• 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014

« 感染拡大対策は第2段階に入った | トップページ | 感染「1万人突破」という虚構 »

2020年4月19日 (日)

日曜写真館 木の橋を渡ると江戸です

386

なにげなく木の橋を渡ると、周五郎のさぶと栄二が走ってきそうです。

043

どこにいくのも猪牙舟(ちょきぶね)です。さぁ、参りましょうか。

049 

今日の午後は人通りがまばらです。

 025

寝静まったような午後です

154

 

« 感染拡大対策は第2段階に入った | トップページ | 感染「1万人突破」という虚構 »

コメント

2020.4.19 相模吾です。 空の青さと柳の新芽が
清々しさを感じさせます。これで着物姿の子供たち
でも走り回っていたら。コロナが恨めしいですね。

もう、何十年前にもなりますか、若い頃の、
吉之助、染五郎さんの演ずるドラマ、泣けてくるような、
感動でした。それをきっかけに、山周さんの小説も
むさぼるように読みだした覚えがあります。
さも、江戸の姿、自然な 情緒あふれる佇まい・・、
何とも言えず、スーッと心に染み込みます。
今回も、素敵な日曜写真館、 ・・有り難うございました。  モモ。
       

今時の作家さんだと、私は若旦那シリーズの畠中恵さん推しです。
目の奥で、写真の中に登場人物をヒョコヒョコ入れ込んで楽しませていただきました(^^)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 感染拡大対策は第2段階に入った | トップページ | 感染「1万人突破」という虚構 »