桜を見る会で騒ぐくだらなさ
桜を見る会、来年中止になりました。
そのうえにホテルでの安倍氏の支持者を集めた前夜祭が、会費5000円なのは安すすぎるだろう、差額が安倍事務所が払ったのなら公職選挙法違反だってことで野党とメディアが騒いでいます。
ハッキリいいます。馬鹿ですか、あんたら。くだらないにもほどがあります。
やれメロンだ、やれ香典だときたあたりで、私はうんざりしていましたが、とうとう、桜を見る会だ、そしてえっ、こんどはホテルのパーティ会費が安い。
カニは甲羅に合わせて穴を掘るっていいますが、まったくそのとおりだねぇ。
国会で1日数億円かけて、他にやることがないんですか。
いくらでもあるでしょう。今、東アジアは大きく勢力バランスが崩れようとする前夜を迎えています。
香港では中文大学で民主派と警官隊が死闘を繰り広げ、ほとんど内乱となりつつあります。
このまま推移するなら、習は返り血覚悟で軍を投入するかもしれません。
ここで、民主主義国家として、なにひとつアクションを起こさずに唯々諾々と習近平を国賓で迎えていいのかどうか、いままさに摘み取られようとしている香港の民主派をこのまま孤立させてよいのか、国会決議一つ出せないのか、数分でも国会で話あわれたのでしょうか。
国内に眼を向けても、消費増税が個人消費に影を落としはじめましたし、台風で治水事業が破綻しかかっていることもわかりました。
台風被害支援だけではなく、今後どういった治水事業をやってどれだけの財政をつけて国民を守るのか、徹底的に詰めねばならない時期なのです。
こういうことで安倍はなっていない、と追及するなら私も応援しましょう。
しかし、なんですって、桜を見る会がぁ、ホテル代金がぁ安いぃですって(脱力)。
常識で考えても、コンプライアンス厳守が常識の一流ホテルが、客の情報をペラペラしゃべるはずがありません。
現に流出させたと名指しされて迷惑したホテルオークラは、「特定顧客と比較するような見積もりを出すことは絶対に無い」と見積書の提供を強く否定しています。
またこれを出した立憲の石川議員事務所も、「国会に出した見積もりは、石川事務所が開催する宴会として安倍首相の名前を出さずにホテルに条件を指定したもの」と認めています。
なんだ馬鹿馬鹿しい。引っかけでホテルから情報を聞き出したのですか。
https://ksl-live.com/blog27372
これで安倍氏を公職選挙法違反連座で失職に追いこめると張り切ったいつもの連中が、安倍事務所までおしかけて「調査」するってんで すから、もはやこの人たちウォーキング・デッドです(まだシーズン3ですが、深みにハマってます)。
桜を見る会なんてただの慰労会です。
招待される人の多くは、各地で陽が当たらない苦労をしている消防団や交通安全協会、JAなんかの人たちです。
こういう人たちは自民議員の後援会の人が多いので、自然と政権支持母体の慰労会のような空気になりますが、仕方がないでしょう。
その中には彩りとして、タレントもいれば歌手もいる、キャバ嬢もいる、かつては爆笑問題も呼ばれたし、レンホー女史もいたってていどのことです。
それを政権の人気取りだといわれてもねぇ。
野党が政権を取った時には、ハトさんも派手に支持者を呼んでいたと聞きますが、当時野党だった自民がそれを追及したなんて話はついぞ聞きません。
初めからあんな会ソンなもんだから、野暮は言わなかっただけのことです。
自民は地域の後援会関係を呼び、民主党系統は地域に根がないから労組を呼ぶというだけのことです。
だから調べていませんが、たぶん民主党政権で3回開かれたはずの桜を見る会は、さぞ労組関係者が多かったと思いますよ。
何度も言いますが、そんなもんなんですよ、そもそも桜を見る会なんて。
それを政権を忖度したとか便宜を図った、支持者ばかり集めたというなら、そんなことはあたりまえじゃないですか。
だって元々政権が主催するごくろうさん会なんですから。
そういう体裁で吉田茂が始めて、もう60ナン年やってきたんです。
安倍氏になって突然始めたんだったらまだしも、慣行行事なんですよ。
招待客の選考基準には、慣行として政府には裁量権が認められていますし、法的な縛りは一切ありません。
だから公職選挙法違反で安倍氏の首をとるのは、100%無理です。
安倍政権はさっさと来年の開催を止めましたが、やりすぎです。
弱みがあるとメディアが喜んでいるじゃないですか。
検討します、ていどで押えておけばよかったのにと思います。
アホな野党とメディアが成功体験と勘違いしちゃうじゃないですか。
さて、桜を見る会は枕のはずだったのに長くなりすぎました。ああ、くだらない問題にかかずりあっちまったぜ。
韓国に先日米統合参謀本部議長のマーク・ミリー大将が訪問しました。
彼はただの軍人ではありません。米軍4軍を束ねる制服トップです。
そしてほぼ同時期には、エスパー国防長官が訪韓しています。
この2人が相次いで訪韓したのは、桜を見に行ったんじゃありませんよ(あたりまえだ)。
テーマはひとつしかありません。韓国がこのままGSOMIAを23日に失効させる気なのか、最後の説得に行ったのです。
制服と文民の国防ツートップを送り込んだのですから、トランプがいかに本気なのかわかるはずです。
聯合
にもかかわらず、トランプの本気を理解していないムン閣下はニベもなくこう応えてしまいました。
「【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は15日、青瓦台(大統領府)でエスパー米国防長官と会談し、失効期限が迫っている韓国と日本の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)と関連し、安全保障上信頼できないという理由で対韓輸出規制を強化した日本と軍事情報を共有するのは難しいとの立場を改めて伝えた上で、韓米日間の安保協力は重要で持続的な努力を傾けるとの意向を示した。青瓦台の高ミン廷(コ・ミンジョン)報道官が会見で伝えた。
文大統領の発言は、日本が対韓輸出規制強化を撤回すればGSOMIAの終了決定を再検討することができるとする韓国政府のこれまでの立場を改めて示したもので、現在の韓日間協議の状況を勘案すれば、GSOMIAはこのまま失効する可能性が非常に高いとみられる。
韓日両国が歩み寄る姿勢を見せない場合、韓日GSOMIAは23日午前0時に失効する」(聯合11月15日)
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20191115004300882
ある意味、スゴイ度胸だね、ムン閣下。ここまてやるとはさすが私も思いませんでした。
かねがね私はムン閣下は黒光りするような馬鹿だと思ってきましたが、一代で国潰す奴なんて聞いたことない(苦笑)。
あんがいムン閣下は気分が高揚していて、「歴史は私に無罪を宣告するだろう 」(byカストロ)なんて思ってたりしてね。
つき合わされる国民はたまったもんじゃありませんが。
韓国は完全にコーナーを曲がりました。
後はジェットコースターのように自滅へ一直線です。
かくして11月23日はちょうど一週間後ですが、この時をもって韓国は事実上自由主義陣営から脱落します。
在韓米軍はおそらく撤退するでしょう。
トランプはこれを切り札にして北と交渉する気ですし、在韓米軍が引いてもやり方はいくつか残っているからです。
たとえば在韓米軍のうち大所の第2師団は撤収させ、ピョンテク基地に有事備蓄を残します、同じく在韓空軍はウルサン基地に有事即応備蓄を残して飛行隊だけ撤退し、在韓米軍司令部のみ横田基地に移動するということもありえます。
その場合、南北がバカな統一などに走らないように米韓安保は絶対に廃棄しません(意地悪だねぇ)。
またトランプは韓国に対して駐留経費5倍にとどまらず、経済制裁を発動するかもしれません。
韓国系企業の米国市場の参入禁止、韓国製品の関税強化などメニューには事欠きません。
もはやムン閣下が敵対陣営に与すると言ったのも同然なのですから、一種のセカンダリー・ボイコットのようなものです。
と、対応はいくとおりも考えられるのですが、東アジア情勢が激動することだけは避けられません。
日本は韓国にムンがいるかぎりなにも変わらないと達観しているようですが、それだけでいいんでしょうかね。
最悪、中露北韓の四カ国包囲網をつくられるかもしれないのですが。
とまれこんな時期に、桜を見る会如きで浮かれていられる人たちがうらやましい。
« 宜野湾くれない丸氏寄稿 首里城は、メディア、アカデミズムがつくりあげた幻想であるとも言える | トップページ | 日曜写真館 蒼天にかかる飛行機雲のアーチ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 宜野湾くれない丸氏寄稿 首里城は、メディア、アカデミズムがつくりあげた幻想であるとも言える | トップページ | 日曜写真館 蒼天にかかる飛行機雲のアーチ »
今後何がどうなるのか、私にはさっぱりわかりませんが、歴史がきな臭く流動していることだけは肌で感じます。
ソ連崩壊という歴史的大事件を見ることが出来た私は、もう今生でこういうスペクタクルは見られないだろうと思っておりましたが、まだ更にとんでもないものがもう一度ぐらい見られるような気がします。それもこの東アジアで。
一庶民としては、何が起こっても流されるだけで何も出来ないのですが。
投稿: TK | 2019年11月16日 (土) 09時24分
>ハッキリいいます。馬鹿ですか、あんたら。
いや、疑いようもないです。はっきり言って「大馬鹿者の集団」としか言い様がありません。
結局の所、こんな大馬鹿者に一票を投じた国民が
馬鹿といわざるを得ないのかも知れません。
マスコミが冷静にこの騒動を諫めるかと思いきや、
TBSなんぞはモリカケの再来とばかりに大はしゃぎ。
今やマスコミと一部野党がグルになっているとしか思えない状況で、
危機的状況といえます。
こんなつまらぬ問題よりも、国民民主党の森ゆうこ議員による
一民間人への誹謗中傷発言の方がよほど大問題だと思うんですが、
地上波をはじめとするオールドメディアは一切触れません。
国会での議員の発言は院外での責任は問われないと
憲法51条で保証されているとは言え、
全くのねつ造報道である毎日新聞の記事を鵜呑みにして
原英史を犯罪者の如く糾弾した下りは本来なら懲罰動議の対象となり得る
事案だと思われますが、何故か自民党側も及び腰のようです。
もしこれが自民党議員による発言であったとしたら
この程度で済まされるでしょうか?
野党は鬼の首を取ったかの如く追求を止めないでしょうし、
マスコミも大騒ぎで報ずるはずです。
直近の時事通信社の政党支持率では立民が大幅に支持を減らしたそうです。
いや、やっぱり国民は馬鹿ではなさそうです。ホッとしました。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2019年11月16日 (土) 09時26分
以前にも書きましたが安倍政権の政策にはツッコミどころが多数あるのにそこは放置して重箱の隅をつつく事しかしません。
中国主席の国賓待遇に関してなど最たるものです。
かつて自由を求めて活動をしたであろう左派議員がこれに関して全くのダンマリです。
このアホでわかるダブスタを継続する限り岩盤支持層すら徐々に見放していくでしょうね。
第四次内閣に入ってからの安倍政権は全く評価に値していませんが、それに対してすらまったく対峙できていない野党共闘の方々には呆れるばかりです。
投稿: しゅりんちゅ | 2019年11月16日 (土) 11時51分
安倍総理に電話で真意を尋ねた小川榮太郎氏のツイートをどうぞ
https://twitter.com/ogawaeitaro/status/1194905358294077440
内閣支持率は悪くても微減、いや支持率増になるかも~
だがしかし、キンペ国賓は容認できないでござる。
投稿: 宜野湾より | 2019年11月16日 (土) 12時02分
野党の最大の問題は“諸悪の根源は安倍晋三“とし、いかに安倍内閣を倒すか、の命題のもと、共産党に引きづられて、安部スキャンダルなんでも作戦をやっているからです。
私は今の安倍内閣を支持していますが、特に安倍さんに思い入れがあるわけではありません。仮に安倍さんが辞めても、他の自民党の人が首相になるだけであり大勢に影響はありません。間違っても野党に政権が移ることはないのです。唯一の望みが維新でしょうか。
「また始まったー」という感想しかないですね。
投稿: 九州M | 2019年11月16日 (土) 15時21分
しかし、野党のバカ騒ぎ→国会を停滞させ法案の成立を遅らせ、憲法審議も遅々として進まない。という、国会の妨害には成功してしまっているので、敵性国家からしたら野党は仕事しているとも言えますね。
報道も含め、わが国の敵として言いようが無いですが。
投稿: リンデロン | 2019年11月16日 (土) 20時15分
すみません、一部訂正させていただきます。
× 原英史を犯罪者の~
○ 原英史氏を犯罪者の~
「氏」を付けたつもりが呼び捨てとなっておりました。(..;)
九州Mさん、
私も維新を応援してますが、色んな人間が混じって訳のわからない
状態になっているように思います。
特に下地幹郎なる人物の言動には大いに不満を感じます。
投稿: 右翼も左翼も大嫌い | 2019年11月16日 (土) 20時20分
メロンだ香典だってあれ公選法違反なはずでだから大臣も辞任したのに、ウンザリとかくだらない扱いとは、法律を守るべきと考えていないんですね。やれやれ。
こういうと野党はどうなんだと返すのがよくあるテンプレですが、それで違法OKとはなりませんね。野党も違法があればどんどん逮捕でもすればいい。
桜を見る会も同様、功績者でもなんでもない後援会やその友人知人を大量に呼んで税金で接待とはね。さすがにまずいと思ったから慌てて中止にしたんですよね。民主党ですら招待者名簿公開の前提で功労のある人を呼ぶように抑制していたのに…ああなんて恥ずかしい。安倍総理が国会で招待者を取りまとめていないというのも嘘だし、名簿を破棄とかまたですか?って話だし、よくもまあそこまで擁護できますね、ああ本当に恥ずかしい。
投稿: | 2019年11月17日 (日) 00時12分
名無しさん。HN名を入れてください。
メディアによくあるテンプレですね。
内政テーマはこのブログではほとんど書かないんですが、こういう人とやりとりしてもなにも生まれませんから。
以下、長いので記事に移しかえました。
投稿: 管理人 | 2019年11月17日 (日) 02時42分