• 20250117-013132
  • 20250117-015927
  • As20241225001545_comm
  • 20250115-143858
  • 20250113-081014
  • 20250114-011659
  • 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719

« RCEPで騒ぐな | トップページ | 誰に投票したかではなく、誰が集計したかだ・ドミニオン疑惑の登場 »

2020年11月18日 (水)

ささやかな外交的勝利

013_edited1

落ち葉の舞い散る季節となりました。
あてどなく漂う枯れ葉のようにふわふわとさまよう国があります。
韓国です。

韓国は私にとってどーでもいいテーマのひとつとなって久しく、これは今の日本にとっても同じじゃないでしょうか。
わが国にとって直接あちらから火の粉を振りまいてこなければ、気が済むまで勝手にやってなさい、という国にすぎません。
ほら、あれほどかしましかった反日運動も、しつこいくせに持続力に乏しいお国柄ですから、もうとっくに過去のこととなってしまい、いまや韓国ユニクロは満員だそうです(笑)。

0119

「13日午前10時30分ごろ、ソウル・蚕室にある「ユニクロ」ロッテワールドモール店の前。この日、2時間前から開店を待つ長蛇の列は数百メートルにも及んだ」(朝鮮日報11月14日)

ちょっと前までは下の写真でもりあがっていたのがウソのよう。

Rtx7216ythumb720xauto165687

ボイコットジャパン」、韓国の日本製品不買運動は過熱するブームの様相 ...

まぁ実際に排日をやってみたら、製造部門だけではなく、日常生活の隅々まで日本製品に頼りきっていたというのがわかっただけのことで、日本が相手にしなかったことが良かったのです。
いままで4回ほど日本製品不買運動をしてきましたが、ことごとく自然消滅しました。
なかには韓国民がお好きなはずのマイルドセブンや、ビールなんてのもあったようで、全部いつのまにか尻つぼみして消滅。
その反動で、終わった後はマイルドセブンのシェアが3.5%から一気に5.7%に飛躍したとか(苦笑)。
そりゃ市場を人為的にハングリーにすれば、リバウンドするよ、なぜこんな簡単なことがわかんないんだろう、この人たち。

さてその反日の流れで、長年彼らが愛好していたのが、旭日旗と東海呼称でした。
これもたいそうしつこく、無関係な国まで巻き込んでわいのわいのとうるさいことでした。
IKEAコリアが、地図の表記に「日本海」と表記したものを掲載しただけで、抗議の嵐。

201411181338271

IKEA日本海表記問題 IKEA Koreaの公式SNSキャプチャー

すごいですね。「東海」(トンヘ)という表記をしなかっただけで、世界のイケアに平謝りさせてしまうんですか、スゴといえばスゴイ。
だいいち無関係のスウエーデンの会社の地図で日本海を探し出すというのが、もはやビョーキ。

「17日、イケアコリアは報道資料を通じて「今回の事案でご心配をおかけした点を謝罪する」として「海外の一部売り場で販売中の装飾用壁掛け製品の東海(トンへ、日本海)の表記方法についてすでに認知していた」と明らかにした。さらに「これについての内容をイケアの製品開発担当のIOS(IKEA OF SWEDEN)に以前から要請していた状況」とした。
また「今回の事案の深刻性を十分に知った上で正確な内容を知らせるために返事が遅れた。今回の事案をイケアグローバルレベルで深刻に認識し、議論した」と明らかにした」(2014年11月18日)

IKEAさん、なにが「グローバルレベルで深刻に認識した」ですか。
こんなことは日常茶飯事。常日頃からの韓国民の平常飛行で、外国企業や政府に頭を下げさせることで、日本にマウントできると思っているというだけのことです。
韓国がしたいのは、ただの反日愛好癖を世界的なポリコレにすることです。
一回、世界のリベラル左翼業界でポリコレ認定されれば、しめたもの。
日本が国土地理院の地図に「日本海」と表記しようもんなら、靖国神社と同列の問題になってしまいます。
まずニューヨークタイムスあたりが取り上げて批判、ついでそれを拾った朝日や毎日・東京あたりが、「日本政府、日本海表記を押しつけ。右傾化の象徴としてバンデン政権憂慮。駐日大使失望した」などと書き立て、学術会議は「あれは日本軍国主義の産物であるから東海が学問的にも正しい」なんて提言するのでしょうね(ありそう)。

そもそも「日本海」は日本がつけた名称ではありません。
日本では古代は「北海」と読んでおり、17世紀になって西欧人が進出するに及んで「日本海」(Sea of JapanまたはJapan Sea ) となりました。

011ec14fcfb1168b0ee21fe5a37c65a6  
1602年マテオリッチの坤輿万国全図

ですから、「日本軍国主義が東海と呼んでいたのを奪った」というのはデタラメです。

「日本海」が初めて見えるのは、イタリア出身の宣教師マテオ・リッチが北京で作った「坤輿万国全図」で、1602年に刊行された。日本では1802年(享和2年)に蘭学者山村才助が『訂正増訳采覧異言』で初めて用いた
そしてロシア海軍のクルーゼンシュテルン提督(1770-1846)の著書『世界周航記』が続く英語ではSea of JapanまたはJapan Seaラテン語ではMare Iaponicum(マレ・ヤポーニクム)。フランス語ではmer du Ja、なにも日本が日本海は
「日本海」表記一本で維持されました。

だいいち日本人は昔から「朝鮮海」と呼ばれていたとしたら、あ、そうでお終いです。
だってなんと呼ぼうと領土・領海の権益とは無関係ですから。
だからどの国も海洋の呼称を覆えそうとはしません。
たとえば「インド洋」とあっても、犬猿の仲のパキスタンや中国ですら国際機関に異議申し立てをしたなんて聞いたことがありません。
「メキシコ湾」に米国が文句をいったことがありましたか。
そんな常識の範疇のことなんです、これは。

せめて「東海」も併記してほしいという韓国の切なる声もボツ。
そこで、韓国はHO事務局長がこう言ったことに救いを求めているようです。

「形式による総会は16~18日の日程で開催され、IHOの事務局長案として日本海単独表記の指針継続とデジタル版海図の作成が提案された」(読売11月17日)

おお、これなら韓国は日本海だなんて呼ばれるよりもいっそ「S- 23」jと呼ぼう、ってことでしょうか。
それにしてもいじましいなぁ。

「日本海」の単独呼称継続 韓国「東海」併記主張も国際機関が暫定承認
日本海の呼称をめぐり韓国が「東海(トンヘ)」への改称や併記を主張している問題で、国際水路機関(IHO)の総会は17日、従来通り「日本海」との単独呼称を維持するとした事務局長案を暫定承認した。茂木敏充外相は記者会見で「きちんとわが国の主張が通っている」と歓迎した。月内に最終確定される見通しで、加藤勝信官房長官は記者会見で「正式に採択されることを期待している」と語った。 IHOは各国が公式の海図を作製する際、海洋の境界を示すガイドラインとなる「大洋と海の境界」を作製する唯一の機関。総会では、各海域を特定の名称の代わりに固有の数字で表記するデジタル海図の作製についても各国のコンセンサス(総意)を得た。今月末にも採択される。
 デジタル海図には「日本海」の呼称は使われないが、茂木氏は「基本的には日本海だけでなく、そういう表記(数字)になる」と語った。
IHOが作った海図の指針「大洋と海の境界」は1928年の初版から「日本海」を単独表記してきた。指針について16日から始まった総会でIHOは「引き続き公に利用可能なものとする」との決議案を提案し、各国の総意を得た。(産経11月17日)

原則は譲らない、愚直に譲らない。日韓議連が好きそうな「大人の解決」をしない、そしてそれを国際社会に訴えていく。
それが韓国対応の最良の処方箋だということが再確認できました。
とまれ日本のささやかではありますが、外交的勝利です。


 

« RCEPで騒ぐな | トップページ | 誰に投票したかではなく、誰が集計したかだ・ドミニオン疑惑の登場 »

コメント

今回の件は日韓ワールドカップの名称で韓国がゴネまくった件を思い出しました。
あの時のように訳のわからない主張がゴリ押しされるような結末にならずに本当に良かったと思います。

長崎の世界遺産登録やアイヌ問題など目先の利益や民族問題(のようなもの)類いの案件を持ち込まれて、そこに潜んでいる問題をよく吟味もしないまま認めてしまうという愚行はこれ以上繰り返してはいけませんね。

年々ポリコレ圧が高まり、それ乗じたキレイゴトの裏にはほぼ確実に毒が仕込まれていると思わないと足元をすくわれる世の中というのも悲しいですが
実際に多いのだからしょうがないですね
にんげんだもの。

 我が国の主張や外交努力がいちおう実ったものと言えますが、これでこの件に対する誤謬的主張が今後繰り返されない、という事ではないですよね。

そもそもこうした韓国側による誤った主張が繰り返されるその目的は、韓国国民の「反日をあおるためのツール」なので、正しいか正しくないかは関係ありません。政治が「反日を利用しない事」が行われないと抜本的な解決にはなりませんが、韓国内の政治状況は真逆に傾いています。

今回の件は韓国側が譲歩したか、これまでのような頑強な主張を手控えたフシがあります。それは、バイデン当確以後の文政権の対日手のひら返し策の一環と考えられ、こういうものに騙されやすい日本政府や外務省はよくよく注意が必要と思います。

やっとWindows10のアップデートが落ち着きましたんで、やっとネットに
向かうことが出来ますわ。勝手にPCが動いて、もうイライライライラして
たんで、本日の記事を見て少し気分が収まりました。

朝鮮の人達個人には何のウラミもありませんが、あの儒教万能の小
中華の事大主義の国(もちろん両方です)の政府組織と来た日にゃ、ま
ったく気分が萎えます。早く両班の伝統を断ち切って、少なくても日本
程度には追いついて欲しいですわ。日本の代々の首相経験者には、
自殺したり収監されたりした人はそんなに大勢いませんから。ルーピー
さえピンピンしていて、今だに世迷い言を吠えています。

朝鮮が日本に対してコンプレックスがあるのは、儒教的序列において、
中華>>>朝鮮>>>日本という位が自明(大昔からの決定事項?)
であるからというだけですわ。朝鮮では、そんな秩序が日本のムラの
無言の掟のように社会の隅々まで行き渡っていて、赤ん坊はそんな中
で育ちます。儒教的な掟が血となり肉となって成長していくので、子供
には罪はありません。年長者が無条件にエライという儒教的な既得権
益を、なんとしても守ろうとしている大人が悪いんです。まあ、日本より
も少子化で大変だというのも、そらそうですわ。

上位国の自分達よりも下位国の日本の方が少しでも優れていると、
彼らの尊厳ある美しい理想が東海の野蛮人どもにブチ壊されるという
現実に、気も狂わんばかりになってしまうというのは、私にも理解できる
気がしないでもありません。ですから、最低限のお付き合いで済ますの
が、日本にとっての最善策ですわねぇ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« RCEPで騒ぐな | トップページ | 誰に投票したかではなく、誰が集計したかだ・ドミニオン疑惑の登場 »