• 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719
  • 20250114-062849
  • 20250112-044948
  • 20250112-050804
  • Dsc_1204
  • Dsc_1204_2
  • Dsc_1206_2

« 慰霊五輪かジェノサイド五輪か | トップページ | トランプ訴追失敗 »

2021年2月14日 (日)

日曜写真館 水に浮かぶシルエットの林

098

心が静かになる時間です。

116

冬の間だけ、水上にシルエットの林が現れます。

120

自然はそこにあるだけで十全に美しいと思います。

107

温かくなると葉が繁ってだいぶ趣が変わります。この冬の時期が一番好きです。

 

« 慰霊五輪かジェノサイド五輪か | トップページ | トランプ訴追失敗 »

コメント

いいっすね!
半水没林って、なんで枯れないんだ?という独特の不思議な美しさがあります。こちらで近いのは宮城県の釜房ダムとか、飯豊町の白川ダムとかで見られます。昔はわざわざ明け方に重いフィルム一眼レフ持って撮りに行きましたよ。
冬も良いけど、私は学生だった頃の春休みの新芽が少し出てくる季節が好きですね。雪国ですから「ようやくノーマルタイヤで走れる!」とか、いろいろとウキウキしちゃう時期なんです。

それにしても揺れましたね!
今の所当地ではインフラ被害や怪我人は確認されていませんが、特に停電してないのは助かりました···ホカ弁買ってきて球辞苑観てたら速報鳴って。
速攻で手元のファンヒーター消して待機···うわっP波デカイ!これはヤバイやつだ!と。家がグワングワン!開けたばかりの豚汁が〜っ、飛び跳ねてひっくり返った。
壁に掛けてた温度計が落ちたり、適当に積み上げてた本が崩れたりした程度で済みましたが、あとさっき家の周りをざっと見たけど、10年前に壊れて速乾セメントでくっつけておいた塀のとこが落ちてました。
ここ数日で屋根の雪は無くなってていたのですが、2週間前の積雪だったら家が潰れていたんじゃないかと。。まあ揺れの時間はずっと短かったけど、震度は3·11以来の大きさでした。
ウチのところって気象台にある震度計が体感より必ず1段低く表示されますね。。管理人さんのところも同様で周辺自治体よりいつも低く出る!

大変ご無沙汰しております。
自分のハンドルネームも忘れてしまって、多分以前と変わっているかと、、。2年前まで沖縄に住んでいた者です。今は宮崎県に居ます。

穏やかな雰囲気の写真。美しいです。

昨日は大きな地震、大変でしたね。兄がつくばに居ますし、親族や友達東北に居ますので、心配でした。

ところで、今年に入ってFacebookのリクガメのコミュニティで個人的にも繋がった方がミャンマーに現在住んでいるのですが、たった今メールが来て、「信じがたい事が起こり始めたので、友人宅のシェルターに避難します」と。心配です。

おはようございます。
昨日の、東北地方の地震の被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。東北大震災の余震だそうです。
コロナに地震。復興途上の皆様には、心が折れそうになることでしょう。
今こそ政府が、生活再建一括交付金などを東北限定でいいですから、被災者を直接支援してほしい。

ステキですね・・。幻想のような世界。
詩的で、静寂で、美しすぎる世界、そして、.
こころが洗われるような、不思議な世界です。

局所でなく、広い範囲の 夜中の地震。
喧噪の世の中に、またひとつ追い打ちを
かけるような、日々の出来事がつづきます。

余震等、被災地のみなさん、
難局時を担当する政権の方々、大変ですけど
踏ん張って、乗り切ってほしいと思います。
宮城や、福島の地震と聞くといつも、ヒャッと
します。日本列島どこでも区別はないのですが・・。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 慰霊五輪かジェノサイド五輪か | トップページ | トランプ訴追失敗 »