日曜雑感 西川事件と前川事件は違う
中華三振さんのコメントへの答えだったのですが、長いので記事に移しかえました。
毎日新聞記者だった西山氏は女性事務官に性関係を結び、籠絡して情報を漏洩させて、記者倫理と国家機密漏洩に問われました。
しかし、いい悪いは別にして西山氏の場合、とりあえず職業意識がありました。
今回の前川氏は自分では「貧困調査」だそうですが(笑)、要はただの買春行為にすぎません。
第一、文科省次官がひとりで「調査」に行くことはありえません。公的な調査なら、文科省の調査スタッフがチームを組み、調査記録を残すのが常識です。
百歩譲って個人調査ならば、調査記録か膨大に残されているはずですが、開示してください。
それも数年間にわたり、1週間に3回から4回という頻度ですから、さすが次官、高給取りは違います。(感心している場合か)
つまり前川氏の場合、ただ買春の深間にはまっただけであって、職業上の目的ではありません。
それもかなりの期間に渡って、教育行政トップにあるまじき行為として官邸から警告を受け続けていました。
しかもただの風俗ならともかく、出会い系風俗店で前川氏がいうような「おこずかいをあげた」、つまりは金銭で関係をもったら、即犯罪行為です。
それを憂慮した官邸の警告を無視したから、辞任に追い込まれ逆恨みしたのです。
もちろん規制改革に執拗に抵抗したという背景と、天下り斡旋の主犯格の上に、調査時に口合わせ偽証を命じたことなどが辞任に追い込まれた最大の理由ではあります。
それでもまぁ、事務次官が買春の常習者じゃシャレになりませんからね。
「文部科学省前局長の早稲田大学への再就職について、内閣府の再就職等監視委員会は20日、同省が国家公務員法に違反し、組織的に「天下り」をあっせんしたとする調査結果を公表した。また、この他にも9件で同法違反のあっせん行為などがあり、うち2件では、当時、文部科学審議官だった前川喜平事務次官が直接関与していたと認定した」
(朝日2017年1月20日 図表も同じ)http://www.asahi.com/articles/ASK1N36M6K1NUTIL00D.html
しかしとどめは何といってもこのケタはずれの買春行為でした。
週刊新潮今週号は、そこでの前川氏の所業も常連客にインタビューしているようです。
常連にしていた風俗店も特定されています。
俗にいう「ナンパバー」で・・・、ああ説明するのもバカバかしい。まぁ想像どおりの場所ですよ。それ目的以外の人は行きません。
とまれ、警視庁の内偵が入っているような店で、脱法売春風俗です。
よく「国が不都合な者を謀略で潰した」ということを言う人はたまにいます。
植草某などは女子高生のスカートの中を盗撮していて捕まり、これは国家謀略だ、国策調査だとか、今でも言っています。
前川氏の場合、仮にがこれが大臣、いやただのぺーぺーの自民党代議士ていどでも、マスコミは徹底的に叩いて議員辞職に追い込むでしょう。ダブスタもいいところです。
フェミニストの人たちも前川氏を応援しているようですが、この人たちが女性の人権を守りたくてやっているのではなく、、ただの左翼運動だとわかります。
ああ~、今日は前川氏のおかげで、貴重な休みなのに3本も上げてしまいました。(号泣)
« 速報 国連事務総長が日韓合意とテロ等準備罪に賛意 ケナタッチ特別報告者は個人の資格にすぎないと明言 | トップページ | 外交的得点だったタオルミナ・G7サミット »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 速報 国連事務総長が日韓合意とテロ等準備罪に賛意 ケナタッチ特別報告者は個人の資格にすぎないと明言 | トップページ | 外交的得点だったタオルミナ・G7サミット »
日曜だというのになんだか管理人さんお疲れ様です。
こっちに書いていいのか迷いましたが、
中華三振さんへの返し記事なので。
毎日新聞を潰しかけた「西山事件」は近年TBSドラマにもなって「イケメン?で正義感の強い新聞記者が、女性官僚をコマして機密文書を持ち出させた」というガバナンス的な大スキャンダルです。(日米密約があったかといえば、そりゃあったでしょうね。外交なんてそんなことばかりです)当の西山氏は「ようやく正義がなされた」と、ご満悦のようでしたが。。
今回の前川事件はよほど闇が深いですよ。
なぜ(存在するという)文書を持ち出せたのか?
多額の退職金を満額もらって天下り引責辞任のエリート次官が、周りから注意を受けながら新宿の「出会い系バー」と言われる(朝日だと居酒屋だそうで)ような場所に入り浸っていた。しかもお相手は未成年の娘さんばかり・・・普通に考えたらもちろんホテル直行コースですね。
今更こんな言い訳をして、ご家族が不憫ですな。まさかウチの超エリート旦那が腐れロリコンだったとは!
とにかく飛び付いたマスコミと民進党等の蓮舫に近い連中はどうするんでしょうね?
泥沼に片足ガッチリと突っ込んでますけど。
『政治主導』を掲げて雪崩れてきな大勝利を09年選挙で大勝し、今やお約束の「強硬裁決だ!」をやりまくったのは当時の民主政権です。
気になる方は調べればすぐ数字がでますよ。
第2次安倍政権になってからは少ないです。むしろ「強硬裁決だ」とマスコミが騒ぐ事案での妨害や露骨な暴力ばかりが目立ちます。金田大臣もかなり情けないけど。。
まあそんなとこです。
全く別次元のお話ですね。
投稿: 山形 | 2017年5月28日 (日) 12時12分
管理人さん、お疲れさまです。
昨日、TBSのニュースキャスターみましたが、毎日新聞の女性記者らしき人によると「獣医学部設置に関する大きな問題から話を逸らすために、前川氏の人格攻撃を始めたようにみえる」そうです。別の誰かさん(忘れた)は、「獣医学部学部設置については必要かつ意義があって特区を造ってなるべく迅速にやると堂々と宣言すればいいだけなのに、攻める戦略を誤った」そうです(うろ覚えではしょってます)。ただ、どちらもどういう部分が法に反してる疑いがあるということすら匂わしておらず、終始印相操作のみという感じでした。
菅官房長官の「小遣いをあげたということに違和感を感じる」発言も「いつも淡々している官房長官が感情的になっていた」そうです。
ここでも言われているとおりで、(言い訳にもならねーよ、若いコ買ったんだろ)バッカじゃねーの!?、っていう失笑でしかないと普通の感覚なら思うんじゃないかと。
天下り問題の責任で辞任できたのはむしろ武士の情けかと思うくらいです、退職金もらったそうですし。
それにしても石破氏、ヒドイっすねぇ。
加計学園問題 前川氏の会見「意義がある」 石破氏は評価
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000077-san-pol
民進党を取り込もうとでもしてるのかと穿ちたくなります。
山路さんがおっしゃていたとおり、絶対に首相にしてはダメな人ですね。翁長知事というモンスターを作り上げた一人ですし。
投稿: クラッシャー | 2017年5月28日 (日) 13時00分
前川製作所の株は下がらんのかね?
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2017年5月28日 (日) 14時03分
>「いつも淡々している官房長官が感情的になっていた」
文科相トップが現役時代に己の管轄である青少年育成の正道を外した行為を「有意義な調査」だと自ら会見を開いて述べる。そんな破廉恥な対象に温和な物分かり良い態度を取るほうが、ありえないですよね。
元祖夜回り先生に、とっくりとこの件一体どう思われるのか、聞いてみたいものです。
投稿: ふゆみ | 2017年5月28日 (日) 15時56分
よしんば、前川氏が女子高生と関係を持たずにお金だけあげ続けていたとして、彼の払いから相当なマージンが違法元締めのヤクザに流れたわけです。そして、前川にお小遣いをもらえる美味しい日もあるなら居心地がアップし、足を洗わずにここに身を置き続ける女子高生が増えるわけです。
彼の行為は貧困女児を違法売春斡旋施設に置き続ける所業であり、彼が女児の売春という現実を肯定したことになります。
70年以上前に当時合法であった売春施設に通った日本兵をああまで悪し様に書くメディアは、今の、日本で、都内に住む者なら電車で小一時間あれば生で確認できるような場所で行われている悲しい違法行為をニヤニヤ顔で語る者を正義のヒーロー扱いする。こういう輩こそが、全女性の敵です。
投稿: ふゆみ | 2017年5月28日 (日) 22時30分
前川氏が未成年と売春をしていたということは確定していることなのですか?
投稿: 木滝 | 2017年5月29日 (月) 09時22分
前川氏が未成年に春を売ってお金をもらったなどどは確定どころか報道にも出ていませんよ。
投稿: ふゆみ | 2017年5月29日 (月) 09時36分
本当に怖いですね、突然退職した人間の私生活が読売新聞一面にリークなんて。
こんなこと今まであったのでしょうか?
実際に未成年売春があったなら、当然警察は動いているのでしょうね。
森友加計と、ここまで長引く原因は、元々安倍総理の「関与があれば辞職する」「関与があれば責任をとる」との発言(これはよくない発言だと前にも書きましたが)からですし
さらに関係官僚が公文書破棄や消滅?などの答弁を繰り返していたからで
関係者全員国会に呼んで関係書類を全部出せば、すぐ終わる話なのに、しないからズルズルと。
それで結局、籠池氏前川氏は逮捕され、真相は破棄した?公文書と共に闇の中へ葬られることになりそうです。
やれやれ。
投稿: 改憲派 | 2017年5月29日 (月) 10時12分
改憲派さん、むしろいままで在任中に、買春が問題にならなかったほうがおかしいのではないでしょうか。
教育行政の官僚トップですからね。公職の最たるものです。
逆に与党大臣が同じことをし続けていたとしたら、今頃は国会で議員辞職勧告を受けていますよ。
あなたが言うように、「退職してから暴露された」のではなく、官房副長官が何度となく前川氏に注意を与えたが無視したので、退職に追い込まれたのです。
前川氏の辞任理由は、天下り事件の主犯であることと、これは当人の名誉のために伏されていましたが、買春淫行によるものです。
この店は脱法買春施設として、警視庁の内偵が入っていたといいますが、事務次官が通っていたために逆に摘発が遅れたという情報もあります。
「児童買春と確定したのか」というコメントがありましたが、あの店はそのような店で、前川氏当人もそれを匂わす発言をしていますし、目撃情報もあるようです。
確定はしていないが、かぎりなくそうだということです。
森友にしても加速計画にしてもだらだら延びたのは、「関係していたらやめる」といった首相の失言もありますが、それ以上にこんなことでしか政権を追及できない野党とメディアのそこの浅さが理由です。
それと文書を廃棄したといといった財務省、文書が見つからないと言った文科省は問題視されるべきですが、そのような無能官僚の支配は戦っているのが、規制改革なのです。
また籠池氏が逮捕されるのは己の犯した詐欺行為ですし、前川氏が逮捕されるかどうかはわかりませんが、それは国家公務員法第100条の守秘義務違反によります。
お二方ともそのていどは覚悟して「正義の告発」をされたと思いますが。
逆切れの大小は高いのですよ。
投稿: 管理人 | 2017年5月29日 (月) 10時59分
管理人様、わざわざありがとうございます。
官房も前川氏の在職時から買春を知ってたのに隠蔽し、歯向かってきたら暴露というやり方が怖いのですよ。
まあ買春かどうかはまだ確定ではないのに犯罪者扱いもどうかと思いますが。
森友もそうですけど、逆らったらどうなるか、官僚たちは骨の髄までわかっているから、公文書破棄や隠蔽するしかないでしょうね。
(公文書破棄もまた違反だと聞きましたが。)
しかし前川氏が守秘義務違反なら、あれは菅氏のいうように怪文書ではないのでしょう。しかし真相は闇の中。
安倍総理には期待していただけに残念です。
投稿: 改憲派 | 2017年5月29日 (月) 11時25分
前川氏が買春したかどうかはわかりませんが、審議官の時からバーに通い事務次官になってからも継続していた。
事務次官なら警察は躊躇しますね、圧力もあるでしょう。
在職中にこのことが露見していたら、前川氏を擁護する野党議員やマスコミは一斉に安倍政権を攻撃したはずです。
前川氏が安倍政権の攻撃材料の1つである今、個人のプライベートのことは関係ないと言っている。
文科省、教育界のトップにいた人間、子供たちを守るべき側の人間があのような店に出入りし、未成年買春疑惑があるにも関わらず、それ問題視せず擁護する野党やマスコミに首を傾げます。
ご本人は貧困の調査だとテレビカメラの前で言い訳しましたが、誰がそんなことを信じるでしょうか。
安倍政権を攻撃できるなら犯罪でも何でも黙認する、こちらの方が問題です。
投稿: 多摩っこ | 2017年5月29日 (月) 11時34分
改憲派さん。
実際にヤったかどうかよりも(まさか何もせずにおこずかいを渡したなんて誰が信じますか?)、「李下に冠を正さず」という小学生でも知ってる話でしょう。
官房から「いい加減にしとけ」と注意されても変わらずの高給取りにはあまりにも安い出会い系バーというロリコンっぷりを自ら暴露しただけのことです。
これは民主政権時代の「政治主導」というお題目だけで反感と大混乱を起こしただけのゲバ学政権とは違って、「内閣人事局」というスマートなシステムを構築してチェックシステムを素早く構築した自民安倍政権の正確でしょう。
投稿: 山形 | 2017年5月29日 (月) 12時45分
>むしろいままで在任中に、買春が問題にならなかったほうがおかしいのではないでしょうか。
これと、それに続けての改憲派さんが書かれた内容にも同意できます。
天下り斡旋と文科相トップの児童買春なら後者のほうがセンセーショナル。そして彼一人ではないという情報も出てきていますね。
それを握ってやって、天下り斡旋を依頼退職で手打ちにしてやれる力が官邸にはある訳です。
それを元に政府を糾弾するならまだしも、エロオヤジサイドにマスコミもフェミニストも立つ。
誰も絶望の飲み屋に稼ぎに出てその日を暮らす少女の側には立っていません。
そして、これは憲法審査ともテロ準審議とも、全く関係ない。
証人喚問すればすぐ済む、という意見がありますが、出鱈目に付き合う無意味さを、森友に続けて日本の若い層に、ジジババが見せつける事になります。そんなところでトコトンやるのに、40以下の層は心底うんざりしていると思います。
投稿: ふゆみ | 2017年5月29日 (月) 13時17分
彼が辞任する前だったら「いち私人としての行動であり法的な面からも問題ない」と閣議決定して菅さんも擁護してたんでしょうね。
そういや、首相の御意向文書が発覚した時に「永田メール事件の再来になるぞぉぉぉ」って涎垂らして叫んでいた連中はどこ行ったんだか。
菅官房長官も怪文書と自身で言った割りには気をとられ過ぎですね。
投稿: 木滝 | 2017年5月29日 (月) 13時54分
野党の言動の手のひら返しも、見事なもんだなあとともいますね。以前は天下りの首謀者として叩かれ、民進党なんか、退職金も払うなと大騒ぎしてましたが、利用できるとなると、英雄扱いです。
昔は官僚政治はけしからんと、政治主導を目指した民主党は、人事を握らなかったせいと、自らの勉強不足(自民党には部会という学習組織があって、官庁とも深く交流しているが、民主党にはなかった)もあり、早々に政権を手放した。いま、官邸が力をもって政治主導を実現すると、官僚が委縮するといって騒いでいる。メディも待ったく同じ論調です。
官邸が個人攻撃するのはけしからんというメディアの論調も、攻撃されるのが政権側なら、あることないこと書く癖にと、ダブスタぶりにあきれます。
投稿: ednakano | 2017年5月29日 (月) 14時08分
お金がないくん。もう来るな。
きみの醜悪な罵声は削除させてもらった。アクセス禁止だ。わかっているな。
こういうことを言うならしかたがないだろう。議論には礼儀が必要なのだ。
それをきみは破った。さようなら。
投稿: 管理人 | 2017年5月29日 (月) 19時49分
やれやれ
剽窃の意味わかってるんでしょうかね。
当ブログが秀逸なのは時事問題に科学的、客観的に論ずるところだ思っています。その俎上にのれるぶんには何者も排除はしないことです。
学術論文なんてある一定の合意が認識されたら、(少なくともその分野においては)みんな同じ論調・文体になります。そこからどう世界にアピールできる独自性・創造性が出せるかが勝負でしてね。一般向けに書かれると、誰が書いても大差ないというより、後出しでも誰がみてもわかる文章が書ける人がエライ権威の人になったりするんですよ。しかもその本当の正否は問われないんです。
最新の研究成果によって、一定の合意が覆されたりする世界だったりするんですがね。
投稿: クラッシャー | 2017年5月30日 (火) 00時30分
山形さん
前川氏が買春したなら徹底的に調べて逮捕すりゃいいんですよ、疑いがあれば任意の事情聴取くらいできるでしょうよ。
逆になぜそうしないのか、警察に聞きたいくらいです。
もう一度言いますが、在職時は隠蔽し都合が悪くなるとリークとかいうダブスタは相当問題だと思います。
そして、出会いバーと加計が関係あるかのように誘導されがちですが、全く別です。
文書は破棄した消滅した見つからない、官僚がこんなバレバレの答弁を繰り返すのにはもうウンザリです。
問題ないなら隠す必要などないのに。
とこう思ってしまう私は、皆様から見たらどうかしてしまっているんでしょうね。もうなんでもいいです、心底がっかりしているんで。
投稿: 改憲派 | 2017年5月30日 (火) 18時43分
改憲派さん
おっしゃりたい事は十分かるのですけれどね、物事を詳細に追って行くとちゃんと見えると思うのですよ。
例えばですね、「官邸がリークした」とか、公安にリークさせたとか巷間信じられていますが、報道されなかっただけでそんな話は以前から噂以上の話としてあったのですね。
そうした古びた話を官邸が今更リークしたところで意味はないし、おそらくは読売の「サツ回り」が所轄から聞いてきた類の話と考えるのが常識的ではないでしょうか?
多くの人がそう考えない事の原因ですが、菅官房長官会見発言の取り上げられ方に印象による問題がありましたね。
あれは、公務員なのですから「個人の秘密の暴露」にあたるハズもなく、しかも記者からの質問に対する「答え」なのですよ。
もちろん、クビになった原因は周知の事実なのだし、その際のドタバタを披露したのも事実なので、詳細に語る事も何ら問題ないワケですよ。
それからですね、どうして「文書は破棄した、見つからない」が虚偽答弁に当たるとお思いか?
当今はどの役所でも、自分の身を守る為もあってですが、不要なメモ類は即時シュレッダー処理が当たり前ですね。
経緯や進捗を示す正式な書類は公開されているので、法的にはクリアしているのです。
だいたい常識的に「総理の御意向」なる文言を公文書に使うはずはなく、従ってそのような書類は存在しませんよ。
また「出会いバーと加計が関係あるかのように誘導されがち」といいますが、そうではないですよ。
つまり「加計など何の問題もない。それよりも、秘密漏洩や教育を司る最高位の立場であるにも関わらず、買春と疑われるような行為をしていた事は大問題である」と、キチンと問題は分けられていると考えますが。
でもですね、
≫「こう思ってしまう私は、皆様から見たらどうかしてしまっているんでしょうね。もうなんでもいいです、心底がっかりしているんで。」
などと意気消沈する必要はありませんよ。
なぜって、テレビなど見ていると「改憲派」さんの考えの方が「多数派」なのでしょうからね。
「がっかり、しょんぼり」してるのは、私の方でしてね。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2017年5月31日 (水) 02時14分
週刊紙やテレビ番組のインタビューで前川氏が行ったお店に勤務していた女性(それぞれ別の女性)が明確に売春行為を否定して、なおかつ恩人だとも言っていましたけど、その件はブログで取り上げないのですかね。
確定前の情報で前川氏を破廉恥漢だと決めつけてたたいてけど、あなたが前川氏を売春したとほぼ断定した根拠って一体なに?
やはり単に無責任に情報を垂れ流して政権擁護したいだけの人だったようです。
投稿: 万人 | 2017年6月 5日 (月) 09時30分
万人さん。リテラシーの問題ですよね。
まずニュースソースが怪しいのはダメです。あなたのソースの文春は前号には前川氏のヨイショ記事を大々的に乗せていました。
そもそもこういう姿勢の週刊誌がその翌週に自分の特集記事を否定する内容を乗せるはずがないでしょう。
取材したといっても前川氏の「正義漢」ぶりが際立つ内容になるのは当然で、そのとおりの内容でしたね。
聞かれた相手の立場で考えてみることです。
いま世間を騒がせて政局になっている事件の主役と売春していたなんて言えますか?
精一杯ごまかすでしょうし、前川氏から親切にされたのはほんとうでしょうしね。
そもそも、どこに売春していましたかと聞かれて、はいやっていますという風俗店従業員はいません。
別の媒体では、その店の女性は口を揃えて「ホテルに行ったにきまってんだろ」「退職金寄こせよ」なんて言っていたという話もあります。
まぁどっちでもいいけどね。
売春を認めたら、その女性だけじゃなくて、店が警察の捜査に入られますからね。
文春にはい売春していましたと言ったら、発売日の翌日に新宿署の手入れでしょう。
そんなことを記者に言うと思います?おもったら相当におめでたい。
あの店は有名な売春施設で、新宿署の内偵が入っていたのは知られた事実で、読売はサツ回りで情報を得たと言われています。
第一私は前川氏の下半身疑惑なんかまったく関心ありません、と一貫して書いているんですがね。
あくまで本質は既得権益者+省益官僚と規制改革との戦いです。前川氏の下半身がいくら潔癖であろうと無関係です。
山口敬之氏などは、確定したもなにも不起訴確定しているのに顔はでまくり、実名報道はされまくりですで、もう犯人扱いですが、こっちはいいのでしょうか。
ダブスタなんですよ。
投稿: 管理人 | 2017年6月 5日 (月) 09時44分
はい、まず私はソースが「文春」であると一言も書いておりません。
このことからも貴方が勝手な決めつけで物事を語る人間であると知れたようなものです。
週刊紙なら文春意外でもフラッシュが女性に取材していましたし、テレビ番組のMrサンデーでも女性がインタビューを受けていましたよ。
https://youtu.be/kyGpSckDNw4?t=1815
それに前川氏に関する読売新聞の報道に対して去年まで読売新聞で記者をしていた人も批判をしています。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1677471528949182&id=100000590530876
そもそも、前川氏のバー通いは加計問題と関係ないと言いつつ、自身のブログ記事で前川氏に対する週刊新潮の記事を取り上げ店の名前まで伏せ字で紹介したのは一体どこの誰なのか?
その上で「前川氏の下半身疑惑なんて全く関心ありません」とはこれこそがダブスタ、二枚舌の最たるものでしょう。
投稿: 万人 | 2017年6月 5日 (月) 13時24分
私が書いたことにまったく答えていませんね。
私はあの店の「お店に勤務していた女性」,つまり従業員ならば絶対にうちは売春する店です、というわけがないと書きました。
その部分についてはスルーですか?
他の媒体でも同じです。文春が有名だから書いただけ。それが何か問題ですか?
売春していましたと言えば、即座に警察が手入れし、店は潰れます。
私は前川下半身問題はこの記事でしか扱っていませんし、どうでもいいことです。
はい、彼が「正義の告発者」で「清廉潔白な善意の人」だとしてもまったく私の主張にはかわりありません。
彼はこういう官僚でした。
①天下りを斡旋したことで退職に追い込まれた。
②官邸が進める規制改革に公の席上ではひとことの反論もせずに「面従復背」した。
③閣議決定された獣医の需給見通しを提出しなかった。
③生下りを指揮し世論の批判を受け、その結果退職に追い込まれた。
④本来懲戒解雇されるべきはずがなぜか依願退職として処理され、8千万の退職金を確保し世論の批判を浴びた。
⑤在任中は反対のハの字もいわず、退職後になって、いきなり「内部告発者」に華麗な変身を遂げた。
以上の彼に対する概念規定が間違っていますか?
私には朝日、毎日、TBSが褒めそやすように正義の人には見えません。
したがって彼の下半身疑惑には抵抗感がなかったというだけです。
ただし、そちらの属人的方向に議論をすり替えるのには反対です。
これ以上議論はムダなので、もう一回いいます。
前川下半身問題は、加計問題となんの関係もありません。本質は別にあります。
同じテーマを同じようにくりかえすようなら、迷惑なのでもう来ないで下さい。
投稿: 管理人 | 2017年6月 5日 (月) 13時53分