• 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101
  • 20250119-150249
  • 20250119-152051
  • 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014

« 韓国慰安婦運動の終了 | トップページ | 中国政府、香港に対して国家安全法制定へ »

2020年5月24日 (日)

日曜写真館 家族が傘を寄せ合っています

031

家族が雨に負けないで家族が寄り添って生きているようだと言われています。

047

西洋の花言葉は浮気なあなた。日本人にとっては家族。文化の違いかな。

039 

紫陽花が日本の固有種だって知っていましたか。自生の萼紫陽花(がくあじさい)が世界の原種です。

047

« 韓国慰安婦運動の終了 | トップページ | 中国政府、香港に対して国家安全法制定へ »

コメント

紫陽花は青いのが好きだけど、写真は3枚目の縦位置のが素晴らしいですね!ボケ味がいい。

先週もフィルム時代のことでちょっと熱くなっちゃったけど、ほんの20年前だったら素人の機材じゃ絶対に無理でした。
高額な口径が大きくて特殊な円形絞りが付いているような専用マクロレンズでガッチリした三脚立てて・・・画質も考えるとISO値低いの使いたいけど、ちょっとした風でもブレちゃうし・・・

今はデジタル技術が進んで、感度高くても画質良いわキレイにボケるし、最近はスマホでも複数枚撮影しといて後で焦点深度調整出来たりするのもありますね。もうビックリですが、良い時代になったのだと思います。

20200524相模吾です。雨に濡れた紫陽花。いいですね。
千代女の「紫陽花に 雫あつめて 朝日かな」そのものを
切り取った感じがします。うん、いいな!

アジサイは不思議な花でね。
ひまわりのような明るさも、ランのような高級感も無い。
でも、チャント存在感がある。
どこにでも平凡な日常がある。家族のため働く人たちがいる。
物言わぬ、多くのサイレントマジョリティーのような。
アジサイはそんな花ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 韓国慰安婦運動の終了 | トップページ | 中国政府、香港に対して国家安全法制定へ »