の民間払い下げでは、旧かんぽの宿、厚生年金施設なども安く民間に払い下げしています。赤字を垂れ流している瑕疵のある物件は二束三文で払い下げしています。今回もその妥当性は会計検査院が検証すると言っていますのでその結果待ちですね。
私が住んでいる地域でも、国、県、市が保有する遊休地に関し、市民は政治家に公園を作りたい、保育園を作りたいと陳情します。市民が国、県、市を動かすには政治家への陳情が欠かせません。政治家も自分の理念と陳情が合致すれば議会で質問します。そこに一定の謝礼が動くのは仕方のないことです。常識の範囲内でのことですが。今は政治資金規正法がありますのでその範囲内であれば問題ないと思います。籠池氏の行為はちょっと逸脱していますが。
余談ですが、民進党の議員が国会で追及して欲しいテーマをネットで募集したところ、二重国籍問題、ガソリーヌ問題が多数を占めたそうです。それが今の日本の野党の実態です。脛に傷のある人間がお前悪いことやっているだろうと責め立ててても逆効果ですね。

鴻池さん発言はいいんだけど、このメモご本人が共産党に渡したらしい。なんだか自分だけ安全になればいいという感じがしないでもないな。

おばはんが紙包みを出して…
(こんにゃく!?)無礼者!
叩き返しながら(億単位の値引きだぞ、レンガの1つも持ってこんかい。ワシを安く見るなよ!)
だったりして(笑)

鴻池は前にも女性と詐欺まがいで官舎のつれこみ新幹線も公費で利用してうそつきで私にでも温泉がどうのこう 近場は講演会が見ているとかばかげたこといいだして 女好きで大嘘ツキお金大好きエロジジイ。私に口説いたくそうそつき 芦屋の駅前のマンションも賃貸で金はない

たとえ私学と言えど国から税金が投入されている、ないがしろにしてしまっていいという、筆者の考え方はこの国を五日駄目にする、私は徹底的に追記有すべき問題でなにもかかわっていない、妻も私もかかわっていたら国会議員も総理も辞めると言ったからには、明恵夫人を初任喚問するのが妥当だろう、鴨池だけ参考人でなく証人喚問したのだから、自信があれば明恵夫人を初任喚問に出して決着すべきで、更に8億の値引きの経緯についても検察・司法が決断すべきで公務員も一般人と同じ罰を与える法律をつくるべきだとおもう。

TOKIO さん。誤字、当て字だらけですね。落ち着いて書きなさいよ。

なにを「徹底的に追及」しないと「この国はダメになる」の?
小学校建設問題が国の根幹にかかわることなの?
ただ、首相が「関係していたら辞める」と言った言葉尻をとっただけでしょう。
アベ辞めろだけのことだ。

ところが安部首相は無関係。奥さんは奥さん。妻は首相の所有物じゃないからね。

100万円献金貰って政治資金規制報告書に記載がなかったら事件。
寄付したのなら(していないと思うが)なんの問題もない。
第一、籠池氏一家の証言は大変に疑問点が多い。

値引きとは、言い換えればゴミ処理問題です。
それは不動産鑑定士などが、ボーリング調査してみれば調べればわかること。

やりたいなら週刊誌みたいにいつまでもダラダラやっていなさい。ばかばかしい。

そんなワイドショー的なことに国会が興じている間に、北朝鮮危機がはじまっちゃったよ。
国民もうんざりして、野党支持がた落ち。内閣支持率上昇。改憲支持増加。

メディアはこの森友騒ぎという内輪問題に気をとられすぎて、いまごろ北朝鮮がこわいと煽っている。周回遅れ。

今まで「日本に戦争を仕掛ける国はありませ~ん」なんて、まじめに考えてきていないから、逆にこういう状況になると、あすにでも米国の攻撃があるように騒ぐ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 森友学園問題は大騒ぎするようなことなのか? | トップページ | ゴールポストを動かしている野党とメディア »