« なぜ二子玉川で洪水が発生したのか | トップページ | 韓国学生による米国大使館占拠事件のほんとうの黒幕とは »
大災害で忘れていますが、秋が深まっています
もうあと数週間で森が紅に染まります
とんぼってなぜか哲学的です
ひとしずくの朝露です
2019.10.22 相模吾です。 モミジの露が秋ですね。 台風の災害に涙し、黙々と復興に立ち上がる被災者に涙し、1か月にわたり熱闘を繰り広げて日本人に勇気を与えてくれた桜の戦士の敗戦に涙し、気が付けば秋は進行中。自然災害に涙しても多くの日本人は一方で自然を愛してもいる。 「露の世は 露の世ながら さりながら」 一茶の句です 今日は即位式。令和の皇室と日本に幸おおからんことを。
投稿: 相模吾 | 2019年10月22日 (火) 12時34分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
2019.10.22 相模吾です。
モミジの露が秋ですね。 台風の災害に涙し、黙々と復興に立ち上がる被災者に涙し、1か月にわたり熱闘を繰り広げて日本人に勇気を与えてくれた桜の戦士の敗戦に涙し、気が付けば秋は進行中。自然災害に涙しても多くの日本人は一方で自然を愛してもいる。
「露の世は 露の世ながら さりながら」 一茶の句です
今日は即位式。令和の皇室と日本に幸おおからんことを。
投稿: 相模吾 | 2019年10月22日 (火) 12時34分