日曜写真館 そよ風に座る者待つ蓮の花
« 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その1 | トップページ | 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その2 »
コメント
« 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その1 | トップページ | 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その2 »
« 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その1 | トップページ | 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その2 »
« 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その1 | トップページ | 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その2 »
« 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その1 | トップページ | 習近平の中国共産党100周年記念演説を原文で読む その2 »
いいっすね。
ハスの花はホワッとした気持ちになります。茨城県だから食用でしょうけど(笑)
東北でも平泉のハスが見頃だそうです。
ウチの墓があるお寺さんも、坊さんが代替わりしてその奥さんがハスマニアで···寺に池が無いので黒い大きな農業ポットを大量に並べて···20種類を越えたそうで。。キレイなもんですよ。さすがに蓮田や池のような全景の趣きは無いですけどね。。
最近じゃ跡継ぎがいなくて「墓仕舞い」する家もあるので、昨年大きな「永代供養塔」が出来ました。まさにお墓のマンション。まだ4軒しか入居してないようですが。。これから増えるんでしょうねえ。
投稿: 山形 | 2021年7月11日 (日) 06時23分