厚い雲の向こうはきっと蒼い空がどこまでも広がっているはずです。
まだわずかな雲の切れ間しかありませんが、見えませんか、青空が。
身体中傷だらけになって家族で駆け上っています。
まだ先は見通せなくても、雲を突き破れば。
きっとこういう蒼い空が来ます。来るはずです。
土曜日が出ました。前の週と比較してください。-213です。すごい、確実に減ってきています。雲の切れ間が見えてきています。
マスコミは心折れる事しか報じませんが、確かに雲の外に太陽はのぞいているのです。もうひとがんばり!
« 都民の皆さん、GW開けまで耐えましょう |
トップページ
| 金正恩死亡説を探る »
« 都民の皆さん、GW開けまで耐えましょう |
トップページ
| 金正恩死亡説を探る »
Every cloud has a silver lining.
映画「スチュアート・リトル2」で、人間のリトル家の一員として暮らすネズミのスチュアートが、独りぼっちの絶望的大ピンチに思い出す、人間の父が言っていた言葉で、初出はイギリスの作家ジョン・ミルトンとされる格言。
簡便に「どんな雲にも銀の裏地がある」と訳されますが、雲がかかっていても、その向こうには太陽が照っていて雲はうっすら明るく縁取られている、雲の裏面は輝いている、という意味です。
今日の写真を見て、すぐにこれを思い出しました。
映画の話をしてしまいましたが。
家でテレビもモニターも消して、音楽だけを流しながら何かをしていると、豊かな時間だなぁと感じます。
で、明るいうちからぼちぼちと飲む幸せ。
治療やケアに取り組む皆さんに感謝。
こんな時にも歯科治療が受けられたことに感謝。
ものや食材・料理をつくってくれる、運んでくれる、売ってくれる方々に感謝。
皆さんに、豊かと感じられる、ほっとする時間がありますように。
頂きものですが。
大阪 新世界の映画館のクスッとさせる遊び。
https://www.lmaga.jp/news/2020/04/115649/
投稿: 宜野湾より | 2020年4月26日 (日) 11時03分
去年の今頃、この写真のミニバージョンのような鯉のぼりがずらりと商店街の上空で泳ぐ川越を散策したことを懐かしく思い出しました。
子どもたちの健やかな成長を祈りつつ、鯉に願いを託します。
赤ちゃんの分を奪ってBCGを打ってる大人達、お天道様が見ていますよ。
投稿: ふゆみ | 2020年4月26日 (日) 18時56分
お天道さま
いつの日も、 いつの日にも 。 ー 祈りとともに ー
( いきなりのショック ) 世の冬は来るとも・・
お天道様は、
いつも優しく、温か~く。(怪我しているときには、それとなく
木陰をも作ってくれる。)
風、雨、嵐、吹き荒れても・ ・ 雲の向こう側には、
いつも あなたの、晴れの笑顔がある。
今日も一日 朝な 夕なに、私を見守り、ときに雲隠れしては、
私に会うのを 恥ずかしがる。
お日様、 あなたの元気は、私の元気!
今日も一日、お天道様と、楽しい、ツンデレ 遊び。
いつの日も いつの日にも、心の友達。
雨の日も 風の日も、そう、私の人生の嵐の日にも
春の日の 花と輝く~、 麗しき姿の~、
ひまわりの 日をば訪う如 ~。
真太陽 (まてぃだ) の 青空が見える日も、
もう、ひとがんばり・・!
もう、ひとふんばり・・ ですね。 モモ。
投稿: らくがきモモ・(らくがき桃太郎) | 2020年4月26日 (日) 19時20分