« アビガン | トップページ | 移動制限は解決策にならない »
梅は咲いたが、桜はまだかいな
もうミツバチが飛び始めました
眠くなりそうです
紅梅と白梅が咲き競っています
早起きなんですね。私は、今から寝ます。
投稿: MIC | 2020年2月23日 (日) 03時59分
ミツバチをこんなにアップで見ることはないので、嬉しくてスマホで更に拡大して楽しみました(^^) 昨日の風にふかれる並木も素敵でした。
投稿: ふゆみ | 2020年2月23日 (日) 11時58分
台湾アメリカが,日本への渡航勧告レベル,更に,引き上げた 韓国から1部?の米軍引き上げ決定(韓国人の、日本への流入がすさまじくなる悪寒する)
東京、マスク、余りしてない 回りも未だ未だ警戒あまりなし
アビガンが町医者でも出せるようにしてほしい。早く飲まないと効きめが
中国発表は、治って自宅でまた再感染。唖然だ未知ウイルス。。
ブログを読むのは簡単だが、書く方は多大な調査や膨大な時間かかる。保守系ブログには頭が下がります。ありがとうございます
投稿: コロナ | 2020年2月23日 (日) 11時59分
かわいい梅の花、 気持ちがほころびました(*^^*)
投稿: 保守(戦後の) | 2020年2月23日 (日) 13時32分
癒されました。 自分にとってはミツバチ様々です。笑
投稿: プー | 2020年2月23日 (日) 15時40分
例年なら、桜や梅の追っかけを始めるシーズンですが 今年は自粛しています。 山梨県の忍野村や河口湖の桜の満開が4月ごろでしょうか。 そのころには、今回も騒動も収まって欲しい。 写真ありがとうございます。
投稿: karakuchi | 2020年2月23日 (日) 17時16分
米10キロ×数個。水をケースで。🐶のシーツ餌。100円レインコート上下。シャンプーの替。ハイター。ゴミ袋大。トイレペーパー。安いソーラーハンドル蓄電器,等。万一に、備えよう 玄関で,靴の底もシュッと消毒。 辛いが,自宅飯が1番安全。 中国では、北京がお金の消毒をし始め、エレベータボタン(金属)注意、ビニール手袋、メガネ(目から感染,感染すると結膜炎になる場合有),坊主にされた写真もあり(女医療者,毛に着く)、外出はビニール系帽子着用(ツルツルは付着しずらい)。 帰ったら風呂へ直行 家に居ても感染した若い武漢ユーチューバーの声を聴きました
サイバー部隊の投入で,中国リアル生声を聴く事はもう不可に。 更に中国では、玄関前で服を脱ぐ(着いたウイルスを自宅に入れない為)。学校も休校だ イタリア等世界にひろがってきてる。ウイルスの広がるゲームがあるのだが、その通りに事が
投稿: コロナ | 2020年2月23日 (日) 20時38分
写真館は写真コメントにしましょうよー
投稿: ふゆみ | 2020年2月23日 (日) 21時02分
やっぱりこういう記事が良いです。
ここのコメントにコロナネタを書くのは違うかと。
投稿: テプコ | 2020年2月24日 (月) 01時20分
もう蜜蜂ですか〜やはり例年より暖かいんですね。
先日持病の経過診察で通院した時、病院敷地内の梅の木々からの香りと満開の花を堪能して参りました(近づくとマスク越しでも香りを強く感じることが出来るんですね)
視覚、嗅覚、味覚を楽しませる梅は好きです。
投稿: 多摩っこ | 2020年2月24日 (月) 12時38分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
早起きなんですね。私は、今から寝ます。
投稿: MIC | 2020年2月23日 (日) 03時59分
ミツバチをこんなにアップで見ることはないので、嬉しくてスマホで更に拡大して楽しみました(^^)
昨日の風にふかれる並木も素敵でした。
投稿: ふゆみ | 2020年2月23日 (日) 11時58分
台湾アメリカが,日本への渡航勧告レベル,更に,引き上げた
韓国から1部?の米軍引き上げ決定(韓国人の、日本への流入がすさまじくなる悪寒する)
東京、マスク、余りしてない
回りも未だ未だ警戒あまりなし
アビガンが町医者でも出せるようにしてほしい。早く飲まないと効きめが
中国発表は、治って自宅でまた再感染。唖然だ未知ウイルス。。
ブログを読むのは簡単だが、書く方は多大な調査や膨大な時間かかる。保守系ブログには頭が下がります。ありがとうございます
投稿: コロナ | 2020年2月23日 (日) 11時59分
かわいい梅の花、
気持ちがほころびました(*^^*)
投稿: 保守(戦後の) | 2020年2月23日 (日) 13時32分
癒されました。
自分にとってはミツバチ様々です。笑
投稿: プー | 2020年2月23日 (日) 15時40分
例年なら、桜や梅の追っかけを始めるシーズンですが
今年は自粛しています。
山梨県の忍野村や河口湖の桜の満開が4月ごろでしょうか。
そのころには、今回も騒動も収まって欲しい。
写真ありがとうございます。
投稿: karakuchi | 2020年2月23日 (日) 17時16分
米10キロ×数個。水をケースで。🐶のシーツ餌。100円レインコート上下。シャンプーの替。ハイター。ゴミ袋大。トイレペーパー。安いソーラーハンドル蓄電器,等。万一に、備えよう
玄関で,靴の底もシュッと消毒。
辛いが,自宅飯が1番安全。
中国では、北京がお金の消毒をし始め、エレベータボタン(金属)注意、ビニール手袋、メガネ(目から感染,感染すると結膜炎になる場合有),坊主にされた写真もあり(女医療者,毛に着く)、外出はビニール系帽子着用(ツルツルは付着しずらい)。
帰ったら風呂へ直行
家に居ても感染した若い武漢ユーチューバーの声を聴きました
サイバー部隊の投入で,中国リアル生声を聴く事はもう不可に。
更に中国では、玄関前で服を脱ぐ(着いたウイルスを自宅に入れない為)。学校も休校だ
イタリア等世界にひろがってきてる。ウイルスの広がるゲームがあるのだが、その通りに事が
投稿: コロナ | 2020年2月23日 (日) 20時38分
写真館は写真コメントにしましょうよー
投稿: ふゆみ | 2020年2月23日 (日) 21時02分
やっぱりこういう記事が良いです。
ここのコメントにコロナネタを書くのは違うかと。
投稿: テプコ | 2020年2月24日 (月) 01時20分
もう蜜蜂ですか〜やはり例年より暖かいんですね。
先日持病の経過診察で通院した時、病院敷地内の梅の木々からの香りと満開の花を堪能して参りました(近づくとマスク越しでも香りを強く感じることが出来るんですね)
視覚、嗅覚、味覚を楽しませる梅は好きです。
投稿: 多摩っこ | 2020年2月24日 (月) 12時38分