日曜写真館 風車のある湖
今週は体調最悪で、原稿書きながらまったく構想がまとまりません。はて、オレ、なにを書いていてたんだっけと初めから読み直すはめに。
週中など一時はインフルかと疑ったほどだったのですが、その情けない勢いで一昨日の羽生のショートと昨日のフリーを見るはめになってしまいました。
しかし、すごい!圧巻!いまのところ、風邪でボケた脳味噌には他に形容詞を思いつきません。
われながら語彙が貧弱になるほど感動しました。まさか日本のフィギュアが金銀に輝くとは!
これで羽生に元気をもらったといいたいところですが、テレビの前で緊張たえきれずに消耗し、始まると声を枯らして声援してまたまた消耗し、一気に寝込みそうになってしまいました(笑い)。
ああ、また熱が出てきそう。
さぁて、これでピョンチャン五輪も終わったぞ。え、まだ終わってなかったっけ。
« 北朝鮮非合法密輸の実態の一端が見えた | トップページ | 昨年秋から南北は平壌で秘密交渉を重ねていた »
「写真館」カテゴリの記事
- 日曜写真館 桜堤で朝食を(2019.04.07)
- 日曜写真館 蔵の街に迷い込む(2019.03.31)
- 日曜写真館 里の春(2019.03.17)
- 日曜写真館 記憶の村(2019.03.24)
- 日曜写真館 昭和の街角(2019.03.10)
お大事に。。
今年はずっと寒さが尋常じゃありませんね。
こちらでは除雪ホイールローダが朝4時と、また今やって来て家がガタガタ揺れます。
投稿: 山形 | 2018年2月18日 (日) 07時10分
こう気温が上がったり下がったりだと体がおっつきませんね。
ご自愛ください。
それにしても羽生宇野両選手によるワンツーフィニッシュ見事でした。
羽生選手の見かけの優男ぶりに騙されてはいけませんね。
彼の心臓には夥しい数の剛毛が生えているに違いありません。
昨年11月に靭帯損傷という大怪我を負い、
その後練習もままならない状況でのぶっつけ本番で
このパフォーマンスですから驚くばかりです。
宇野昌磨選手も最終滑走という難しい状況の上、
初っ端の4回転で転倒して普通なら焦りそうなところですが、
その後冷静に滑り切っての銀メダルですから大したものです。
最初のジャンプで失敗して笑えてきたと試合後に語ってましたから、
彼も鋼のメンタルを持ち合わせているのかもしれません。
>さぁて、これでピョンチャン五輪も終わったぞ。
え、まだ終わってなかったっけ。
管理人さん、何をおっしゃいます。(笑)
まだ金メダルが期待される小平選手のスピードスケート女子500mに
エース高木美帆選手を擁する団体パシュート、
ノルディック複合ラージヒルの渡部選手も残ってますよ。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2018年2月18日 (日) 07時52分
男女カーリングも忘れずに(。・ω・)ノ
という私は宇野君にメロメロです。あの天然ぶりがいい(・∀・)!
投稿: やもり | 2018年2月18日 (日) 12時19分
昨日は金銀メダルに歓喜の声でしたね。
我が家では男女カーリングを応援してます。
女子チームは安定した強さをみせ、人気も高いですね。
今日は男子チームが素晴らしい試合展開をみせ、世界ランク4位のアメリカを第7エンド終了後にギブアップさせ、現在3勝2敗で4位に食い込み健闘してます。
寒暖差が激しいですから皆さんご自愛ください。
投稿: 多摩っこ | 2018年2月18日 (日) 18時01分
小平奈緒選手、やりました!オリンピックレコードでの金メダル🥇です!
惜しくも三連覇をのがして銀メダルのイ・サンファ選手との抱擁は美しかった。
投稿: クラッシャー | 2018年2月18日 (日) 21時45分
金メダル確実とまで言われて臨んだレース、さぞ緊張したはずですが
見事にそのプレッシャーを跳ね除けての金メダル。
小平選手、本当におめでとうございます。
>イ・サンファ選手との抱擁は美しかった。
本当ですね。見てるこちらまでジーンときました。
三連覇が懸かった大会、それも地元開催となれば力むなという方が無理な話。
途中のラップは上回っていただけにさぞ落胆も大きかったことでしょう。
お互いを讃え、励ますような姿は本当に眩しかったです。
トップアスリート同士にしか分かり合えない何かがあるのかもしれませんね。
事あるごとに「韓国ガー」と叫んでしまう自分が少々恥ずかしくなりました。
単純すぎるかな。(笑)
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2018年2月18日 (日) 23時46分