日曜雑感 日本型ポスト真実 わが国の政治は気分で動く
政治が気分で動くのを毎日のように見せられています。
捉えどころのない<感情>が相手ですから、理性的批判を受け付けません。
思えば、去年から延々とこうです。
私たちが豊洲の地下水を基準値から掘り下げて安全性を検証しているときに、メディアは「謎の地下空間」がでたと「疑惑」の追及に夢中でした。
私たちが森友の周辺地域を洗っている時に、メディアは昭恵夫人の「100万円寄付」をなにか意味があるかのように連日報じ続けました。
私たちが加計の諮問会議の議事録を読むというしんどいことをやっている時には、メディアは文書があるないという低次元の「疑惑」にうつつを抜かしていました。
こういう空気の中で生れた「気分」が、アベは何かおかしい、何か隠している、どこか増長している、どこか威張っている、お灸を据えてやらにゃならん、という支配的雰囲気でした。
そして気がつけば、それはもやもやとした梅雨の空のように、なんとなく日本を覆い尽くしていたわけです。
どこかのツイッターに、こんな母娘の会話が乗っていたので笑ってしまいました。
母「なんか安倍って気分悪いわ。やめさせるわけにいかへんの」
娘「どこがおかしいねん」
母「どこかや」
娘「だからどこかってどこや」
母「どこかはどこかや」
母「安倍さんやめさせて、誰が替わりになるんや」
母「誰かや」
森友は「どこか」怪しかったが、安倍が強引に幕引きした、加計は「どこか」おかしいが、安倍は強引に国会審議を打ち切った、「共謀罪」は「どこか」危険だが、安倍は強行採決した・・・。
みんな漠然とした「どこか」です。定形がない空気に漂う気分みたいなものです。
なにが原因なのかわからないまま、この人たちの中に不信の澱が溜まっていっているのでしょう。
森友の用地が伊丹空港の騒音区域にあり、極めて特殊な歴史的経過をもった利権まみれの土地だということなど、まったく報じられませんでした。
それが分かれば、あの値引き理由など簡単に分かるのですが。
加計などに至ってはもっとシンプルです。
全部、公開された文書に書いてあります。それも文科省・内閣府のフォルダーに膨大にあるわけではなく、加計に関わる文書はたった2本です。
この特区諮問会議の議事録を時系列に沿って読めば、前川文書などただの省内の言い訳・伝聞メモにすきないことなど容易に理解できるはずです。
「共謀罪」など、世界99%の国が同じような法律を持っており、持たないのはわが国くらいのものです。
ところが多くの人は、それを知らぬまま「なにかおかしい」と思っているのです。
なぜでしょうか?
そのひとつの理由は、メディアが馬鹿だからです。信じがたいほど不勉強、信じがたいほど薄っぺら、信じがたいほど腐っています。
おまけにメディアは、子供の時から勉強ばかりしてきた高学歴エリートの巣窟ですから、それに気がついたとしても認めません。
彼らは生れてこのかた馬鹿なんて呼ばれたことがないでしょうから、私からもう一回言ってやります。
お前たちメディアは大馬鹿だ。ほんとうはとっくに死んでいるのに、生きている顔をしている死人だ。
お前たちの愚かさが、今回を逃したら二度とないデフレ脱却の機会をつぶそうとしている。
お前たちが望む増税論者の石破が政権を握ったら、もう二度と日本はデフレから立ち直れないだろう、と。
ただし、常に味方を背中からしたり顔で批判するだけの彼が、次期総裁になる可能性はコンマの確率でしょうがね。
そしてメディアは他者には倫理を要求するくせに、みずからには「ひるおび」よろしく「それでは次ぎ」とばかりに大甘なのですから、彼らの自浄など百年清河を待つ類となります。
私は日本のメディアには、一回滅びてもらうしかないと思うようになってきつつあります。
そしてワイドショーを見て党の方針を決めている野党第1党もまた。
「オックスフォード英語辞典」が選んだ「2016年の言葉」は、「ポスト真実」(post-truth) でした。
これは客観的事実より、自分たちが信じたいと思っている信念や思い込みのほうが、世論を作っているという現代の風潮ということのようです。
トランプの登場、ブリグジットなどを見ると、世界はポスト真実で動いているようです。
そして、小池氏が「どこか」かっこいいと思って、票を投じたわが国もまた。
« 日曜写真館 初夏の日差しの中の脇役たち | トップページ | 翁長知事過半数割れ/ 山路敬介氏寄稿 奥茂治氏 その人間と行動 その1 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 日曜写真館 初夏の日差しの中の脇役たち | トップページ | 翁長知事過半数割れ/ 山路敬介氏寄稿 奥茂治氏 その人間と行動 その1 »
このままいくと、メディアを完全支配している中共の方がまともな国になりそうですね。民主主義は死にそうだ(´・ω・`;)
投稿: かつて | 2017年7月 9日 (日) 08時00分
民主主義の敵は、メディアです。
投稿: Ednakano | 2017年7月 9日 (日) 08時28分
私が隣国に戦争をしかけるとしたら、いきなり武力攻撃はせず、工作員を送り込み内通者を作り、情報収集と嘘情報の発信を行うでしょう。騒乱を起こさせ内政の混乱を謀るでしょう。
テレビ局には法的な制限はあっても下請けの映像制作会社は何ら制限を受けません。
どのチャンネルをひねっても同じような番組ばかり。そりゃそうです。同じ会社が作っているのですから。経営が苦しいテレビ局にとっても安上がりで依頼出来るので好都合です。
午前、午後とワイドショーという名で無責任な洗脳情報を垂れ流すテレビを使って武力を使わない戦争を仕掛けられていると日本人も本気で戦うべき時が来ているのかもしれません。
投稿: め組 | 2017年7月 9日 (日) 10時10分
母娘の会話笑ってしまいました。関西弁がまたええ感じです。
しかしこの会話、かなり本質を捉えていると思いますね。
今の安倍叩きはこの程度です。
全てが曖昧模糊とした雰囲気の中で細々としたことを寄せ集めて
なんとか形に見せかけているだけの泡のようなものです。
マスゴミはいつものごとく「都議選大敗、安倍一強への批判」
なんて言葉が踊ってますが、
一体いつから安倍vs小池なんて構図ができたんでしょう。
ドン内田vs小池がいつの間にやらすり替えられています。
都民ファーストの会なる物の実態が徐々に露わになるにつれ、
左翼マスコミの言動がどのように変化するか見ものではあります。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2017年7月 9日 (日) 12時24分
地方に住んでいるせいか、都議選はニュースで見ても「ふーん」程度の感想で、何だか知らないけれども都民の大勢は都民ファーストに惹かれたらしいね、くらいなんですけれども、先ほどウェブ上で田原総一朗が、都議選の結果を自民大敗北、安倍が否定されたと大げさに書いているのを読んで、どうしてそうなるのか? と。
森友にしろ加計にしろ、テレビのニュースをみていい加減にしろと思っていた視聴者は巷には多いのですが、世間の気分に敏感らしいマスコミの方たちは、そういう気分には気が付かないのでしょうか。ふしぎです。
投稿: 愛読者 | 2017年7月 9日 (日) 12時35分
三浦瑠璃氏は「漠然とした改革願望」という言葉を使って説明していましたが、そんな大層なものではなく、上の母子の会話のようにもっと単純な人間由来の事だと思いますね。
ただ、上で愛読者さんがいわれるように田原氏らメディアが勝ち誇るのは、これも現実的ではありませんね。
内閣支持率は今だに40%を上回っているのであり、このような不毛なあらゆるメディアの総バッシングを目の当たりにしながら、バカの言う事に動かされない四割の存在はなんなのか?
ここを分析しない事には、いよいよ既存メディアの明日はないですよ。
自民党内でも、支持率で3割も超えていれば大波は起こせません。
幸いにして次の国政選挙までの間は一年以上あり、これからの都政の姿も見るでしょう。
自民党の皆さんも「野党時代の初心に返る」いいチャンスになるもの、と思いますね。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2017年7月 9日 (日) 13時26分
石破茂の狂いっぷりはハンパじゃないですね。
インタビューで「小池百合子は盟友で、今の政治家中最高の政治家である」と言っています。
安倍を蹴落とし総理になる為には、吐いた唾も飲める。
マスコミに逆らう論調は絶対しない。
まさにクズ中のクズ。
こういう者が総理大臣になるくらいなら、日本の決壊は間近という事です。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2017年7月 9日 (日) 16時27分
マスメディアのうさん臭と言えば将棋の世界もそうです。藤井聡太四段のプロデビュー29連勝は素晴らしいことです。しかし同時期に引退した加藤一二三九段の持てはやしぶりはいかがなものでしょうか。
加藤九段は将棋界の最高峰「名人位」を獲得したことがあります。将棋の世界は順位戦という階級があり、A級が最上位でB1,B2,C1,C2と5階級になっています。A級のリーグ戦で一位になった者だけが名人位のタイトル戦を戦うことができます。
勝率がよければ階級が上がり、負け続ければ当然階級が落ちていきます。その 名人位だった加藤一二三九段は、負けに負け続け最下位のC2
級まで落ち、そして今期そのC2級でも負け続け、ついに対戦相手がなくなり引退せざるを得なくなったのです。
相撲で言えば横綱まで上り詰めた者が、十両、幕下、序二段、と落ち続け、そして最下位の序の口で相撲を取っていたというわけです。
私も若いころ職場で流行っていたので将棋をたしなみました。そのころA級で大山元名人や中原名人としのぎを削っていました。実はそのころ彼はあまり評判が良くなかったのです。対戦中の飲食や相手の後ろに回って覗いたり、はては投了後(負けを宣告した後)感想戦をせずに、とっとと帰ったりしていました。
私達ですら勝敗決定後の感想戦をやっていました。それは対戦相手への思いやりでもあり、ひとつのマナーのようなものです。たしか、今回の最終戦で負けた時も、とっとと一人帰りましたよね。とても失礼なことなのです、あの態度は。
それがなんですか。「ひふみん」ですか、当時彼の絶頂期にそのような愛称はありませんでした。
相撲で言えば品格に欠け、潔くなく、晩節を汚した元横綱と言えると思います。中学生プロ棋士、藤井四段の登場で将棋界に久々にスポットライトが当たるようになりました。谷川そして羽生以来のスター登場です。私もとても嬉しく思っています。
でもね、「ひふみん」はないでしょう。
投稿: 九州M | 2017年7月 9日 (日) 16時36分
皆様の擁護むなしく
内閣支持率は31パーセントになりました。
不支持率は40パーセントを超えました。
賢明なる国民を誇りに思います。
投稿: とーてんぽーる | 2017年7月 9日 (日) 19時19分
とーてんぽーるさん。
>内閣支持率は31パーセントになりました。
ソースが何なのか示されていませんが、だから何だというんですか?
あなた方がよく使う「少数者の声を無視するな」の伝でいくと
31%の声は決して無視できませんよね。
鬼の首を取ったかのように国民を誇りに思うと書かれてますが、
そうすると31%は賢明な国民のうちには入らないんでしょうか。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2017年7月 9日 (日) 19時50分
まあ皆さんの「信心」が足らなかったと。
或いは安倍信者さんの頑張りを上回る首相を始めとした閣僚どもの無能っぷりのせいなんじゃないのかな。
例えば山本太郎なんて左翼のぺーぺーの議員ごときですらも、演説中に野次られて「そんな貴方たちをも守りたい!」なんて返している訳でしてね、
一国の宰相である安倍さんが「こんな人たち」と聴衆を指差していたのでは全くお話にならない訳なんですよ。
んでもって、我が首相は国会中にもよく馬鹿な野次飛ばして詫びを何度も入れてますしね。
要するにお前が言うなってこと。
それをメディアのせいなんかにして、全く情けないもんだよ。
安倍信者の皆さん、どっかの心理教みたいに自棄をおこして毒ガスとか撒かんといてな(笑)
投稿: 佐伯 | 2017年7月 9日 (日) 19時55分
面白いのは、いつもは政権の高い支持率を笠にきていた連中が急に「民意」の根拠を失って被害者面をしていること。
管理人氏は和田正宗とか変なまとめサイトの読み過ぎなのではないでしょうか。
投稿: Namibia | 2017年7月 9日 (日) 20時05分
右翼も左翼も様
失礼しました。
ソースは最新のNNN世論調査です。
支持率は31.9パーセントですので
四捨五入して32パーセントですね。
お詫びして訂正させていただきます。
なお、私は貴殿が言われるように
「少数派の意見を大事にしろ」
とは一切思ってません。
過去の書き込みをごらん願います。
とにかく安倍政権は対応がグダグダすぎるんですよ。
明日は今まで拒否していた前川氏の証人喚問ですが都議選の敗北を受けて、方針転換だそーです。
あれ?籠池氏の時も最初は開催しないと突っぱねてましたよね。
本当にグダグダなんですよ。
ダメージコントロールが下手すぎます。
不沈空母「大鳳」みたいですね。
自らボヤを大火にしてるのが安倍政権です。
投稿: とーてんぽーる | 2017年7月 9日 (日) 20時06分
右翼も左翼も様
失礼しました。
ソースは最新のNNN世論調査です。
支持率は31.9パーセントですので
四捨五入して32パーセントですね。
お詫びして訂正させていただきます。
なお、私は貴殿が言われるように
「少数派の意見を大事にしろ」
とは一切思ってません。
過去の書き込みをごらん願います。
とにかく安倍政権は対応がグダグダすぎるんですよ。
明日は今まで拒否していた前川氏の証人喚問ですが都議選の敗北を受けて、方針転換だそーです。
あれ?籠池氏の時も最初は開催しないと突っぱねてましたよね。
本当にグダグダなんですよ。
ダメージコントロールが下手すぎます。
不沈空母「大鳳」みたいですね。
自らボヤを大火にしてるのが安倍政権です。
投稿: とーてんぽーる | 2017年7月 9日 (日) 20時06分
皆様って・・・
管理人様や賛同しておられる方々のどこが
安倍内閣擁護なんだろ?
ただピント外れの反アベメディア、野党その他に対して
擬義を唱えているだけなのにね。
実のところ管理人様はかなり、内閣の政策に
批判的なのでは、とも読み取れます。
またここに至っては政権自ら政局のハンドリング能力の無さも
見事に露呈してしまいましたし。
いずれにしても政党や政治家を批判するならその政策に対してであって
批判のためだけの気分や空気を垂れ流すだけのメディアや
その尻馬に乗る野党って、一体何なのだろう。
もちろん政治家としての資質を疑いたくなるような
輩に対しては与野党問わず情け容赦なく対処すべきとは
思いますけど。
投稿: Jose | 2017年7月 9日 (日) 20時11分
二重コメント
失礼しました。
投稿: とーてんぽーる | 2017年7月 9日 (日) 20時14分
Joseさん
胸をはって堂々と支持を表明して擁護すればいいものを、そうやって姑息に予防線を張るのが実にみっともない。
投稿: Namibia | 2017年7月 9日 (日) 20時22分
なにか喧嘩腰みたいなコメントになってますが、、、、、
伊丹空港問題の経験でマスコミがフェアじゃないのは身にしみてわかりましたが今回もそうですね
民主党時代の野田政権の時期に蓮舫氏の街頭演説では民主党反対のプラカードを掲げてた二人でしたかな?が排除されてたのに今回は普通の国民ですか
投稿: つよし | 2017年7月 9日 (日) 20時47分
秋葉原の演説ではカゴイケ夫妻が警察に排除されてましたけどそれはいいの?
投稿: Namibia | 2017年7月 9日 (日) 21時06分
民主党時代の時も籠池夫妻も選挙妨害と警察が判断したって名目でしょうね
ただ民主党反対の二人や籠池夫妻も選挙妨害とみなして排除したのにあの集団が排除されなかったってのがフェアじゃないと思ってるだけですが、、、
投稿: つよし | 2017年7月 9日 (日) 21時20分
とーてんぽーるさんの的確な突っ込みに同意します!
ここのブログは自民が野党時代にTPPに反対していたのに乗っかっていたくせに、自民が政権とってTPPに賛成したらコロリと主張を変えましたからね。
そしてアメリカがTPPの離脱を表明、G20で安倍首相が中国の一路一帯に賛意を表明しましたけど、自民党のTPPのどこが中国包囲網なんですかね?
種子法も廃止されてしまったけどいいんですか?
投稿: とある関西人 | 2017年7月 9日 (日) 21時23分
えっ、つよしさん、演説中にプラカード掲げて「選挙妨害」で警察に排除されるってどこの弾圧国家の話をしているんですか??
それとも警察も反安倍って言いたいの???
暇があるなら貴方が警察に問いただして下さいね。
投稿: Namibia | 2017年7月 9日 (日) 21時32分
Nambiaさん
反対意見はいいですが人をバカにするような言動はやめましょうよ
そんな喧嘩腰なら返す言葉もありません
投稿: つよし | 2017年7月 9日 (日) 21時38分
誹謗中傷の書き込みをされている、反安倍首相の皆さんへ
安倍首相が退陣したとして、どのような政党を母体とした、具体的に誰が首相としてふさわしい、とお考えでしょうか?
批判も結構ですが、あなたが望んでいる政治の姿も表明すべきです。
それができない人は 、ここに立ちるべきではありません。
日本は自由主義の国です。しかし、自由を壊す自由はありませんよ。単なる誹謗中傷の書き込みは自由社会の破壊者です。
投稿: 九州M | 2017年7月 9日 (日) 22時09分
私は自民党支持者ですが安倍さんではダメだと思います。
次の与党はまず自民党で、ポスト安倍は石破さんか岸田さんあたりかなと。
自民党の支持者でも安倍さんのことを切っている人も多いですし、統一協会との関係の深さや口先だけの拉致被害者対策から嫌悪感を示している人も少なくないです。
投稿: S高原 | 2017年7月 9日 (日) 22時20分
私も安倍がOUTなだけであってNO自民ではありませんからね。
岸田さんぐらいが妥当かな。
投稿: Namibia | 2017年7月 9日 (日) 22時28分
「反アベ」を言う人は、安倍首相の何が悪くて「反安倍」なのか、ここのコメント欄でも全然言えませんね。
ここ2~3日の記事の正しさが良くわかる風景です。
投稿: 山路 敬介 | 2017年7月 9日 (日) 22時48分
安倍のダメな理由。
まず、閣僚選びの致命的なセンスの無さで稲田に至ってはアメリカ側にも不信感を持たれていること。
そして、台湾に漁業権を無償譲渡し、北方領土に関してはロシアに経済特区指定され中国企業の進出が懸念されてるけど、何してくれてんのって話じゃないですかね。
売国どころか贈国するような人間が本当にわが国の首相に相応しいのでしょうか?
投稿: Namibia | 2017年7月 9日 (日) 23時00分
早や澱んだ"池"より、清純な"泉"の内閣がアベの後継者と
して良いかと・・36歳です、大丈夫、思い切ってどや!
兄の孝太郎を政治の世界へ呼び込めば、芸能界・TV界にも
顔が効くし、イケメン兄弟はガッツリとワイドショー好きな
女性達にも、熱狂的に迎えられるでしょう。「困った顔が又
ステキ~」と、政敵にイジメられてもヘーキです。
ジミンも、今回のサヨク脳達の戦法(?)を研究して、ポピ
ュリズムを馬鹿にしないで利用してやる位にならないと
ダメですね~。個人的には「このハゲーーーーーーっ」が
効いたと思います、アレには私も声を出して笑った。大
人の事情があるのは分かりますが・・
投稿: アホンダラ1号 | 2017年7月 9日 (日) 23時09分
夕方こちらを覗いた時はブログ本文にもコメントの流れにも内容と全く関係ない世論調査の話を突然挟んでくるような書き込みは明らかに荒らし行為なのて無視しようと思ってたのですが、数時間したらお話が広がってしまってたので一つだけ書かせていただきます
政権批判報道の“やり方”を批判したら政権擁護だなんてまるで毛沢東の「敵の敵は味方」みたいな考え方ですね
投稿: 須山 | 2017年7月 9日 (日) 23時13分
Namibia さん
そのような理由は Namibia さん独特のものですね。
それでも一応の「理由」ではあります。
ところが、Namibiaさんが主張されるそのような問題点はまったくと言っていいほど報道されませんし、しかも支持率急落の原因でもありませんね。
そこが「問題」だというのが、記事の趣旨なんですよ。
記事は良く読でいただいてコメントして下さると、私としても楽しみが多くていいんですが、
>「面白いのは、いつもは政権の高い支持率を笠にきていた連中が急に「民意」の根拠を失って被害者面をしていること。」とか、
「管理人氏は和田正宗とか変なまとめサイトの読み過ぎなのではないでしょうか。」
こう言う馬鹿げた中傷的な事を書くのは頂けません。
ご注意申し上げます。
投稿: | 2017年7月 9日 (日) 23時29分
メディアが印章操作で安倍首相を潰そうとしてるって話ならまだまだ全然手ぬるいですよ
本気で「印章操作」で安倍さんを潰すつもりなら
統一協会に首相自ら祝電を送ったり、荻生田氏を始めとした何人もの閣僚が統一協会のイベントに出席していることを大袈裟に伝えた方がよりスキャンダルですし、
かつて山口で裏選対で他の候補者を誹謗する怪文書をばら蒔くように依頼した暴力団と揉めて家に放火されたことを報道してダーティーなイメージを作り放題ですよ
これぐらいの批判報道は全然遠慮してる方だと思いますけどね~
投稿: 一言さん | 2017年7月 9日 (日) 23時31分
支持率の低下に関してですが、
> また、核やミサイルの開発を続ける北朝鮮への安倍政権の対応については、「十分だと思う」が12.1%だったのに対し、「十分だと思わない」が74.8%に達した。
とありますので、「北をなんとかしてくれ」という気持ちからではないでしょうか。
無理難題ではありますが、私自身にもそんな気持ちがあります。
政府自体も結構あせりが見えるのは、政権の維持というよりはこの問題が大きく、早く自衛隊の憲法加憲を成したい。反対しそうな抵抗勢力である「民進」「共産」「こんな人たち」に対して強い反応がでているように思います。「政治は気分で動く」のまんまです。
個人的には、単独で自衛隊に北朝鮮への挑発とかしてもらって、何とか事態を動かしてもらいたい。こんな危険な気持ちまで内側から起こっています。
投稿: | 2017年7月 9日 (日) 23時35分
名前わすれました。ごめんなさい。
投稿: ひでと | 2017年7月 9日 (日) 23時36分
名無しさんへ
「単独で自衛隊に北朝鮮への挑発」ってあなたは自衛隊をコマとしか見ていないのですか?
こんな、人の命を何とも思わない馬鹿な人間が安倍政権を支持しているのかな(--;)
投稿: 一言さん | 2017年7月 9日 (日) 23時39分
一言さん
上の名無しさんは安倍支持者じゃないでしょう。
「個人的に~」以下は頂けませんが、北への対応の不満が支持率低下の一因になっているというのは、私としてはなるほど考えてみなかった貴重な意見でした。
あ、ひでとさんですか。
すると、まだ未知数だろうと思いますが、ひでとさんが考えるに石破茂ならば打開出来そうなんですかね?
投稿: 山路 敬介 | 2017年7月 9日 (日) 23時54分
稲田朋美氏は竹島問題で韓国から入国拒否されてる人物ですから、もしかしたら牽制のためかもしれませんが能力不足ですから変わると思います。
台湾の漁業権は中台分断のためですので、安全保障を優先しただけですね。
北方領土問題も中露分断を優先しているだけです。経済特区の話はロシアが中国から100億ドルの経済協力金を支援されてますので仕方ないです。
ただし、中国による尖閣諸島での武力攻撃を抑えているのはロシアでもあります。決して一枚岩ではない中露をわざわざ結束させるほど安倍総理は馬鹿ではないでしょう。台湾の漁業権や北方領土の件を売国と言うのは簡単ですが、安全保障を厳しくするだけですよ。
投稿: 通りすがり | 2017年7月10日 (月) 00時09分
そもそも日本は総理大臣を国民投票で決められないシステムなのですから、次の総理は自民党の腹積もり次第でしょうね
次は半島の変なカルト宗教とべったりな人は 勘弁願いたいところです
投稿: 一言さん | 2017年7月10日 (月) 00時13分
やっとまともなコメントになってきましたね
ここだけは反論意見にもネトウヨだの安倍信者だのパヨクだのと飛び交うのが少ないだろうと安心してましたがやっとまともなコメントになってきてよかったです
統一教会の話が出てましたがマスコミが統一教会とズブズブだと印象操作するとは思えないんですよ
統一教会をも敵対することになるし一応は宗教ですからね
オウムのようなテロを起こしたのなら別ですが統一教会も怪しい噂がありますが
今の印象操作のほうがマスコミにとってはやりやすいんではないでしょうか?
投稿: つよし | 2017年7月10日 (月) 00時22分
通りすがりさん
北方領土に関してロシアが中国から100億ドルを支援されている時点で「中露分断」も糞もないかと思いますが。
G20で安倍は中国の一路一帯に協力表明しましたけどそれも「中露分断」とやらなんですか?
つよしさん
へー、えげつない霊感商法で数多くの日本人を自殺に追い込み社会問題化したのが「怪しい噂」程度なんですか。
それに今までずーーーっと拒まれていた、統一協会の「世界平和統一家庭連合」への名称変更を認めたのは安倍政権ですよ。
投稿: Namibia | 2017年7月10日 (月) 00時33分
統一教会の悪行がほんとかどうかこれから自分なりに調べたいと思います
ただ統一教会と安倍ズブズブ報道はコメントした理由で報道しないのではと思いました
投稿: つよし | 2017年7月10日 (月) 00時50分
山路さん、私の石波評を現時点で言うと、
石破さんは戦後体制を頑強に支持していると思います。要するに現憲法を支持しているわけですね。だから靖国に参拝しないと言うし(未確認ですが)、戦前の日本の政治がすべて悪かったという見方をしているのではないでしょうか。これでは、この方を首相として私は認めるわけにはいけません。もう一つ、この方の経済政策ですが、財政緊縮の考えではないでしょうかね。これも私が賛成できない理由なのです。この方は、しかし優秀な方だと尊敬する面がありますね。現憲法下の価値観内での理論ではありますが、非常に理論的であることです。詰めて詰めていく語り口は見事だとも思います。
あと一人小池さんですが、この方もやはり優秀な政治家だと思うのです。しかし、豊洲移転の遅延の理屈はまったく私には受け付けられません。それでも、都知事選での戦いぶりは見事でしたね。これは認めざるを得ません。政局を創り、国政での主導権(総理)を狙ってるのでしょうかね? よく分からない政治家です。
安倍首相ですが、日本人本流の政治家であり、この方を支持しております。不満は、正々堂々と持論を展開しないという欠点があることです。安保法制の時でも、丁寧に国民へ説明することが大事であったし、それは国民の啓蒙の機会でもあったと思うのですよ。9条への自衛隊条項を加えるというのも堂々たるやり方とは思えませんね。ご自身の時代に憲法改正をできなくてもいいのではないでしょうか。急ぎ過ぎて変な憲法をつくっても困ります。今自民党が行うべきは、景気回復による税収増であり、防衛費の大幅増加だと思います。核抑止力としての核武装が出来ないのなら、当座3000発の巡航ミサイルを備えるというのも一案でしょう。マスコミも驚くような政策を打ち出してもらい、国内で防衛論議が盛んになってもらいたいですね。国会論議がつまらなさすぎます。
投稿: ueyonabaru | 2017年7月10日 (月) 00時51分
初めまして、ueyonabaruさんにいくつかお尋ねしたいことが御座います。
幸福の科学の信者の方々は、幸福実現党以外の政党に投票すると癌になり最終的には一族揃って地獄に堕ちると脅されていると聞いたことがありますが、ueyonabaruさんは自民と幸福だったらどちらの政党をお選びになりますか?
お答え頂けたら幸いです。
投稿: 名古屋っこ | 2017年7月10日 (月) 01時02分
あと、教祖の大川氏が昭和天皇の霊言なるものを拵えて金儲けをしていますが、幸福の科学の信者の方々に疑問を持つ方はいらっしゃらないのかと不思議に思います。
またかつては教祖の細君を今生のアフロデテと崇めていたのに、離婚後は悪魔と罵っていると聞きましたが事実なら相当に滑稽ですね。
そこらへんについて、信者の方のリアルな声を聞きとう御座います。
投稿: 名古屋っこ | 2017年7月10日 (月) 01時22分
はーい、終了します。トーテムポールさん、これだけ書き込んで一回もまともな政治論評ができないのは哀しいですね。
あなたがここで軽く見られているのは、政権批判を執拗に繰り返すことではなく、カラッポ、つまんないからです。
内容なし。テーマとの関係もなし。言うことは毎度ワンパター。
「安倍信者の皆さん、また支持率が下がりました。けっけ」みたいなものばかり。
よく飽きないね。
あなたは低レベルの荒らしです。二度と来ないで下さい。
名古屋っこさん。幸福の科学のアンケートはやめてもらえませんか。
ここは個人の宗教上のことは触れないのが暗黙の約束です。
当然ですが、私は幸福の科学については宗教的にはなんの関心も持ちません。
皆さんにお願いしたいのは、しっかりとした具体論評をしてください。感情的に○○がぁと書いても意味がありません。
また世論はこうだ、みたいな言い方で自分の意見を披瀝していると錯覚するのはそうとうに恥ずかしいと思って下さい。
そんなものなんの意味もありませんから。
また宗教的信条も開陳されるのもお止めください。
逆にちょっと保守的だと思うと、「幸福の科学がぁ」と言いたがる悪しき沖縄左翼のようなふるまいもお断りしています。
記事内容に即せとはいいませんが、一定の常識範囲でお願いします。
この記事のコメント欄は閉めます。
投稿: 管理人 | 2017年7月10日 (月) 01時36分
Namibiaさま
安倍総理を信用するとかしないとか、どちらでも構わないと思います。ただ日本目線はやめてロシアから見た中国、ロシアから見た日本、アメリカから見た日本、というふうに視点を変えて自分で調べてみてはいかがでしょうか。もうしばらく安倍総理に首相を続けてもらいたいと思っている私の話では信用しにくいんじゃないかと思いますよ?それに私はロシアは味方ではないが敵でもないと思っておりますので。URLを貼るほが簡単には違いないんですけどね。お時間あるとき中国とロシアの関係を調べてみたら、なかなか面白いと思います。
投稿: 通りすがり | 2017年7月10日 (月) 01時38分
Namibiaさま
アメリカの対中政策とかも調べてみるといいですよ。中国との付かず離れずの距離が大切な理由も理解できますから。
投稿: 通りすがり | 2017年7月10日 (月) 01時41分
再度、もうしあげます。記事のテーマから大きく逸脱して掲示板化しています。
一定範囲は許容しますが、今日は荒らし目的の人が来たために特にひどいですね。
この記事のコメント欄は閉めます。
投稿: 管理人 | 2017年7月10日 (月) 01時42分
締め切りすぎて申し訳ございませんでした。
投稿: 通りすがり | 2017年7月10日 (月) 01時43分
通りすがりさん。ドンマイです。
このブログは国際関係論的なこともたまに書くので、よろしくご批評ください。
北方領土返還交渉について、安倍氏の戦略意図が中露分断にあるという説は私も取り上げています。
私もロシアについては、中国から引き剥がして、こちらに引き込むべきであるという説です。
今のロシア経済は、身の程を超えた2正面作戦(シリアとウクライナ)で疲弊の極に達しつつあります。
原因は製造業不在のために外貨を原油輸出に強依存しているからです。
それが今や1バレル44ドルぐらいですので、このまま推移すれば外貨準備が底をつくのは時間の問題です。
中国らから多少の援助をもらっても焼け石に水。ウクライナによる経済制裁を解除しないことには持ちません。
おそらく、プーチンがG20で安倍氏に遅刻をいきなり謝罪したという珍事は、この制裁解除をG7内でプッシュできるのが日本しかいないことをわかっているからです。
ついでにトランプに対する、彼の淡い期待もそのあたりです。
ロシアは外形的に中国と同盟を結んだような顔をしているだけで、根本的に国境を地上で4千㎞接し、しかもモスクワに到達する核保有国の中国と完全な同盟関係になる道理がありません。
安倍氏にはいくつも批判がありますが、ようやく日本で登場した外交プレイヤーの素質がある政治家ですので、モリカケのようなくだらないフェークで潰れてもらっては困ります。
またいらっしゃって下さい。
なお「通りすがり」というHNは受け付けていませんので、次回は変えて下さいね。
繰り返します。コメント欄は荒れたので閉めます。
投稿: 管理人 | 2017年7月10日 (月) 03時58分
大変申し訳ありません。
安倍総理は総理大臣として大変優れていますが、優れた外交プレイヤーだというのはよくわからないので、時間がありましたら記事にお願いします。
あと経済面、アベノミクスについて失敗だという声がしつこいので、よろしければ独自の解説をお願いできれば。
面倒ならスルーして下さい。
投稿: 改憲派 | 2017年7月10日 (月) 06時07分
都議選で受け皿になったのが都民ファースト。
保守的な思想を持つ方を次期代表にすえたことでも、小池氏の本質が野党4党と違う位置にある事が分かる気がします。
今回の都議選で分かったのは、安倍政権には気に入らないところがあるけれど、極端なことを言う野党四党に誰も期待してないと言う事なのです。
安倍内閣の支持率低下の本質は、混乱を収束できなかったからで、政策のことなんか、失礼ながら日本人はほとんど勉強すらしません。
なのでメディアが細かくフォローしなければいけないのですが、そのメディアが国民と一緒に「分からない」を連発しました。
新聞テレビの劣化はここまで進んだかと暗澹たる気持ちになります。
自民党はメディア戦略を誤りました。まずは総括が必要だと思います。
人間の恐怖感や不安感は何から生まれるか。それは「わからない事」からなのです。
だから「安倍政権が何をしているか分からない」という空気を作る事で簡単に日本人は操れるのです。
だから不支持の方の意見を聞いても具体的な批判は皆無です。勉強すらしてません。理由は「わからないから」。
大事なのはここです。
政権批判をするマスコミは必ず「閣僚スキャンダル、共謀罪、そして加計学園」と言います。森友どこいったんだよ籠池の相手してやれよw
閣僚の失言は反省すべき点ですが、ではテロ等準備罪と加計学園の何が悪いか説明できる人はほぼいません。
「分からないから説明してほしいけどしてくれなかった」ので支持が下がったのです。
メディアをどうコントロールするかがとても大事になってきます。
マスコミには「官邸病」という言葉があるようです。
首相近辺に悪い情報が入ってこなくなり、いつのまにか「自分たちはうまくやっている」と錯覚し、国民が求めているもの、新聞テレビの悪意、永田町の工作に気づかないまま「うまくやってるはずなのに、どうして分かってくれないんだ」と思い始め、行動や言動が国民が求めるものとかけ離れ、メディアの術中にハマる構図の事です。
支持率が高い時ほどなりやすいそうですが、安倍総理は今までの指導者と違い、インテリジェンスを多用して来たはずで、今後必要なのは、情報をどう精査し、峻別し、どうメディアを利用してうまく伝えていくかです。
ぶっちゃけ、安倍総理が毎週テレビ朝日とTBSに出演して何か喋るだけでも、支持率回復すると思ってます。
国民は、ただ「分からないことを払拭して安心したい」だけなのです。
今回はそれをうまくメディアに利用されました。
安倍内閣や自民党は、敗北を受け入れ「ちゃんと負ける」ことを意識して総括し、次に活かしてほしいと思います。
投稿: ゆう | 2017年7月10日 (月) 09時40分