• 20250123-031626
  • 20250123-033832
  • 20250123-045507
  • 20250122-034332
  • 20250122-034624
  • 20250121-022941
  • 20250121-025750
  • 20250119-145554
  • 20250119-142345
  • 20250119-142345_20250119150101

« 米軍「夜逃げのような逃げっぷり」、たちまちアフガン政権崩壊の危機へ | トップページ | タリバン、アフガン全土制圧 »

2021年8月15日 (日)

日曜写真館 まことにも獅子の愁や涅槃像

026_20210812041401

獅子頭八方にらむ土用干 加藤一智

025_20210812040601

獅子頭毛の房々や神の留守 野村喜舟

029_20210812041301

獅子頭まつる神座荒東風す  巌谷小波

024_20210812040401

屋根ごとに魔除獅子置き仏桑花 轡田進 

« 米軍「夜逃げのような逃げっぷり」、たちまちアフガン政権崩壊の危機へ | トップページ | タリバン、アフガン全土制圧 »

コメント

いつも楽しみに拝読しております。

そういえば、こちらのサイトを拝見させていただくきっかけは、日曜日の写真を見に来たことだったことを思い出しました。その時に何の写真を見に来たかは覚えていないのですが、今日の写真を拝見してなぜか同じ気持ちになったように思います。土門拳の古寺巡礼を彷彿とさせる迫力ですね。

必ずしもサイト主様の意見に全同意とは限りませんが、今は平日土曜の更新をコメント欄も含めて大変楽しみに拝読しております。また、私自身も時間がある時はコメントさせていただくつもりです。荒らしが出るのは認知の結果でもありますので、余計なお世話かもしれませんが引き続き更新して頂けましたら幸いです。

2021.8.16 相模吾です。 なかなかに迫力のある獅子頭の映像ですね。
 木肌の年輪が迫力を増しています。永年お堂を守ってきた自信みたいなものも感じられます。いい写真です。
後ろの柱もかなりの太さで、シンプルではあるが白く塗られた木鼻の厚みもいい、お堂全体の映像も拝見したかったな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 米軍「夜逃げのような逃げっぷり」、たちまちアフガン政権崩壊の危機へ | トップページ | タリバン、アフガン全土制圧 »