• 20250113-133232
  • 20250113-134354
  • 20250113-134844
  • 20250113-135719
  • 20250114-062849
  • 20250112-044948
  • 20250112-050804
  • Dsc_1204
  • Dsc_1204_2
  • Dsc_1206_2

« 小泉ジュニアは超馬鹿です | トップページ | ジュニアの指導員は財務省 »

2021年4月 4日 (日)

日曜写真館 桜堤を歩く

  026_20210404090101

太陽に挙りて桜咲きにけり 稲畑廣太郎

006_20210404090301

中年の居場所眠たく桜咲く 児玉硝子

012_20210404090301

川沿を海へと河津桜かな 阿部ひろし

022_20210404090401 

音楽やさくら散るとき澄みわたる 廣嶋美恵子

031_20210404090501

遠き遠き遠き青春さくら散る 林翔

017_20210404091501

余生こそ一刻千金さくら咲く 山中宏子

■お断り 最初にアップした日曜写真館は、見直したらあんまり陰気なので、全面差し替えしました(汗)。

« 小泉ジュニアは超馬鹿です | トップページ | ジュニアの指導員は財務省 »

コメント

余生こそ一刻千金桜咲く・ 山中宏子。
遠き遠き遠き青春さくら散る・ 林 翔。

ある程度、年の節目を超えてからは、
こういった句をつくられる作者に、
着つつ慣れにし・・ぴったり感の、心の思いを
いだいてしまいます。
今日の日曜写真館、素敵な落ち着いた佇まいと、
清澄感のある優しい雰囲気が静かに漂って、
夜明け前の光でしょうか、
人出、溢れる桜満開の光景とはまた違う、
穏やかさに、<堤まれた>美しさですね。

ハードな毎日のブログ記事に挟まれて、写真館は
いい気分転換、癒し 潤い、美味しいオアシス。

ブログ記事はいつも勉強になります。今でも印象に
残っているのは、大津波の時の、原発事故のころ。
・・・リーダーが、ヒステリック・パニックに陥って、
水素爆発。無茶ぶりの民主党政権、スピーディー
あるにもかかわらず、被害拡大方向への避難命令。
早い時期、NHKの若い科学解説者がメルトダウンを
指摘したら、翌日、はずされた。・・・ 情報隠蔽や、
誤情報の拡散、風評拡大のマスコミ。そして専門家の
肩書きで、、風評を煽り続けた人々も、多かった・・。
アレが、・・なんの根拠もなしに、国内の原発を停止!。
現在でも日本を縛りつづけている。

書き並べていけば場面場面 いろいろあります。
そういう状況の中、原子力、放射能、原発の構造、
起きてしまった事故の状況などについて、随時、
冷静に、丁寧に、詳しい解説図を用いながら、
知識に乏しい一般人にも、誰よりも分かりやすく、
提供し続けたのが随一、ありんくりんさんだったと
記憶しています。
当時は、原発と原発事故の事が、詳しく知りたくて、
いろんな記事情報を読みあさっていました。
私と同じように、ありんくりんさんの記事読んで
勉強なされた方も、大勢おられることと思います。
今も、毎日、地球の中、国内外のことで、
次々と湧き起こる事案、・・また、毎日 読ませて
いただきながら、勉強していきたいと思います。


コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小泉ジュニアは超馬鹿です | トップページ | ジュニアの指導員は財務省 »