• 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014
  • 20250114-011659
  • 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719

« 香港人権法成立後はどうなるのだろうか? | トップページ | 正恩の恫喝は何に対してだろう »

2019年12月 1日 (日)

日曜写真館 晩秋点描

011_20191201022901

樹の横にちいさな扉でもありそうです

024_20191201023001

すすきが群青の夕暮れに溶けています

019_20191201023001

もう紅葉もおしまいです。冬が゙始まりました

005_20191201023001

晩秋の名残のような夕暮れです

 

« 香港人権法成立後はどうなるのだろうか? | トップページ | 正恩の恫喝は何に対してだろう »

コメント

1枚目がすてきですね、おとぎ話の小人の国のよう。

ゆんさんに同意です。

北への人道支援にはいつでも困惑させられます。
写真のような子供たちを見れば、何とかしてあげたいと思いますが、さりとて、援助物資がほんとうに必要な人たちに届くのか(前例がありますよね)金正恩を喜ばせるだけなのでは、とも思いますし。

でもやはり、今現在支援はするべきではない、というのがわたしの結論です。
国際機関が子供たちの口に実際に入るのを確認できない限りは、という条件つきで。

10年ほどまえ、北朝鮮ツアーで見たコメの作柄の、貧相だったこと、明らかな肥料不足。ややまともな野菜類は、小さく囲われた個人の庭だけだったような。そのころからもうずっと北の農業はダメだったんでしょうね。ほんのバスからの印象ですが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 香港人権法成立後はどうなるのだろうか? | トップページ | 正恩の恫喝は何に対してだろう »