• 20250121-022941
  • 20250121-025750
  • 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm

« 資料 2018年3月19日 参議院予算委員会集中審議 (抜粋) | トップページ | 米中経済戦争とボルトン就任が意味するもの »

2018年3月23日 (金)

近畿財務局の職員は誰を「忖度」したのか?

Dsc_3034

27日に佐川前局長の証人喚問があります。先日も書きましたが、ここが山場になるはずです。  

裏返して言えば、これ以上野党とメディアにとってやりようがないのです。

「書き換え」発覚で、野党・メディア連合軍は狂喜乱舞したのはいいのですが、新事実はなにひとつでてきませんでした。

むしろ隠然たる反安倍の大立者だった財務省にも、火の粉が飛んでくる始末です。

結局、安倍降ろしといっても最後には「忖度」ですもん。テレパシーでもなければ、「お前は忖度しただろう」なんて決めつけられるはずがありません。  

今、野党とメディアは、「財務局は昭恵夫人に忖度して値引きした」というストーリーに持ち込もうと涙ぐましい努力をしています。 

どう見ても、無理筋ですね。あの人、ただのスピリチュアル好きの天然だもん。

よくしてあげたいという善意はあったかもしれませんが、秘書を通じて「あの話どうなの」と聞いたくらいです。

首相夫人という地位の定義が曖昧なので、これも厳密には関心できませんが 、このていどは政治家が日常的にやっていることにすぎません。

そこに金が絡んでくると、収賄になりますが、籠池容疑者は「夫人から100万もらった」っていうのが決めゼリフでしたから、おいそりゃ逆だろうって。

どこの世界に、金出して口聞きするアホがいるんだって(苦笑)。 

2137
こんな詐欺容疑者の言う戯れ言をまだ聞き足りないとみえて、野党は収監中の彼に面会しに行くそうです。 

「忖度したろう」というのは、いわば念力の証明のようなもので、いっそうのこと昭恵さんを証人喚問するなら、中世の魔女狩り裁判よろしく「身体にある魔女の印」探しでもやりますか。
魔女狩り - Wikipedia 

さしずめ、現代日本においての「魔女の印」は、籠池容疑者とのツーショット写真と、「あの女は魔女だ」という証言くらいなものです。 

Photo

昭恵さんとこの森友国有地払い下げ事件との間にある関係とは、無関係という関係だけです。 

それを「無関係であることを証明しろ。できなければ魔女だ」と言うんですから、近代訴訟法を知らないのですね、この人たちは。 

相手に対して予見を持って強圧的に自白を迫ることは、自白の強要というのです。 

戦前の特高が共産党員を捕まえて、「お前が党員でない証拠を見せろ」というようなもので、そんなことを共産党が今やっているのですからシャレになりません。

そもそも、財務省が政権に気を使うはずがありません。 

どうもそのへんが大きな勘違いで、財務省が政権のいいなりになって国有地払い下げを安くしてやったり、決裁文書を書き換えてやったりなんか、するわきゃないでしょう。 

官庁と私企業は違うのです。私企業においては、社長の意志を「忖度」して動かないような社員は使えない奴としてどこかに飛ばされます。 

社員のほうも、社長を「忖度」することは、自分の地位や給料が上がることにも繋がりますからね。 

ですから、私企業においては、トップと社員には「忖度」関係が成立するのです。 

ところが、官庁は別に政治家に食わしてもらっているわけではありません。 

待遇は官庁の中でキャリアかノンキャリアかで入省したときから厳然と定められていて、給料も等級で定められています。 

ですから、政治家が官僚の待遇や地位に介入する余地など皆無です。 

そして、なによりも官僚にとって、政治家などただの「お客さん」だということです。 

だって、安倍氏の前まで、1年以上続いた大臣などいなかったでしょう。数カ月でコロコロ代わりました。 

その省の仕事も知らず、専門知識はゼロ、すぐに代わるような素人大臣などリスペクトしろというほうが無理です。 

P20111015002
上の写真の民主党政権時の一川防衛大臣なんか、すごかったですね。安全保障のアの字もご存じなかった。 

普天間移設で、鳩山首相がチャブ台返しをしたという非常事態にも関わらず、担当の防衛大臣がその発端となった「(1995年の沖縄米兵少女暴行事件は)正確な中身を詳細には知らない」とシャラと言ってしまうのですから、相当のものです。 

この無知蒙昧ぶりを一川大臣はむしろ得意気に、「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール」と言ってのけた時には、さすが私ものけぞりました。 

その後任の田中直紀大臣に至っては、「答弁はペーパーを読むだけ」と言って、問責決議を食らっています。 

ま、安倍政権もやる気だけあって、無能力の稲田氏を任命した失敗もありましたしね。

このような一時的に通過していく腰掛け大臣を官僚にリスペクトしろ、「忖度」しろというほうが無理です。

ましてや、全国で一番頭がいい者しか受からない国家公務員一種試験を突破し、さらにその中から上から10名ていどしか選ばれないという財務官僚ならなおさらです。 

あ、もちろんいうまでもなく、出身校は東大、それも法学部以外ありえません。まれに経済学部や理学部などがいると奇異の眼で見られるそうです。

今、テレビにでてきている佐川氏や太田氏など、局長級はみんな揃ってこのウルトラ・スーパー超エリートです。

下の佐川氏の写真をみると、ほら、なんかメチャクチャに勉強できそうでしょう。 

Post_22412_20180221
彼ら財務省キャリア組は、政治家という神輿は軽くてパーがいいとしか思ってこなかったはずです。 

なまじ専門知識を持っているよりも、空っぽならば財政・金融のイロハをご進講するか、田中氏ではありませんが、官僚が作ったペーパーを棒読みするだけの可愛いパペットにできますからね。

ちなみに官僚から嫌われるタイプは、石破防衛大臣のようなケースです。

石破氏は某トンデモ軍事評論家から仕込んだハンパな軍事知識を頭にたっぷりと詰めこんでいましたから、細かいことまでクチバシを突っ込むような親政を敷いて、防衛省職員や自衛官から大いに嫌われたようです。

結局、 F2の調達をバッサリ切って、空自の戦闘機配備計画に大穴をあけてくれました。

それはさておき、一方、現地財務局といった出先が採用するノンキャリア組は、今回痛ましくも自殺した職員が典型です。 

彼は国鉄に就職し、民営化以後に失職して、財務省の救済措置で現地採用された人でした。 

巨大官庁において、キャリアとノンキャリアは別人種です。ノンキャリア組が、局長クラスに昇格することは絶対にありえません。 

ですから、書き換えに関わったノンキャリアの職員が、誰に「忖度」したのかなど、考えないでも分かるはずてす。 

決裁文書の添付書類にくどくどと、政治家や昭恵さんの名を書き込んだのは、「私たちはこのとおり政治家の影響をブロックいたしました」という言い訳を本省キャリアにしたかったからにすぎません。

そしてそれを「書き換え」たのもまた、現地職員にとっての雲上人である本省キャリアに対する「忖度」からでした。

というわけで、筋違いの昭恵さんを魔女狩り裁判にかけてもなにもでませんよ。 

 

 

« 資料 2018年3月19日 参議院予算委員会集中審議 (抜粋) | トップページ | 米中経済戦争とボルトン就任が意味するもの »

コメント

事の真相は、今日の記事通りだと自分も思います。だけど世の中には、そう思わない人たちも多いのも事実ですよね。結構賢いんじゃない?と思われる人たちでも、首相夫人が~、安倍が~!って言うの見てると、本当にこの国は大丈夫?と暗澹たる気分になる今日この頃です。

管理人さん、毎日しっかり拝読させてもらってます。新聞やテレビ、ラジオなど勝手に入ってくる情報にうんざりする毎日ですが、どこのメディアよりも整理された解りやすい記事をありがとうございます。巨大官庁の内部事情なんて想像することすらありませんし、倒閣一辺倒の連中の考えや最終目的なんて知る由もありませんから特に今日の記事は多くの方に見てほしいと切に願います。

山路さんの記事にも毎回楽しみに拝読させてもらってますよ。しかし学が無いので言葉がでません(笑)
しゅりんちゅさんやスカイさんのお言葉にウンウン頷いたり、やもりさんの発するお言葉にホッとしたり、ふゆみさんお忙しいのかなと思ってみたりしています。

沖縄では「忖度」を表す「わかるよね~」が流行ってますが憎めないキャラなのでうっかり使ってしまいます。
来月は沖縄市長選です。ようやく正常になりつつある市政を今止める訳にはいかないことは善良な市民のみなさんならわかるよね~。

ラジオなんかでも言っていましたが、
野党やメディアが「忖度は有ったんだろ!忖度したんだろ!」
と、政府や財務省に追求してますが、そこでハイそうですと言えば、それこそ官邸からの指示では無かった何よりの証言になるので、
野党やメディアは追求する視点が何処かズレてないかな〜と私も思う今日この頃。
そんな折、土地の値引きは大阪航空局の提案というニュースが一昨日出て来ましたね。これで益々官邸から遠ざかった。
地元の新聞では一切扱われておりませんが…

最近「忖度」という言葉が哀れに思えてなりません。
本来日本人の精神性を象徴するような美しい言葉のはずですよね。
相手の気持ちを慮る、推し量るという意味でしかないはずなのに、
親分の悪巧みを斟酌して悪辣な振る舞いを行うかの如きに。

現代の魔女狩りという話はその通りだと思います。
昨今の風潮はまさに魔女狩り、魔女裁判以外の何物でもありません。
昨日でしたでしょうか、
産経新聞に阿比留瑠比さんが同様のことを書かれていましたが、
野党やマスコミは既得権益や岩盤規制を打ち破りたいのか
守りたいと思っているのか全く理解に苦しみます。
政権を倒せる道具なら何でもありポリシーもへったくれもないのでしょうか。

しかし良く考えれば、放送局なんて既得権益の塊みたいなもんで、
タダ同然の電波利用料の上で大儲けをしているわけです。
タガになるべき放送法も有名無実とも言えるザル法なわけで、
そんなぬるま湯にどっぷり浸かってる連中が自らを律するはずもありません。

そういえば、安倍総理が電波オークションの導入を
示唆したという話がありました。
最近のマスゴミがより一層倒閣運動に精を出しているのも
あながち関係がないとも言い切れません。

 今日の記事は最高です。真相はありんくりさんがおっしゃるとおりでしょう。亡くなった職員の方も一所懸命に公務員職に頑張ってこられたのでしょう。公務員生活には窮屈な面があり、給与はいい(沖縄では高給取りの身分)のですが精神生活は不健全な面がありますね。まず、自由がないのですよ。自由な発想発言が許されませんね。かと言って、職を変える自信がもてないので大方は定年まで勤め上げざるを得ないですよね。

 上級職の方々は頭がイイ方は半分はいるのだと私は思いますが、後の半分はそうでもありませんね。かつての帝国軍隊では、陸士、海兵の卒業時の成績順に階級が割り当てられましたが、それの弊害はたしかにありましたし、それは、現在の公務員制度にも当てはまるものです。

 頭が良くて、人格の優れた上級職の方であれば部下は元気よく仕事ができハッピ-です。佐川局長はどうだったんでしょうか? 私には、そんなに悪い方には思えませんが、どうでしょうか。

 前文科省事務次官のような方もおりますが、「私のモット-は面従腹背」と言ったのには驚きました。こんなことをハッキリと言うのは、勇気があるともいえましょうが、やはり感心できることではありませんね。この方はワルです。

 北朝鮮、中国の脅威は問題にせずこんなことばかりに一所懸命になる野党の議員さんたちは頭が悪いし、志が低すぎます。

わかりやすい記事ありがとうございます
佐川さんが政府に忖度したんだと思ってる人達の多くが
だって内閣人事があるからって主張なんですよね
みなさんは内閣人事についてどう思いますか?
わたしは内閣人事が忖度させたとは思わないというよりは財務省が政府に忖度するとは管理人さんの記事やみなさんの意見を拝見してみて思いませんが

どうなりますかね、この問題。
何もないならないで昭恵夫人がきちんと説明すれば野党の勢いは一気に削がれるのに、昭恵夫人が何を言い出すかわからないから出来ないのでしょうね。そもそも政治家でもない私人のはずが公務員秘書を財務省と森友の間で動かすなどという事が出来るのがすごい。そして政治家と共に決済文書に記載されるのだから、まあそういう事かと思われるのでしょう。自殺してしまった職員は本当にお気の毒です。
来週の佐川氏の証人喚問で、与党は、麻生大臣にまで軽蔑すると言われてしまった和田政宗議員のように財務局財務省を責めてスパイ扱いするなんて悪手はしないでしょうが…
しかし国交省も土地値下げに協力した話もあり財務省だけでおさまる話ではないようです。
与党がこの問題をどうしていくのか、国民にどう説明するのか興味深く見ています。

ナビーさんのお久しぶりのコメント、嬉しいです!

実は、森友には飽き飽きしてしまって、密かに?「2018年★沖縄選挙情報」なんてのをぐぐっては、沖縄の友達は皆元気なのか、ナビー沖縄さんの沖縄選挙情報はまだかな~、こちらのコメントでナビーさんに呼び掛けてみようかな?と、思い悩んでおりました。
今ありんくりんを覗いてみたら思いが通じたのか、ナビーさんのコメントが!
思いは通じるものですね^^w

来月は沖縄市長選挙、それが終わったらまた各地の町村選挙で、
秋には沖縄県知事選挙ですね。
今秋の知事選には、今後十年の沖縄の未来が掛かっていると思っています。
ナビー沖縄さんから見た沖縄の現地情報コメント、楽しみに待っています。

改憲派さん

>昭恵夫人がきちんと説明すれば野党の勢いは一気に削がれるのに、

何を説明しろって言うの?
はっきり言って野党もマスゴミの連中も昭恵さんを叩いても
何にも出てこないのは百も承知のはず。
それでも証人喚問をしつこく要求するのは、
さらなるマイナスイメージを植えつけたいのと
またぞろ昭恵さんの言葉の端々を捉えて揚げ足取りがしたいだけでしょうに。

それから自死された職員と昭恵さんを無理やり繋げようというのは
いくら何でも無茶苦茶です。
週刊文春や福島瑞穂でもあるまいに。

>何を説明しろって言うの?

だからありのままのことですよ、わかりませんか?
何もないならないで問題なし、逃げれば逃げるほど勘ぐられ、野党はますます図に乗り、世論が動きます。きちんと説明をするほうが得策だし、それ以上追求出来なくなるでしょう。
ただ夫人はあの通り天然ですから、何がとびだすかわからないので躊躇せざるを得ないのかと思われます。
それから自殺された職員さんと昭恵夫人を繋げてはいませんので、あまり興奮なされないようお願いします。

私も改憲派さんの意見に賛成です。
いい歳をした大人で「総理夫人」なのですから自分の行動や発言には責任を持つべきなのは当然です。
根拠もない言いがかりレベルで野党やマスコミが追及をしているならキチンと説明をすることで、逆にそういう連中を返り討ちにすることが出来ますよ。
1年前に文書の改竄について自民が掴むことが出来ればまた違った展開があったのかも知れませんがね。

 「近畿財務局は何を忖度したか」という本日のお題にそって答えるならば、それは「売却予定価額」に忖度したに他なりません。

登記簿上、この土地は2016年に関空の子会社である関西エアポート㈱に所有権移転しています。
ところが、ほどなくして「錯誤」で戻されちゃってる。

この原因は、関西エアポートは民間の株式会社であって、このような資産価値がない「クズ土地」を簿価で引き取った場合、株主に損害を与える危険が明白になったので手を引いたのですね。

そこで流通性の乏しい本土地を何とか早急に処理したい大阪航空局は、仕方なく近畿財務局を通して処分する事にしたが、その場合は時価算定せねばならず、その結果が9億ナンボというとてつもない高額の鑑定価額が出たわけです。
これで航空局も近畿財務局も頭をかかえてしまいました。

補助金漬けにして実売価額を下げる事が出来た豊中市中央公園の方はうまくハマったけれど、要件が土地所有前提の森友の場合は学校法人だけに逆に苦しんだ。

そこで航空局が提案して「ゴミ撤去費用」として値引きをする事にし、国交省が主体的になって業者を交えて費用計算した。
  これが事実でしょう。

この事から問題は二つにしぼられます。
一つ目は、なぜ不動産鑑定士は本来的に瑕疵のあるこの物件を、キズのない高額の近隣住宅地の路線価額を参考として引っ張ったのか?
二つ目は、二度目の産廃の処理費用は適正であったのか? です。

こうして見てみると、今回の不始末は国交省と近畿財務局のチョンボと思われ、検察の捜査もそこに注力しているように思います。

「検察が証人喚問が終了した時点で佐川を任意で事情聴取」すると言う記事が出ましたが、私は佐川の聴取が「初回」だという点にむしろ驚きました。
検察は政治家にも本省方面には興味がなく、実行された現場の方を重要視しているのだと思いますね。


本日、勾留中の籠池氏に面会した野党各党「昭恵夫人は『前に進めて』と言ったとの籠池氏の証言を得た」そうです。だって、財務省の記録に籠池氏がそのように言った、と記録されているんですから当たり前のことです。

立民党など野党が何をやっているのか、さっぱりわかりません。ありんくりんさんが言われているように、マスコミと一緒に印象を作っているだけのようです。

内閣支持率は落ちても、野党の政党支持率が上がることはないですね。日本の国民はそんなに愚かではありません。

でも気になるのは、そういう日本の政治状況を喜んでいる隣国があるということ。モリカケ騒動は日本を弱体化させているだけで、得るものが何も無いですね。

 改憲派 さん、秋風さん、

現在、国会で審議されているのは「書き換え問題」についてです。
財務省が「書き換え」した事について、どんな力が働いたのかを国会で話しているのですね。

書き換え前の決裁書類の内容を見る限り、(仮に、それが事実であろうがなかろうが)昭恵夫人はこの問題の「主体」となってはおりません。

ただし、この問題の主体である(と考えられる)佐川氏が、「昭恵夫人に指示された」などとの証言でもあれば、その時点で始めて国会に招致出来る理由が出来るのであって、現時点では考えられません。

国会での証人喚問は憲法で保証された個人の人権を一時停止する行為ですので、そのような権力の行使は抑制的でなければならず、野党が言っている事がむちゃくちゃなのです。


改憲派さん 秋風さん

僕はこれから嘘をつきますが、
あなた方は僕に12億円くれるって言いましたよね?
早くくださいよ、議事録にも残してますよ!
払えないなら何でなのか、
何から何まで全部説明してくださいよ!

説明したところで僕の返答は
「嘘つくな、全部説明しろ。だって嘘つきのスカイが
言ってるじゃないか!」
としか言いません。

あぁ不毛
終わらせる言葉は、ひとつだけです。
【嘘つきの言葉を信用するのか?】
そして、それ言ったらあなた方の負けです。

連投すみません。

ちなみに、日本国に「総理夫人」なんて職責はありませんので。

私も山路さんと同じ意見ですね!
パヨク野党やマスゴミの手にのってはいけません!!
安倍さんは今まで頑張ってきたのだから少しダーティーなことをしたって許す国民は大勢います(パヨクと○日○鮮○は除く)。
ちょっとダイタンなことを言わせて貰えれば私はある種の国家社会主義じゃないとこの国際状勢の中では生き残れないと思います!

話は変わりますがが山路さんとスカイさんってご家族さん同士ですか?
あるいはPCやスマホ等を一緒に共有して使っているのでしょうか、不思議に感じたものでf(^ー^;

猫目さん

やだなぁ、仲間割れがパヨクの得意技だからって持ちかけないでくださいよ~

まるであなたがパヨクに見えちゃうじゃないですかー

ふゆみ@卒業シーズンで桜に囲まれていました(^^)
産経が昭恵夫人への慎んで欲しい記事と世間への魔女狩り反対の記事を続けて載せたことを、どっちなんだと嗤うメディアがいます。併せ呼びかけるに相応しい論説です。
これをどっちなんだと分ける感覚が既におかしい訳で、騒ぐメディアの人達は、「総理夫人」がどんな力を発揮すれば魔女行為で正しい夫人像は一体どんな姿なのでしょうかね。
日本のファーストレディは皇后陛下です。総理大臣夫人はあくまで大臣の奥さんです。メラニアとは違います。
そして夫人が権力を持つような法制はありません。慈善活動に於いて政治家の嫁として権威付けられて、夫の役職が上がるにつれて実体のない権威付けは上がりますが、それを実体ある権力行使に使った場合に罪となる訳です。
罪を証明する為の証拠や明らかな証言があった場合、彼女の出向く先は国会の証人喚問ではなく検察の聴取です。
そうでない道で国会へ「潔白を証言する為だけ」に人を呼びつける前例を、野党とメディアは作りたいのでしょう。日本における人民裁判の舞台にしたいのです。
あそこは単なる「野党のいう事聞かせる場」であるならば、小中高の社会の教科書に立法府だなんて書かずにそう書けばいい。
魔女狩りでウサを晴らしている大人を子どもはじっと見ています。

ふゆみさんのおっしゃる通りだと思います。
いつから国会はこのような場になってしまったのでしょうか。
ただ自民党にも問題があって、昨年籠池の証人喚問を拒み続けながら、
籠池の手のひら返しを見るや、
一気に証人喚問招致に前のめりになってしまいました。
これが野党に付け込まれる格好の材料になってしまい、
私人の籠池の証人喚問を認めたんだから
昭恵さんの証人喚問も認めろよとくるわけです。
しかしこの理屈も大概おかしいと言えばおかしいんですけどね。

猫目さん。当然ですが、スカイ氏と山路氏は別な方です。へんな気をまわさないように。

ふゆみさん。ありがとう。あの鮒がやとかいうのは無礼なコメントに相当したので削除しました。あのての人物は侮辱することで優越性が担保できたと思うんでしょうね。
和田議員の発言についてはその修正も含めていまさらなにをです。
私は和田氏が修正しようとどうしようと、それとは関係なく私もそうおもったからそう書いたまでです。

皆さまにもあらためて注意を喚起しますが、侮辱的表現、無礼な言葉遣いはブロック対象となります。

ふゆみさま そして管理人さま

具体的にご説明頂きありがとうございます。
自分もそのように思っておりました。

ここのところ感情的になり過ぎており、少しの間コメントを控えようと思っておりました。が、また反射的に感情的に書き込んでしまいました。反省しております。

特に管理人さま、ご注意ありがとうございました。
有意義な意見交換をしたく書き込み初めましたが、それも私のエゴですね。私のコメントで新規書き込み者に無駄なハードルを課し、闊達な議論を妨げているのではないかと思い至りました。それは本意ではありません。注意致します。

管理人さん、パヨクってのは侮蔑表現ではないのですか?
私は保守派ですけどネトウヨという言葉と同じ位パヨクって言葉が嫌いです。
馬鹿みたいなんで。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 資料 2018年3月19日 参議院予算委員会集中審議 (抜粋) | トップページ | 米中経済戦争とボルトン就任が意味するもの »