• 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719
  • 20250114-062849
  • 20250112-044948
  • 20250112-050804
  • Dsc_1204
  • Dsc_1204_2
  • Dsc_1206_2

« 死亡率から見る各国感染状況 | トップページ | 米国ヨーロッパに渡航禁止を通告する »

2020年3月12日 (木)

「時間稼ぎ」戦略とは

193-058_20200312043701

春の甲子園が流れました。大相撲は白けきっています。東京ディズニーランドは閉園を延長しました。
政府は自粛期間を10日ていど先延ばしにするように要請を出しました。
なぜでしょうか。この先1週間か2週間がヤマ場だと言ったじゃないか、ということを言っているメディアもあるようですが、こんなことを言うのはなぜ休校・イベント自粛をしているのか理由が分かっていないからです。

今政府がやっているのは、感染クラスターをできる限り減らすことです。
クラスターとは葡萄の房のようなものを想像してください。ひとつのまとまりのある群落ていどの意味です。
学校も小群落の集合体、東京ディズニーランドも多数の群落の集まりです。
パチンコ屋も甲子園もみんな同じです。あ、そういえばパチンコ屋も自粛しろよな。

クラスターをなくすことは出来ませんが減らすことによって、感染拡大のスピードを遅らせることができます。
ゼロリスク的思考だと、全部止めろということになるのでしょうが、そんなことをマジにやったら日本という最も大きなクラスターが死んでしまいます。
あくまでも「感染拡大の速度を落とす」だけで充分です。
これで「時間を稼ぐ」ことができるからです。

なんのための時間でしょうか。
それは一時に検査を要求する人や軽症者が病院に殺到されてしまっては、病院のほうがもたずに医療崩壊を起こすだけではなく、今一番医療の力が必要な重症患者に医療が届かなくなるからです。
それはこの間の韓国やイタリアでよくわかりましたね。
この悲惨な外国事例を見ても、まだ眼が醒めずに検査をさせろなんて今でも言っている人がいたら、その人はよほどの愚か者か、意図的に日本を危機にさらそうとしている危ない人ですからご用心。

いま最も感染拡大が拡がった北海道を例にとりましょう。
厚労省専門家会議はこのように述べています。厚労省は地道に日曜日でも情報発信してくれています。ヘンなサイトやテレビのどーしようもないくずニュースを見るくらいなら、ぜひこちらをご覧下さい。
(
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議『新型コロナウイルス感染症対策の見解』)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html

専門家会議がもっとも重視しているのは、感染拡大の温床となるクラスターを減らすことで、そのためにはヒトとヒトが接触する場を減らすことしかありません。

感染を急速に収束の方向に向かわせるためには、人と人との接触を最大限に避けることが必須です。これを、いま集中して実施すべきです」(厚労省前掲)

専門家会議は図入りでその意図を説明しています。

Photo_20200312052001

専門家会議はこのように説明しています。

「もし、こうした対策が行われず、人々が何も行動を変化させない場合、感染者数が急増し(赤い上昇線)、一定の潜伏期間後に発症者数も急増することが予想されます(青い上昇線)。その一部の方々は、重症化する可能性があります。こうした事態に至ると、多くの人々に健康被害をもたらすほか、医療提供体制に甚大な悪影響を及ぼす事態を招きます」(厚労省前掲)

休校やイベント自粛をしないとグラフ赤線のように早期に感染カーブが上昇し、その対応で医療機関は崩壊の危機にさらされます。
しかもその時だけではなく、1週間から2週間ていどの潜伏期間の後に地雷のように発症が爆発する場合もあります。
この初期の感染拡大のピークを起こさせない、仮に起きてもそのピークをズラせるためにするのが、この休校・自粛要請です。
初期の感染爆発さえ抑え込めれば、感染が起きても青点線のようになだらかな曲線で済ませることができるために、医療機関は保全され、重症者を充分にケアできることになります。

これと同じ論理で、初期の水際作戦があります。
勘違いしている人達は、水際対策が万能だと信じて政府が中国に対して全面渡航禁止としなかったことばかりワーワーと批判していますが、まったく見当違いです。

水際防疫をするほんとうの理由は、水際で万全のブロックをかけることにあるのではなく、これもまた「時間稼ぎ」戦略にすぎません。
米国の研究では、水際防疫が感染をブロックできるのはせいぜいが3%に止まるとされています。
つまり大部分は水際の壁を乗り越えて浸透してしまうのです。そりゃそうでしょう、無症状の人が圧倒的で、彼らはせいぜいがサーモグラフィの検温検疫には引っ掛かりませんからね。
たとえ中国だけをブロックしても侵入されるのは、米国をみればわかるはずです。

ですから、ザルを承知で水際対策をとって初期の渡航者によっていきなり感染者が急増することを避け、感染ピークをもう少し後に延ばす「時間稼ぎ」をしているのです。

20200226165722

http://vox.hatenablog.com/entry/2020/02/26/180242

ではその「時間稼ぎ」をしている間に何をするのかといえば、感染を迎え撃つ体制を作っているのです。
たとえば個人に対しては手を洗えとか、人ごみには行くなといった啓蒙活動もその一つです。
そして医療体制を整備して、重症者を中心に医療ソースを投入していくわけです。

ここで頭が不自由な某国の大統領閣下(あえて名を秘す)は、ゼッタイやってはいけない国民皆検査なんてやらかし、検査希望者と軽症者によって病院のベッドを埋めつくしてしまいました。
イタリアも一緒で5万件以上大量検査をした結果、大量の偽陽性を生み出し、この人たちで病院のベッドが空かず、重症の老人たちは手当てもうけられずに死んでしまうというシャレにならない状況となりました。
やっとわかりましたか、PCR検査の最大の欠点は、宿命的に偽陽性が大量にでてしまうことなんですよ。

ちなみに、このPCR検査論争が終わった今頃になって、何をトチ狂ったのか100万人の検査を提供するなんて言い出した大富豪がでましたっけね。この人、馬鹿ですか。悪質な売名行為です。
偽陽性は今のPCR検査では3割近くでるという説もありますから、100万人やれば30万人もの偽陽性を出してしまいますから、ナニ考えているんですか。
彼は福島事故の時も、カン首相とつるんで再生可能エネルギーの超高価固定買い上げ制度(FIT)なんて下策を無理やり通してしまいましたっけね。ああいやだ。出たな妖怪!

それはさておき日本政府は賢明にも、野党とメディア、一部保守系文化人のいうことに耳を貸さず、検査をわざわざ保健所をパイパスさせることで医療機関を保護しました。
たいそう国民受けが悪い政策でしたから、メディアにはさんざんくさされたものですが、しかしこれが正解なのは今のヨーロッパや韓国の医療クラッシュと比較すれば明白でしょう。

感染対策は必ずタイムラグを伴います。潜伏期間があるからで、休校・自粛措置にしても2週間ほどの時差が生じてしまいます。
だから、また自粛が延びるのか、アベの無能なんて言わないように。

「ただし、潜伏期間があるため、患者数の減少が確認できるまでにはタイムラグがありますので、人々の行動が大きく変わってから2週間ほど経過しないと、その効果を評価することはできません」(厚労省前掲)

現時点で分かっていることを、整理しておきます。

●感染者の状況
風邪やインフルエンザと同じ症状を呈し、重傷化すると肺炎となる。
②特効薬はない。抗ウィル剤アビガンがほぼ唯一だが、催奇性が指摘されているために、国際的治験試験をする予定。
③解熱などの対処療法しかない。
④ほぼ大部分の感染者は、自覚症状がなく、自然治癒する場合も多い。
⑤子供や若年層は感染するが軽症で終わる場合が多いが、老年層・持病がある人は重症化する場合がある。
⑥ワクチンはない。米国は新しい方法で早期に作ると言っている。
⑦死亡率平均は3.87%。

●感染経路
①飛沫感染と接触感染が主で、わずかの接触で感染する場合がある。
②空気感染は確認されていない。
③クラスターが感染の温床であることから、休校・イベント自粛措置をとった。。

●検査方法
PCR 検査しか存在していない。
②簡易検査キットも米国が作ったと言っており、一部では使用しているが精度は分からない。
③PCR検査は時間がかかるうえに精度が悪く、偽陽性を大量に作り出してしまう。
④感染者をあぶり出すために検査をすれば医療崩壊につながる。

●医療機関の現況
①首都圏の隔離施設はダイヤモンドプリンセスの感染者で埋まっている。
②検査を一般医療機関が受け入れれば、医療崩壊となるのは必至である。
③医療機関は中韓、イタリアの例からも、感染拡大のハブとなる可能性が高い。

●日本政府の対策
①初期の水際対策は武漢と湖北省に限定したために批判を浴びた。
②検査よりも重症者対策を重視した。
③ダイヤモンプリンセスを受け入れた。
④休校措置・イベント自粛を要請した。
⑤非常事態宣言を含む新法作って非常事態に備えた。

●今後
①感染拡大はヨーロッパ、米国に拡がり、何カ国かで医療崩壊を起こした。
②中国はピークアウトしたと(自分では)言っている。
②韓国では感染が拡大し続けている。
③WHOはパンデミックを宣言した。
④日本はあと数週間で抑え込めたどうかの判定ができる。
⑤抑え込めたなら、日本方式が世界のスタンダードになる。

 

« 死亡率から見る各国感染状況 | トップページ | 米国ヨーロッパに渡航禁止を通告する »

コメント

ハグ文化のイタリアが薬局、食料品店以外を,閉鎖しました

この論法で言えば、今一番安全な国は中国ということになります。わかりますか?中国は世界の先頭に立ったのです。中国は戦略国家です。なめてはいけません。こういう時、強権国家(独裁国家)は強いのです。残念ながら。

日本政府の施策は、細かい所でのミスはあるものの、方向としては間違っていないと私は判断しております。
(管理者様の判断と同じです)

中国は収束に入ったと言っているけど、私には正しいかどうか判断できません。
ヨーロッパから中東にかけては、イタリアでの惨状に戦々恐々となり、慌てて情報収集の強化と次の対策を検討している最中であると考えております。
アメリカについては、今の保健医療体制でいかに社会へのダメージを少なくできるかを検討しているかもしれません。
(かの国は、こちらに悪影響出ないようにして放置)

日本の行く道は、壮大な社会実験をやりながら、予め作成したシナリオに対して行った施策に対する結果をフィードバックし、次の施策を記録を録りながら滞りなく進めるのみです。
またコロナウイルス対策を行った際に影響が出た所に対してケアを行って行くことも次第に重要になってきておりますので、減税を含む財政支援も進めていただきたい。
(財務省官僚をいかにねじ伏せるかが最大のミッション)

日本人としてできることは、正しい情報を元にいかにしたら感染拡大と医療体制の維持ができるか考えながら行動し、成果を勝ち取る事だと私は考えております。
また間違った情報については直ちに「間違っている」と声を上げる事も重要です。
(昨日のネット上での動きは好例といえます)

この理由は「感染者の流行曲線」という同じ土俵で議論しているからです。前提となる「風邪・インフルエンザのようなもの」を忘れているからです。対抗できるのは「風邪・インフルエンザのようなもの宣言」をすることです。トランプ親分に期待したい。

ここ最近は新規感染者数が少なかったので楽観していましたが、一昨日昨日と激増したために意気消沈しました。政府はまた暴走気味に無条件自粛を発表、センバツは中止、ディズニーも延期と散々でした。
もう少し前に危惧していた、大阪のライブから20日で感染発覚という事実に照らせば、自粛要請から2週間ではウォッシュアウト仕切れないと最初から期待せねば良かったのです。

孫社長、世論の猛反発を受けてPCRを撤回しましたね。100億円出せるなら、可能になった時期に、SB杯って冠付けても良いから、今まで中止になった大会を開催させて欲しいです。

PCRですが、政府レベルでは立ち消えになってしまいましたね。
国内の最大キャパシティは数千あっても、検体を遠くに運ぶ困難や、測定できる施設でも他所からの受け入れが困難だったりで、現実にはそれほど増えていません。

検査の精度ですが、
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200306-00166273/ (忽那先生 最終閲覧日2020年3月12日)
まず多いのは「偽陰性(間違って陰性と判定)です。検体採取部位にウイルスがいなければ、感染者なのに陰性に判定されます。この確率が30%はあるというのだから、何度も検査しなくては、という問題があります。

一方で、「偽陽性(間違って陽性と判定)」は、技術的には稀です。検査後の洗浄が不十分で次の検体に残ったり、交差反応としてはSARSやMERSがあります。ですが、検査対象者が多ければ多いほど馬鹿にならない人数が出てしまいます。しかし、どこの国も1000万人も検査はしていないのですから、忽那先生が仰るほどの偽陽性のインパクトは実際にはないと思います。

九州Nさん
まったく同意です。
これから様々な嫌がらせや買収が行われると思うと非常に鬱です。
日本は、国賓来日カードを最大限利用する必要があります。

あの、九州Nさん。

戦略国家だの流行曲線どうこう言う前に、
あなたは私が最初に言った「治療法」には何も答えずにダラダラと書き続けてますよね。
治療法も特効薬も今のところどこにも無いですよね。それがインフルエンザとの違いだと指摘したのですけれども、何も変わってないですね。いくらなんでも酷いもんですな!

間違ってたのなら、認めればいいのに。

時間稼ぎにどんな意味があるのか、今一つわからなかったのですが、今日の記事で納得がいきました。

PCR検査の偽判定は3割程度と言われてますが、コレはある程度検査の回数をこなした経験がある人が普通にキチンと検査した際最良の数字なんですよね。知人が臨床検査技師ですが実習の際先生の言われた通り行ったにも関わらず、実習生の7割が誤判定だったそうです。実習が終えても
経験不足や技量の低い技師だと半数が誤判定というオチがあってもおかしくないかと

そのうちPCR検査に固執する人もいなくなるかもしれませんね。もしかしたら製薬協2025も過疎するでしょうか。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56562120Z00C20A3000000?s=4

>横浜市立大学と横浜市は9日、新型コロナウイルスのウイルス抗体の検出に成功したと発表した。血清を使って免疫反応を調べることで、感染者の血液に含まれる「抗体」の有無、分量が検出できるという。

北海道の拡大については先日こんな記事がありました。

カラオケ,ライブ,飲み会…新型コロナ終息のカギは『若者の行動』か 症状軽く“感染源”となる可能性

https://www.tokai-tv.com/newsone/corner/20200305-CORONA-KaraokeLive.html

>これまでも集団で感染した場合、重症ではない人から感染が起きているのではないかというケースがあり、今回も「症状の軽い人が感染源となっている蓋然性が高い」と指摘しています。

農家や酪農家などなど、高齢化が進んでいる産業に打撃があっては困りますよね。風邪だから寝てろで済むならいいでしょうが…。ヨーロッパだって高齢化が進んでますし混乱して大変そうなわけで。日欧EPAあってよかったかもしれませんね。


ちなみにこんな記事も。古いですけど。

やたらパニックになる人、全く無関心な人に上手く伝える方法

https://www.google.co.jp/amp/s/www.gohongi-clinic.com/k_blog/604/amp/

>このインフルエンザ拡散をシミュレーションにお札を使用したのは、お札の受け渡しって人から人に行なわれるので、人と人の接触で感染が広がるインフルエンザウイルスと同じなんです。お札の流通経路=ウイルスの感染経路 と見なしてどんだけの早さで世界中に伝播されるのかが理解しやすいものになっています。

まぁ中国ってお札殺菌したりしてますけどね…都市部だけかもですが。キャッシュレスが進んでても一部使いこなせない層が問題なってましたね。もちろんキャッシュレスですべて解決なんてこともないでしょうけども。

政府はスペイン風邪を参考にしたと言ってましたが当時は特に関西圏で病院が混乱して大変だったようですよ。

>もしかしたら製薬協2025も過疎するでしょうか。

加速の間違いです。

トランプさんも米民主党系マスゴミにひどい目にあってます
天安門から命からがら逃げて日本帰化された石平さんの情報は正確かなと思います
一文字のあの医師とSoftBank会社は繋がっています
日本は水が清潔、下水道完備、品行方正、道徳心高く他者を助ける優しい民ゆえに,換気をなんとか良くしてがんばりましよう

初めてコメントします。
いつも管理人さんの主張に感服しています。

今回の「時間稼ぎ」戦略も納得です。

ただ、いつも残念に感じるのですが、政府の広報が稚拙です。
広報と言ってもニュースやワイドショー(世論対策上、こちらが重要)に出てくる映像は、首相と官房長官、厚労大臣だけです。
お三方とも、とても弁舌さわやかな風貌・口調ではありません。

政府広報官を任命して、官房長官記者会見の半分は、広報官に任せるべきですね。

感染者ゼロなんて、誰が考えても無理なのに(インフルと同様に免疫化を図るべき)安倍首相の方針説明でも、「ゼロは目指さない」「ピークを遅らせる。時間稼ぎ戦略で医療体制を確立」とはっきりさせていません。
「まさに・・・」「しっかりと・・・」といつもの口癖・・・何かごまかしているように感じさせる用語連発。

菅官房長官も、マスコミの揚げ足取りを警戒して?最小限の答弁しかしていません。

これでは、いつまでたっても朝日グループの知っていながら知らない素振りの「全員検査せよ」「自粛で中小業者が倒産」「中国・韓国の入国禁止は無意味」等の政府批判・安倍政権打倒プロカバンダは止まりませんね。

もっと、政府は、管理人さんの主張や死亡者が各国に比べて非常に少ない、医療機関の奮闘で回復者・退院者が〇〇人になっています等と弁舌さわやかな報道官によって、アナウンスすべきですね。

アメリカ。EUからの入国拒否

自分,生きてるときにこんなことを体感するなんて

MI-6さんへ

確かにあの御三方は饒舌に喋られないのかもしれませんが、ここまでの重要案件ならば、代理の広報を建てられないのでは?と考えています。
例えば、安倍さんレベルにしか把握できてない情報があったとして、どこまで話せるかの判断は安倍さんにしかできないでしょう。
広報官では言われた通りの事しか話せませんから。
そのためだけに労力を割くくらいなら責任者が直接話したほうが良いという判断なのでは?

毎回的確な指針を広げていただき感謝しています。

偽陰性と偽陽性は反対だろうと思います。

偽陰性が30%以上(=感度30-70%)
偽陽性が20%(=特異度80%)

というのがコンセンサスのようです。わかっていたはずなのにこんな程度のものを頼りに封じ込めをしよう、できたと喜んでいた隣国は哀れです。間違いを認めないと感染の第三波が来ると思います。

アメリカの対応は悪手なのではないかと。
既に侵入を許してしまったので、感染拡大と重症化対策が核にならないと不味いのだが…保険医療体制の限界かも。

大相撲の無観客試合、確かに最初は違和感しかなかったです。
前相撲でも見られないような観客席を背景に
大銀杏を結った関取衆が熱戦を繰り広げる姿は滑稽ですらありました。
初日を見終えた段階で今場所のテレビ観戦やーめた、と心に決めたんですが
気になる取り組みなんかもあって見続けているうちに馴れてきたというか
普段では触れることのできない新鮮な発見もありました。
例えば、本来なら歓声でかき消されるであろう
呼び出しの美声であったり、行司の威厳ある掛け声など。
ただ審判部長の物言いの解説はただただ空しいだけだし
「よいしょー」の掛け声のない弓取り式は一寸寂しいですけどね。

一方、高野連は当初の無観客試合での予定を断念して中止としました。
屋外競技であることなど比較的濃厚接触を避けられる条件なだけに
予定通り無観客試合で決行すべきだったんではないかと個人的には思います。
大相撲協会、高野連ともあまり評判の良くない組織と言うこともあってか
どちらの選択肢をとっても、手厳しい批判から免れることはできません。
いずれの道を選んでも、「拝金主義に走った」「同調圧力に屈した」などと
叩かれることは必定で、自業自得とはいえ少々気の毒には思います。(甘いかな)

中止が発表される前のこと
「同じ高校生の大会なのに野球だけ特別扱いされている」なんて書き込みがあったとか。
高校野球だけ特別扱いをしてどうしていけないんでしょう?
築いてきた歴史や国民の注目度など、今でも高校野球を凌ぐ(高校)競技はなく、
運営に関して多々問題があるにしろ、いまでも国民的な祭りともいえる行事です。
特別扱いされるのは当然であって、それをすべて公平になんて言うのは
甘えもいいところだと思うんですけどね。

たとえ悪手と思われようと関係ないでしょう。アメリカはなぜか平均寿命が短くなってますからね。

春のセンバツの中止は非常に残念ですが、日本全国各地から多くの高校球児ならびに関係者が、一斉に大阪神戸近辺の宿泊施設に数日間、もしかすると2週間以上滞在する訳ですから、そこにおける感染対策をいかにするか?大阪のライブハウスでのクラスターが報告されてい現状では、なかなか高野連も無観客での開催という訳にもいかなかったのかも?と考えます。
ただ、その報告を受けた高校球児が、前を向いて夏の甲子園を目指すと言っていたには救われた気持ちです。
感染症対策は、今後も様々な局面があるでしょうが、英知を結集してその対策に充ててもらえばよいでs。
個人的にいま一番希望するのは、経済対策で、消費税凍結、所得税減税、低所得者に対する給付等の今までにやったことのないような大胆な施策がでてこないか?と期待しています。
PB至上主義のZ省は猛反発するでしょうが、今大胆な景気対策経済対策を打たないと、このコロナが終息したころに、病気でなく貧困で自ら命を絶つ人たちが増えそうなきがします。そこまでいかなくても、日本は大不況の真っただ中に落ちそうでこわいです。

ここにお集まりの常連の識者の方にも、基本的なことが理解されていない方がおられるようです。先日の土曜日に少しまとまって書かせて頂いていますのでそちらをご覧下さい。

なぜに世界中がこれしきのことで、こんな馬鹿騒ぎをやっているかよくわかります。朝から晩までTVではコロナ、コロナと騒ぎながら以下のような基本的なことを説明しようとしないからです。専門家の怠慢です。

1、風邪薬がほんとにあると思っていませんか?
2、タミフルはインフルエンザの特効薬と思っていませんか?
3、ワクチンを接種すればインフルエンザに感染しないと思っていませんか?
4、私達人類の感染症は「薬」が治していると思っていませんか?

今朝の朝日新聞の別刷りで「知る新型コロナ」がありました。わりとまとまっていたような気がします。昨日の記事「感染症と社会、目指すべきは共存」もお勧めです。朝日新聞だからといって食わず嫌いは損なだけです。

私はある時からイデオロギーで価値判断するのをやめました。「経済の視点」で物事を考える癖をつけるよう意識しています。だって、政治は一にもニにも、三にも「国民をいかに食わせるか」だからです。マルクス主義の“経典”の一つに「上部構造論」という社会構造の話があります。あの辺りまでは今でも有効だと思っています。問題なのは階級闘争という強烈な“毒”が入っていること。そして目指す“理想社会”が、先日紹介した「完全主義」で描かれているところです。憲法9条も同じような完全主義の産物です。

いいですか、あんな中国でも、とりあえず13億もの人達を食わせているのです。だから、何だかんだいっても中国共産党が持っているのです。イデオロギーなんて趣味趣向の世界の話です。そういう意味で靖国参拝も憲法9条改正も、私は安倍さんと同じです。安倍政権がここまで続いてきたのは経済界から支持されてきたからであって、“右側通行”だからではありません。ここを忘れてはいけません。

>例えば、安倍さんレベルにしか把握できてない情報があったとして、どこまで話せるかの判断は安倍さんにしかできないでしょう。

ご意見は分かるのですが、その判断による答弁によって翌日のワイドショーでは、揶揄されることが多いのですね。
中国外務省の報道官やトランプさん以前のホワイトハウス報道官の答弁を聞いていると、当然、範囲は事前に決めているのでしょうが、立て板に水状態でよどみなく答えています。

まあ、欧米(特に米国で政治家志望者はディベート力あるでしょうが)の政治家や報道官の発言を聞いていると首相や官房長官のオドオドした、あるいは不愛想な答弁を見分していると嫌になってしまうのです。

もちろん、制度・組織、風土・国民性の違いは理解していますが。

1、風邪薬がほんとにあると思っていませんか?
→なし
2、タミフルはインフルエンザの特効薬と思っていませんか?
→特効薬ではなくても有効ではある
3、ワクチンを接種すればインフルエンザに感染しないと思っていませんか?
→ノー
4、私達人類の感染症は「薬」が治していると思っていませんか?
→種類にもよるでしょうし、ウィルスは人間の細胞変化に寄与している部分もあると思っています

ただし、共存にはコントロールが必要なのであって放置することではないでしょう。あなたの仰っていることは放置に近いことくらい自覚したほうがよろしいと思います。

私たちの食を担っている多くの方々は高齢者なんですが?

畜産クラスター道内全域へ拡大 生産維持に欠かせぬ

https://www.agrinews.co.jp/p49943.html

>北海道で、畜産クラスター事業の活用が全域に広がっている。179市町村のうち施設整備で68、機械導入で131の自治体(2019年7月現在)が活用し、高齢農家の負担軽減などで生乳の安定生産につなげている。

>役員を含め19人が働く。酪農家が減少する中、地域の生乳生産の維持・拡大を目指す他、従業員は異業種からの転職組が多く、人材育成も担う。駒井貞二取締役は「従業員教育に力を注ぎたい」と話す。

あなたは誰から知恵や技術を継承してもらうつもりなんですか?食えない人間が残ったって経済もクソもあるかよ。世界規模で発生してるんでね。輸入でなんとかなるのか?中国の食糧自給率なんか10パーセント。大絶賛したところで食えないから。物事の一面しか見てない人のご意見ありがとうございました。

3月末までに沈静化すると思う。爆発的に増えていないし、限られた地域でしか感染ぎ起きていない。

結局、私の質問には答えずに、
「いいですか?」「分かってますか?」と、質問に質問で返してくるとは思いませんでした。
イデオロギーの話など全くしていませんよ。

沖縄県におけるインフルエンザの流行状況です。
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/eiken/kikaku/kansenjouhou/documents/2019-20influ.pdf?fbclid=IwAR3t_birRhuHgrLFElnxVgRyKnehivnVnOta8M9QAcnTn4MsQD-LZYMrQlM

年末年始がピークですが、そのピークが例年よりかなり低く、さらに2月以降、右肩下がりになっています。コロナ騒ぎが始まった頃に一致しているように感じます。インフルエンザ予防をよりしっかりやることが新型コロナ対策にもつながることが周知されたことや、クラスターを減らすための休校、イベントの休止等の一定の効果が出ているように思えます。

沖縄では学校再開が始まっています。とにかく各所におけるインフルエンザ予防対策の徹底が肝要ではないかと考えます。

蛇足ですが、グラフ見て昨年夏ってホントにインフルエンザ流行ってたんだなと思い出しました。

管理人様及び論客の皆様こんにちは

管理人様、コロナウイルスはタイムリーな時事で、全員が気をもんでいる話題ではあるのですが、たまにで構いませんので、それに隠れた別の時事問題も解説をしていただければ有り難く存じます。勝手なことを言って申し訳ございません。

個人がどう思おうがそりゃ自由ですし、自分も騒ぎすぎにうんざり感はある。でも九州Nさんは度がすぎてますよ。あなたね、前回「恐慌」とか「地獄の釜」など云々言っておきながら一番わかってないじゃないの。日本は国連から脱退しちゃったもんで食料支援なんてお願いできなかったの。西日本で大干ばつがあって食糧難。ついでに当時の中国の公衆衛生史でも読んだらいい。中国経由での疫病には古くから悩まされてきてるんです日本は。近代化や衛生だけじゃなく農業もまともな国になってほしかったわけです。食えなきゃ疫病なんか治るわけないし。日本だって関東大震災やスペイン風邪で混乱してたし。欧州の植民地では米なんか作らせてなかったでしょう?確かゴムとか作らせてたような?当時の日本は東南アジアに米を依存してたし、食えない奴隷みたいな扱いされっぱなしで疫病が広がらないわけないし。中国からも東南アジアからも疫病に攻められたら日本死んじゃうから。ルーズベルトの対日圧迫政策もすごくて。だから東南アジアから欧州各国に出てってほしかったわけですよ。そして日本は植民地にしてはめずらしく教育や農業の発展をさせてたわけです。お前らよこせだけでは上手くいかないし共産主義みたいなゴミのような農業は敵だったんです。だからまさに生存をかけた戦争が起こった。ま、威勢よく国連脱退したのが自分で自分の首しめたというのは否めないんじゃないんですかね。ドイツもハイパーインフレ云々しかよく言われてませんが、なんでも禁止が農業の開発を遅らせ食えませんでした。やむにやまれずの有機農業です。念のために言えばヒトラー庇ってるわけじゃないんで。ほんと中途半端な理解が一番たち悪い…。申し訳ないけども。

[分かち合う世界へ]28、「スペイン風邪」の教訓

https://www.niigata-nippo.co.jp/opinion/neasia/20200202522585.html

こうした猛威を振るうインフルエンザの大発生は、長くても50年くらいの周期で繰り返すといわれ、前回から50年目の節目が2018年。いつ突然、恐るべき時が来てもおかしくない状態にあるといわれ、関係者は警戒を強めている。

いまの政府が場当たり感覚でやってるわけないでしょう…

クラッシャーさん
インフルエンザの流行は、東京も、うちの秘境も同様に右肩下がりです。
最初は暖冬のせいと思っていたのですが、年明け4週以降は間違いなくコロナ対策のおかげですね。

コロナの感染様式はインフルエンザと類似なので、コロナの流行を可視化したら、実はこんな感じなのかもしれません。すなわち、実は残党狩りのフェーズだったと。

クラッシャーさんの添付資料の、
>(救急医療機関を)つぶさない
には心が温まりました。

言い訳がましく大変申し訳ありませんが日本の戦争は正しかったと言いたいわけではありません。いろいろな事情があったとはいえ日本は南部仏印進駐で協定違反やってますし。いま国際法遵守を強く強調するのもそのためです。増税や捕鯨についても機会があればコメントしてみたかったのですが私はすぐ話が脱線しがちなので…。もし機会があればまたそのうち。どうもありがとうございました。

NHKで、北海道の20代女性感染者で入院治療中の方のインタヴューが放映されていました。
治療は「解熱剤もらって病室からでないように」だそうです。
一方で、人工呼吸器を必要とする高齢の重症肺炎の方もいます。

タミフルは特効薬ではありませんし、ワクチンでインフルエンザは完全に予防できませんが、ある程度の効果は期待できると思われます。
抗菌薬のおかげで多くの人々が「細菌」感染症から命を救われたものの、その乱用が耐性菌を生み、新たな脅威を生んでいるのはご存知の通りです。

何事も0や100ではありません。重要なのは、画一的でない柔軟な対応です。

日本のメディア報道を見ると、イタリアや武漢を教訓に、「医療崩壊させない」というメッセージは感じます。

 私も記事の趣旨に同意します。

政府は感染者全般的な症状そのものには過度な反応はせず、重篤者や死亡者を出さないために、「医療崩壊を起こさせない事」と見切った対処をしています。
このようなここまでの対応はDP号の件もふくめ、まず80点はやれるものと思います。


100点の回答は神のみぞ知るですし、そもそも100点の回答があるかも分かりません
我々にできることは、自分がコロナにかからない、コロナの拡大源にならないようできることをやる、です
具体的には、手洗いうがい消毒はもちろん、マスク含め咳エチケット、人が触る箇所を極力指の腹で触らない、指を不用意に口に持っていかない、栄養のあるものを食べる、適度な運動と睡眠をとる。
先が見通さず漠然とした不安な気分になりますが、できる範囲で頑張りましょう
幸いなことに、万が一コロナにかかって重症化したとしても適切な治療を受けられる環境がありますし。

「それを言っちゃあオシマイよ」的には、日本政府の方針は、どうせ
感染は拡がっちゃうんだから、いいよいいよ、拡がっちゃえ!だと私
は思っています。このホンネを、アベさんや政府関係者は口が裂け
ても言えないでしょう。マスゴミや馬鹿モノの格好の餌食になるから。

マカオでは感染を押さえ込んだんだそうですが、あすこは都市国家
ですから、可能だったんですわ。痩せても枯れても、日本は人口1億
人を越す、北海道から沖縄まである大きな国です。国内感染は避け
られず、水際作戦が成功したとしても、必ず経路不明で孤発なのが
発生してきます。

いかにゆっくりとゆっくりと国民に感染させて、抗体を持った人を増
やしていくか。そして、その過程で発生する重症患者をいかに助け
ていくか。もちろん、ここで医療崩壊をさせないのはアタリマエです。
抗体を持った人が増えれば、新型コロナウイルスに対する「壁」が増
えることになるので、段々と新コロナウイルスを囲い込んで感染力を
削ぐことになります。そんなダラダラとしたウイルスとのお付き合いを
続けることが出来れば、来年早々頃?と言われるワクチン様の登場
で、今回の新コロナウイルス騒動は終結させられます。

ピークを抑えるというのはそういう意味なんだと思いますわ。ですか
ら、感染経路不明の陽性が見つかったというのは、「ええ!何処か
らうつったんだよーコワイよー」じゃなくて、「おおっ、水面下で広く
抗体を持った人(=静かにウイルスを他人にうつしてる)が増えてき
てるぞい!」という吉報なのではないですか? 日本の致死率がそ
れなりに高いのも分母が小さいからで、実は人知れず抗体持ちに
なった隠れた分母数の感染者が大勢いる証左なのでは?

実は私は、陽性の中国人が1人見つかった市に在で、ここ2週間
ほど風邪の症状があったのですが、春の恒例花粉症が出たら治っ
てしまいました。ひょっとして、人の免疫の暴走と言われる花粉症
は、新コロナウイルスに効くのかも知れませんわ。涙・鼻水・痰が
出て、新コロナウイルスを流し去ったんですわ。私も隠れ抗体持ち
になったのかも知れませんわ。

アホンダラ1号さん
実は私はあなたのコメントを一番楽しみにしています。白状します。私はあなたの隠れファンです。
「隠れ感染」おめでとうございます。しばらくは絶対にPCR検査を受けないように。“バレる”と、一生バイキン扱いされますからね。(笑)

花粉症がこのコロナに効く、というよりも、花粉症になるような体質=免疫を持っている人はコロナにも有効なのかもしれません。何を隠そう私も長く花粉症を患っていました。何年か前に「舌下免疫療法」をやったところ、効果てきめんです。但し現在はスギしかなく、ヒノキ対応がないので4月になると少し出てきます。それと最低3年続けろ、と言われたのですが3年でやめました。それでも体感的には症状が1/10以下になったと思います。おススメです。

私が言いたいのは誰もがもってる、この「免疫」こそが我々の武器であり、人類最期の砦だということです。このコメント欄でもなかなか理解されませんね。頭のいい人ほど、薬、薬ですからね。

トランプ親分には「風邪・インフルエンザのようなもの」「だからこれは検査を受けないんだ」と言って欲しかった。代わりに「オリンピックは延期」と言ってくれたようです。そしてまたもや株が急落しています。本当に地獄の釜の蓋が開きそうです。この病の犠牲者はほんのわずか、既存のインフルエンザ等を含めても確実に例年以下の影響しか出ていないんですが・・・こんなんで恐慌になるんですか?

私はあの3・11の時、直後に現地に行き、まるで戦場の跡。実際に米軍のヘリが飛び交い、迷彩服姿の海兵隊があちこちに。本当にこんなことが起きるんだ、と大変驚きました。そして今回はこのバカバカしい光景です。感染症では知らない“町のチンピラ”が一人現れた程度のはず。このチンピラの噂話(だって噂話を聞かなきゃやり過ごしていたんですよ、きっと)程度で世界中が大騒ぎ。ほんと、「あー長生きはするもんじゃないのー」と、隠居爺さんの心境です。

ドイツ銀行破綻

なんの影響もないとは思いませんけどね?ドイツ銀行がどんな状態かも知らずにただただ不安だけ煽ってどうすんの?だから社会不安ばかり広がるんだよ。ドイツ銀行株なんてとっくにジャンク債です。メルケル首相も救済しないと言ってましたし。一番痛い思いをするのは中国のジャンク債投資集団ですよ。

ついでに言っておきますけど日本はとっくのとうに劣後債だのなんだな政府が金融機関から買い取ってますので。おじいさんには地獄の釜が見えるんですね。お大事に。

いろはさん。
ちょっとだけ落ち着こうか。

コロナさんは出現してから毎度この調子の連投で、ただ何かを撒き散らしていくだけで、言っても聞く耳持ってないから。。

はーい(*'▽'*)ありがとうございます。お目汚し失礼しました。

あのドイツ銀行の影響は全くなくなったんですか?。ドイツ銀行がリストラしていたりしてたのは知っていましたが。それなら本当によかったです。
テレビが遭おってみずほに殺到するような近未来が百%ないことをマジにマジに祈っています。取引先で,支払いができなくなってきてる人が,少しだけ出てきました。アルバイトの方が切られているようです。悲しいです


このコメント欄に薬薬とうわごとのように治療にこだわる人は見かけないです。
無学な社会を知らない主婦のふゆみの質問に一切答えず、持論カテナチオに入られているようなので、Nさんへの反論を必要最低限に落とします。

ふゆみさんの「持論カテナチオ」には参りました!これほど的確な言葉もなかなか無いですね。

うん。免疫力大事で最終防衛線。もちろんそうです。
そのための生活習慣。大事ですよねえ。誰もが出来るものでは無いですけど。

で、個人の免疫力って何?と。
どこでどうやって測定するのでしょうか?
出来るのならとっくにマスコミは大騒ぎする大ブームで測定クリニックには人が殺到してるはずなんですけど。

何の回答もせずに「免疫力こそが全て」かのような言説をなさる方は、何なのでしょう?九州Nさん、是非ともご説明下さい!

今回の九州Nさんの対応は明らかに「はぁ?」ばかりでしたが、あなたは生産ライン現場での苦労や理不尽さを知っておられるし、震災での被災地にも早々に入ったとのことでいつも実に好感を持ってコメントを読んでいのたのですが・・・
今回のこれは無いわー!

平気だからと言って「自分はマスク付けない」とか言った元総理大臣並みです。
自分が知らないうちににキャリアになって、周辺住民や立ち寄り先が全滅する可能性もあるのですよ。
陽性でワザとやったら、蒲郡市のヤバいオッサンそのものですけど。
不安を煽るようなことは言いませんし、私も田舎者ですから数日のトイレットペーパー不足騒動以外には混乱もありません。昨夜のコンビニのオッサンが明らかに風邪ひいててゲホゲホしてたけど気にもしません。

で、薬やワクチンには答えてもくれずに見事にはぐらかしながら淡々と「あれは違う、そんなことも分からないのか?」的なコメントを連発しつつ、ここのブログの誰もがファンであるアホンダラ1号さんに急に抱きついてまた長々と語ったり。
いったいなんなんですか?
言いたいことをこの前は箇条書きにしてましたけど、それこそ勝手な設定でマルバツ付けさせる「質問」でしたよね。
免疫力とはただの持論なのか?
バナナや納豆やキムチが身体に良い、的な週刊誌レベルの話ですよね。
それこそ最近出回った27℃の水が効く!デマと何ら変わりありません。
じゃあ水素水とかどうですか・・・と、もうオカルト話です。

あんまりこんな話はしたくないんだけど、私の母親はそれこそ山の中のド田舎の良家で育って、就職してからも「暮らしの手帖」を初号から読んでたような「意識高い系」で、毎日よく歩き合成着色料や保存料は絶対に使わない(だからガキの頃の自分の弁当は茶色で地味でした)。潔癖症と言えるほど手洗いやうがいにうるさい。抗酸化力や免疫力アップにはやたら熱心だった人です。
が、ちょうど60になってこれから夫婦ノンビリだと思ったとたんに「ステージ4」の癌が見つかって、既に手遅れの全身転移。
3年ほど苦しみながら入退院治療の末に死にました。

はい、九州Nさんの言う通りにしていれば、私の母は助かったのですか?
んなわけないよね。。
で、免疫力って何?


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 死亡率から見る各国感染状況 | トップページ | 米国ヨーロッパに渡航禁止を通告する »