今年もありがとうございました
今日で今年の更新を終わります。
皆様、本年中はありがとうございました。心から感謝いたします。
山中に暦なしとはよく言ったもので、私には師走も元旦もない生活ですが、やはりだからこそ区切りは大事にせねばと思っております。
めんどくさい中国や、わけのわからない韓国、それ以上にもはや錯乱の域に達して共産党とも合流したいという我が野党諸氏もいますが、そんなことは忘れて、私にとって元旦とはなんといってもサッカー天皇杯です。
あの元旦の清冽な空の下、しかも新国立競技場のこけら落としでわがチーム(もちろん鹿島です)の戦いをみれるとは、至福。
明日こそ仕事は早めに切り上げて、まったりと天皇杯に浸りたいものです。
明日は賀詞の後は、北が正月早々弾道ミサイルでも発射しないかぎり4日までお正月休みをとらせていただきます。
正恩さん、元旦くらいお静かに。
皆様よい年をお迎え下さい。
さて、朝鮮労働党中央委員会総会が、なにもこんな押し迫った時にせにゃならんのかという時期に開かれています。
勝手に自分で今年一杯と期限を切った米国の「よい返事」に対するものだと思われます。
米国がこの時期に北に色好い返事などする道理がありませんから、このまま越年して彼らが作ったタイムリミットは破綻します。
今のところ中央委員会総会では、これというものは出てきませんが、おそらく米朝首脳会談以前の状況に回帰するだろうと思われています。
これまたとうぜんのことです。
北には核を手放す意志は毛頭ないし、核こそがあの国の「主体」を守る唯一の保証だから、新たな方針なんか出しようがないのです。
一部で噂されている正恩の失脚でもあれば話は別ですが、出てもせいぜいが一昨年へのスパイラルです。
ただ2回目に同じ緊張路線を踏むと、こんどは首脳会談での解決というテは使えませんから、さてどうなりますことやら。
そもそも核拡散問題は世界の安全保障体制に影響しますから、米国だけでウンヌンすることはできません。
そのために国連決議が積み重ねられたわけで、北はいわば「ボス交」をしようとして失敗したことになります。
国際社会はNPT体制の維持、すなわち短距離核もふくめて新たな核武装の禁止が建前ですから、それから逸脱するトランプの交渉の風情がおかしいのです。
辞めたボルトンが言うように北には核放棄という選択肢がない以上、このまま時間が経過すればそれは北にとって有利に働きます。
すなわち、長距離核の完成と中距離核の充実に時間がさけるからです。
今回の中央委員会総会で何を言ってくるのかわかりませんが、第2次チキンゲームとなる可能性が高いような気がします。
となると、今回は北が勝手に期限を切ったわけですから、今度は国際社会の側が期限を切ったらいいのではないかと思います。
いつまでもダラダラと北の都合に言いぐさにあわせたり、ましてやトランプの大統領選のスケジュールに拘束される必要はありません。
この間の一連の弾道ミサイル実験はあきらかな国連制裁決議違反ですから、これに対しての追加制裁として期限を切った核開発の放棄か否かを突きつける時期なのです。
核拡散はただの話し合いでは答えは出ないのです。
この問題で新たな進展がありましたら休日でも更新いたします。
年末にくだらないことやってんじゃないよ、まったく(ぶつぶつ)。
« 中朝の腐れ縁とは | トップページ | 明けましておめでとうございます »
記事を読むのが早朝の日課です。今年もありがとうございました。
個人的に来年は忙しい年になりそうです。体調管理に気を付けなければ、と我に言い聞かせております。ブログ主様もお体ご自愛くださいませ。来年も濃い内容の記事を期待いたしております。
投稿: 宜野湾くれない丸 | 2019年12月31日 (火) 07時28分
令和元年。今年もお世話になりました!
ブログ主さんと、コメントを寄せられる皆さま方の健康を祈願いたします。
投稿: 山形 | 2019年12月31日 (火) 07時29分
今年もブログ記事やコメント欄からたくさん学ばせて頂きました。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
平穏な良いお正月をお迎えください。
投稿: ミィ | 2019年12月31日 (火) 07時52分
今年も読み応えたっぷりの記事をありがとうございました。
私も毎朝ここを読むのが日課。私事に追われコメント出来ないことが多くなっていますが、日々の記事テーマの事案はどれも目が離せない状況で、考えるヒントを沢山いただきました。
管理人さん、コメント欄の皆さん、良い年末年始をお過ごしください!
そしてやっぱ、天皇杯ですよね!!私は神戸応援です(^^)がっつりいい試合に期待!
投稿: ふゆみ | 2019年12月31日 (火) 09時52分
管理人様、コメントの皆様、今年もありがとうございました。
いまだにワールドカップラグビーの余韻にひたっております。
よいお年をお迎えください。
投稿: クラッシャー | 2019年12月31日 (火) 11時47分
いよいよ本格的な令和の幕開けですね。
新たな時代を作りに、ともに頑張りましょう(^^)/
管理人さん、みなさん、よい年をお迎えください。
投稿: 電線やもり | 2019年12月31日 (火) 15時35分
宮古島も夕方になって冷え込んできました。
たぶん、今年一番ではないかと。
皆さんもお風邪などひきませんよう、良いお年をお迎えください。
投稿: 山路 敬介(宮古) | 2019年12月31日 (火) 15時41分
たまに少ししかコメントを送れませんが、
いつも勉強させていただいております。
来年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: プー | 2019年12月31日 (火) 19時07分
現在、大阪→門司の夜行フェリーで帰省中、福山沖航行中です。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
投稿: Si | 2019年12月31日 (火) 22時48分
お庭のご主人の知
お庭に来られる方々の知
知の糧 知の喜びを頂けることに感謝です
投稿: 宜野湾より | 2020年1月 1日 (水) 00時50分
今年も、客観的で論理的な記事を楽しみに毎日お邪魔させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。
今年が、より良い一年になりますように。
投稿: いつもはロム専 | 2020年1月 1日 (水) 01時59分