• 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014

« 政権支持率回復 いったんマイナスに振れたものがやっと0になったにすぎない | トップページ | 日曜雑感 首相予定どおり消費増税と発言 豪州でオスプレイ事故 »

2017年8月 6日 (日)

日曜写真館 サイゴンの市場

Img_0586


Img_0365


Img_0384

Img_0393

Photo


Img_0394


Img_0396

Img_0402

Img_0400

カメラの面白さというのは、その場の空気や光、そして音すらもとどめておくことができることです。

今日の写真はサイゴン(ホーチミン)市でコンデジで撮ったものですが、いいなぁ。

いえ決して私の腕ではなく、カメラはが私の「眼」そのものになっているからです。

最近ちょっとカメラに関してはスランプで、妙にアートしちゃうんですよね。

いかん、初心に戻らねば。




« 政権支持率回復 いったんマイナスに振れたものがやっと0になったにすぎない | トップページ | 日曜雑感 首相予定どおり消費増税と発言 豪州でオスプレイ事故 »

写真館」カテゴリの記事

コメント

確かに・・・
「写真には、写した人の心が写り込みます」ね

 ベトナムには20年ほど前に行ったことがあります。写真、私もこんな感じの写真を撮るタイプです。

 ベトナムへ行く前には中国も行きました。

 親日国ベトナムが落ち着く感じですね。サイゴン(ホ-チミン市)の様相は、沖縄の戦後にあった活気があり懐かしく思いました。ハノイはサイゴンとは大分違う感じがありましたね。やはり、首都なので少し締まった感じでしょうか。

 水の中での人形劇はすこし気味が悪かった。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 政権支持率回復 いったんマイナスに振れたものがやっと0になったにすぎない | トップページ | 日曜雑感 首相予定どおり消費増税と発言 豪州でオスプレイ事故 »