• 20250121-022941
  • 20250121-025750
  • 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm

« 中国は脅威だが煽ってはいけない | トップページ | 日曜写真館 鴨さん一家の午後 »

2018年10月13日 (土)

韓国による「戦犯旗」掲揚禁止要請について

022
ご承知のように、韓国は国際観艦式をやるというので、ありがたくも日本に招待状を送って頂きました。 

まぁここまでは、よくある海軍同士の社交の次元の話です。

海軍同士は、国際観艦式や共同演習、そして1988年からは隔年で催している「西太平洋海軍シンポジウム」というといったことを積み重ねてきています。 

この海軍シンポはあまり日本では報道されないのですが、これは海軍の現場同士が対話して、なにか現場でトラブルがあっても戦争にしないようにしましょうという催しです。 

ここには米海軍や中国海軍、海自、韓国海軍など多くの西太平洋で活動する海軍の制服トップが参加しています。 

これがあるために、先日の中国による南シナ海での40m幅寄せ事件も、いきなり戦闘にならないていどの信頼関係はあるわけです。

Doi9zwvaaabo5l

脱線しますが、あの事件は中国艦に乗っていた政治将校が命じたものだと思われています。 

共産国家においては、軍ははあくまでも党の物ですから、軍の責任者である艦長より上位に党からの政治将校が君臨しています。 

さぞかし、艦長はやりにくいでしょうが、中国軍は国軍ではなく、「党の軍隊」である以上、泣く子と地頭にはかないません精神なんでしょう。 

たぶんこの中国艦に乗っていた政治将校は、習近平の命じた南シナ海要塞死守命令に忖度して、マナーもルールも破って艦長に「幅寄しろぉ、やらねぇとお前は青海湖警備艇に飛ばすぞぉ!」とでも命じたのでしょう。(冗談です) 

なんて危ないことを。中国海軍にシーマンシップがあるなら、こんなことは恥ずかしくてできません。

このような野蛮なことをすれば、冗談ではなく衝突してしまって、戦闘が勃発しますが、それをギリギリ戦争にしないという仕組みは、この「西太平洋海軍シンポジウム」の中で作られてきました。 

これが海軍連絡メカニズムという信頼醸成システムです。

これは相互に海軍司令部同士が政府を介さずに直接連絡をとりあって、「あんた本気でやる気あるの。ないなら、あんたのとこの艦をすぐに引き離しなさいよ」というシステムです。 

それなりに有効な仕組みですが、なにぶん中国は、いざとなると艦長よりエライ政治将校がメチャクチャなことを命じますからこわい。 

ソ連海軍と米海軍は、ともかく冷戦期間が40年近くあったために阿吽の呼吸で、互いにここまでは大丈夫という見極めをして競り合っていました。 

しかし、中国海軍はポッと出の成り金海軍で、オモチャは大量に持っていますが、その正しい使い方も使うルールも学んでいないお子ちゃま海軍にすぎません。 

今、韓国大使に赴任している元太平洋艦隊司令官のハリスさんは、中国海軍に国際的なマナーとルールを学ばせようとしてリムパックに招待しました。 

しかしマナーを学ぶどころか、スパイ船を送りこんでくるわ、海自を自国艦艇に招待することを拒否するわで、以後お呼ばれしていません。

Photohttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/181001/soc181001

さて、東アジアにはポッと出海軍がもうひとつあります。いうまでもありませんが、韓国海軍です。 

冒頭に戻りますが、韓国海軍が10年ぶりの国際観艦式をしたいというので、海自は快く参加を回答したのですが、とんだチャチャが入りました。 

自衛艦旗として使用されている旭日旗が、韓国民から「侵略・軍国主義の象徴」とみなされている「戦犯旗」だから、韓国国民の感情を考慮しして掲揚をしないでくれとのたまうたのです。 

韓国政府は、今月11日に済州民軍複合観光美港(済州海軍基地)で開かれる「2018大韓民国海軍国際観艦式」での海上査閲に際して、旭日旗を掲げないよう日本に要求した。旭日旗は帝国主義日本軍が使用していた戦犯旗だ。日本は旭日旗を海上自衛隊の艦艇の旗として使っている。
韓国海軍は、済州国際観艦式に艦艇を送る日本など14カ国に対して、海上査閲の際には自国の国籍旗と太極旗(韓国の国旗)を掲げるよう要請した。また李洛淵(イ・ナクヨン)首相は1日、「旭日旗が韓国人の心にどのような影響を与えるか、日本は細かく考慮すべき」と語った」(朝鮮日報10月5日)

おいおい、韓国は軍艦旗の意味を知らないようで、「戦犯旗」なんていうヘンな造語まで作っています。 

「戦犯旗」などはこの世界に存在しませんが、軍艦旗ならば戦時国際法上の規定があります。

軍艦には自らの軍艦旗を掲揚し、艦船が一国の主権下の「領土」だということを明示する義務があります。 

軍艦旗の概念規定をしておきましょう。

「軍艦旗(ぐんかんき、(Naval) Ensign)とは、軍隊(主に海軍)に所属する艦船であることを表章する為に掲揚する旗章である。軍艦旗を掲げる船舶は、戦時国際法国際慣習法にある軍艦としての特権を受ける」
軍艦旗 - Wikipedia

ここでいう「軍艦の特権」とは、外国の領海や入港した場合に、民艦船と違って相手国の臨検を受けないということを指します。 

軍艦は軍事機密の固まりですから、相手国の恣意的な臨検を受けたらたまったもんじゃありませんし、乗員も民間人と違った扱いを受けられます。 

また、軍艦が標識を掲げないで、領海を通航した場合、無害通航権が発生せず、敵対行為と見なされる場合があります。

国連海洋法条約第20条によれば、潜水船その他の水中航行機器については、沿岸国の領海においては、海面上を航行し、かつ、その旗を掲げなければならないとされており、国旗又は軍艦旗を掲揚すれば、潜水艦も他の軍艦に同じく、沿岸国の領海において、無害通航権を行使できる」(前掲)

ですから、韓国が日本の海自に自衛艦旗を掲げるなという要求は、お前の船を軍艦として認めないぞ、民艦船扱いにしてやる、さらには領海に入ったら沈めてやる、という意味となりかねません。(現実にはそんなことはしないと信じたいですが)

ちなみに、韓国海軍旗は下のようなものです。 

Photo_2出典不明

常識がないというか、アホというか、論評を差し控えますが、韓国政府が「戦犯旗が韓国の国民感情を逆撫でするから」という理由で拒否した場合、いくつかのことが予想できます。

ひとつは、日韓関係において、韓国は「国民感情」を根拠にして、両国間の条約や取り決めをちゃぶ台かえしできてしまうということです。

今、慰安婦合意でしようとしているのは、まさにこれです。

第2に、「戦犯旗」だからと言う理由で、海自が韓国領海に立ち入ることを拒むことが予想されます。

もちろん、先程引用しましたように、国際法上領海を海自が航行することは無害通航権を主張できますが、その条件は韓国がなぜか忌み嫌う旭日旗を掲揚することが必要です。

具体的には、朝鮮半島有事が発生した場合、海自は韓国領海内で一切の活動が拒絶される可能性がでます。

たとえば、日本が朝鮮有事に際して、安保法制の「存立危機事態」と認められたとしても、「韓国民の国民感情」によって米海軍の支援義務を履行することができなくなります。

もちろん、戦火から逃げてくる日本人居留民の保護など手も足もでません。接岸はおろか、領海にすら入れないのですから話になりません。居留民は見殺しです。

このような「韓国国民感情」を理由にした幼児的な反発は前々からあったのですが、ムン・ジェイン政権となり、ことに3度目の南北首脳会談以降にそのひどさが増しました。

今のムンは、正恩の下僕です。おっと、外国元首に対してこれは失礼。もとい、メッセンジャーです。

ムンが直接に正恩から直接に言われたのではなく、まさに「忖度」したのでしょうか、彼らが狙っていることは、日米同盟の離反です。

特に朝鮮有事において、自衛隊を封じ込めて米軍を支援させないことです。

こう考えてくると、今回の韓国の「戦犯旗」要求は、一回きりのものではなく、形を変えてなんどでも出てくる性格のものだと覚悟しておいたほうがいいのかもしれません。

とりあえずイヤガラセはこれで終わりかと思っていたら、まだおまけがついていて、一粒で二度おいしい(おいしかねぇよ)

二回目は観艦式の本番では、イ・スンシンが使ったという伝説がある旗がはためいたそうです。

Photo_3

「ムン・ジェイン大統領は、韓国軍の駆逐艦の甲板で、豊臣秀吉の朝鮮侵略の際に水軍を率いて戦ったイ・スンシン将軍に言及した演説をしましたが、駆逐艦には当時、イ・スンシン(李舜臣)将軍が使ったものと同じデザインだという旗が掲げられました。
この旗について韓国大統領府は「未来の海洋強国への意志を表明したもの」と説明しています」(NHK10月11日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181011/k10011667871000.html

この韓国海軍が掲げた帥子旗は、イ・スンシンが実際に使ったかどうかは歴史的にはっきりしないのですが、ま、そんなことはどーでもいいことです。

この国がおおっぴらに発信し続けている、「日本と戦争をしたい。次回は勝ちたい」という切ないばかりの悪意だけははっきりと受信させていただきました。 

それにしても、本来、海軍仲間の友好親善の場である国際観艦式でケンカを売ってくるなんて、卒業式で暴れるヤンキーみたいです。困ったもんです。

 

« 中国は脅威だが煽ってはいけない | トップページ | 日曜写真館 鴨さん一家の午後 »

コメント

「韓国は国際観艦式を主宰する能力がない」のではないのか?このニュースを耳にした際に感じたこよです。もっと言えば「日本以外の全ての国が参加を取りやめる」ことを検討をする必要もあったのではなかろうか?とも思いました。

自分で「戦犯旗」なんて造語を使って種火を点けて大きくしたところで、さらに薪をくべた上に、またガソリンをぶちまけるようなことをオートマチックにやってのける国ってすごいわあ。
と、もうニヤニヤしながら見てましたが、

これって、それこそ「従軍慰安婦」を「性奴隷」に昇華させた経緯と同じですので注視しています。

かの国の海軍の「端掲揚のしきたり」では、数年前に横須賀でもやらかしてましたよね。。

 朝鮮人の感覚は分かりにくいものです。プライドが強いのでしょうか、劣等感の裏返しでしょうか、ともかく理解しがたい。でもこれが過ぎると、隣国の平和主義の国家日本でも我慢できなくなることもあるのだとは考えないのでしょうかね。

 むかしソウルオリンピックでボクシングの試合で、韓国選手が打たれ続け危なくなった場面で、場内の電気がいっせいに真っ暗になったことがありました。韓国人の誰かが電気を消したのでしょう。気持ちは分かりますが、電気を消すというのはいただけません。常識外れです。私がTVを見ていての現実に起こった事件でした。

 30年ほど前に韓国旅行をした時のガイドのおばさんがきれいな日本語で案内してくれました。普通の日本人よりも言葉は丁寧でした。感心したので、どこで日本語を学んだのかと問うと、韓国で独学で学んだと言うのです。すごい才能の方だと思いました。この方は、韓国は長いあいだ独立国であったと強調し、わずか30年ぐらい日本の統治下にあっただけだと言いましたね。これはプライドでしょう。自然な感情であり文句も言いたくありませんでした。

 大衆食堂のような居酒屋に入ると、お客さんたちからは敵意のような感じは受けませんでした。もし言葉が話せたらイイ雰囲気で交流することもできたのかもしれません。

 今の韓国どうなっているのだろうか、この目で見てみたいものです。私は朝鮮人に対しては悪い感情ではなくて同情的な見方をしておりますが、対韓外交においては厳しい対応をすべきだと思っております。

つまり今は、
「おいおい、お前どこ中だよ!?」
「中じゃねーよ!北だよ!!」
というやりとりになるわけですね。

毎度毎度のかまってちゃん(韓国)ぶりには辟易としますね。
もうこの国には理を持って接することは意味をなさないと悟るべきなのでしょうか。
なるほど人治国家、情治国家と揶揄されるのも無理からぬところです。
ただueyonabaruさんも仰っている通り、これを韓国の総意ととらえるのは
甚だ短絡で危険なことだと思います。
私の母が十数年前それこそ冬ソナブームの折に韓国旅行をしましたが、
その際の韓国人の対応は極めて友好的だったそうです。
道に迷ってしまい通りがかりの女子学生に助けを求めたところ、
達者な日本語で教えてくれ手書きの地図まで渡してくれたとかで
帰国後大いに感激しておりました。
また土産物屋の店員のおしゃべりが気さくで面白く、
日本に帰ってからも暫くはメールでやり取りをするほどだったり。

両国民ともマスゴミの煽りや偏った報道に乗せられることなく
冷静な対応が肝要であることは間違いないとは思います。

韓国の言ってきた事を整理すると
「(一応)同盟国だから招待するけど参加するなら国際法違反状態で来てね」
となり、要請通り動けば「国際法違反だー!」、旭日旗を掲げて参加すれば「国民感情無視だー!」、参加を見送れば(日本政府はこ
れを選択)「同盟関係にヒビがー!」とどれを選んでも叩く口実に出来るわけで、こんなの最初から嫌がらせだと思うのはひねくれた見方というものでしょうか。

皆さん甘すぎですよ
政治は関係悪いけど民間交流では
仲悪くないなんて幻想です。

「特別に」「今回だけ」譲らせ、以降止む事なくひたすら譲らせる外交姿勢は南北共通で、約束の数だけ約束破りがあるという、こんな国は流石に他には知らないです。
参加国は結局軍艦旗を掲げて無視を決め込んだのにノークレーム。自分達の船には出典不明の挑発的な旗を広げる。
いずれあの黄色い旗をサッカー場でも振るんじゃないかと嫌ーな予感がします。

まずこの問題を取り上げる際に、その発端となった2011年のサッカーアジアカップ日韓戦のでの韓国人選手の取った行動についての説明がどのメディアでも全くなされずに、まるで戦後から一貫して旭日旗が問題のある旗であるかのような取り扱われ方をしていることがまず納得できない。

それにくわえ旭日旗とほぼ同様のデザインである朝日新聞の社旗にはアンタッチャブルというダブルスタンダードっぷり。
これでどうこの問題に真剣に向き合えというのだろうか。

あと数百年間は、朝鮮と最低限の付き合いでよいと思い
ますわ。本家本元の中国よりもガチ儒教国なので、個人
の自由を何よりも優先するという理解と各個人がそれを
フツーに尊重するという行動が出来るまで、数百年程は
かかると思いますから。

日本さえまだムラ社会で難儀しているのに、朝鮮の国と
きたら実質的には部族社会です。大伴氏物部氏といった
古代の日本みたいな一族支配で、それは韓国の大統領の
末路にも見えます。息が詰まるほど堅苦しくても、一族
の長老格にあたる親方には絶対服従しないと、どないも
こうにも生きヅライ国です。一族以外では、ケンもホロロの
扱いを受けて生きていかないといけませんから。
(疑似一族として、政党や会社なども含まれます)

多くの朝鮮人の行動は個人の価値観では無くて、属する
一族的な狭い集団のルールに従うよう子供の頃から儒教
的な教育を受けているので、グローバルな価値観を自由
に取捨選択した個人が自己責任でルールを守る現代的な
行動は、したくても出来ませんわ、ムリ!

ムラビトの日本人から見ても、我よりさらに田舎臭い行動
に見えてしまいます。朝鮮社会に根を張ってしまった儒教
的害悪が一般的な大衆から抜けるまで、数百年はかかる
と思うなぁ。

民間レベルで険悪から良好までは色々ですよ。個人的には五分五分位の感触です。
政府間での100%の振り切れた異常さが険悪な例を引き立たせるのは仕方ないのですが。
そしてまあ、半分険悪な他国というのもあそこくらいではあるのですが、隣国関係の宿命ではないでしょうか。

旭日旗は、デザイン的にかっこよすぎますからね。ホント各国に申し訳けないくらいです。しかし、きちんとした国際法と国際儀礼を未開人にはしつけるべきです。ちなみに韓国海軍旗は、韓国統監部旗を基にしているように見えますが、それは問題ないのでしょうか。李舜臣は、下名が子供の頃は、日本でも名提督となっていましたが、実情が判明するとそうではなかったようですね。それでも、抗日の名将とせざるをえないところが、歴史のない国の苦しいところです。しかし、改めて申せば、未開人にしっかりと国際法・国際儀礼をしつけるべきです。

私はここ数年で韓国に対する見方が大きく変わりました。

ふゆみさんは5分5分とのことですが、私は良好が8:2の印象です。

韓国からのホームステイの中学生を5、6人受け入れましたが、みな素直で良い子たちでした。

また、最近、韓国を訪問した際には通りがかりの人が荷物を運ぶのを手伝ってくれたり、セルフタイマーで写真を撮ろうとしていたら見知らぬ人が頼んでもないのに写真を撮ってくれたりと、「なぜ、こんなに親切なんだ?」と驚くことがしばしばでした(反日のイメージから荷物やカメラを取られるんじゃないかと疑った自分が恥ずかしい)。

挺対協など韓国の反日団体の多くが、反日だけでなく、親北・反日反米左翼団体であり、彼らの目的が日米韓の離反であることを考慮すると、我々保守が「今すぐ断交!」などと叫ぶことは彼らの思うツボではないでしょうか?

「ueyonabaru」さんや「右翼も左翼も大嫌い」さんの、韓国政府や軍の言動・行動が韓国民の総意と捉えるのは短絡的で危険というご意見に賛成です。

一山口県人さん、若い世代の方が良好であるという点同意です。これは日本側が辛抱強く民間アプローチし続けてきた成果だと思います。だからこそ、40以上のいい歳した大人世代が偏狭な観念で可能性をぶち壊さぬよう、大人の太さや懐の深さで未来につないでいくというもんだと思っています。

ある国の人に対する印象は、どんな層と接するかによって違うと思います。
私はあまり良い層と接点はなく、韓国・朝鮮の人は利己的で虚栄心が強く、ストーカー気質という感じです。
まともな人が大半だと分かってはいますけど、ちょっと多すぎる気がしますね。

私は、他国の人が日本人の印象を沖縄の基地反対活動家や極左、ネトウヨや極右のようなものと思われたら心外ですし、我々も声の大きい特定の人間像をクローズアップしてその国全体を見てはいけないと思います。

どうも日本だけじゃなくて、他の国々にも要請(自国と韓国の国旗のみ)してたみたいです。 それに対しての各国(艦長の)の判断が

日本:ボイコット
中国:ボイコット
マレーシア:ボイコット
フィリピン:遅刻
ロシア:戦闘旗
オーストラリア:戦闘旗
カナダ:戦闘旗
ベトナム:戦闘旗
タイ:大型の軍艦旗
シンガポール:韓国旗を半旗(お悔やみ申し上げます

という有り様

なんかロシアが配慮してたという情報もあったみたいですが
メインマストにちゃんとあったので誤報ですね

そりゃまともな軍人からしたら怒るわね

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 中国は脅威だが煽ってはいけない | トップページ | 日曜写真館 鴨さん一家の午後 »