ムン閣下の逆上
韓国との新たな軌道に乗ったようなので、それを記念してデザインを夏向きに衣替えしてみました。
閣議決定が出て、せいせいしましたね。こう思った日本国民は多かったんじゃないかな。
もう韓国にはこれ以上まとわりつかないで頂きたいものですが、ムン閣下は逆上ぎみなようです。
昨日、韓国大統領名で出した声明ですが、いやしくも一国の元首が出すもんじゃございませんな。
https://www.sankei.com/world/news/190802/wor1908020022-n1.html
日経
この大統領声明は、慰安婦合意の廃棄、「徴用工」判決、そして今回の輸出管理規制変更といった一連の事態に対する韓国政府の正式なステートメントであったわけですが、これをムン閣下はこう述べています。
※正確には「朝鮮人募集労働者」ですが、一般的呼称に従いました。「事態をさらに悪化させる無謀な決定」
「明白な経済報復だ」
「人類の普遍的な価値と国際法の大原則に違反する」
おおムン閣下、日本が国際法違反ときましたか。この人いちおう法曹出身なんですが、いいでしょう、そこから押えておきましょうか。
今回の日韓紛争において「国際法」とは、国際慣習法ではなく二国間条約のことを指します。
日韓にはふたつあります。
ひとつは慰安婦合意と、ふたつめは「徴用工」(※)判決を否定した日韓請求権協定、この二本です。
※正確には「朝鮮人募集労働者」ですが、一般的呼称に従いました。
ムン閣下の統治下になって、このふたつがほぼ同時に廃棄されました。
それも条約相手国である日本となにひとつ協議をおこなうことなく、一方的廃棄でした。
こんなまねをすれば二国間関係が悪化して当然ですが、閣下は日本が「事態をさらに悪化させる無謀な決定」をしたからだ、とうそぶいています。
まるでムン閣下にかかると、原因を作った責任がわが国にあるかのようです。
とんでもない責任転嫁です。
条約ふたつも廃棄され、その間にレーダー照射という軍事挑発を受けて、安定した二国間関係が続いたらそのほうが異常です。
このひとには条約の重みが全く理解できていません。
ですから、条約とたかだか政令変更にすぎない輸出管理規制変更を同じ重さで計って、「国際法違反だ」などとわけのわからないことを言い出す始末です。
条約とは、ウィーン条約第2条にある「国家間の文書による合意である」を指します。
これを規定し、締結国に義務を定めたウィーン条約こそが、いわゆる国際法に相当します。
したがって、1965年の日韓請求権合意と2015年の慰安婦日韓合意は共に条約=国際法となるのです。
日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約 - Wikipedia
ここまではいいですね。
ムン閣下が日本をつかまえて「国際法違反だ」と言っているのはなにが根拠かわかりませんが、とまれ韓国政府の慰安婦合意廃棄と、「徴用工」判決に従うとした韓国政府判断が、条約より上だと言っているわけです。
これはあくまでも大統領に全権限が集中した韓国特有の統治形態ならではの判断です。
国内司法に従うのは、カラスの勝手ですが(古い)、そんなことはしょせん韓国の国内事情にすぎません。
異なる統治形態である議員内閣制を敷いているわが国では、条約は政府の判断に優越します。
ですから、韓国特有の「国内法優位」という立場は、わが国にはいっさい関わりのないことです。
重要なのは、異なる統治形態を持つ両国が交わしたのが条約だという点です。
ここで条約の遵守義務を定めた国際法が登場します。
かつて日本は勝手に韓国の国内事情で変更されないように、口約束ではなく、わざわざ条約という手続きを踏んで文書を結び、締結文書を交わして、更には国会で批准するというめんどくさい執行手続きをとりました。
この手順も後述するウィーン条約に定めてあります。
このように日韓基本条約と慰安婦合意を共に国際法に従って作り、互いに遵守すると誓ったのです。
え、そんなもんは大昔のパクチョンヒ政権がしたものだ、慰安婦合意もその娘がしたことにすぎない、だからろうそく革命で出来たムン政権に従う義務はない、ですって。
バカを言っちゃいけません。
ならば、今の韓国政府は歴史的正統性から乖離した簒奪政権なのですか。
それなら強盗が青瓦台に居すわっているのと一緒です。
正統政府であると国際的に認知されたいなら、条約を守るのが大前提です。
では条約を定義した唯一の国際法であるウィーン条約第27条には、なんとあるでしょうか。見てみましょう。
ウィーン条約第27条
第三部 条約の遵守、適用及び解釈
第一節 条約の遵守
第二十六条(「合意は守られなければならない」) 効力を有するすべての条約は、当事国を拘束し、当事国は、これらの条約を誠実に履行しなければならない。
第二十七条(国内法と条約の遵守) 当事国は、条約の不履行を正当化する根拠として自国の国内法を援用することができない。
ムン閣下、ウィーン 条約、すなわち国際法はなんと言っているのでしょうか。
「合意は守らねばならない」、かつ、「国家は自国の国内法を援用して、国際法上の義務を免れることはできない」としているのです。合意は守られましたか?否ですね。
慰安婦合意も慰安婦財団の解体で反故にし、日韓請求権協定も最高裁判決であえなくゴミ箱行きです。
しかも再三に渡る日本の協議要請は無視され続け、条約に基づく第3国仲介すら拒否されました。
堂々と条約の一方的廃棄をしておきながら、その理由づけは「司法判断にしたがった」だけ。
なんのことはない、ただの国内法です。
ウィーン条約第27条には「条約の不履行を正当化する根拠として自国の国内法を援用することができない 」とはっきり書いてあるにもかかわらず、です。
したがって 、韓国最高裁で裁判を行うに当たって、自国の民法ないし不法行為法を適用して、日韓基本条約の合意内容を破ることはできないのです。
このような日本なら、学部生で習うようなことすら、韓国大法院長官や大統領が知らなかったというのですから、お話になりません。
ムン閣下、「国際法違反」とは貴国のほうです。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7424
ちなみに、いかに韓国という国がウィーン条約を蔑ろにしているのかわかるのは、日本大使館・領事館といった外交施設の保護すらまともにしていないことでわかります。
同じくウィーン条約22条にはこうあります。
ウィーン条約22条
1 使節団の公館は、不可侵とする。接受国の官吏は、使節団の長が同意した場合を除くほか、公館に立ち入ることができない。
2 接受国は、侵入又は損壊に対し使節団の公館を保護するため及び公館の安寧の妨害または公館の威厳の侵害を防止するため適当なすべての措置を執る特別の責務を有する。
この第22条2項の主語が「接受国」となっていることにご注意下さい。
これは受け入れ国、つまりこの場合、韓国を指します。
国際法は、外国の外交施設である大使館や領事館前に、その国を誹謗する像や横断幕やタテ看を設置し、その前で集会を開くようなことは、「公館の安寧の妨害や威厳の侵害」だから接受国は禁止しろ、と言っているのです。
大使館前は、70年代の大学のキャンパスじゃないんです。
ムン政権は慰安婦合意がなされた後もこの像を放置し続け、日本の外交施設を侮辱するに任せたことが、今回の事態の遠因となっています。
なぜでしょうか。ムン閣下が感情が法より尊いと思っているからです。
韓国では法が統治するのではなく、国民感情が国を支配しています。
法は感情を正当化するロジックとして使われるだけにすぎず、果ては国際法=条約も超越してしまうというわけです。
かくして、オレたち韓国民の感情を大事にしろ、お前らニッポンはこれに従え、という暴論が幅を聞かせることになります。
日本側はこれに抗議するどころか、迎合することが日韓友好だと勘違いしていました。
このわけのわからない韓国の国民感情に終始頭を下げ続けてきたのが、従来の自民党政治でした。
特に20世紀末の自民党政治では、このような「大人の対応」が常識とされていました。
典型的には、慰安婦を韓国の言い分どおりだと認めてしまい、公式に政府が謝罪した河野談話です。
ろくに満足な調査ひとつせずに、ともかく韓国に配慮して謝罪してしまえば済むということなかれ主義の姿勢が問題の解決を長引かせ、結局は今回の「徴用工」判決から日韓断絶を生む遠因となってしまっています。
河野ジュニアにおかせられましては、河野家の名誉のためにも「第2河野談話」をお出しすることを強くお勧めします。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00080236-chosun-kr.view-000
それにしても上のバンコクでのこの写真は、出来すぎているほど今の日韓関係を表現しています。
まぁ写真はつごうよく場面を切り取ることが可能ですが、これを撮らした意図が両者にあったのは疑いようもありません。
もう外交の出る幕はないのです。
あとのムン閣下の演説はただの罵詈雑言の類で、これが一国の大統領が言うことかというものばかりです。
「政府は、日本の不当な経済報復措置に相当する断固とした措置を取る」
「加害者である日本が、盗っ人たけだけしく、むしろ大きな声で騒ぐ状況は絶対に座視しない」
はいはいどうぞどうぞ、「断固たる報復」でもなんでもしてください。
なんども言っていますが、困るのはそちらで、報復すればするほどセルフ報復となってしまうのはわかりきったことです。
そちらの国から輸出を制限されて困るのはパプリカや韓国海苔、あとは韓流ドラマとアイドルくらなかな。
それもこれを買っている大部分はうちの国くらいなものですから、知らないヨー。
後はIC関係ですが、今頃既にマイクロンやインテルの営業マンが「サムスンなんか止めて、安くて信頼性の高い当社のものを」と訪問している頃でしょうよ。
結局、ユン閣下の言うような「経済報復」なんぞしたら、全部セルフ報復になって、さらに韓国経済を突き落とすのです。
GSOMIA(ジーソミア)を廃棄してやるぞ、ですか。
はは、どうぞ、かまいませんよ、廃棄してくださいな。
今日本が教えてやらないと北の弾道ミサイルの着弾地点も特定できないのは韓国じゃなかったのですかね。
最後まで米国を動かすカードだって勘違いしていたみたいですね。
日本は継続するととっくに言明している以上、米国への義理は果たしています。
それを破壊すれば米国がどうかんがえるか、分かって言っているのでしょうか。
トランプが韓国をどう見ているのか、この数日のツイートを見て判断するのですな。
このままいくとウォンの投げ売りと財閥企業の株価暴落で、一気にデフォールトの淵まで直進します。
世界のただ一国も韓国を助けようとしないでしょうが、それもこれもすべてムン閣下自身が招いたことです。
頭を冷やせと言ってもいまさらなんの意味もないでしょうから、とことん暴れまくって負のエネルギーを放出し、我ら日本人をいっそう冷淡にさせてください。
数年騒げば、少しは分かるでしょう。
あ、そこまで持たないかもしれませんね、この調子だと。
とまれこの勢いだと、今年秋の即位式や観艦式にはお呼びできませんですね。
それに来年のオリンピックもボイコットなさるんでしょうから、寂しくなりますなぁ。
« 今日、日本は分水嶺を超えます | トップページ | 日曜写真館 朝の釣り人 »
ムン・ジェイン大統領の声明は、中身は全くないのに言葉だけはまるで宣戦布告文書のようでしたね。まさに激情の発露です。
かの国では、歪んだ歴史感に基づいて徹底した反日教育を行っていますので、真に受けた現場のバカが感情を爆発させ、自衛隊の哨戒機、在韓日本人や旅行者にとんでもないことをしでかすのではないかと心配しています。
投稿: 白雲斎 | 2019年8月 3日 (土) 07時10分
猛ダッシュで墓穴掘って、引き金引いて、自動で埋まる装置に自ら嵌まり込んで「全部お前(=日本)のせいだ!」と断末魔の叫びを上げている姿にしか見えないです。
こういうにっちもさっちもいかない状況になる前に、もう少しだけでもやるべきことがあったでしょうと、冷めた目でしか見られないです。
投稿: RN | 2019年8月 3日 (土) 07時11分
過去の大統領も旗色が悪くなると、とにかく日本への憎悪連呼に走りましたが・・・
ムンさんの場合はスケールが違いますね!
自己保身というよりは全国民巻き込んで国家破綻への道をまっしぐら。それさえ「日本のせい」ですからね。。
北の工作員としては極めて優秀ですな。
ウォン安が止まりません。
またまた通貨危機起こすんですかね。今度は流石に日本も助けてくれませんよ!
「技術・資金協力」してくれた相手から盗みまくったり散々やってきた結果ですからねえ。自分のケツは自分で拭いて下さいと。
まあ、トランプのツイート1つで世界中がパニック起こして、日本は円高株安で大変な1日でしたけど。
何かにつけて常に日本と比較しては、ハイテク技術大国を謳いながら、高純度フッ酸すら作れないとは。。
日本のエネルギー(石油・ガス)輸入依存の高さは他山の石ですから笑えないところですが。
投稿: 山形 | 2019年8月 3日 (土) 07時31分
文は
司法の人や行政の人も文の息のかカった人に全ていれかえてしまいました
鳩や小沢やアカが選挙で勝ち
トップになった民主党時代が今、だったら
トランプさんに徹底反抗し反日メディアも後押し味方となり、とんでもないことになっていました
日本国が滅びていました
韓国は北朝鮮
北朝鮮スパイに韓国メディアも政治も司法も全て侵食完了されて韓国株価ウォン今も下がり
韓国は北朝鮮と特アにのまれてしまうでしょう
選挙は怖いメディアは怖い
愛知の芸術祭りを許せば沖縄で同じ内容の展示
あべ首相の口を赤のハイヒールでさす
陛下をもやす
アメリカ国旗を侮辱する
が堂々と全国で行われますでしょう
愛知は電話しましたが反省もしていないし開き直り10月まで取り止める気もない
我々の税金がこんな展示に使われる
投稿: | 2019年8月 3日 (土) 07時43分
火器管制レーダー照射問題、応募工問題、国会議長による天皇侮辱発言など
いずれをとっても我が方に何の落ち度もない筈なのに、
何故か日本側にも何某かの問題があるかの如き報道に終始する多くの国内メディア。
そんな中、77人だか78人の「知識人」を標榜する方々が、
対韓規制を撤回せよと署名活動を開始した、なんてニュースも飛び込みます。
メンバーを見ると、いつもの反日活動家の面々という何とも香ばしい面子ですが、
この方々、「知識人」ではなく「知」にやまいだれをつけた
「痴識人」と名乗られる方がよほど的確な表現だと思うんですがね。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2019年8月 3日 (土) 08時23分
手持ちの金がいくばくかあるうちにと日本に流れてくる人達が、ますます増えそうです。彼等をヘイトも特別扱いしない事が大事です。
「特例」を見直して、クレームする場合「約束やルールを守る」の一本縛りで言うのが得策です。
投稿: ふゆみ | 2019年8月 3日 (土) 09時47分
昨日のNHKによれば、自衛隊の山崎幸二統合幕僚長がワシントンのシンクタンクでの講演で、ロシア・中共・北朝鮮の勢力拡大への対処で日米の役割分担が重要と述べた上で、日米韓「この3か国の関係をいかしながら、地域の安全保障を構築することが重要だ」、さらにGSOMIAについて、「わが国の防衛について非常に重要だと思っている」と述べたそうで。
いやぁ、我が国政府の、また自衛隊の、この素敵な腹黒さに心から好感を持ちます。
投稿: 宜野湾より | 2019年8月 3日 (土) 10時23分
今朝の報道番組で韓国の若者のインタビューがありましたが
「今回の関係悪化の原因は戦後処理をきちんとやっていないから」
「私は日本が好きです。日本人は悪くない悪いのは安部政権」
とても冷静にこの事態を捉えていると思われる人からもこのような明後日の方向の意見が飛び出すあたり、戦後の日韓関係がいかに歪められた状態で韓国国内に浸透しているか良くわかります。
ムンが失脚すればこの病的な状況は沈静化するとは思います。
しかし一度凝り固まった概念を覆すには同じくらいの年月を必要としますので(韓国に覆す気があればですが)向こう100年くらいはこの状況が継続するのでしょうね…
うーむ、書いてて気が重くなってきました。
これから美味しいものでも食べて気を紛らわせます。
投稿: しゅりんちゅ | 2019年8月 3日 (土) 11時29分
ついでに通称変更:ホワイト国はグループA、非ホワイト国はグループBCDと細分化されましたね。
北朝鮮はグループD
今回のウォン安が一時的なのか、しばらく進行するのか分かりませんが、泣きついてきても日本にメリットの無い通貨スワップ協定はやらないで欲しいですね。
先月、韓国の金融委員長は日本から資金を借りなくとも大丈夫と大見得を切ってましたし、焦げ付く前に日本の金融機関は資金回収を進めるべきと思います。
日本に輸出規制など嫌がらせをするならどうぞご自由に。
永遠に分かりあえない民族です。
投稿: 多摩っこ | 2019年8月 3日 (土) 15時49分
韓国さん「何を一人で盛り上がっているんですか?」という印象ですね。いろいろ大変なお国だということはわかりますが、それにしても引いてしまいます。
国民総動員で「鬼畜米英」じゃなくて、「鬼畜ニッポン」モードなのでしょうか?戦後の日韓関係ってこんな程度だったのか、と思うと・・・
ハッキリ言っておきますが、私は韓国は敵だと思っていません。できれば良き隣人でありたいと思っています。でもね、これだけ言ってもわからない。どうしても自滅したいんであれば、ひとりでどうそ。巻き添えはごめんです。
投稿: 九州M | 2019年8月 3日 (土) 16時12分
文大統領の声明は無内容というのではなく、内乱を誘発しかねない韓国民への煽りが目的でしょう。このまま8月15日までにデモ隊はふくれあがり、一部は暴徒化すると思います。
すでに国連で「徴用工労働者への差別はなかった」と証言した落星台(ナクソンデ)経済研究所の李宇衍(イ・ウヨン)研究員が襲撃されたり、フェイクニュースに騙されて反日焼身自殺を試みるバカ、
日経の記者の行方不明疑惑など、日本の大メディアでは報道されない事件が起こっています。
文大統領は正恩の要望どおりGSOMIA更新拒否のいい口実が出来たようでもあり、日本を口実にして離米への道をひた走ると思います。
これは、本音では在韓米軍撤退に傾くトランプ大統領の目論見とも合致しているような気がします。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2019年8月 3日 (土) 16時26分
対等な他者という概念がない種族に、約束・条約・信頼・信用・議論といったことは通用しません。なぜか日本を下に見ていますので、こちらに対しては、何をやっても・何を言ってもよいと思い込んでいます。
従って、日本との関係する事象においては、政府・メディアとも全てが嘘で固められています。
西欧近代の規範に基づく文明圏(もちろん日本も含まれます)とは、
相容れない存在です。
改めて、はっきりと「文明の破壊者」と名指しし、破壊者に対しては、
破壊を以て応ずるしかないというカードを用意すべきです。
ほどなくかの国は、中共・北鮮・ロシアのグループに組み込まれます。在韓米軍が撤退することになれば、「経済的焦土作戦」を以て
あたるそうなので、日本も半島を更地にしてしまうくらいの策まで
準備せねば、子子孫孫まで災いを残すことになります。
相手の出方に応じて、都度しっかりした報復・制裁を加えていくべきです。
かくも短期間に、かくも見事に、かくも広範囲に韓種族の特徴を示して見せた文在寅は、日本国を目覚めさせ、決断させてくれた大
恩人です。これからも、その実行力に期待し、応援すべきです。
投稿: ぼびー | 2019年8月 3日 (土) 16時43分
韓国のホワイト国からの除外
面白いのは立憲民主の枝野代表までも「おおむね正しいと思う」と言い出したことです。・・・「おおむね」とは何だ、「おおむねと」はと突っ込みたくなるのはこっちに置いておいて・・・共産党と同一歩調をとってきた立憲が乖離してきた、言い換えれば共産と立憲にクサビが打たれた。
ほとんどの新聞が反対していることを考えると政治家の世界はだいぶ風景が違います。
世論調査などでも大半が賛成しているところから政治家としても反対するのがキツくなってきたのかな。
ひとり共産が変わり者を貫いていますが、あそこはもともとそういう人々なので。
投稿: 泰山木 | 2019年8月 3日 (土) 16時45分
2019.8.4 相模吾です。 大統領といい議長といい、どうしてこう品のない物言いしかできないのでしょうか、呆れます。加害者・・だれのこと、盗人猛々しい・・あなたの国のこと。
政治の最高責任者がいつまで戦前の歴史に縛られているのですかね。戦後の貧しかった日本から韓国国家予算2年分もの和解金をもらい、その後1990年までに23兆円ともいわれる経済援助と技術支援をうけながらどの口から出てくるのか。大統領就任時は未来志向の日韓関係をと言いながら、昔の歴史から一歩も前に進まない。明治期の日本が列強、中国(清)、ロシアの脅威を前にして世界情勢を見ず中國一辺倒の朝鮮に危うさを感じていたのが良く分かります。 朝鮮併合に賛成の朝鮮人100万人分の署名は何だったのでしょうかね。 日本の歴代政府が甘やかせたのも一因でしょう。その意味では安倍さんの普通の国扱いは、今後日本を当てしなさんな、という良いメッセージです。
投稿: 相模吾 | 2019年8月 4日 (日) 17時06分