速報 佐川前理財局長国会証人喚問
■NHK3月27日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011380321000.html
「財務省の決裁文書の書き換え問題をめぐり、佐川・前国税庁長官は、参議院予算委員会での証人喚問で、当時、理財局長を務めていたことの責任を問われ、「今回の決裁文書の書き換え問題によって、国会において大きな混乱を招き、行政の信頼を揺るがすような事態になったことは誠に申し訳ないと思っている。当時の担当局長として責任はひとえに私にある。深くおわびしたい。申し訳ありませんでした」と述べ、謝罪しました。
財務省の決裁文書の書き換え問題をめぐり、佐川前国税庁長官は、参議院予算委員会での証人喚問で、「本件は、理財局の国有財産部局の個別案件だ。
したがって、こういう個別案件については、理財局の中で資料要求の対応をする」と述べました。
そのうえで、佐川氏は、「財務省の官房部局に相談・報告したり、総理大臣官邸に対して報告をすることはないし、そういう意味では、財務省の官房や総理大臣官邸の指示もなく、理財局の中で対応した」と述べました。
財務省の決裁文書の書き換え問題をめぐり、佐川前国税庁長官は、参議院予算委員会での証人喚問で、今回の書き換え以外にも日常的に決裁文書の書き換えが行われていたのではないかと問われたのに対し、「私は承知しておらず、答える立場にありません」と述べました。
財務省の決裁文書の書き換え問題をめぐり、佐川前国税庁長官は、参議院予算委員会での証人喚問で、今回の書き換え以外にも日常的に決裁文書の書き換えが行われていたのではないかと問われたのに対し、「私は承知しておらず、答える立場にありません」と述べました。
書き換え前の決裁文書に森友学園との国有地の取り引きについて「特例的」とか「特殊性」といった表現が記載されていたことについて「総理大臣夫人の関与を意味しているか」と問われたのに対し、佐川前理財局長は「通常は国有財産は売却するが、貸し付ける場合の期間は通達に3年と書いており、その期間は特例承認をもらって変えることができる。特例とはそういう意味だと昨年答弁している」と述べました。
証人喚問で佐川前理財局長は文書の書き換えについて「安倍総理大臣の妻の昭恵氏の名前を消すために行われたのか」と問われたのに対し、「大変申し訳ありませんが、経緯に関わる話ですので、誰が指示、どのような対応で行ったのかは捜査の対象であり、刑事訴追のおそれがあるので控えさせていただきたい」と述べました。
近畿財務局が学園側への国有地の貸し付けについて本省に承認を求めた書き換え前の文書には平成26年4月28日の打ち合わせの際の学園側の発言として「安倍総理夫人を現地に案内し『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と記載されていたほか、昭恵氏が学園を訪問して講演したことなど5か所に昭恵夫人に関する記述がありました。しかし佐川氏は昭恵氏が講演したことについて「学園のホームページに載っているので見た担当者がいたかもしれないが、具体的な内容については知らない」などと答弁していました。
■産経3月27日
http://www.sankei.com/
「佐川宣寿前国税庁長官は27日の参院予算委で、決裁文書の書き換えを知っていたかという金子原二郎委員長の質問に「告発を受けている身であり、捜査の対象であり刑事訴追の恐れがある。答弁を差し控えたい」と述べた。
一方、「国民の皆さんに行政の信頼を揺るがす事態になった。誠に申し訳ない。当時の担当(理財)局長として、ひとえに責任は私にある」と陳謝した」
« 近畿財務局は昭恵氏を知る前から森友に国有地売却方針だった | トップページ | 佐川証人喚問 政権は取るべきものを取った »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 近畿財務局は昭恵氏を知る前から森友に国有地売却方針だった | トップページ | 佐川証人喚問 政権は取るべきものを取った »
結局、財務省のダメージを最小限にする代わりに政権の関与も否定する、現状維持の無難な答弁となりましたか。
できれば佐川氏に財務省改革の先駆けとなる名誉を用意する代わりに、財務省の解体・改革に繋げる説明を期待していましたが。まぁ大きな組織である以上そうはいかないですよね。
とりあえず一段落ですか。これで野党も矛先を失いましたから、より優先順位の高い問題に国会を上げて取り組んで欲しいものです。
投稿: スカイ | 2018年3月27日 (火) 11時27分
まだ午後の答弁が残ってはいますが、今のところ今朝の朝日をのぞく大手新聞各社が一面にしていた内容を裏付ける答弁となりました。
個人的には佐川氏が手のひらを返す事なく粛々と答弁してくれるだけで十分だと思います。
あとは完全に切り分けられた書き換え問題を政府が麻生氏と財務省をどう処分するのかだけですね。
これを上手くやれば今後に控える憲法改正の可能性も大いに高まると思います。
あと首相とその夫人を犯罪者かのように扱った方々はどうせ謝罪もせずに「きっと何かあるハズだ」と根拠のない妄言を垂れ流すことでしょうから、そのまま社会的信用を失って不幸な人生を送ればいいなと願ってます。
投稿: しゅりんちゅ | 2018年3月27日 (火) 12時12分
管理人様へ
しゅりんちゅ様に一言申し上げたいので、記事から脱線したコメントになりますが、ご了承下さい。
しゅりんちゅ様へ
色々妄想する人の言いたいことは言わせておくのが一番だと思っています。
しゅりんちゅ様が他人の不幸を願うのは構わないと思いますが、見ていて悲しくなりました。
因果応報と言うのかはわかりませんが、しゅりんちゅ様に不幸がありませんように…。
投稿: 通りすがりのうちなーんちゅ | 2018年3月27日 (火) 13時05分
佐川氏の政権の関与否定する発言だけで株価が500円上がるということは、政権が維持できなくなると株価大暴落&超円高によるデフレ再突入が起きかねない。
この肝心な時に森友問題に国会が占拠されていることを全国の経営者や労働者は冷ややかな目で見ていますよ。
投稿: ednakano | 2018年3月27日 (火) 16時35分
立憲民主党の辻元が佐川氏の証言を指して
「自らトカゲの尻尾になろうとしている」だとか
「国民の期待を裏切るような証言になっている」だとか語ったそうです。
まあこのくらいのことは言うだろうなと容易に想像は出来ますが、
国民の期待なんぞと、さも自分が国民の代表のような顔をしないで頂きたい。
単にあなたの期待にそぐわない証言だっただけでしょうに。
自らトカゲの尻尾に何ていうくだりも、
一体何の証拠があってそんな言葉が吐けるのか。
昭恵夫人を突っつくくらいなら、
辻元や福島と関西生コンの関係を徹底的に追及した方が
よほど世のため人のためだと思うんですがね。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2018年3月27日 (火) 16時41分
ednakanoさん、同意見です。
今週勝手に勝ち誇って野党とオールドメディアは、疑惑が更に深まった!と朝刊で書き立てワイドショーで繰り返し夜のニュースで切り取って化粧を施す事でしょう。
カウンターとして、黙秘を否定し明言を遮り誘導尋問と恫喝を大の大人が繰り返した生の映像はネットに上がり続ける。
魔女狩りが完全にオーバーフローしてしまっている現実に野党とメディアは気付く事が出来るのか?
ここまで嘘とその場しのぎの言い換えを溢れさせてしまうと、籠池氏と同レベルだと世間に認識されてしまいます。
あれを真に受けて騙される者は、妖精・昭恵氏と同レベルという事です。
野党が愚かすぎるとはいえ、オーバーフローするまで立ち尽くす安倍政権というのはある意味最強なんですが、野党とメディアにはその強さをこんなことに費やさせた手柄があり、その無駄な浪費が私達国民の権利と利益をどれほど毀損しているか。
火をつけて知らんぷりを決め込んだかのような朝日の朝刊、頭にきすぎて裏返して旦那の机に置きました。
投稿: ふゆみ | 2018年3月27日 (火) 16時57分
佐川氏の証人喚問をすべて見て、「書き換え」に関する部分は解らないながら、納得出来る事柄は多くあったように思います。
一、理財局あるいは近畿財務局の職務と権限に照らせば、政治家の指示などありようはずはなく、また指示を必要とする理由もなかった事。
二、「書き換え」があろうがなかろうが「貸付」や「売却」に至る結論部分に影響がなかった事。
上記二点がはっきりしましたが、なにしろ普通の感覚とは世界観も人間観も違う連中が政治的思惑で仕掛けた案件なので、司法の判断が出るまで騒ぎは完全には収まりません。
ただ、自民党内はこれで落ち着くものとみられ、石破の歯ぎしりが聞こえて来るようです。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2018年3月27日 (火) 17時58分
野党やマスコミの目的は、この度の証人尋問を通じて真相を解明する事では無く、政治的に勝利する事なので、幾ら佐川氏が政権との関与を否定しても、
佐川氏の発言を自分達の都合のいい様に切り貼りして、政権与党に悪い印象を与え支持率を下げさせればそれで良しなのでしょう。
つまり、政権与党やその支持者達がどれだけ真実や正論を述べても、マスコミがこの様なやり方を続ける限り、オールドメディアの情報しか見ない大多数の層はコロッと騙され続け、この様なくだらない政治ショーはまだまだ終わりそうにありません。
この様なくだらない茶番を終らす為には、正論を述べて行くだけでなく、何らかのメディアに対する対策が必要になってくると思います。
対策として放送法改正の流れに繋がって行くのか?
仮に放送法を改正して、改善して行くのか?
それとも逆効果なのか?
投稿: 三毛猫 | 2018年3月27日 (火) 19時10分
野党やマスコミにとっては三毛猫さんの言うとおり安倍さんを悪の親玉みたいな印象を国民に植えつけることが目的にしか思えません
野党による籠池氏への接見にも笑ってはいけないんでしょうが笑ってしまいました
こんなくだらないことより北朝鮮の要人が中国訪問のニュースが入ってきましたができましたらその記事を書いていただけないでしょうか?
わたしの勝手なお願いですがぜひ管理人さんの見解を拝見してみたいです
投稿: つよし | 2018年3月27日 (火) 20時48分
訂正します
誤)証人尋問
正)証人喚問
投稿: 三毛猫 | 2018年3月27日 (火) 21時22分
予想通りの展開にも関わらず激怒している小池さんなんかを見ていると、結局、茶番なんだなと思いますね。
彼らにとっては、「安倍首相を中心とする巨悪に立ち向かう正義の味方」を演じることが出来ればそれで良いのでしょう。
街行く人たちに「この一年で野党はどんな仕事をしましたか?」と尋ねたとして、モリカケ以外に何か答えられる人がいるでしょうか?
安倍政権が支持率を落とす中、全く支持率を上げられない野党は現実を直視すべきです。
投稿: 一山口県人 | 2018年3月27日 (火) 22時40分